更新日:2023年09月23日
濃いめの出汁に、醤油ベースのスープがたまらなく美味しいラーメン屋さん
神奈川屈指の人気ラーメン店です! *特製塩らぁ麺 せっかく食べるなら豪華に食べたいと思い『特製塩らぁ麺』をチョイス! まずビジュアル。 トッピングにチャーシュー3種?、味玉、メンマ、ワンタン、白髪ネギ。 これぞ豪華なトッピング。特製にして正解です! スープを一口飲むと、旨味が凄い。 スープは丸鶏、鶏ガラ、豚骨、牛骨、本枯節、煮干などの素材を使用しているそう! そこに合わせている塩ダレが、海塩、岩塩を配合して、浅利、貝柱、昆布等の出汁を合わせているらしい。 なるほど。それは旨味が凄いのにも納得。 こだわりのあるスープなんだと改めて感じました。 麺は細麺の自家製麺! ツルッとしていて、食感は柔らかめ。 3種類の小麦をブレンドして、味に合わせた太さで作っているとのこと。 この旨味の詰まったスープにぴったりな麺でした! 他の味も必ず食べたい。 そんなふうに思う一杯でした!
並びます!超待ちます!待ち続けた人だけが食べられる絶品ラーメン
駅から少し離れたところにある、牡蠣ラーメン屋さんです! *濃厚牡蠣そば 行ってみたら行列。 30分ほど待ってやっとの思いで入店! 牡蠣のラーメンとはどんなものなんだろうと思い、『濃厚牡蠣そば』をチョイス! 10分ほど待って着丼。 まず最初に感じるのは、牡蠣の香りがすごい! 一口飲んでみると想像以上に牡蠣の旨味が口の中に広がります! こんなにも濃厚で牡蠣の味をこんなにも堪能できるスープは唯一無二。 麺は中太麺。 この濃厚なスープとの相性は抜群! トッピングのチャーシューも美味しい! メンマは穂先メンマ。個人的好みです。 決して回転が良いお店ではありませんが、待ってでも食べる価値があるラーメンです!
太麺と極厚の豚肉が満腹感を味わえる濃厚な豚骨スープのラーメン屋
*小ラーメン やっぱり最初は基本の小ラーメン! 生卵も一緒に注文。 一個注意点は水とレンゲはセルフなので早めに取りに行くのをお勧めします!! そんなこんなで着丼! ビジュアルでもう美しい! チャーシュー大きめで嬉しいです。 スープはガツンとパンチのあるスープ!これぞ二郎系という味! 麺は太ちぢれ麺!もっちり感もある食べ応えがしっかりか麺で美味しいです! トッピングでいうとチャーシューが絶品。とても柔らかく肉厚で味もしっかりでうまい。。 途中途中で麺を生卵につけて食べます。これが口の中をリフレッシュできます! 意外とサラッと食べられてしまう、二郎系! 二郎インスパイアのお店に行くなら、とてもオススメのお店です!
朝まで営業している相模原の人気ラーメン店
相模原の人気ラーメン屋さんに伺いました。 2度目の訪問です。今回は看板ラーメンとつけ麺を頂きました。 どちらもチャーシューがホロホロして美味しいです。 ラーメンは細麺、つけ麺は中太麺がそれぞれスープにマッチしていて美味しいです。
丼に咲いた壱凛の花!ボリューム満点の人気ラーメン店♪
ラーメン650円と良心的な値段設定だし、行列ができるのも頷けます。
濃厚豚骨醤油 濃厚豚骨味噌
ねぎラーメン醤油をチョイス♪ チャーシューはロースとバラから選べたので、バラにしました。 ここの醍醐味は 自分で潰して入れるにんにく 専用の器具に入れて、潰してスープに入れます スープは、あーこれ!これ! おがわのとんこつ醤油の味 久々なんで、懐かしいなぁ 麺は硬めに 食べるとそれほど硬さは感じませんでしたが、美味しいです ねぎラーメンは初めて食べましたが ねぎが別皿なんですね これがいいです どうしてかと言うと、食べたい分だけスープに入れるので、いつもシャキシャキな食感に ごま油とまぶしてあるので、香りもまた良し 今回も美味しくいただきました ごちそうさまでした(๑>◡<๑)
カフェのようなオシャレな雰囲気のあるラーメン屋さんです! *醤油らーめん 素材から店主が厳選したもので作り出す、こだわりの強いお店! 全国から厳選した食材も使っていますが、お店のある相模原産の食材も使用しているそうです! この日は看板メニューの一つ、醤油らーめんをチョイスしました。 スープは化学調味料不使用で鶏旨味を感じます。 醤油は相模原産のものを使用しているこだわり! あっさりとした飲み口で、スープとカエシのバランスが絶妙なのが感じます! 麺は自家製麺! 食感もしっかりありますが、ツルッと喉越しのいい麺でスープとの相性も抜群! 食べた感じたのはとても丁寧に作られた一杯ということ。 再訪確実の絶品ラーメンでした!
肉煮干中華そばをうたい文句にしているラーメン店
肉煮干し中華そば鈴木ラーメン店と聞いてあれ確か橋本にもあったような気がして調べたらMOVIX前に以前ありました(閉店) 相模大野を中心に最盛期は4店舗を構えていましたが現在はこちらのお店のみとなっています。 以前から訪れたかったのですが夜の部は18時からなので中々実現出来ませんでした。 平日18時30分傘をさして4名が並んでいます。 ★煮干し中華そば¥900 チャーシュー3枚、メンマ、海苔、刻みタマネギがのり見るからにうまそう。 となりの若者はニボMAXでその量を見ただけでおじさんはお腹いっぱいになりそう。 酸味がかった煮干しスープはエグミの出る一歩手前な感じで美味しい。 八王子ラーメン風に刻みタマネギがいいアクセントになっていますね。 一点気になったのは冷水器の水がそれほど冷たくなく浄水器を通ってないのか水が美味しくなかった。 接客が丁寧で回転も早く近隣の若者の根強いファンがついているお店です。 冬場の牡蠣ラーメンが出たらまた来ます。 ご馳走さまでした。 #いつも行列 #傘をさして外待ち #Retty★人気店
濃厚塩とんこつ
「らーめん専門店 小川 本店」 2022.10.5 【2546】 味玉Wちゃーしゅー麺(980円) 橋本の人気店 小川本店 でイチオシのらーめんをいただきました。 今回が初訪問です。 お昼時のピークを過ぎてるかな? と思ったけど次々にお客さんが来て満席状態が続いてました。 さすがに人気店ですね。 長時間煮込んでとった豚骨スープは濃厚な豚の風味があるものの、臭みはなく後味がくどくないです。 自家製細麺と絡んで美味しいらーめんになってますね。 Wちやーしゅーは厚切りのバラロールと薄切りの肩ロース。お土産用も販売してる焼豚は柔らかくて美味しかったです。 細麺で量は多くないので、替玉してる人が多かったです。 私はそのまま1玉完食で終了しました。 美味しゅうございました。 相方が食べてた限定メニューのあさり白醤油らーめんも美味しかったそうです。 あまり出没しない地域ですが、このあさり白醤油らーめんを目的に、また来たいです。 ごちそうさまでした。
平打ちの縮れ麺がスープと絡まって美味しいラーメン屋
こちらのお店でラーメンをいただきました! 相模橋本ラーメンだったかな? 名前が面白いですね! こちらのラーメンは今風のラーメンらしくて、注文すると女将さんが「今一丁!」と言い、これも面白いなと思いました! 着弾されたのはシンプルな醤油ラーメン 先ずはスープをいただきます 優しくてどこか懐かしさを感じる味(*´꒳`*) 醤油ラーメンには胡椒が合いますので、途中から胡椒を入れて味変 ほうれん草とメンマがまたこの醤油ラーメンの味を引き立てます(*´∇`*) お客さんに地元の方がいたようで、店主さんもフレンドリーに会話されてました 地元に愛されているお店なんだなと思いました╰(*´︶`*)╯♡
同一料金で麺の量が選べる、見た目ガッツリ系の油少なめあっさり味ラーメン
街のラーメン屋さんって男の人ばかりで入りずらかったりしますが、こちらはカップルやファミリーもいたし、お店の中も綺麗だったので入ってからも居心地よく過ごせました! お店の方も優しそうなお兄さんと可愛らしい女の子の2人だったからかもしれません。 私は味玉塩ラーメンの並(麺200g)にんにく・生姜のせを頂きましたが、にんにくと生姜を入れても優しい塩味で女の人でもあっさり食べれて美味しかったです。 主人は全部のせの並を頼みましたが、思ったより沢山の具で歳のせいか食べきれず残してしまってすみません。 次回は違う味も試してみたいです!
相変わらずうまい!安定感抜群のラーメン店
塩らーめん 890円 15時50分入店、先客2人、後客はありません。 一番人気の味噌らーめんと迷いましたが、塩分補給(^^) 塩らーめんを、麺固めでお願いします。 注文して、3分程度で提供です。 木耳、海苔、分葱、チャーシュー、しなちくがトッピング。 麺は中太の縮れ麺、玉子麺のように黄色い。 モチモチと、固めの食感が堪りません(^^) チャーシューは、大きく見えますが、めっちゃペラペラ。 麺のほうが、厚いくらいです。(^^;; 塩らーめんなので、チャーシューより、鶏ムネ肉の方が嬉しいかも。 黄金色のスープは、鶏油がキラキラ美しい。 程よいえんみで、コク深い 画像で見たスープの色に惚れて、塩ラーメンにして正解でした。 スープがとてもおいしくて、残さず全部きれいにいただきました。 おいしくいただきました〜 2023年7月23日ランチにて利用 3.32
こってり系だけどあっさり頂けるラーメン店。麺やトッピングもお好みで
濃厚煮干し豚骨らーめん 850円 今日は、相模原でランチをいただきます。 14時21分、長男と2人で入店、先客2人、後客2人。 ちょうど1年ぶりの再訪です。 前回訪問時と同じ、濃厚煮干し豚骨らーめんを麺固めでお願いします。 注文して、5分程度で提供です。 トッピングは、水菜、レッドオニオン、長葱、穂先メンマ、レアチャーシュー。 一杯に、65g以上の煮干しを使用したスープは、セメント系ではないけど、濃厚で煮干しがしっかりと感じられます。 全粒粉入りの麺は、極細縮れ麺、食感ぱっつん。 トロミあるスープが、よく絡みます。 麺を食べたあと、煮干し酢を入れて、味変を楽しみ完食です。 おいしくいただきました〜 2023年2月4日ランチにて利用 3.60
淵野辺にある淵野辺駅近くのラーメン屋さん
最近のマイブーム、煮干し系ラーメンを求めてこちらに訪問です。 14時28分、長男と2人で入店、先客2人、後客2人。 煮干しそばをオーダー、麺固めでお願いします。 注文して、5分程度で提供です トッピングは、たけのこ、チャーシュー、刻み玉ねぎ、謎の注射器が。(^^;; 麺は細めでぱっつんな感じ、 好みの麺ですね スープは、100%完全煮干しのみのスープ。 サラッとしていて、思うより煮干しを感じない。 テーブル備え付けの煮干し粉を使って、自分で好みの味付けをって事かな? 煮干し粉をたっぷり入れていただきます。 煮干しのジャリジャリ感、特有の苦味がいいですね。 更なる味変に、注射器に入った液体をかけてみましょう。 中身は魚油(ゆいゆー)で、煮干の頭を直火であおり、時間をかけて煮干の香りと荒味を移したオイルらしい。 せっかくなので、魚油を入れてスープを味変していただく。 あまり違いが分からなかった~(^^ゞ 分厚くて、炙りの入ったチャーシュー、しっかりした歯ごたえが感じられるやつ。 2枚も入っていますが、個人的にはレアの豚肩しか興味がないので、なくても大丈夫。
向原にある相原駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
コピオにあるがんこ 噂のがんこに行ってきた 塩モモ 950円 川口の葵みたいなラーメンだった 出汁の取れた美味しいスープ あっさり綺麗な塩ラーメン モモ肉は大きく分厚い ネギがアクセント メンマはすまぬ‥ がんこそうな丁寧な親父さんが若いお兄さんに掛け声かけながら作っていた 旨いスープで美味しかった #店内綺麗で衛生的 #味の濃さを選べる #水はセルフ
六花-Rokka-函館ラーメンの店さん@相模原市清新 ゴールデン六花三昧 special 塩 ¥1200 半ライス ¥150 お久し振りの来店なのでレギュラーを注文❗️ 函館産イカ煮干し、真昆布、帆立が使用されたスープは奥深く複雑な旨味のインパクトが凄くてぶっ飛びそうになる位、進化されたスープが超旨い昇天 細ストレート麺はしなやかでスープと良く合っていて凄く美味しい❤️ 焼豚は肉の旨味が素晴らしくメチャ旨いしっとり食感の鶏叉焼も美味しい トロトロな皮の雲呑は餡の肉汁も凄く旨くて最高 スープを吸ったお麩が堪らない 熱々なごはんの甘味を楽しんだ後、スープにドボン 函館塩雑炊は予想通り激旨で幸せ 函館を相模原で感じる事の出来た一杯、ご馳走様でした。
相模原市緑区にある橋本駅近くのラーメン屋さん
スタンド鮨を出て帰る前に〆のラーメンを求めて暑い中歩きます。 この日の〆ラーメンは 二丁目ラーメンさんに 店前に行くと2組3名様が並ばれておりました。 前に並んでいるヤングなアベックさんに食券を購入してから待つ方式と教えてもらいました。 初めてなので左上の法則に従い 二丁目ラーメン1,000円をポチッ。 カウンターのみですが席間にはゆとりがありますね。 15分ほどで登場!登場の前にニンニクの有無を聞かれます。もちろんニンニク入れてもらいます。 まずはニンニクを混ぜる前のスープを。 ド豚骨ですね〜粘度もあり塩味強いけど美味いです。 麺は中太麺で縮れております。 なかなか美味い麺です。 麺量は普通盛りでもかなりの量で酔っていなければ食べきれなかったでしょう。 チャーシューは大判で柔らかて美味しい。チャーシューメンにしてもいいかな。 次回は〆じゃなくシラフでラーメン食べてみようと思います。 帰りに おうちで作ろう油そば2食付きを購入して家で食べました。麺が違うんですね。 美味しく頂きました。 23/08/25 金曜日の〆ラーメン #ド豚骨ラーメン
あの小川の新ブランド誕生!濃厚煮干そば
【麺の上にキットカット抹茶のような】 定期的に販売している貝だしラーメンで発売当初は抹茶(粉茶)がのりスープがお茶の色に変わる不思議なラーメンでした。 今は粉末から固まった状態でパッと見、あのキットカット抹茶がのっているみたい。 ★天然貝だしラーメン緑茶添え¥890 卓上のPOPには緑茶オイルを溶かしながら食べてと書いてありその通りにしてみたら 以前に比べて味変させるのは自分の食べるペースで出来るのが良い。 貝だしの澄んだスープに国産小麦のしなやかなな麺が絡み美味しいですね。 ご馳走さまでした。 #緑茶オイルを溶かして #煮干し酢入れ過ぎ注意 #国産小麦のしなやか麺 #貝のうまみのスープ
美味しい醤油ラーメンが食べられる、老舗のラーメン屋
ほどなくラーメン登場。 シンプルな見た目、九条ネギが美味しそう。スープをすすると表面を油の膜で覆ってスープを冷めにくくしているタイプ、だと思う。シンプルにうまい。 麺は細麺でスープが良く絡むが個人的にはもう少し太麺が好き。 チャーシューは脂身もあり柔らかくてこれも美味しい。 次はワンタン麺かつけ麺を食べてみたい。
麺は細めの縮れ麺。こんぶ、うるめいわしで取った和風の出汁に合ってます
久しぶりにここのラーメンが食べたくなって、わざわざ来てしまいました。 これぞ、ザ・中華そば‼️ 中華そばと半チャーハンを頼みました。 醤油のスープが懐かしくて美味しいって感じです。 とても優しい味! 麺はストレート細麺 このスープに合ってます! 焼豚も口の中でトロトロっと言った焼豚ではなく、噛みごたえありの焼豚! 硬派なラーメンだなぁ。 炒飯 作っているところを見ていましたが、特段変わった調味料は使ってない だけど、うまい! この味、なかなか家じゃ出せないんだよなぁ(´▽`) この日はそんなに暑くはありませんでしたが、 中華そばと半チャーハンとの戦いで汗が出てきました! 懐かしい うまい の繰り返し ちょっと駅から遠くて、隠れ家的な存在ですが、おすすめのお店です! 近くに駐車場もできたみたい 今回も美味しくいただきました ごちそうさまでした(๑>◡<๑)
相模原市 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!