更新日:2025年03月10日
シンプルな鶏がらスープがどこか懐かしいレトロな雰囲気の中華料理店
■半チャーハンとラーメンセット(¥900) 年季が入った町中華。 際立った特徴があるわけではないですが、心休まる「ラーメン」と「チャーハン」です。 メニューもバリエーション多い中、手際良い調理で提供も早めです。 “ジャパニーズナシゴレン”が看板メニューのようで、この日はTBSが取材中でした。
まさに下町のうなぎ、御徒町にある美味しいうなぎのお店
甘すぎないちょうど良いタレ具合。ふわふわで身の鰻にピッタリ。お米の硬さもちょうど良い。 肝焼きもジューシーで感動。 お店の雰囲気も気持ち良い
どの料理もボリューム満点タイの料理人が作る本格的美味しいタイ料理のお店
なんやかんや初訪問 エビのやつが食べたくて食べたくて。 サクふわイメージだったけど思ったよりギュッてなってた。 やはりタレがうまいな。 蟹玉ぽくみえるやつはソフトシェルクラブの蟹玉で合ってる。 若い頃ならあと2品追加できた気がするけど、 今はこれで満腹。
シンプルで素朴な懐かしい味のカレーが食べられる、新御徒町駅すぐの専門店
「 待ち時間0分」のカレー専門店『サカエヤ』さんへ。店内は混雑してるので「待ち時間0分」とまではいきませんがやはり提供は速い。 カウンターのみの店内。カウンターの中ではお忙しい中、お父さん、お母さんお二人とも大変丁寧な対応をされていらっしゃいます。 『エッグカレー 650円』と『けんちん汁 150円』をいただきました。 噂通りカレーはサラサラ。まるでスープカレーのよう。しっかりとしたカレーの風味が感じられ食べやすいカレーはサラサラ入っていきます。 『エッグカレー』のベースは「ポークカレー」と思われます。同じ「ポークカレー」の寸胴から注がれている様子。違いは「ボーク」の量を多く注ぐか少ないか。ボークをたくさん食べたいお客さんは、「エッグカレー」ではなく、「ポークカレーとゆで卵」と注文されていらっしゃいました。 また「冬季限定」の「けんちん汁」がシンプルで美味しい。細かく切った大根がたくさん入っています。素直なお味に心まで温まります。けんちん汁もたのんで正解。 リーズナブルで美味しいカレー。毎日でも食べられそうです(笑)
新御徒町駅から徒歩4分程。本格的なピッツァと生パスタが人気のお店
あさりときのこのバター醤油 生パスタはもちもちしていて おいしかったです
【北陸の味】自ら競り落とした新鮮なうまい魚、あります。
すべての海鮮がうまい。テイクアウトもできる。
料理が絶品の美味しい居酒屋のお店
居酒屋「真澄」は、東京都台東区台東4-25-2に位置し、都営地下鉄大江戸線の新御徒町駅A2出口から徒歩2分の場所にあります。1955年創業の老舗で、2020年4月1日に新装オープンし、地元の人々に愛される大衆酒場として営業を続けています。店内はカウンター席や座敷を備えた全40席で、全席喫煙可能となっています。また、20人以上での貸切も可能です。 営業時間はランチタイムが11:30~14:00、ディナータイムが16:30~22:00(最終入店)で、定休日は土曜・日曜・祝日です。支払いは現金のみ対応しているため、訪問時には現金のご用意をお勧めします。 ランチタイムには定食が人気で、夜は豊富な居酒屋メニューを楽しめます。特に、はんぺんのバター焼きやメンチカツなどの料理が好評です。予約も可能ですので、事前に連絡しておくとスムーズに利用できるでしょう。
新御徒町駅から一分。 L字型カウンター9席の小さいラーメン屋。 味玉ラーメン950円を注文。 券売機は現金のみ。 味玉にもう少し味がほしかった。 #ラーメン
本当に旨いうなぎ屋
美味しのに都内の鰻としてはかなり破格! 特上うな重(肝吸い・おしんこ付)¥4200。上うな重(肝吸い・おしんこ付)¥3500。鰻の量が違いますが上で十分です。 鰻はふっくら柔らかいけれど焼きもしっかり香ばしくて美味♡タレは甘味はかなり抑えめですが、この鰻にはとってもあう感じ。 肝吸いは少し生臭かったので、次回はみそ汁のうな重¥2900でも良いかも。 良いお店に出会えた〜!
地図を頼りにお店を探します。該当の場所にはピッツェリアでよく見かけるイタリア国旗もなく、極めてシンプルな店舗の姿がありました。 看板を確かめると、確かに入口横のオレンジ色の小さな看板には『Fakalo pizza gallery』の店名がありました。ガラス越しに店内を覗くと満席のお客さん。さすがピザの超有名店、皆さんよくご存知なのですね! いきなり訪問してもやはり入店は無理なようでした。今予約すれば約1時間後の入店が可能とのこと。電話番号を伝え、席が空き次第連絡がいただけるとのこと。予約をお願いして再訪問しました。 でも予定よりかなり早目のお呼び出しがかかりました。今日はめちゃめちゃ寒いので助かります! 店内は壁もテーブルも椅子も真っ白で清潔感にあふれています。実にシンプルなインテリア。店内の一番奥には石窯ではなく金属製の堅牢なピザ窯が見えます。 『マルゲリータ 2,300円』と『コカ・コーラ 500円』をいただきました。 「当店のピザは生地が大変薄いので、中央の細い部分を真ん中に折り曲げてお食べください」と食べ方が書いてある説明書を置いていってくれました。わかりやすい! お姉さんに教えていただいた通り、切れ端の先端をフォークで折り曲げていただくと、溢れんばかりのトマトのジュルジュル感とチーズの一体感が美味しい。 そして何よりピザ生地が美味しい。焼き上がったピザ生地の裏を見ると、本番ナポリのナポリピッツァ選手権で審査委員たちが見ていた焼きめの粒々も確認できます。これはやはりハイレベルの証拠かな? 生地が薄いと言ってもなかなかのボリューム。最後の一切れを食べ切れるかなと悩んでいたところ、お店のお姉様が「テイクアウトにしましょうか?」と絶妙なタイミングで声を掛けてくれました。これはありがたい、本当に気配りが素晴らしいお姉様です。 「たまたまお店の前を通りかかって入店されたのですか?」とお姉様から聞かれました。「いえいえ、ずっと来たくてマークしでたんです!」とお返事をしました。 「いつも予約が入っているので、今度ご来店の際はご予約をされてきたほうがいいですよ!」と教えてくれました。 美味しいピザ屋さん発見。これは息子や知人にも教えてあげなくては!
パスタとグラタンがメニュー豊富でオススメ!御徒町のイタリアン店
マスター1人が切り盛りする東上野の隠れ家イタリアン。ランチパスタが秀逸
昔から変わらぬ味が楽しめる、ハムライスが人気の中華のお店
[今日の武井.1] キムチ味タンメン(700) 小5の息子と上野の科博に行く途中に、佐竹商店街近くの中華&軽食、武井に突撃。 路麺店訪問経験豊富な私でも初めてのお店はいつも震えます。 土曜も仕事の建設作業員の皆さんでお店がいっぱいです。 キムチ味タンメンはタンメンに桃屋のキムチのもとで味付けしたような感じで旨かったです。 #早朝武井倶楽部 #路麺ファースト
「あぶら」と呼ばれるホルモンが美味しすぎると評判の焼肉屋さん
新御徒町にある焼肉屋さんです。 地元にある昔ながらの焼肉屋さんな佇まい。 メニューはカルビやロースなどの定番だけでなく、ハネシタやミスジなど希少部位もありました。 牛タンは厚切りもあり、食べ応えがありました! カルビクッパは野菜が具沢山でスープにコクがあり美味しかったです! #新御徒町 #焼肉
日本風かスパイシーなインド風か選べる、美味しいカレー屋さん
ランチで初来店! 食べたのはメンチカレー。 日本風、インド風、マイルドブラックから味を選ぶのですが、小麦粉を控えてるので小麦粉不使用のインド風にしました。 食べてみましたらインド風というより北海道風のスープカレーでした。 メンチは揚げたて。 本日はカレーでしたが、他のメニューに良さそうなのが沢山あり次回はそっちにしてみます。
ランチはいつも賑わう、柔らかくてジューシーなお肉が頂ける焼肉屋さん
#スペシャルサービスランチ A5薩摩和牛リブロース定食 ¥2,300→¥1,600(税別) ご飯大盛り無料、わかめスープ、サラダ、キムチ 薩摩牛リブロース100グラム この霜降り具合良さげ柔らかく美味しかった。 5年ぶりのぱんが…美味しゅうございました。 #佐竹商店街 #新御徒町
《御徒町駅より徒歩5分》優雅で趣のある店内で、本場の中華料理を堪能
山海楼@仲御徒町! 翁(オン)さんという中国人オーナーのお店! 何故か新横浜と御徒町にある大陸系大衆中華! 翁さんは日本と中国の架け橋役を自ら担っており、3.11の復興に向けていち早く行動した人物でもある。 壊滅的な被害を受けた宮城の牡蠣を積極的に取り扱い、販路拡大に貢献してくれたのだった。 五目ラーメンと半炒飯のセット@850円! 実はドリンクバーも付いてこのお値段! 上野・御徒町界隈でもかなりの高コスパである。 麺がやや太く、モチモチのピロピロで美味しい! 半炒飯も大陸系町中華にありがちなベジタブルミックス仕様ではなく、醤油味。 たまたまだと思うが、菜々緒みたいな八頭身のモデルみたいな女性客も多し!
生姜焼きがおススメ、知る人ぞ知る上野の喫茶店
今日は仕事で上野界隈に行ったので、20年以上通っている当店にてランチを戴きました。 僕の中でのランキング1、2のハンバーグとしょうが焼となりますが、今日はハンバーグランチと食後にホットコーヒーを戴きました。 ハンバーグランチは酸味のあるソースのハンバーグ、目玉焼き、ポテサラ、ナポリタン、ベーコン、サラダが載っておりそれにライスと味噌汁が付いてボリューム満点、コーヒーは+100円で満足度が非常に高いです。 人気店で12時を過ぎると満席となりますがマスターとホールの女性の2名なので瞬間的に手が足りないケースも有る様です。 度重なる会社の移転で数ヶ月に一度しか来れませんが、これからも上野界隈に来る度に居心地の良い当店を訪れたいと思います。(^^)
【新御徒町駅徒歩2分】京野菜や西の食材&お酒を味わえる小料理屋
寒くて 雨が降りそうな 土曜日 上野 御徒町 からちょっとはなれた 京都料理のお店 入り口から カウンター 奥のテーブルに 着席 大人の雰囲気 今日のランチから 鯖みりん ゆばと刺身 小鉢はふたりで シェア 小鉢たくさん 目で楽しめます 鯖か肉厚で美味しい ゆばもさっぱりして 美味しいですね 小鉢追加して 良かった ランチ ¥1100は 安いです! ご馳走様でした
浅草下町のお土産の定番の雷おこしの老舗
本店と工場店でしか買えない貴重な雷おこし。 缶を開けた瞬間の芳しい香りにビックリ。 思わず近くにいた家族に嗅いでみて!と声をかけてしまうほど笑。 バキバキのおこしは 噛むほどに優しい甘みが広がります。 ピーナッツのほくっとさもいい。 上品なのに食べ応えがあります。 おこしの概念が変わるほど? (あまりおこし食べたことないですが、めっちゃ硬くて香ばしくてそれが美味。) の美味しさ。 どっちも良かったけど 甘味にコクのある 黒砂糖派かなぁ。
スープと麺との相性抜群、いつも賑わう地元でも人気のラーメン屋さん
土曜日、お出かけ前のランチで二回目の訪問 町中華飲みの番組でも紹介されたお店 チャーシュー味噌ラーメン×2 ラーメン×1 味噌ラーメンはチャーシューの厚みもあり、コーンやもやしがたっぷり 最初のうちは良かったけど、だんだんしょっぱくて、ランチサービスの半ライスがあって助かった。 子供は醤油ラーメンのつもりでラーメンを頼んだけど、しょっぱいしょっぱいと連呼するのでスープを味見したら胡椒が強烈。 これは子供は無理だと途中からチェンジしたけど、私もキツいレベル。 前回はこうだったかな?と思いながらお店を出ました。 #新御徒町 #町中華 #味噌ラーメン
新御徒町駅の周辺エリアのグルメをチェック
新御徒町駅の周辺の駅を選び直せます
えびtoワイン酒場 上野広小路店
パスタ / 上野
和牛と牛タン 壱番亭 上野本店
焼肉 / 上野
【お店の特徴】 上野駅から徒歩5分、上野御徒町中央通りに店を構える居酒屋さんです。 店内は入り口入って…