グルメな同僚にオススメのお店。銀座線田原町駅から近くて飲んで帰るのに便利です。餃子が最高に美味しい。私は揚げ餃子が1番気に入りました。他にも10辛の麻婆豆腐が辛いと人気のようですが、私は5辛がちょうど良い辛さでした。
口コミ(7)
オススメ度:100%
口コミで多いワードを絞り込み
浅草伝一郎@田原町! 天ぷら酒場の成田を出て向かうは、浅草伝一郎だ! ボクは浅草伝一郎の「ずり刺し」と「餃子」が大好きなのである。 餃子は分かるけど「ずり刺し」って、なぁに??ちょっとエッチなヤツ?? って思うよね? 「ずり刺し」の「ずり」は「砂ずり」。 つまり「砂肝」の事! 「砂肝」ってのは鳥類特有の内臓なんだね。 鳥類はカルシウムを補給するのに貝殻や卵の殻などを食べる習性がある。 でも、歯がないので丸呑みするだけなんだね。 それを砕くために、砂肝という内臓があって硬いものをこの臓器ですり潰して消化する訳。 硬いものを消火できないなんて、鳥類って可哀相・・・。 これがホントの「鳥類憐みの令」だ!! (今日はココしか笑うとこないからね?) 内臓肉の割に臭みがなく、そのコリコリした食感で内臓系がダメな人でも、砂肝は大好き♡って人は多い。 じゃあさ、じゃあさ、鳥類の先祖である恐竜にも砂肝はあったのだろうか? 調べるの面倒くさいから、誰か調べてボクにLINEしてください。 そして、天ぷら酒場で天ぷら食べたのに、また天盛り頼んでしまった。。。 詳しくは、ひろみんのせんべろ.netをチェキラ!! https://1000bero.net/restaurant-1237/
会社の宴会利用! 我がグループに青森出身の素敵女子が入ったので、歓迎会だ! 普通、素敵女子に合わせて女子会向きのお店にするぢゃん? 入社早々そんな甘やかしてどーすんぢゃい!! って事で、独断でキンミヤがガン呑みできるこちらのお店に。 酔っ払って写真撮り忘れてる品も多いが、満足な宴会ができるお! 揚げ餃子はスイートチリソースでアジアンなテイスト! ベーコンエッグは、ケビンベーコン! 最後に〆で食べたカレー麺が美味すぎ! 調子こいて麻婆豆腐頼んだら、辛すぎ! でも、全て美味しい! 青森出身の素敵女子の為に、青森山手線ゲームを開催! 恐山→りんご→ホタテ→イタコ→にんにく→キリストの墓がある→十和田湖→りんご 終了! 「キリストの墓がある」が出た時点で終了だったとの感想をもらい、宴会も終了。 十和田湖を言った人が尊敬を集める。 青森素敵女子は、まだ会社辞めてないからホッとしてるナウ。 #キンミヤ
浅草餃子めぐり、最後はこちらに寄りました。 餃子のお店というより居酒屋で、餃子をオーダーする人は多くないかもしれません。 しかし、ここではぜひ「餃子汁」を食べて欲しいと思いました。 なんというか、袋めんの汁っぽいジャンクな味に野菜や卵が入っている中に餃子が煮込まれています。 これがなんともノスタルジックで旨い! ほかの餃子の印象は薄いのですが、餃子汁のインパクトが素晴らしくて、私としては☆3つにさせていただきました。 お店のお母さんもチャキチャキしていて気持ちが良い。 飲んだ〆にぜひ。
浅草伝一郎@田原町! 山谷の丸千葉で食べ呑み散らかしたクセに呑み足らない四人は、ボクが個人的に敬愛する餃子BAR「浅草伝一郎」にやって来たのだった。 餃子BARと書いてはいるが、ただの場末の酒場である。 しかも、餃子を推してはいるが、餃子専門店という訳でもない。 店名に「浅草」を冠しているが、最寄駅は「田原町」である。 「本所吾妻橋」も「蔵前」も「田原町」も浅草と言ってしまえば浅草なので、その辺は許して! 許して!プーチン!って感じなのだろう。 とりあえず、キンミヤのボトルを注文する。 最近、ボクと一緒に呑む人は、ボクがいきなり勝手にキンミヤをボトルで頼んでも文句の一つも言わない。 ボクのキンミヤ啓蒙活動が功を奏したのか、 単純にキンミヤが美味しいからなのか、 はたまた超バカタレなのか、野中広務なのか良く分からない。 実はキンミヤと美味しい餃子を楽しめるお店は案外少ない。 ボクの知る限り都内で数軒。 黒門市場とあさひとそのぐらい。 って、事はだな? キンミヤ餃子酒場を作れば、絶対ウケる! あと逆にシャンパーニュと餃子もいいと思うのよねー!アタシ! と、言うわけで、キンミヤの社長と餃子屋の社長と押切もえを口説いてみようと思う。 押切もえは、モエ・シャンドンにかけてる。 許して!プーチン!は、特に意味はない。 クリスマス明けって、怖いね?