【実家川崎市の男性、 川崎のソウルフード「ニュータンタンメン」 50年目に初めて食す】 【前置き】 ソウルフードとは、その地域に特有の料理、 その地域で親しまれている郷土料理。 なので、 その地域の人は食べているのが当たり前。 自分は川崎市出身(実家が溝ノ口)なのだが、 川崎にソウルフードがあることを いままで知らず、50年過ごしてきた。 川崎のソウルフードとは 「ニュータンタンメン」らしい。 お店のHPによれば 「スタミナがつく料理をと 創業者が中華料理の担々麺をアレンジしたのが 始まりです。 坦々麺をアレンジしたということで、 「ニュータンタンメン」と命名」とのこと。 西日本出身なのに、 ニュータンタンメン好きの知人に 「川崎市民(出身)なのにニュータンタンメン食べたことない人初めてみた」 とまで言われたので、早速訪れてみた。 【本題】 川崎のソウルフードなので、 川崎市のお店に行くのがスジだが、 いまは町田市在住。 といこうとで、町田駅から徒歩5分の町田店へ。 店内のつくりは、通常のラーメン屋。 カウンターと幾つかの小さなテーブルがある。 ただ、朱色に染まった店内は街の中華屋 というイメージ。 ★ニュータンタンメン ひき肉ダブルで、 辛さは (表メニューでは?)一番辛い「めちゃ辛」 を注文。 見た目は地獄の池のような真っ赤な色。 ただ、(自分にとっては)当然に激辛ではなく 旨辛レベル。 ニンニクがガッツり入ったクセになるスープに モチモチの太麺がよく絡む。 今回は腹一杯だったが、 残りのスープには白飯を入れて ニュータンタンクッパにして食べると 美味そうである。 我が故郷川崎なかなかやるな、 と思わせる一杯であった。
Kazuhiro Suganumaさんの行ったお店
-
CICADA
表参道駅 / 無国籍料理
- ~5000円
- ~10000円
-
YOU
東銀座駅 / 喫茶店
- ~2000円
- ~2000円
-
ピッツエリア エ トラットリア ダ イー…
中目黒駅 / イタリア料理
- ~2000円
- ~4000円
-
GURGAON
銀座一丁目駅 / カレー
- ~2000円
- ~4000円
-
ダバインディア
京橋駅 / カレー
- ~2000円
- ~4000円
-
銀座 朧月
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
銀座 佐藤養助
銀座駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
Ginza Noodles むぎとオリーブ 銀座店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
焼肉問屋 牛蔵
富士見台駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~5000円
-
ナイルレストラン
東銀座駅 / インド料理
- ~2000円
- ~2000円
-
あつた蓬莱軒 本店
熱田神宮伝馬町駅 / うなぎ
- ~4000円
- ~4000円
-
インデアンカレー 東京丸の内店
東京駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
銀座天龍 銀座本店
銀座一丁目駅 / 餃子
- ~1000円
- ~4000円
-
らーめんダイニング ど・みそ 京橋本店
銀座一丁目駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
パリのワイン食堂
東銀座駅 / フランス料理
- ~2000円
- ~6000円
-
マジックスパイス 東京下北沢店
池ノ上駅 / スープカレー
- ~2000円
- ~2000円
-
TWO ROOMS GRILL BAR
表参道駅 / ステーキ
- ~4000円
- ~15000円
-
パラダイス ダイナシティ
銀座駅 / 中華料理
- ~2000円
- ~4000円
-
自家製麺 伊藤 銀座店
東銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
煉瓦亭
銀座駅 / 洋食
- ~2000円
- ~3000円