更新日:2025年06月02日
日暮里と西日暮里の中間にある居酒屋。割烹系・ビストロ系・中華系なんでも
初訪問でしたが理想の焼鳥屋でした。 クオリティと鮮度とコストのどれも文句無し。 また行きます。
【徒歩2分/ヒルナンデス特集】鮮魚とこだわりの地酒と旬な1品を味わえる居酒屋!
石焼ホタルイカが忘れられず、2回目の訪問です。旬は春とのことで冷凍してあったホタルイカですが満足。 また、旬の頃に来てしまうかも知れません。
根津にあるノスタルジーで居酒屋の中の居酒屋
【#1559 非の打ち所がない老舗の大衆酒場】 根津交差点近くの路地裏に鎮座する老舗の大衆酒場。 鉄人料理人・道場六三郎氏のもとで修行をしていたご主人の料理はどれも絶品だけど、特に海鮮系料理がオススメ! 「お刺身盛合せ」 中とろ・タコ・鯛の3点。どれも新鮮で、中トロの上質な脂身、タコのコリっとした食感に笑顔がこぼれる。 「穴子の天ぷら」 カリカリの衣を噛むとフワフワの穴子の身が口の中に広がる。天汁で食べるのもいいけど、個人的には塩で食べるのがオススメ。 「ぶり大根煮」 印象深い黒い色とは対照的な優しい味わい。 柚子皮と山椒のアクセントが完璧すぎる逸品。 「鯖の一本寿司」 〆はもちろん車屋の名物! 軽く〆た鯖の豊かな味わい、酢飯に混ぜられた白胡麻の風味もいい感じ。お土産としてテイクアウトもできるので、車屋の感動を共有するべく家で待つ家族に購入。 美味しい料理の数々にお酒が進む進む。 いい感じで歳を重ねた渋いお店の雰囲気も手伝って、気がついたら二人で赤霧島の五号瓶を空っぽに… 普段なら「飲みすぎたなー」と後悔するところ、「飲みすぎちゃうよねー」と納得できちゃう完璧過ぎる酔いお店。 (2025.03.07訪問)
冬は「アンコウ鍋」、夏場は「はもしゃぶ」がオススメの居酒屋
お初の「谷中 鳥よし」。あんこう鍋は鍋も〆の雑炊も絶品。つまみのらっきょう、かにサラダ、自家製薩摩揚げ、ニラ玉とじ、どれもこれも旨い! 話も弾んで熱燗数えきれないくらい飲んじゃいました。またお誘いいただけるといいな!
【日暮里駅徒歩1分】串焼きや一品料理が多数◎全国各地の日本酒と共にご堪能ください
#全て良し #至って真面目 #アルコール濃度高し ®ユーザー諸姉・諸兄が絶賛の真面目な焼鳥屋さん! 同期の友人が、この店に行きたいとの事で予約して伺いました(^^) 因みに友人は、徒歩15分圏内のマンション住まいです…私なら週2回は通いたい処です♪ 娘さんが噂を聞きつけ、友人と行きたいので「パパ、高橋さんに評判を聞いて…」と云われたらしく、じゃあ行きますか…となりました♪ 因みに、娘さんにお会いした事は有りませんが、家庭内では周知の人物になっている様子 ^^; 【何と言っても…♪】 焼鳥も美味しいのですが、やはりホッピー等 "割物“ の “中" が冗談クラスの 硬さが話題トップ(^o^) ★生ビール(小):必修科目のホッピー攻略の為、小で抑えます^^; ★ホッピーセット(白) :避けては通れない…酒好きを標榜するなら素通りは許されない…ホッピーに移ります(^^) 相変わらず “硬い” ‥本来喜ぶべきですが、物には限度が有る筈です ^^; 如何に好みのレベルに持って行くか…耐えるか…腕の見せ処‼ チェイサーに頼りつつ、完飲…相当効いて来ました^^; 陸奥八仙:社会人一年目、諸般の事情から10ヶ月をホテル住いで過ごした、忘れられない八戸の酒 ‼ 穏:”おだやか“…名前よりは主張の強い美味しい酒です(^^) ☆お通し:コリコリのガツ刺、いきなり呑みたいモード全開♪ ☆バリ辛メンマ:必ず注文する大好きな一品 ‼ ☆豚なんこつ唐揚げ:これも大好き、絶対注文したい一品 ☆白玉:鶉の玉子…故郷北海道の室蘭では、殻付きです ☆はつ:丁度の塩加減、柔らかぁ‼ ☆ふりそで:肉々しさと脂♪ ☆イカとんび串:クニュ&アッサリ ☆つくね:タレ無しが美味い(^^) ☆手羽先:皮の“こんがり”感♪ …今回も十分 堪能させて頂きました(^^) 毎度の事ながら、前日の体調管理は必須です(^^) 娘さんの友人は、女子大同級生仲間屈指の飲兵衛さんらしく、太鼓判を押して上げました(^^) #その他“肴"も充実 #若い女性にも人気 #酒好きには堪らない #お酒も良いラインナップ
創業時から続くモツ煮込みが人気!昭和27年創業、家族経営の老舗居酒屋
空に太陽がある限り〜♪ にしきや@千駄木! 谷根千の名店中の名店! 創業70年になる老舗酒場である。 なんと表現すればいいのだろう? 酒場や居酒屋というには、凛としている。 かと言って、割烹とか小料理屋と言うには大衆的な価格と安堵感がある。 酎ハイが300円と安価ながら、しっかり焼酎が濃く、かってー!かってー! 銀杏揚げと光物三種盛を注文! どちらも大好物だ。 小肌の〆具合が最高ね。 千駄木のにしきや、浅草の志婦や、今は亡き本所の牧野が我が心の三大スーパーフラジリスティックエキサイティングマーベラススペシャルビューティー小肌である。 今日はそれだけ覚えて帰ってください。 では!マタンゴ!
鯖や鴨の燻製、薩摩揚げ、海苔チーズとカマンベールも美味しい居酒屋さん
お寿司を食べた後の寄り道。梅酒の後ハイボール。クリームチーズと油揚げ味噌焼き。古い建物ですが、冷房がよく効いて、BGMもなく、心地よい時間。(2024年7月27日訪問)
日暮里で降りてブラブラ歩いて谷中銀座で軽く昼飲みです。レモンサワーの専門店かと思ったら他にも色々あったので、まずは生ビールで乾杯してからのレモンサワー注文しました。 ちょっとほろ苦い美味しい生レモンサワーです。 人気1番のヨダレ鷄も美味しいですが、生ポテトチップスは揚げたてで色々味変出来ておすすめです❗️
140種類のサワーが楽しめる、個性的な居酒屋さん
U400ラーメンコレクション Season2 149軒目「居酒屋兆治」(千駄木) 千駄木の「居酒屋兆治」。山口瞳の小説とも、その映画、テレビドラマともまったく関係ない。店主の名前ですらない。小説では国立のシブイもつ焼屋が舞台だったが、こちらは“150種類のサワー”が売り物のB級居酒屋。ミートソースサワー、田中みな実サワー、いわしサワー、超生命体サワー… こんなキワモノの店がよく続いていると思う。大好きだけど。 チキンラーメン(300円)はひよこのイラストが付いた蓋つきどんぶりで登場。たまごポケットにはちゃんと生卵が鎮座して、刻みねぎの小皿も付いてくる。意外とこの店、サワーも料理もきちんと手をかけてるんだよね。お味はもちろん安定のチキンラーメンでした。 2024年2月28日訪問 #U400ラーメン
西日暮里にある西日暮里駅からすぐの居酒屋
西日暮里駅近くのやきとん屋さん。1人飲みした事はあるけど、なんだかバカ盛りメニューがあるらしく、今回は2人で日曜16時半に訪問。バカ盛りからあげ680円でこの量!ポテサラも普通の値段でスクープ4つ!串も80円から。だし巻きも安いのに旨い。連れはソフドリ、こちらは3杯飲んで腹いっぱい食って5100円位。 色々試したいんでリピートします。16時開店で割と早めに席が埋まる人気店な感じ。
ゆっくり食事を楽しみたい大人におすすすめの雰囲気の良い居酒屋
初。 うますぎた、やばい。 みなさん、やばい。 さしみやばい。ししゃも、アワビ煮、白子やばい。 おまけにおにぎりやばい。 酒もいいです。 一人¥12,000くらい。
谷中のうどんの名店が始めた渋さが魅力の日本酒バー
日本酒は旨いし、肴も良し。特に珍味はどれも美味しかった。刺身も変化球なのに王道。出汁は勿論美味しくて、鱧玉葱、最高でした。リピ確定です。
味噌煮込みが美味しい西日暮里駅そばの居酒屋さん
焼き鳥の盛り合わせです。 もも、レバー、皮、はつ、シシトウ。 全部美味しかったです! お店は満席、大賑わいです。
日暮里駅を出てすぐある店舗。ステレオタイプな大衆居酒屋感を推していて、一方で近隣に優良店が多いエリアにつき敬遠していたが、意外にも使い勝手は良好だった。 牛タンのたたきと串を数本、あとはポテトサラダ+マカロニサラダ、肉味噌ピーマンなどを注文。いずれも味はそこそこ良く、価格もお手頃。飲み物も価格抑えめ。 #日暮里駅
お料理の豊富なラインナップ。落ち着ける雰囲気が魅力の居酒屋さん
西日暮里駅近くで居酒屋さんランチ。十割蕎麦と小丼のセットが気になります。お店は二階にあります。 『十割蕎麦と小丼のセット 930円』の『カツ丼セット』をいただきました。今日のお楽しみ『気まぐれ丼と十割そばセット』なら830円です。超お得ですね!気まぐれ丼は「豚ねぎ塩カルビ」です。 お客さんはほぼほぼおっさんです。おっさんでいっぱい。たまに女性客。 十割蕎麦は割とボリュームがあります。香りこそは感じませんが冷水でよく締めてあります。喉越しもチュルチュルで美味しい。つけ汁も濃い目のお江戸風でいい感じ。 しかし蕎麦麺が極端に長い。お箸で引き上げても全部持ち上げることができません。ちょっと食べづらい。十割蕎麦なので切れやすいのか蕎麦の切れ切れの切れ端が多数。 小丼の量も程よいサイズ。これがまた、私の大好物のカツ丼なのが嬉しい。とんかつも柔らかです。 十割蕎麦なのでちゃんと蕎麦湯まで持ってきてくれました。白濁した私好みの濃厚さ。 リーズナブルで美味しい十割蕎麦と小丼でした。大人気なのも頷けます。 会計が終わって階段を降りようとするタイミングで、またたくさんのおっさんが階段を上ってきていました。おっんたちに大人気なのですね!
大衆酒場のお手本のような店、ハムカツが人気の日暮里の居酒屋
刺身が新鮮でカツオ、イワシ、アジと3種類も発注してしまいました。初鰹は爽やかで絶品。マグロの竜田揚げも美味しかったですが、きぬかつぎが栗みたいな味わいで絶品でした。これは本当に驚き。枝豆も冷凍ではないし、何食べても美味しいお店です。散々飲み食いして21000円。満足満足。
煮込みハンバーグや牛ステーキ丼が好評のテレビで紹介された居酒屋
#焼きの技術力 #絶妙な焼き加減 #手作り感高い #魚が安くて美味い店 塩さば焼魚880円いただきました。 根津神社⛩参道入口にあり、鳥居⛩のような赤。焼魚食べたいなと突入。お母さんひとりの居酒屋さん。カウンターにひとり座らさせられます。粕漬けは完売。新さんまありとのこと。 漬け物、ひじきがでてきます。 さらに大盛りご飯とふつふつ音するサバ。 あっ!これ、絶対に美味いやつ! 脂の乗ったとろサバ。美味い。 ご家庭の味と居酒屋らしい焼き物が融合した ナイスなランチでした。 立川談志師匠、御用達だったようです。
日暮里駅から徒歩2分。お得な海鮮料理がオススメの居酒屋さん
何気なく入ったこちらのお店。 気持ちの良い接客、いただいたお料理も美味しかったです。 たくさんのお客様で賑わうお店です。
始発まで営業が嬉しい、リーズナブルでフードも美味しい居酒屋
日暮里本店とありますが、チェーン店ではないそうで、ここしかないとのこと。 料理が美味しく、店の雰囲気も昔ながらの感じで良いです。 焼肉屋の居抜き?なのか、天井にある謎のダクト達が気になりますが笑 手羽先の唐揚げ、もつ鍋が美味かった。 締めがラーメンで、ちゃんぽん麺じゃないのかよって思ったら、みそのもつ鍋だったのでむしろラーメンが正解!! ご馳走様でした〜
千駄木に住む友人に連れてってもらいました。 美味しくってリピートしてるとのことで。 二階席に通していただきました。 掘り炬燵は良いね。 まずは店の売りのやきとん、焼き鳥を注文。 小ぶりにきられた豚肉は、食べやすく女性陣が 喜んでました。 つくねは、ピーマンに乗せて。 外はカリっと、中はフワフワ。 最高の状態でしたね。 他には揚げ浸しやメンマなども頼みましたが 良い意味で小皿なんですよ。 少し食べてみたいなって言う感じのサイズ感。 なので、色々頼んで食べましたよ。 値段もリーズナブルなので 地元民が御用達になるのはわかりますね。 また行きたいです。
谷中付近 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!