更新日:2025年04月04日
【恵比寿駅5分】新潟の美味しいお米と旬のお料理日本酒が愉しめる上越やすだ恵比寿店
恵比寿の和食屋さん。 半沢直樹の舞台となったお店です。 空間が広くて、居心地がいいお店です。 飲み放題が、利き酒用おちょこのため、色々なお酒が楽しめます。 料理にも、安心感があります。 前に車が停めやすいこともgood! 数少ないExcellent 。 気になった点は、ありません。
【新潟地酒と新潟料理】現地に行かなくても新潟を感じられるお店
【ビーフシチューと牛タンの両方とも味わえるギュウギュウ定食】 ある日の遅いランチタイム。 空いているお店を見つけて外のメニューをチェック。 週替わり定食がヨサゲなのでこちらに決定! 14:02 階段を上がって2階の店内に入ると小上がりの2人掛けテーブル席にご案内。 メニューを渡しながら男性店員さん 「週替わり定食だけ売り切れです」 あちゃー 気を取り直してメニューを拝見… 1番人気の 牛タンシチュー定食 (1100円) とろろ抜きでオーダー 14:13 牛タンシチュー定食の着膳 男性店員さん 「とろろは明太子に替えておきました」 私 『嬉しい!ありがとうございます』 このちょっとした気配りで良いお店だねって確定 さぁーいただきまーす♪ 先ずはその明太子をOTR ごはんと一緒に パクッと ウマサ倍増 牛タン 長ねぎを乗せてもちろんOTRからの パクり 噛みごたえバッチリの肉肉しい牛タン 牛タンシチュー 具材は牛肉、じゃがいも、にんじん、ブロッコリー やはり牛肉から パクり ほろほろによ〜く煮込まれた柔らかなお肉 シチューもコクがあって美味しい(^。^) 牛タン、ビーフシチュー、明太子セットはごはんがすすむ もちろんごはんをおかわり。 明太子&長ねぎをOTR ごはんを牛タンで包んでパクッと 仕上げはビーフシチューをOTR ビーフシチュー丼で美味しくいただきました。 食後のデザート? きなこ餅せんべいを食べて完食。 週替わり定食が売り切れで良かったかも? って思う満足なランチでした。 ご馳走さまでした。 (訪店日 2024,12,17) #ランチ #居酒屋 #ランチメニュー #牛タン #ビーフシチュー #明太子 #ごはんおかわり無料 #お一人様OK #ちょっとした気遣いが嬉しい #paypay払い #居酒屋ランチ #新宿ランチ #新宿グルメ #新宿区ランチ #新宿区グルメ
海藻が練り込まれた独特の歯応えと香りのする、越後のへぎ蕎麦のお店
お昼を手早く済ませたいならオススメです。たのんで水を注いだら着丼です。ご飯ものは作り置き感がら拭えませんが、蕎麦は悪く無いです。美味しく手早くお昼を頂きました。ご馳走様でした。
【銀座/有楽町】会食・記念日・デートに最適な個室3名~/半個室2名~を多数完備!
新潟の旬のものを存分に味わえました。お肉もホタルイカも桜エビも天ぷらもとっても美味しかったのですが、一番は…ノドグロ!脂がのっていて、本当に美味しかったです。新潟の美味しい日本酒もたくさんいただきました!
【全席個室】シーンに合わせた特別な空間で 食べる、飲む、遊ぶ を実現。
六本木交差点近くにある完全個室のカラオケレストランです。趣きが異なった個室が用意され、その個室にはカラオケ機器をはじめとしたアミューズメント設備が設置されています。コースプランの料理は、和食とイタリアンから選べるようですが、今回は和食で飲み放題付きを選びました! 和食コースのメインは『佐賀牛のすき焼き+釜揚げうどん』でした。料理の提供はゆったり目というか安定しない感じもありましたが、間が空いたときはカラオケを歌ったり。コース料理は、どちらかと言えばボリュームは少なめです。ただ、ゆったり目の食事となるので、一気に食べないことからヨヨには満たされていく感じです。コンセプト的には女子会にはぴったりだと思ったり! これだけの広さと設備がある個室なのですが、コスパは良い方なのかなと思いました。3時間ゆっくり個室で楽しめて、ワインは飲み放題だったので無理やりボトルを部屋に持ってきてもらうお願いをして、ガバガバ呑んで大満喫出来ましたー!!
御徒町駅南口 徒歩1分◆新潟そば《へぎそば》と《越後地酒》を堪能できる蕎麦居酒屋
新潟のへぎそば初めて食べました。 喉越しつるつるでこしがある美味しいお蕎麦です。 日本酒飲み比べセットも色々楽しめてよかったです。 #飲める蕎麦屋 #日本酒
茅場町にある安価にへぎ蕎麦が食べられる立ち食いそば店
茅場町にある立ち食い蕎麦屋さん。 普通盛りの蕎麦とかき揚げ丼セットにしたけど ボリュームあって熱々の蕎麦で美味しかった。
静かな雰囲気のお店
【 #「へぎそば」、「無限カレー」 】 #高田馬場 駅近く、新宿御苑のへぎそば屋さんがここにもあるではないか!ビル2階へ 昼のメニューは10数種類 さらにお替わり自由の「特製カレー」と「ご飯」 ▪️ #へぎそば、ミニ生姜焼丼 1,300円 不海苔を練り込んだへぎ蕎麦 きっちり冷やされ、なめらかシコシコ食感 優しい漬け出汁 生姜焼き丼はキリッと生姜しょう油の豚ばら、玉ねぎ お替わり自由の「特製カレー」と「ご飯」 お替わりご飯を軽めによそりルー多めで カレールーは、ひき肉にトロトロ玉ねぎたっぷり 漬けへぎ蕎麦してから、カレーライス 満腹だー、次はへぎそば、ご飯付きしよっと #蕎麦マニア
昼は新潟のへぎそばのお店で、夜は新潟の酒が呑める立呑屋
田町センベロツアー2軒目は、立ち食いそばのがんきさんー! こちら1992年創業で新潟県十日町そばを提供する立ち食いそば屋さんなんですが、夜は立ち飲み屋に変身します。 日本酒は、米どころ新潟の日本酒を揃え、つまみは、これまた立ち食いそば屋とは思えないメニューが揃っています。 こちらもさくっと呑んで、1000円ちょぼちょぼ♪ さぁ最終コーナーを回って、最後の店へー! ご馳走様でした( ̄人 ̄)
落ち着いた雰囲気の個室の店内!新潟の漁港から直送の地魚と新潟の地酒にこだわるお店
1次会、6000円飲み放題。蕎麦で締め。割高のようで、このご時世こんなものかという印象。使い勝手良くオススメです。 #吉祥寺 #宴会でも使える #活気がある店内
新潟名物のへぎそばが楽しめて、新潟の地酒もあるお店
水道橋の杉乃屋さんで本日ランチ。 近辺に蕎麦以外で良さそうなお店は沢山ありますが、外のメニューを見てここに決定! タレカツ丼とへぎそばに心惹かれました。 入店後入ってすぐの大テーブルをご案内され、注文したのは、タレカツ丼へぎそば定食。1,118円。 5分程度の待ちで着蕎麦。 見た目が綺麗です! タレカツ丼はヒレカツが3枚で専用のタレをかけて食べますが、そのタレはサラサラで味も濃過ぎずで凄くいい!ご飯が進みます。 へぎそばは4ボッチで、冷たくてコシがあって最高! 凄く美味しかったです。 最後は蕎麦湯で締めてお腹いっぱい! このセット最高でした。
湯島駅 徒歩1分◆新潟そば《へぎそば》と《越後地酒》を堪能できる蕎麦居酒屋
明けましておめでとうございます! 今年も宜しくお願いいたします。 神田明神参拝後に。 美味しくて安い!
新潟の酒や山海の恵みを味わえる個室居酒屋
越後酒房 八海山 浜松町本店 東京で新潟県の名物や八海山の日本酒が楽しめるお 店 2024年3月にオープン 浜松町・大門駅1分、大門の交差点の角にあるビルの4階にお店があります。 名前に八海山と入っているとおり八海山公認のお店です。 新潟食のパートナーシップ認定店にもなっています。 八海山とのコラボレーションのお酒の種類も豊富 新潟名物の海と山の幸もいただけます。 店内は和の温もり感じる和の佇まいの雰囲気 まだオープンしてそれほど経ってないので店内も清潔感があって綺麗 席は完全個室。広々とした席なのでプライベート感を保ちながらゆったりと食事を楽しむことができます。たあいあ 広々とした長いテーブルもあるのでグループでの食事会、飲み会、宴会にも対応できます。 注文はQRコードから 日本酒にあうメニューがたくさん。 ✴︎青竹のお通し 青竹を甘辛く煮込んだもので食感もよくおいしい。 ✴︎クリームチーズ純米酒粕漬け 583円 クリームチーズが酒粕に漬けることによって、酒粕の風味ないい感じ!チーズの甘さと相まってねっとりまとわりつく旨さ!これだけてもお酒のつまみに最高! ✴︎栃尾揚げ(味噌)ハーフ 748円 味噌以外にネギ 納豆があります。 今回は味噌を選択。甘辛い味噌が栃尾揚げの旨味を引き出しています。 これも日本酒がすすみます。 ✴︎鮮魚の盛り合わせ5種 2398円 平目、真鯛、鮪、平政、鰹のタタキ 新鮮なお刺身。どれも身が厚つくて脂がのってて美味しい! ✴︎トロたくマヨ板のり添え 968円 トロの上にたくあんとマヨネーズがのってます。 こちらを海苔にまいていただきました。 ✴︎越後豆腐のガリマヨグラタン 858円 越後味噌、豆腐、挽肉、野菜が入った熱々のグラタン ✴︎へきそば 新潟の蕎麦といえばへぎ蕎麦ですね。 越後地方の名物! つなぎに布海苔という海藻を使った緑色の蕎麦。 ツルツルっとした独特の喉ごしとコシの強い食感! 〆にびったり! サイズは大中小があります。 大 3,608円 中 2,508円 小 1,298円 今回は小を注文しましたが、小でもボリュームあります。 ✴︎日本酒に合う焼き味噌おにぎり【2個】 528円 ホカホカのお米と焼き味噌のコラボ! このおにぎりが絶品!お米も美味しい! 味噌との相性抜群です。 ✴︎八海山吟醸プリン 638円 ふんわりと八海山の日本酒の優しい香りがする極上のプリンです。 これは絶品!大人のお味のよ美味しいすぎるプリン! ✴︎わらび餅黒みつきな粉 528円 柔らかく弾力の良いわらび餅に定番のきな粉ど黒蜜をかけ 八海山公認のお店ですので、八海山のお酒の種類が豊富!もちろん注文はマストですね。 なかなか飲めない八海山が置いてあります 厳選した地酒を現地の新潟にある酒屋から直接仕入れてるそうです。 こちらを注文! ✴︎八海山の原酒で仕込んだ梅酒 593円 清酒八海山の原酒に国産の良質な梅を仕込んで造った梅酒 カロリー控えめで、スッキリとした味わい 梅がもつ自然の酸味と八海山ならではの柔らかな味 が美味しい梅酒です。 ✴︎純米大吟醸八海山 雪室熟成八年 1980 日本有数の豪雪地帯、魚沼の自然の力を利用して、仙トンに及ぶ雪を蓄えた低温貯蔵庫「雪室」で八年間熱成させた酒です。三度前後という低温で長期間寝かせることにより、淡麗な味わいを残しながら、なめらかで優雅な風味を持つ上質な熟成酒 甘口で濃厚な美味しい日本酒です。 ✴︎八海山 貴醸酒 800円 濃醇な甘みと適度な酸味があり、すっきりとした味わい。熟成をさせることで現珀色に深みが増し、円熱したまろやかな口当たりの日本酒です。 お酒に合うおつまみやお食事などアラカルトの種類も豊富ですがコース料理もリーズナブルに価格でいただけます。 3時間飲み放題付で4000円〜とお得! スタッフの方の対応もとでも丁寧でよかったです。 日本酒好きな方にはぜひおすすめ! 新潟グルメも堪能できるお店です。
新潟の地酒にあわせてのどぐろや八海山サーモンのお刺身が頂ける居酒屋さん
東京の飯田橋に位置するこの素敵なお店は、 八海山のコラボ店 B3出口からすぐの便利な立地にあります。 個室が完備されており、 心ゆくまで新潟の美食を楽しむことができます。 料理のバリエーションも豊富で、日本料理のクラシックな一品である青唐辛子とたけのこのお通しから始まり、越後地方の名物であるへぎ蕎麦まで、独創的で美味しい料理が揃っています。 特に魅力的なのは、築地や漁港から仕入れた新鮮な帆立、サーモン、まぐろの盛り合わせ。これを日本酒と共に楽しむことで、絶妙なマリアージュを楽しめます。 また、八海山の原酒で仕込んだ梅酒や、日本酒に合う焼き味噌など、お酒の品揃えも見逃せません。最後は、充満する日本酒の香りと味わいが広がる八海山吟醸プリンで、優雅な食事を締めくくることができます。 東京にいながら新潟の味わいを満喫できる 素敵なお店です。
1人で気軽に立ち寄れる、天せいろが美味しい蕎麦屋
くよどばしそプレゼンツ《*≧∀≦》 蕎麦編 今日は仕事でアキバ店に来てます~ ナヌゥ~へぎ蕎麦の文字発見イクベ 野菜天そば1100円注文 評価点 ・へぎ蕎麦の風味とのど越し~サイコー ・麺はしっかりコシがあり~イィーネ ・蕎麦汁は切れのある味~ウマーベラス ・天婦羅はサクサクホクホク~昇天 ・蕎麦湯飲んだらハイ覚醒(・∀・) チェーン店のお蕎麦ですがへぎ蕎麦が手軽に食べれて幸せです~ヨイショット 天婦羅もサクサクで揚げ方もよかったです~ハニャ #へぎそば #新潟 #ヨドバシカメラ #アキバ #手打ちそば #田舎そば #勝負な日はここ #お得なランチセット
ボリュームのあるランチメニューが美味しいと地元でも評判な、定食屋さん
雨に濡れないで食べに行くことが出来る、駅蕎麦ではない蕎麦屋で本日ランチ。 早い時間にも関わらず大盛況でした。 本日iPadでオーダーしたのは日替り小丼セット。 本日は海老とキスの天丼で、選べる麺は温かい蕎麦にしました。1,080円。 雨のせいで暑さも和らいでるのもあり、温かい蕎麦の人が多かったですが、丼物には汁物が欲しいので、暑くても温かい蕎麦の方が美味いですね。 ただし、ビールのお供がある時はもりそばにします。 それほど待つことなく着丼。 見た目最高! 天丼は海老、キス、ししとう、舞茸、南瓜天。 熱々でタレが美味いです。 蕎麦は布海苔をつなぎに使ったいわゆるへぎには乗ってないですがへぎそばです。 独特なコシでこちらも美味しかったです。 本日カウンターに座りましたが、後から真横に座った方が欧米系の外国籍の方だったので、蕎麦は全く音を立てずに食べましたが、食べた気がしなかったです(T . T)
毎日産地から直送されるコシのあるへぎそばと、全国各地からの地酒を楽しめるお店☆
家族皆で。美味し過ぎて頼み過ぎました。へぎ蕎麦はもちろん、油揚げ、諸々美味しかったから今度またゆっくり行きたい。
都内に4店舗を構える『へぎそば 匠』の本店
1991年11月OPEN。東急東横線中目黒駅より徒歩5、6分。都内に4店舗展開する「へぎそば匠」の本店。美容院を経営していた創業者が蕎麦好きが高じ、転身を決意。中目黒に「へぎそば 匠」を開業。当時都内でへぎそばを提供する店は珍しく、メディアで多数紹介されたそうな。 ・栃尾のジャンボ油揚げ ・揚げ銀杏 栃尾のジャンボ油揚げはネギとネギ味噌のハーフ&ハーフで注文。低温と高温で二度揚げすることで表面はカリッ、中はふっくらしている新潟 栃尾の名物ジャンボ油揚げにネギがたっぷり挟まれている。ネギは醤油で、ネギ味噌はそのままで食す。お酒のお供にピッタリ! 二軒目利用でお腹パンパンだったため、名物のへぎそばに辿り着けなかった。残念! #栃尾の油揚げ #へぎそば
神保町駅 徒歩2分◆新潟そば《へぎそば》と《越後地酒》を堪能できる蕎麦居酒屋
神保町にあるへぎ蕎麦のこんごう庵。2時間飲み放題5,000円ですが飲み放題メニューが良心的(撮り忘れ)日本酒は久保田千寿や八海山など9種類や角ハイボール含む安定のアルコール類。撮り忘れたけど生ガキもありました。ここは良い店 #神保町
新宿駅から離れたとこにあるけど、人で賑わっている蕎麦屋
のっぺ へぎそば(1人前) 鴨汁(温) #新宿 #新宿区 #新宿御苑前 #新宿御苑 #ランチ #そば #蕎麦
東京エリアの駅のへぎ蕎麦のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのへぎ蕎麦のグルメ・レストラン情報をチェック!