更新日:2025年01月28日
【熟成肉の名店】うまみを最大限に引き出されたお肉料理が堪能できるイタリア料理店
牛込神楽坂にある、肉が主役のイタリアン❣️ 今日は女子会〜。人気店なのでもちろん予約済み! ランチのハンバーガーは美味しかったけど、夜の方が断然おすすめ! いただいたのはサラダ、牛肉のカルパッチョにカルネヤオールスターズ、パスタにデザート。 この日は5人で行ったんだけど、全部分けてサーブしてもらった☺️✨ホスピタリティに感動!!! お肉はどれも美味しいし、お肉以外も美味しい!最高〜! また近くに行くことあったらお邪魔しまーす!
牛込柳町駅から徒歩3分。店主さん一人で切り盛りするこじんまりとしたお店
数年ぶりの葉山。なかなか行かないエリアにあるけど、このお店のこだわりはやっぱり目を見張るものがある。 席数は7席ほど。 入り口の食券機はなかなか入らない。そして狭い。 しかし、そんな事気にする場合じゃない。 ここのラーメンは美味いのだ。 月曜日12時30分、待ち5人。 入店13時15分、着丼13時30分。 大盛やチャーシュー複数枚は売り切れてしまっていたので、ラーメン並、海苔、チャーシュー1枚、煮卵入り。 片付け含めて全てワンオペで対応しつつ、茹でる前に麺を青竹でギュッとしめることまできっちりこなす。そりゃ時間掛かりますね。 1回に2杯までしか提供できません。なので、時間に余裕もって訪問するのが良さそう。 スープはスッキリした煮干しと節系のコクのあるスープ。臭みやエグ味はありません。ざっくり切られたネギがまたスープと合っててどんどん食べてしまう。 そして麺、これだな、葉山は。 コシ、伸びともに素晴らしい麺クオリティ。 チャーシューも大きめでしっかりとした噛みごたえと味わい。 具材もうまいんだよなー。 調理してるオヤジさん(あえてそう呼びたい)を見てるとこのラーメンを食べさせてもらえるありがたさが伝わってくるような、そんなラーメンでした。さすが百名店。 美味しいラーメン、ごちそうさまでした!
店主の捻りあるダジャレと不思議なメニュー名も楽しい、元祖わさび飯の店
【東京新宿区牛込柳町居酒屋】ずっと行きたかったこちら。赤提灯、薄暗い裏通りに映えます。料理も雰囲気も女将さんも、もう全てが最高でした。 メニューは正直、一見しただけではよくわかりません。 例えば、 「者ト阝」というメニューがあるのですが、さっぱり分からない。(答えはトマト:都の間にト) となれば、家族経営で接客してくれる、明るく優しいお母さんに聞いてみましょう。 刺し盛りはお任せ12種ですが頼むべきかと。全て新鮮、大きい、美味しい。わさび、山わさび、しょうがでそれぞれ頂きます。 今の時期にしか食べられない、玉ねぎの丸ごとホイル焼き。驚きの甘さと美味しさで汁完飲必須です。1時間くらい焼くみたいですよ。 ポテサラは甘いものが入っていますが、意外と合いますねこれ。何が入っているかはお楽しみ。シャリシャリ。 卵焼き、これで500円。卵何個分だろう。ねぎがいい感じのアクセントです。いくらも入ってます。 あん肝は自家製と伺いましたが、あん肝って作るの?最近は茨城産がなかなか手に入らないとのこと。 そして、名物わさびめしを食べるためには、まず食べ方を学ぶべし。決して口から息を吸ってはいけません。熱々のご飯に山わさびをぶっかけ醤油垂らして混ぜ混ぜ、海苔をつまみ乗せれば、後は気を付けてかきこむべし。鼻から吸って口から吐く。油断大敵。やめられませんな。 こじんまりした店内ですが、それが気にならない方は一度は行くべきお店かと。私には最高の空間でした。 ちなみに、わさびめしの詳しい食べ方は漫画「みつめさんは今日も完食 1巻」を参照。 ちなみにちなみに、「どうする未来男」という品、こちらはどうする家康からのイマジネーション。悩んだ時に元気が出るようにと、ある野菜の料理です。元気が出る野菜。 おまけでちなみに、お店は新潟出身の阪神ファン。 #飯田橋 #牛込柳町 #居酒屋 #わさびめし #料理が美味しい #活気がある店内 #常連が集う店 #酒場放浪記
醤油を一滴も使わず、赤穂の天塩使用した汁が絶品なお蕎麦屋さん
初来訪。かけを基本に何をトッピングしましょうか…? 今回は牛肉料理で。 立食いの類のお蕎麦屋さんだけど、お汁がうまい! 近くに来たときはまた寄ってみよう
東京で一番敷居の低い フレンチレストラン
2017.7/6 #ママをレストランへ!キャンペーン 18:30過ぎにとうの経ってる ママ3名で予約 カジュアルフレンチという事で、気楽な気分で伺いました アミューズ #豚と鴨の特製リエット 〜一口サイズ 導入としては有りでした。美味しかったです✨ 前菜1 #その日手に入れた鮮魚のタルタル仕立て 〜サラダと一緒に美味しく頂けました✨ 前菜2 #夏野菜たっぷりの冷製スープ ガスパッチョ 〜野菜のお味が濃い 冷製スープなのでより濃いのかなぁ… ごめんなさい、飲みきれませんでした お肉料理 #若鶏もも肉のコンフィークルミオイルドレッシング温野菜添え 〜パリパリな感じの若鶏、野菜にも味が付いていました。 鶏はさっぱりしていて、美味しかったです✨ ドリンク 〜カンパリ系二杯いただきました✨✨✨ デザート スペシャルデザート盛合せ 〜レモンのパンチが効いたパイ他 食後の飲み物 〜カフェオレ 全体に満足したお味でしたが… とうの経ったママには、ちと味濃い目に感じましたが、お若い方には良いと思います。 団体が入っていたので、接客、お忙しいみたいで…ゆっくりできました(笑) #喫煙は外 #隠れ家
新宿区にある牛込柳町駅からすぐのピザのお店
地元密着系のピザ屋さん♪なのにどこかスタイリッシュで、サクッとピザを嗜む小粋な時間を過ごせます(´ω`) 目の前で捏ねられる ホームメイドのピザ生地に、 空腹が喜ぶほどたっぷりの具材がオン。 モチ、サクッとした軽めの生地は bullさんだけの一枚です!
和をベースにしたヘルシーなお料理が頂ける和風カフェ
先日終わった研修のプレゼン練習前に再訪。 < カフェラテ hot 520円 > 静かな店内で美味しいラテをいただきながら、 プレゼン原稿を読んで集中します。 予想してなかったラテアートが得した気分です。 フォームドミルクがふわふわで、 もともとのコーヒーも美味しいので、 リッチでゆったりした時間が過ごせました。 #ラテアート #美味しいラテ #牛込柳町 #曙橋
シェフが丁寧に作った、自家製の生パスタが美味しいイタリアンレストラン
SNSで拡散されていないものの、常に混雑する「真の人気店」ってありますよね。 こちら「Primo Passo」さんが、まさにそう。 平日の開店前から約5名が並んでおり、 品の良いマダムやご年配の方が続々と来店(´ω`) 隠れた名店のムードが漂います。 人気の理由は、 シェフのこだわり光る美味しいランチを 抜群のコスパで味わえる点にあるかと! ランチは税込1,300円で 選べるパスタ・サラダ・コーヒーが付く 大満足の内容です。 ================== ⚫︎ 鶏挽肉と色々豆のオイルソース ※サラダ、コーヒー付き 税込1,300円 ================== まず、山盛りサラダが美味すぎる! 緑が鮮やかで、大ぶりカットのリーフレタス。 噛むたびに、シャキシャキふわっと 弾けるようなみずみずしさを感じます。 さらに、 ローストオニオンを浸したドレッシングが オリジナリティ抜群♪ クルトン入りはよくあるけれど、 ローストオニオンinドレッシングって珍しいと思いませんか? オニオンの香ばしさと甘さがクセになる魔性の美味さ。 このサラダ、願わくばおかわりしたい! 注文後しばらくして登場した 「鶏挽肉と色々豆のオイルソース」は、 ぷりぷりとした抜群のアルデンテ。 鶏挽肉の旨味と玉ねぎの甘みが生かされた、 なんとも上品な味わいです! レッドキドニーやインゲン豆の ゴロッとした食感も贅沢です(´ω`) この贅沢なパスタが 大盛り無料というのもアツい!※写真は普通盛り。 牛込柳町は、都営大江戸線のみのアクセスですが 神楽坂駅や曙橋駅からも徒歩圏内。 江戸川橋からも行けなくはない!w 少し足を伸ばして、 地元で愛される、本物の人気ランチをぜひー♪
気持ちのいい接客と、丁寧に作られた料理が美味しい居酒屋さん
絶対に満足できる定食屋さん ランチ利用。 ・マグロメンチ定食 ・牛カルビ焼き定食 メインがとにかくハズレない。 味付けや別添ソース(ラー油やタルタル)までこだわりを感じる美味しさ。 ご飯がすごく進む!! 汁ものも豚汁のような、お肉と具材がたっぷり入ったもので、美味しい。 接客も心地よいし、味も雰囲気も丁寧ですごく満足した。
美味しい焼肉とコスパのいいワインで、ついつい飲み過ぎてしまう焼肉店
ずーっと気になっていたお店。何で焼肉なのに「沈黙」? その答えは店内にありました。 店内は家族連れが多く、誰もが黙々と焼肉を頬張っています。飲み会でワイワイと言うより、家族や気の置けない仲間とパクパクと言う感じ。もちろん、お店の一番奥には、スティーブン・セガールのポスターも貼ってありました。(店名の由来はやはりこっち?」 3人で利用したので、遅れて来る1人を待つ間に、瓶ビールともやしナムル(380円)山芋のキムチ(530円)で、乾杯♪ 全員が集まった所で、おつまみタン塩(530円)と上レバー(1200円)でスタート。レバーは「軽く片面焼くだけ」とのことで、久しぶりのレバ刺し気分です。美味しい〜。 これはもう、このお店のお勧めを頂かない訳にはいかないと思い、「人気のお肉盛り合わせ」(5800円)を注文しました。 最初のお皿には、上タン塩、プレミアム豚、牛すじ、地鶏セセリと塩ダレが並びます。 次のお皿には、タレのロース、ハラミ、カルビがドーンと登場。これはもう、ただ黙って焼いて、ドンドン食べるしかありません。 メニューには(2〜4人前)と幅広いのは、どれも4切れずつ出て来るからですが、1枚にかなりボリュームがあるので、これを2人で食べるのはなかなか大変そうです。コスパ抜群です。 締めは冷麺(680円)。サッパリとした優しい酸っぱさに、食べ終えてひとこと。「食べたねー!」 大満足でした。また来ます‼︎ #神楽坂焼肉 #コスパ抜群。
スパイシービストロ。 行く前に色々調べた感じであると焼き鳥ビストロなのかなと思っていたのですが、スパイシー推しでした。一品目にお願いした料理名にスパイス要素のない「蟹、南瓜冷製スープ」からして一口目で薄らカレー風味を感じ、串もどれもスパイシー。最後に頼んだラムもスパイシーでどれも美味しかったです。 雰囲気、お店の方の気遣いも良い感じなのでスパイシーでちょっと変わった感じに攻めたい時は良さそうなお店でした。
ランチではメニューが多くて大人気。すべてが美味しい日本料理のお店
近所にある定食屋。660円で山盛りのごはんと定食がいただける。この日はからあげ定食。いやはやアットホームな雰囲気でコスパ最高の大好きなお店です。#からあげ定食 #唐揚げ #コスパ最高 #定食屋 #町の定食屋 #美味しい定食 #コスパの良い定食屋
新宿区にある牛込柳町駅からすぐのジュースバー
市谷薬王寺の交差点近くにあるお店。 朝から小腹がすいて何か朝食をコンビニに買いに行こうと思ったのですが、こちらのお店が朝からやっている事に気がつきまして突撃しました。 ワンオペで回されてる。ウーバーイーツもやっているようで、配達員さんが物を取りにきていたな。 何を食べたかというと、デトックスGREENというスムージー、豚汁大、おにぎり2つ。豚汁は野菜がたっぷりでやさしい味わいです。スムージーも毎日飲んでりゃ健康になりそうだな。朝からやっている貴重なお店、こりゃまた使おう。 #7leafjuice #市谷薬王寺グルメ #市谷薬王寺ランチ #市谷薬王寺スムージー #市ヶ谷グルメ #市ヶ谷ランチ #市ヶ谷スムージー #東京スムージー #新宿スムージー #牛込柳町スムージー #牛込柳町グルメ #牛込柳町ランチ #デトックス
ランチの親子丼が美味しい日本料理のお店、夜は会席が食べられる
牛込柳町から徒歩5分くらい、曙橋駅から徒歩10分くらいのところに位置する市谷薬王寺町にある中むらさん。私が2006年に住んでいた頃からずーっと気になっていたお店だったのだが、なかなかお邪魔する事が出来ておらず、かれこれ15年来の想いが実ったわけです。(さっさと行っとけよって話だったのですが・・・) さて、今日の晩御飯は何にするか~ という事で悩んだのだが、本日の新宿は雪が舞う日でもありまして、近場で済ますかという事で中むらさんのお弁当を選択する事になりました。まぁ、実は布石のように数日前からテイクアウトメニューが店先に出ていて写真を撮影していたので、それをもとにお電話させていただきました。 女将さんの大変良いお電話対応をいただきまして、結局~さば塩焼弁当2000円を19:50分の閉店前に取りに行く事になりました。そして取りにお邪魔して~自宅でビールを飲みながら。 さば塩~レモンをかけて美味しくいただきました。 そして、なす揚げ煮浸し、和牛すじ煮込み、酢の物も付いてきます。 お味は間違いない、さすがです。さばの焼き加減、塩加減もとても良い。なす揚げ煮浸しもとても美味しい出汁 #中むら
初めて来た方でもすぐに馴染める親しみある空間
焼酎も酒も品揃えあり↑ 京都出身の美人女将が居ます。 京都まで行かなくても、おばんざいが味わえますョ 写真はランチの鯵、鰯、タコ丼です \(^^)/800円也
市にある牛込柳町駅からすぐのカレーのお店
【牛込柳町の街カレー屋さんのスパイシーカレー】牛込柳町にあるダーカリーさんのインディラカリーです。 スリランカのスパイスカレーではなく、日本風のスパイシーカリーです。 味も不思議なスパイシーカリーです。 ホールのお母さんは無茶苦茶辛いからインドカレーと混ぜますと言っていましたが、。 本当にめちゃくちゃ辛い…。草 でも食べ続けていくと、不思議に旨さが出てくる。 多分、何年かに一回は急に食べたくなる味。 900円でした。 ご馳走さまでしたー
散歩途中突如現れた「ミャンマーコーヒー」のお店。せっかくなので「レモンコーヒー」を飲んでみました。レモンを潰して飲むのが正解かは不明ですが、潰さないとコーヒーとレモンが喧嘩してる気がします。潰して飲むと癖になる味。
こだわり素材を使ったイタリアンがお得に楽しめる、コスパ上々のレストラン
安い早い美味い手軽。 ミラノ風ドリアたまに食べたくなりますね。
新宿区にある牛込柳町駅近くのうなぎが食べられるお店
ご近所のお店。美点は、タレが甘くないのは個人的にはとても好いのと、とにかく柔らかい焼き上げ。ガッツリした強い味を好む人には物足りないだろうが、私にはとても好いバランスでした。あと、粉山椒は良いものを使われています。大人数で行くには向かないお店のつくりですが、おすすめです。 #うなぎ
牛込柳町駅から徒歩3分くらいの住宅街にある「喫茶 まちぶせ」にお邪魔して休憩しましょう。昭和サウンドを楽しみながら、いろいろ楽しめるお店です。 クリームソーダはラムネ、メロン、ストロベリーからセレクトする事ができます。私はラムネにしました。これがまた映えますね〜!きれいだ!クリームソーダは750円です。 そして、小腹もすいてたんでピザトーストをいただきます。ピザトーストは700円。美味しくいただきました。ちょっぴりお値段はお高めの設定ですかね。 #まちぶせ #喫茶まちぶせ #牛込柳町喫茶店 #牛込柳町グルメ #牛込柳町カフェ #牛込柳町
牛込柳町駅の周辺エリアのグルメをチェック
牛込柳町駅の周辺の駅を選び直せます