更新日:2025年04月13日
タン塩の絶品焼肉を満喫できる完全予約制のお店
タンはタンでも食べすぎちゃうタンはなーんだ?正解は皆様よくご存知の静龍苑のタンでどんなに焼肉店を食べ歩こうともここのタンだけは特別な存在であり続けるこの世に生まれたからには必ず食べるべき逸品うまし! 訪問 2025年4月9日 場所 清澄白河駅から歩いて3分 予約 あり・電話・1か月前 待ち 予約のためなし 人数 4人 金額 16000円/人 注文 キムチ 中タン塩 タン塩 ミノ塩 塩ハラミ(裏メニュー) ユッケ バジルミノ 玉子スープ プリン メモ 江東区の清澄白河にある焼肉屋。1974年創業。もともとは同じく江東区の森下にて営業していたが2019年6月28日で一時閉店。その後2019年8月13日に清澄白河に移転してリニューアルオープン。 移転前は土日祝については17時のみ予約可能でそれ以降は店前に並ぶシステムであったが移転後はすべての時間において予約のみとなり店前に並ぶことはできない。予約は前月の15日10時から電話でのみ受付。子どもの入店も可だがお子様用の椅子の用意はなし。 移転に併せて生食用食肉取扱許可店となったためユッケや肉刺しの提供を開始。塩物、上物、ユッケ、肉刺しは初回のみオーダー可能で追加注文はできない。
Retty TOPユーザーの方々から絶賛!味と質にこだわるお洒落な焼肉レストラン
【錦糸町で、秋田牛焼肉ディナー(≧∀≦)】 チョレギサラダ キムチ 特上タン塩 ハラミ 上ロース 上カルビ 大ライス 最近、お肉の仕入れを秋田牛A5雌牛に統一した 錦糸町焼肉オナカノミカタ略して「オナミカ」で贅沢焼肉ディナーでした(゚∀゚) 霜降りなのでしっかり焼いても柔らかい 「特上タン」 そして旨味しっかりだが、サラッと食べれてしまう赤身の部位の数々… 「ハラミ」←絶対頼むべきオナミカ人気No.1 「上ロース」 そしてやはり食べ応えといえば 「上カルビ」 これらの味付けはもちろんすべて特製の揉みダレでいただきます うますぎて大ライスをおかわり(๑˃̵ᴗ˂̵) #イケピー新聞 #錦糸町焼肉 #秋田牛A5ランク
グルメな著名人や人気タレントなども通う有名店。忘年会や新年会の企画は是非田じまへ
厳選された雌の神戸牛のお肉は柔らかく、脂もサラッとしていて胃もたれしない。 どの部位をとっても素晴らしい質感、近隣の家族連れでいつも満席、要予約です。
本当の隠れ家!教えてもらわないと絶対行けないお店
やかんマッコリ 1580x2 バイスサワー 380x3 キムチ盛り 680 ぜったいナムル 680 ブリしゃぶ焼き 肩ロース 780x2 顔刺し(ほほ肉) 780 ゴッドタン焼き 1980 ライス 300 名物 肉飯 1180 壺漬けBBQデカハラミ 2480 16630
【浅草橋駅徒歩1分】お肉一枚売りの焼肉店、某有名店で17年修行の後、独立開業!
とどろきランチ 1,800円 → 1,500円(金曜日限定) 浅草橋で、ランチをいただきます。 数日前、近くでランチをいただいたあと、フラッとこちらのお店の前を通る。 今までは、ランチ営業していませんでしたが、 金曜日限定でランチ営業するとの貼り紙が。 これは、行ってみるしかないですね。(^^) ということで、金曜日の今日訪問します。 12時47分入店、先客2人、後客はありません。 リーズナブルな、とどろきランチを。 まずは、サラダが出てきました。 食べていると、あっという間にお肉が。 注文して、4分程度で提供です。 色んな部位のお肉が、1枚ずつ提供。 ライスは固めの炊きあがり、嫌いじゃない。 スープは、胡椒が効いていて、ピリッと感強め。 最後は、残ったタレをライスにかけて、サラサラ ッと完食。 量は軽め、もうちょっと食べたい気分。 おいしくいただきました〜 2024年6月14日ランチにて利用 3.46
■平井の名店復活■ ■人気の理由に納得■ 兼ねてより 週末限定オープンの 平井の名店「やーるじゃん」が 同じく平井で移転して、 「やーるじゃんバル」として ここに復活‼️ 予約で何とかカウンター席を 取ってのご訪問! とりあえず、 ビールで乾杯後に、 一気にオーダー。 ・タン塩 ・ホルモンミックス ・レバー ・きのこ焼 ・サンチュサラダ ・オイキムチ ・ナムル盛り合わせ ・タン塩 美味しい。なかなかの肉厚。 ・ホルモンミックス レバーおかわりした ・きのこ焼き こじんまりとボリューミーに 盛り付けられ秀逸。 ・サンチュサラダ ドレッシングたっぷりで 個人的に好み。美味い。 ・ナムル盛り合わせ 何処でも絶対にオーダーするが ココはイマイチ。。味も薄い ・オイキムチ 漬け切れてないというか 浸かってないというか 浅漬けキムチって感じ 追加で ・ハラミ ・数量限定リブロース ・数量限定特上カルビ ・肉スープ ・テグタンクッパ ・ハラミ 値段以上!なかなか美味い。 ・数量限定リブロース 大きくカットされカット しながら食べる。美味い。 ・数量限定特上カルビ 最後の一人前だから ちょっと少なめになるけど サービス価格にします! との事でしたが十分な量。 カルビとか、ひと口でも満足 する年齢になってきたので笑 ・肉スープ 肉は柔らかく煮込まれ良い感じ。 スープはコクがないというか 深みがないというか。 あんまりまた飲みたいとは ならない感じ。 ・テグタンクッパ テグタンやユッケジャンは 都内で焼肉100店舗以上 食べ歩き、そのほとんどのお店で オーダーしてるけど こちらは普通かな。 とりあえず、 食べまくって 1人5,000円! 限定メニューや盛り合わせ、 色々とオーダーしたのに 安い。 サイドメニューが正直、 幾つかイマイチだったけど 総合的に また行きたいと思うし 人気なのも納得。 #やーるじゃんバル #平井駅 #平井グルメ #東京焼肉 #焼肉グルメ #肉スタグラム #肉テロ #食べスタグラム #美味しいもの好きな人と繋がりたい #牛タン
新小岩、小岩駅からタクシーで行ける距離の焼肉のお店
ボリューム満点◎ 小岩にある予約困難店! 予約とってくれた人に大感謝!!! 最寄りは小岩だけど25分程歩く!笑 お店着くまでもわくわく♪ お店は1日1組だけの予約なので貸切状態〜 年季の入った店内は雰囲気抜群!!! おまかせコース♪ 1枚目の写真は桶ホルモン! 寿司っぽい見た目で登場! インパクト大〜! 初めにどーんとハラミとタン!!! 大皿で出てきたああ! きゅうりの塩漬け、キムチ、ナムルで箸休め♪ 続いてどーんとタレ肉! カルビにロース〜! ライスはタレ肉から食べられる!?! お肉は蓼酢につけて食べるのがルール! ボリューム満点!!! 県外からここまで来たい気持ちもわかる! 店主のキャラも良き◎
錦糸町駅1分◆専門店より仕入れる高品質なお肉を満喫◎繊細な上ヒレや、厳選和牛など
錦糸町駅近くの地下にある焼肉屋さん。ヒレ肉が名物のお店とのことですが、牛タン(上タン塩、タン塩)がデカくて最高でした。ブレザオラ、生ハムユッケなど生肉系も素晴らしい。とりあえずビールの後、グラスワインを4杯、赤白赤白。(2024年12月16日訪問)
両国駅近く、看板メニュープルコギがおいしい、超人気焼き肉店
久しぶりにこちらへ。 変わらぬ美味しさでした。 友人は初めてのプルコギでしたが、かなり気に入ったようで、何回お肉を追加したかの夜でした。
駅から徒歩2分の場所にある、予約必須コスパ抜群の焼肉屋さん
牛星さんで焼肉! コスパ考えると、この地域ではNo.1の焼肉屋さんだと思ってます。 お肉はお値段の割に良い物使ってるし、脂身も良い加減で、ドンドン食べれて、ドンドンビールが進んでしまう焼肉屋さん。全部お手頃価格で美味い! この日食べた、上タン塩、ハラミ、サガリなどなど、全部美味い!全部一人前1000円以下です。(写真のハラミと上タン塩は2人前) 週末は予約必須の人気店で、混雑時は2時間制です。 美味い安い、そして配膳が早いのも良いです。 #焼肉 #西大島 #東京 #ホルモン #ステーキ #牛タン #コスパ
ファミリーにオススメ!低価格でお腹いっぱいになる焼肉屋さん
焼肉牛星亀戸店さんで焼肉をいただきました。 住吉と西大島のお店は行ったことありますが、ここは初訪問。 安定の牛星クオリティです。 #亀戸 #焼肉 #ホルモン
西大島駅近く、子連れでも居心地のいい焼肉のお店
オススメされて伺いました タン塩 ハラミ ロース どれもとてもおいしかった! リピートします
女性にも人気!錦糸町駅徒歩2分、言わずと知れたホルモンの殿堂店
道場仲間の試合応援に錦糸町の墨田区総合体育館にやってまいりました。昼飯(というか昼飲み)に開店一番乗りで飛び込みです!入り口付近の佇まいに只者では無いオーラを感じましたが、店内もしかり。テンション上がります! ■牛タン盛り これ牛タン?と目を疑いましたが、一瞬カルビかハラミと見間違えそうな肉肉しさ。焼いてみると確かに牛タンです。これは過去牛タン最高レベルの美味さ!値段と質の高さのギャップに皆驚き! 最後の〆の時に「もう一皿」と追加オーダーしたぐらい皆でお気に入り! ■ホイルニンニク ■ホルモン6種盛り 肉の新鮮さがよく分かります。これも絶品! ■塩キャベツ 箸休めに最高!シャキシャキ! ■ウインナー盛り 手作り風。どれもこれもパリッと歯切りがよくて美味い!辛みソーセージが絶品! ■キムチ豆腐 ■椎茸 ■豚足 酒の肴に欠かせません。とても上質で大満足! いやはや脅威のパフォーマンス!肉質の良さに大満足です!ついついハイボールが進みました!
厚く切った牛タンやハラミが人気、フードメニューもおいしい焼き肉店
浅草橋にあるホルモン焼き屋「炭火焼肉ホルモン みなみ」 友達が予約をしてくれて初訪問! ・ホルモン盛り合わせ フガラミ・ギャラ・ドーナツ・オッパイ・マルチョウ・タン・ホルモン・ミノ・ナンコツの豪華10種類盛り合わせ。 塩と味噌がありましたが、味噌に。 これは間違いなく頼むべきですね! いろんな部位が少しづつ食べられてお得。 ・タン盛り合わせ こちらも頼むべき〜 厚切りや薄切りなど、種類の違うタンが数種類盛られていて美味しい ・網レバー 厚切りのレバーが網脂で巻かれていて、ジューシー。 レバーも臭みがなく、ぷりぷり。 その他にもサガリやハラミなどを単品で注文。 どれも美味しい! 飲み放題を単品で付けられてお得でした。 平日なのに店内が満席だったの納得です。
質のいい肉を食べたくなったらここへ!牛タンねぎ挟みが美味しい焼肉屋さん
森下〜菊川は隠れ焼肉激戦区。 それぞれのお店がそれぞれの色で戦う。 ここはその中で一番多く通う店。煙の少ない綺麗で広い店内、黒毛雌牛専門の柔らかジューシー赤肉自慢。何を食べても美味しい安心なお店。 厚切りロースすだれ焼き、厚切り特選赤身すだれ焼き、箸で切れるカクヒレ(本当に切れる)、黒毛ユッケ、大黒本しめじ、毎回必食のネギ挟み極みタン塩。 今日も間違いなく美味い。 次来ても絶対に間違いなく美味い。
錦糸町駅徒歩1分!ホルモン専門卸直送だから成せる驚愕のコスパ!お得なコースも♪
値段の割にかなり質のいいお肉が食べられるお店という印象。少し駅から歩きますがわざわざ足を運ぶだけの価値は十分あると思います。お店の雰囲気も大衆感があって馴染みやすいですね。
食べ飲み放題のメニューが豊富でしかも安いのが嬉しい焼肉屋
和ハラミが有名で食べたかったが開店直後に即売り切れで食べれず。ただ時間がたったら復活していたのでスマホのメニューをよく見ておくと良い。 全般的に塩でお肉を食べるのが特に美味しい。ネギだれが合う。当然タレもうまい。 鶏肉もあって、コストを比較的リーズナブルに抑えられる点も◎。
浅草橋で人気の日本焼肉党。待望の2号店オープン!
【看板に偽りなし】 山形牛リブレア丼2000円。レアに仕上げた極上肉をすき焼き風の甘ダレで頂く。レア過ぎるほどに美味い。他のランチメニューも夜のメニューも気になりまくり。浅草橋に行く時は是非! #焼肉 #浅草橋
銀座の高級店が亀戸に上陸 ! 先ずは.黒毛和牛のお得な5種もり "肉衛門盛りを
銀座の人気焼肉店の味を葛西で。肉衛門で肉三昧してきた。 ■東西線葛西駅から徒歩3分! 本格焼肉・もつ鍋 肉衛門 葛西店 2017年の肉初めは葛西の本格焼肉・もつ鍋 肉衛門 葛西店でした。 銀座にある人気焼肉店の葛西店。 ■これが銀座流!上タン塩+銀座のサラダ 銀座店で人気というのが上タン塩に銀座サラダのセット。 普通に単品ずつで頼むより200円オトク。 まずは薄切りの上タン塩を鉄板で。 極薄なので、両面を炙る程度で大丈夫。 焼きあがった牛タンを銀座サラダと一緒にパクり。 牛タンというと塩味でいただくことが多いですが、銀座サラダの酸味の効いたピリ辛ドレッシングが牛タンにピッタリ! 野菜と一緒に食べるので脂も気にならずヘルシーに食べられます。 ■銀座名物!テールの塩焼き こちらも銀座名物テールの塩焼き。 牛テールを焼くっていうのはなかなか無いかも。 下処理された牛テールの塊がどーんと出てきました。 このまま食べるのかなー、と思ったら、鉄板で焼くんですねー。 鉄板の上で転がしながら全面に焦げ目を付けます。 脂がじんわりにじみ出てくるのが美味そう! 焼きあがったテールは手づかみでガブリ。 ほろほろに崩れる肉がたまらない! よく煮込んだ豚の角煮のような柔らかさに塩胡椒の相性が抜群。 これは必ず頼まないとイケナイ奴。 ■一番を詰め込みました★特選一頭盛合せ その日の一番美味い肉を詰め込んだ盛り合わせ。 内容は壁の黒板に書いてありますが、この日は ・ミスジ ・ザブトン ・サーロイン ・モモ ・三角バラ ・友バラ ・カイノミ ・焼きしゃぶ の8品。 こちらはミスジ。焼肉の希少部位の定番ですねー。希少部位で定番というのも変ですが。 しかしこの厚切りカットがたまらない。 こちらは焼きしゃぶ。 一皿に一枚しか入っていなかったので争奪戦必至。 さっと焼くだけでOKです。 クルクルっと巻いてワサビで。 口の中でとろける柔らかさですねー。 シャブリ・ラ・シャンフルール ■白ワイン 赤白泡のワインも国産の物やフランス、アルゼンチンのものなど各種取りそろえています。 この日頼んだ白はフランス産のシャブリ。 ■肉の女王シャトーブリアン 出ましたシャトーブリアン! 1頭から数百グラムしか取れないという希少部位。 それをこの厚さ、大きさでドーンと出して1980円とはオトクすぎる。。。 ■九州名物ゴマハマチ なぜかここで九州名物が。 お店の方が九州出身だそうで、なかなか都内では食べられないゴマハマチを出しているのだとか。 確かにゴマサバはあるけど、ゴマハマチはなかなか無いかも。 この日食べた唯一の魚メニュー。 柔らかく甘めの味付けのゴマハマチも美味いです。 ■和牛の炙り寿司 肉をたっぷり食べて炭水化物が欲しくなったので肉寿司を・・・ と思ったらご飯が見えない。 目の前で店員さんがバーナーで炙って完成。 しっかりご飯は肉の下に隠れてました。 炙ってにじみ出た肉の旨みをご飯が吸収して余すことなく堪能! ■プレミアムロースの焼きしゃぶ すき焼き風 またまた出てきました焼きしゃぶ。 今度は人数分ですき焼き風です。 味の付いた肉を軽く炙って卵に浸けていただきます。 やっぱり柔らか! 今度はしっかり濃厚な味ですねー。 ■トッポギのデザート 〆のデザートに変ったものがあったので注文。 韓国餅にフルーツとクリームをトッピングしたもの。 もっちりとした餅にサンドされたあんこの甘味がマッチしていて美味いですねー。 希少部位はもちろん、銀座の名物料理も堪能できて満足な夜でした。
亀戸と言えば焼肉(ホルモン?)の有名店が並ぶ激戦区のイメージがありますが、これまた昼も夜もお客さんを虜にしちゃいそうなお店を見つけてしまいましたね。 こういうお店に来る人はもはやコスパを求めてはいないと思うので、食べたい物を思いっきり食べた方がいい。いつもスッと入れるわけじゃないと思いますしね。美味しかったです!
錦糸町・浅草橋・新小岩 焼肉のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの焼肉のグルメ・レストラン情報をチェック!