田町センベロツアー2軒目は、立ち食いそばのがんきさんー! こちら1992年創業で新潟県十日町そばを提供する立ち食いそば屋さんなんですが、夜は立ち飲み屋に変身します。 日本酒は、米どころ新潟の日本酒を揃え、つまみは、これまた立ち食いそば屋とは思えないメニューが揃っています。 こちらもさくっと呑んで、1000円ちょぼちょぼ♪ さぁ最終コーナーを回って、最後の店へー! ご馳走様でした( ̄人 ̄)
口コミ(65)
オススメ度:81%
口コミで多いワードを絞り込み
◆椎茸五目そば ¥600 ◆トッピングなめこ ¥180 ※税込 久しぶりの再訪です。 開店時間の10:30に到着しましたが業者の納品が遅れているそうでまだ準備中。 5分程度で来るそうなので店頭で待たせてもらい、その間店員さん皆さんが「すみません すみません」としきりに謝るのでかえって恐縮してしまいました。 5分も経たない内に業者到着、納品、そして営業開始。 「椎茸五目」と「きのこ」のどっちにするか迷い、“五目”に惹かれて「椎茸五目」を選び、さらに好物のなめこをトッピングしました。 肉厚の椎茸が5個も、なめこもたっぷり、五目の具材も加わってつゆが丼にいっぱいで表面張力、受取口から席までそろりそろりと溢さないように慎重に運びました。 蕎麦の麺が独特で、芯があるような食感だけど硬いのではなくコシでもなく何と言えばいいか、噛むと簡単にホロホロと崩れ、これがツルツルと喉越しがよく、だしのきいたつゆととても美味しかったです。 店頭さんがとにかく親切。ごちそうさまでした。また来ます。
港区図書館近くの立ち食いそば屋さんです。 遅めの昼食で、利用しました。 セットメニューから、半カレー南蛮丼とかけそばのセットを、頂きました。¥670でした。 そばは、柔らか目の茹で加減、ツユは、あっさり目の独特な味付けでした。 カレー丼は、煮込まれていて、鶏肉がホロホロで、美味しかったです。 夜は、立ち飲みでの営業です。
立ち食い蕎麦屋で呑む日本酒は、うまいっ! 酒控えてからとんでもなく久しぶりの日本酒。美味いっ、そして安いっ! 田町いい街ですねー。 #田町ディナー #越後十日町そばがんぎ #立ち飲み
なめこ蕎麦570円を頂きました。 出張で東京へきたら蕎麦です。立ち食いでこのお値段。た、高い。しかしやむなし。 夜、立ち飲みで使うのが楽しいんですよね〜。