更新日:2025年01月07日
ハラミと言えばここ、芸能人も利用している焼肉店
毎年、目黒川の花見の時期、事前予約ができれば必ず行く「三宿トラジ」さん♪ 池尻在住時は三宿にあったのでよく行っていましたが、今は自分も引越してしまったので、行けて花見時期の年イチです。 店主も奥様も健在でしたし、 相変わらずの人気ぶり♪ 頂いたのは 特上タン(厚切り) トラジ焼き外 ネギ サガリ内 タレ ホルモン 上ロース タレ 白菜キムチ お酒もろもろ 特上タンはこれでもかというぐらいサク旨♪ トラジ焼き、サガリもココに来たら必食。 上ロースは、ロースと思えないぐらいサシが入っていて、これも旨っ! 〆まで辿りつけずでお腹ぱんぱんーーー 変わらぬ美味しい焼肉、ごちそうさまでした! 来年もまた行きまーす #祐天寺 #焼肉
芸能人や著名人から絶大なる人気を誇る【すべらない店】
価格と質のバランスがずば抜けて良いと感じます! 祐天寺にある焼肉店 東京苑祐天寺。 祐天寺店ができてからもういろいろなシーンで30回くらいは利用させていただいてます。 焼肉店は数多くありますが、選ぶ理由としては ・生活圏から気軽に行ける活動範囲内(30分くらい) ・食べたいメニューがある(映えるだけでなく美味しい) ・お店がきれいで雰囲気が良い(色々なシーンで利用できる) ・サービスが丁寧(順序よく持ってきてくださる) ・何より美味しい(どのメニューも外れがない) ・ビールジョッキがでかい(大ジョッキ) という感じなので、初めて連れて行くメンバーにも喜んでもらえます。 オススメメニューは、厚切りレバーのシャトーブリアン、厚切り牛タン、厚切りハラミ。 そして10秒ロースはさっと炙っていただく! これだけでも満足できるくらい肉の旨みとタレが美味しいです! あとテンションの上がる3秒ロースは演出的にも良いですが、脂の甘さを感じられる美味しさです! ホルモン類もとてもきれいで美味しいのでお好みで頼んでもらえると。 ちなみにキムチの盛り合わせは必須。 サラダは塩サラダは無限に食べれます! これからも定期的に通うお店です! #満足度最高 #厚切りレバー #特選ハラミ #祐天寺グルメ
柔らかい極上の肉が食べられる、コスパ良の焼肉店
自由が丘の焼肉の名店といえばここ。近所の方にかなり支持されており、直前だと予約も取りにくい。ネギタン発祥のお店とも言われ注文、細かく刻まれ雪に覆われているよう。肉質も最高。その他、レバーやネギ無しのロース等色々楽しみました。
厳選した米沢牛のA5ランクを使用し、七輪で焼くスタイルの本格的焼き肉店
店名からもわかるように正肉から内蔵まで米沢牛を使う小さな焼肉店 この店、何が凄いってとにかく厚切り!大判!の連続で、今流行りの塊肉〜トング〜フルアテンド〜ハサミチョキチョキ〜デカく分厚い肉を七輪で焼くスタイルは、ひょっとしたら米沢屋が元祖かもしれない とにかく楽しい♂️ そしてバツグンに美味い またエアーズロックをクライミングしに行かねば
メンチもコロッケもグー 自由が丘にある黒毛和牛専門店
腰塚で焼肉ランチ! お肉はどれも美味しかったし、 追加がどれもお値段リーズナブル そしてやっぱりコンビーフが美味しい。。 お惣菜のコンビーフコロッケ、復活しないかなぁ。。
リーズナブルなランチが人気の焼肉店
中学校からの友人達と久々に京城園へ。 ギリギリの訪問でしたがなんとか入れました汗 ただやはり塩タンとタン、さらには上カルビが売り切れ… 20分でラストオーダーとのことでしたのでまずは第一弾でメガハイボールを2杯頼んで乾杯! 上ロースにロース、カルビ、上ミノ、レバー、ハツ、キムチ盛り合わせ、ユッケジャンスープと怒涛の注文。 一気に来るのでひたすら焼いてひたすら食べて飲みます(笑) ラストオーダーが来たのでセンマイとロース、カルビ、上ミノを追加。 肉をたらふく食べてメガハイボールもガッツリ飲んで大満足です。
自由が丘の焼肉名店、漢江の姉妹店。女性でも入りやすい雰囲気が人気
【まんぷく】 塩たれタン&カルビ定食 1300円 つけダレがおいしいです。 ただ、このセットだと少しお肉の量は 少なめなので たくさん食べる方は増やした方が いいかもしれません。
長原駅近くで、子供から大人まで美味しい和牛が食べられるお店
【長原・焼肉の予約困難店】 東急池上線長原駅すぐにある焼肉屋さんです 肉の色と艶が全く違う素晴らしいお肉でした アテンダーは急遽欠席になってしまったのですが、良いお店をチョイスいただきありがとうございます 美味かった #本牧亭 #本牧亭長原 #焼肉 #肉 #お肉 #長原 #長原グルメ #長原駅 #長原駅グルメ #東急池上線 #東京 #東京グルメ #肉スタグラム #yakiniku #tokyo#foodstagram #アテンダー #予約困難店
西麻布発祥のカジュアルな焼肉バル
お手軽な値段で、美味しいお肉を食べられるのが嬉しいニクアザブ♪ 女子会焼肉会で利用しましたが、お店もきれいなのでぴったりでした。 少量から追加できるのも嬉しい❤︎キャビアがのった肉寿司は是非頼みたいメニューですね^ ^
☆4月26日リニューアルオープン☆
自由が丘駅から徒歩6分ほど、学園通り沿いにある焼肉屋さんです。 予約して伺いましたが、立派な個室に案内されました^ ^ 戴いたのは、ランチの楓御前(3500円)で日替りの希少部位2種類とタン塩のセットです。 追加でユッケジャンスープも戴きました。 肉にこだわって「A-5ランクの雌牛肉」を使用しているそうで、肉質はかなりよかったです。 また世田谷保健所から「認定生食用食肉取扱等設置施設」としても認定されています。 利用した時は、KENZO ESTATEが一杯から呑めるイベントもやっていましたが、ランチなので我慢しました^^; ご馳走様でした( ̄人 ̄)
並んでいても食べたい、地元の人が通う焼き肉店
びーふていから店名も変わって提供されるものもリニューアル! 迷わずスタミナ定食をチョイス。 相当いいお肉を使っているからなのか、柔らかくてお肉の旨味がしっかり感じられます。 少し濃いめのたれとの相性も抜群です!
細い路地の小さな焼き肉店、上質なお肉を落ち着いて食べたい時に
自由が丘にある焼肉もぐら。 自由が丘の細い路地を進んだところににあるひっそりと佇む。 小さな店舗でダクトがなければ、スナックのような小料理屋のような感じです。。 神谷商店直営ということで行ってみましたが、ここらへんはネズミも多いので足を踏み入れない場所。 確かな仕入れルートから供される肉は、鮮度・質ともに申し分ない。 特筆すべきはやはり「神のハラミ」と「神の牛タン」。 「神のハラミ」は適度なサシと赤身のバランスが絶妙で、噛むほどに旨味が広がる。 「神の牛タン」は厚切りながらも柔らかく、タン特有の風味を存分に堪能できる。 その他の肉やホルモンも鮮度・質ともに良いが、お店の雰囲気と合わせると少し割高に感じるかも。 とはいえ、肉と真摯に向き合う時間としてはとても良いお店です。 もぐら 東京都目黒区自由が丘1-31-10 #神のハラミと牛タン #隠れ家焼肉 #自由が丘グルメ
情熱の火はいつしかいつの日にか!ホスピタリティの塊である焼肉かえんの松浦ヨムン氏が笑顔で送り出すお肉は肉質も味付けもバチバチに決まっていて未訪問の人もああまだ間に合うああただバーンイットアップうまし! 訪問 2023年11月19日 場所 祐天寺駅から歩いて10分 予約 あり・お誘い・不明 待ち 予約のためなし 人数 5人 金額 7000円/人 注文 浅漬けキムチ(大盛) 白センマイ刺 ホロホロ蒸しテール 上タン塩 特選ハラミ 特選サガリ 上ロースうすぎり 上ホホ肉 ホルモン(大腸) ミノ 冷麺 メモ 祐天寺にある焼肉屋。東急電鉄東横線の祐天寺駅西口から徒歩10分。同じく東急電鉄東横線の学芸大学駅からだと徒歩15分ほど。下馬五丁目交差点にお店はある。店長は松浦ヨムン氏。千葉県松戸市にある松林苑の姉妹店という位置付け。同じ千葉県松戸市にもう一店舗松林苑あり。他に埼玉県加須市に姉妹店の焼肉かりんがある。定休日は月曜日。営業時間は17時から23時まででラストオーダーは22時。席はテーブル席でカウンター席や個室はなし。予約可。予約は電話から受付。貸切可。カード可、電子マネー不可。子ども可。お店のInstagramあり。
祐天寺にある焼肉店。 恵比寿や高田馬場にもあるおおにし。 menuにてデリバリー注文。 ハラミカルビ弁当をチョイス。 1段目に塩ダレハラミ、2段目にタレカルビという豪華な2段弁当です! 見た目は普通の焼肉弁当ですがうな丼とかである食べていくと具材が出てくるアレです。 1度で2度おいしいお弁当でした!
朝4時まで営業!自由が丘駅徒歩1分!気軽に炭火焼肉を楽しめるお店
当日食べるもの迷ったため、コースでお願いした。先に塩でいただく品が提供され、タレ、味噌と味の濃いものを出してもらった。 マルチョウだけ臭みが気になったが、脂の乗ったいいお肉をいただけた。
ランチも人気、厚めのお肉などどれも美味しい焼肉屋
都立大大統領。焼肉が安くて美味しいです。1人3000円で飲み食い大満足。雨の平日の夜で空いてました。韓流アイドルがお忍びで通う店。ほお肉は安くて絶品。 #焼肉
都立大学の駅前 黒毛和牛が人気の焼肉屋さん
地下の入口を入ると、思った以上に広々とした店内。 バブル時代を感じる雰囲気。 落ち着いています。 私はこのキムチが好き(*´∇`*)♪
七輪煙もくもく系ホルモン焼き屋最高!学芸大学駅から徒歩3分
出してくる肉の質も、この土地でこの値段も、店員さんの国籍も、謎に包まれてる。 #タン安すぎるよ #ちゃんと商売しよや
上質でコスパの良いお肉が食べられる地元の焼き肉屋さん
☻地元民に愛される昔ながらの焼肉店☻ 外観から昔からあるんだなぁと感じるこのお店。 週末は予約必須で家族連れで賑わっています。 テーブル席と奥に座敷が2席あります。 いつも大体夫と2人で 上タン塩 上ハラミ 上ミノ サラダ菜ムンチ キムチ類 お腹に余裕あればクッパ系か冷麺を頼みます。 写真は 上タン塩(いつもこれぐらいの質) USAハラミ(安かったので頼んでみたら結構美味しかった) カクテキ(自家製で美味しい!) 冷麺(THE韓国水冷麺) サラダ菜ムンチ(チョレギ系) メニューの写真はかなり前のなので値上がりしてるかもです。 とてもアットホームでお値段良心的で気軽に食べに来れるのが嬉しいです♪ 最後無料でアイスとお茶を頂けるのも嬉しい(*´꒳`*) また行きます! #昔ながらの焼肉店 #アットホーム #メニュー豊富
学芸大学近く。気軽に入れる、昔ながらのもつ焼き居酒屋店
学芸大学駅を出て線路沿いを祐天寺方面に向かう。 直ぐにバス通りに出るので左に曲がると一つ目の角にこの店はある。 店構えは昔ながらの大衆酒場。でも外観も店内も清潔感はある。 店に入ってカウンターの奥に座る。 やきとんは種類は結構豊富だが、この日は翌日から一時休業に入るので、品数が少なく、お任せで4本注文した。 飲み物はまずは生ビール。 冷えたビールを飲んで人心地付く。 やきとんと一緒に注文した白菜漬けは直ぐに出てきたので、漬物をアテにビールを飲む。 漬物は良く漬かっていて美味しい。 ビールを1杯飲み終えてホッピーを注文したところで、焼き物が出てきた。 れば、軟骨、かしら、しろ。 ればとかしらは塩。 ればは半生と言った感じで美味しい。 かしらは食感が良く塩味に良く合う。 やっぱりやきとんにはホッピーが良く合う。 軟骨としろはタレ。 コリッとした軟骨の食感はいつ食べても美味しい。 しろというのも独独の美味しさ。 確かにこれはタレが良く合う。 やきとんを4本と白菜漬で、生ビールとホッピー。 ホッピーはナカを2回お代わりしたので、計4杯のアルコール。 リーズナブルだし料理も美味しい。 今度ゆっくり食べてみたい店だ。 #リーズナブルな価格設定 #駅近で嬉しい #一人でも気軽に入れる
学芸大学・自由が丘 焼肉のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの焼肉のグルメ・レストラン情報をチェック!