何度訪れても飽きない。それどころか期待を幾度も上回る品々。 丁寧で手間暇かかった調理法、素材の巧みな組み合わせが、唯一無二の味に。虎白だけの。 神楽坂 虎白 先付けからこれ。 蒸し煮のアワビと肝、黄韮 鮑肝とすだちジュレ。 お出汁のしみた鮑に、サッパリジュレと黄韮の相性がめっちゃ美味い。 この季節お馴染みの鮎ダイブ トリュフソース。 トリュフの香りに熱々香ばしい鮎。 木匙で最後までしっかり食べないと。 虎白の唯一無二の献立。 焼き帆立の真丈。生の帆立にだし醤油をさっと炙って香づけした、繋ぎなしの真丈。ほろほろと崩れた身を最後に飲むとまた格別。 太刀魚の炭焼に、秘伝ジュレ、渡り蟹 蒸し雲丹の付け合わせ。 もうね、太刀魚の美味しいこと!炭焼きの香りと香ばしさに、サッパリジュレが抜群。 渡り蟹は肝和え。これにつけて味変。 雲丹にもつけて更に味変2。 普通ここまでするかね こういうところが凄まじい。 その次も凄かった 賀茂茄子 赤味噌と煎り胡麻。 賀茂茄子を丁寧にお出汁で炊いて、多めの衣で揚げて、焼いた仕上げ。 赤味噌と煎り胡麻にふき 麻辣 ちょい中華のテイスト。 悶絶です。猛烈に美味い! ホント賀茂茄子のこんな食べ方初めて。 瑞々しさを残して焼いた香りがくるんだわ。 赤味噌の濃厚さに後からほんのり辣が来る。 ジュンサイとキャビア とうもろこしのエキス。 涼しげな、蓮の葉の演出も粋だよね。 塩気と甘みがホント素晴らしい。 白甘鯛と冬瓜の葛煮 白甘鯛と冬瓜大好きな私にとってサイコーの一品。ホント優しい。 虎白麺 雲青柚子 うどんでもラーメンでもない、虎白オリジナルの麺は、細麺でもちもちの弾力。 車海老の炊き込みご飯。 車海老をほぐした濃厚炊き込みご飯。うましの一言! メロンの氷とシェリー酒 黒蜜 これが日本料理のデザートとは到底思えない。 しかし、よくこれ考えられるよね瑚佑慈さん。天才だわ。 そりゃ、GW六本木の一日でも大変な事になるわな ここだけしかない日本料理。 ここに来るためだけの価値。 ホントにどこまで進化するのやら いつも有難うございます! ご馳走様でした。
口コミ(103)
オススメ度:91%
口コミで多いワードを絞り込み
2月の虎白です。 ここだけしかない居心地。 箸一つから既に。 懐かしい話と珠玉の品々を肴に、封切りの日本酒。感慨一入。 やっぱりここだよなぁ 虎白 牡蠣 黒トリュフ 菜の花 金粉いり 特別な日の祝いで金粉の演出。 濃厚な牡蠣とクリーミーな牛乳と黒トリュフの お馴染みの小泉さんアレンジ。 松葉蟹 キャビア 飯蒸し 焼き蟹とキャビアに、蒸したおこわの THE 日本料理!でもキャビア。 お椀 焼き蟹の真丈 JALの国際線ファーストでだしている、石かわと虎白のコラボメニューだそう。 ほぐして焼きにしてるので、蟹の味が、濃い。 蟹続きだけど、濃さも味も別物。 虎白の真丈は別格です。唯一無二。 何度も頂いてますが、虎白を超えるは虎白しかない。 虎河豚 河豚白子 秘伝ジュレ 4キロの虎河豚のお造りと白子に秘伝のジュレを。 河豚のお造りは珍しい。 しかし白子がバカでかい!味も何とまぁクリーミーで。これに、秘伝ジュレ。和洋折衷。 まなかつお炭焼 海老芋 からすみ 冷し聖護院蕪 鮟肝 醤油あん ふき 聖護院蕪の摺流しと蒸したあん肝に蕗のアクセントが効いてめっちゃ美味しい。 この冷やし物素晴らしいね。 色んな食感。まるでフレンチ。和洋折衷。 真鴨 蕗の薹 堀川牛蒡 京人参 はい!出ました、今日最強の一品! 炭火で焼いた真鴨と真鴨のツミレ 堀川牛蒡と、蕗のとう 京人参 これは凄い!!! 苦味、甘味、旨み、渾然一体の素晴らしい料理。 鴨も、凄いが、お出汁の染みた牛蒡とツミレがやばすぎる お出汁も甘味もやわかみもあって美味すぎる 悶絶!忘れられない一品に出会いました。 虎白麺 利休出汁 トリュフ 卵黄をたくさんいれてるゴマだれ。 お腹に溜まります。 河豚炊き込みご飯 河豚をこれだけ使って飽きのこさせない献立が凄い。こっちは食感も楽しめるやつ。 苺 白胡麻ソース 焼蕗の薹 火にかけたイチゴに、蕗のとう⁉️使います⁉️ 牛乳と生クリームで、美味すぎる。 最後は、ココナッツ蕨餅! 今やこれ食べないと終わった気にならん。 しかし、真鴨と牛蒡と蕗の薹とか、 よく思いつくよね。 変わらないサービスと変わり続ける作品。 良き一日なり。 特別な日に 数々の粋な計らい、瑚佑慈さん本当にありがとうございました!!
久しぶりの投稿です。 5月に訪れた、神楽坂 虎白 波涛と同じく、既に年内の予約はもう無理。 石かわグループ恐るべしです。 ちょっと暑くなったにあわせたのか 冷製の新玉ねぎの摺り流しから。 爽やかさと花山椒の香りでしょっぱなから 素晴らしい演出。 天竜川の鮎 トリュフソース もうこの時期の定番ですね。 何度頂いても、唯一無二のオリジナル無双の一品。 鱧湯引き 蒸し飯 梅出汁。 今年はちょっと時期が早いらしい。 梅と鱧のさっぱり感と太白ごま油が効いて なんともバランスがこれまたおつ。 お椀は、白海老の真丈。 これが物凄かった!! つなぎなしの白エビのみは、透き通った甘さと ハラハラと崩れる贅沢な真丈。 もちろんお出汁なしの汁なので、白エビのそのままの 味が存分に味わえるとのこと さくら鱒 生バフン雲丹 秘伝ジュレ これこそTHE定番。 さっぱりとした酸味のジュレは、もういつからなのかわからん くらいの代表作。 白甘鯛 空豆 カラスミ お酒好きにはたまらないでしょうね。 ここでちょっとお腹にたまるシリーズ シャトーブリアン 黄身辛子 ふき 黄韮 塩昆布 今日はこれで決まり! 低温火入れすることで、レアに見えるけど絶妙な火加減で 生感を残してローストした濃厚さもだしたそう。 黄身辛子と黄韮、塩昆布のこれまた至妙なあじわい。 なんという完成度!複雑かつ上品な味が、口いっぱいに広がります。 やばいです。 鮑 加茂茄子 おくら 虎白麺 すっぽん煮凝り キャビア 虎白麺をすっぱんの冷製お出汁で頂く。涼ですな 桜海老の炊き込みご飯 最後は、お決まりの炊き込みご飯。 デザートも虎白は、おそろしく素晴らしい。 メロンのスープ、苺のアイスクリーム、黒蜜寒天 メロンを合わせるところが、流石です。 今更ですけど、小泉さんは天才ですね~ 年内確保しておいてホットしたわ~ ご馳走様でした
溜め息が出る美味しさと、ホスピタリティ。 やはり名店と言われるだけのものがあります。 「神楽坂 石かわ」で長年研鑽を積んだ大将が腕を奮い、2年連続でミシュラン三つ星を獲得。和の技法に、トリュフやキャビアなどの素材も組み合わせた独創的な日本料理の先駆けだと思います。ワインの種類も豊富ですので、ペアリングみたいに合わせていくのも素晴らしく合います。特別な日に頂きたい、そんなスペシャリティなお店ですね。
一年の締めくくりはここで。 大取りに相応しい、驚愕の展開をまざまざと魅せられました。 虜にならずにいられない。 ここに来るだけの価値がある。 虎白 恒例ですね、畢竟するに虎白で〆る。 日本料理の醍醐味がこれでもかと味わえる季節。 にんまりしながら、坂をのぼる。 雲子 キャビア 銀杏 先付けは昨今の旨味シリーズではなく、 揚げた鱈の白子は、表面と中身の食感の違いに、キャビアの ほんのりの塩気が、経験ない味。 先制パンチがガツンときますね~ 凌 香箱蟹 飯蒸し まあ、でますわね。内子と外子も入った豪華な香箱蟹には、 あったかいもち米と優しいお出汁の三位一体がたまりません。 もち米とあわすところが、一ひねりですね 12月だな~。 お椀 越前蟹真丈 越前ガニの皇室献上品の証である、紫のタグが。。。 いつもながらのつなぎななしの真丈。これこれ。 チーム石かわの中でも、最も薄味。素材の味だけが際立つお椀。 冷やしもの とらふぐ 肝和え 秘伝ジュレ やっぱり秘伝ジュレ。何回食べても感動できる、いや感慨ぶがい 虎白の定番。 鰆 赤味噌 あまり火を通さない鰆は、お刺身よりは柔らかく、それでいてしっとりと したこれもなかなか無い味。 濃厚な赤味噌をちょっとつけて、味変。 トリュフ 海老芋 トリュフソース 12月といえば海老芋はどうしても食べたい。 この海老芋は、蒸して、揚げて、潰してからまた蒸してを繰り返すことで より柔らかく滑らかでシルキータッチになるそうです。いやー抜群。 溶けそうな海老芋にパンチのあるトリュフソースが、もうたまりません。 ここで既に撃沈。。 真鴨 芹 今回は、いや今年は、と言ってもいい凄いのが出てきました。 ローストした真鴨を小泉大将が丁寧にに一枚一枚、包丁をいれるところから もうすでに、やばそうな感じが漂っていました。 このお肉は、絶句。。。 すりおろしの冷製玉葱は、濃厚で、辛味をとばして甘味が強い。そこに、胡麻と会えた セリのアクセント。 兎に角、美味しい。悶絶。撃沈後に立ち直れないほどやられました。 暫し、無言。 白甘鯛 聖護院蕪 これも冬ならでは。お肉とご飯の間に、ほっこりする優しい料理。 蕪と大根のすり流しって優しさ倍増。 虎白麺 甘鯛出汁 これも今や定番の一角を担う。虎白オリジナルの麺には、蟹と甘鯛のだしで 上品にさっぱり。 ふくの炊き込みごはん 最後は、ふぐの炊き込みご飯。なんちゅう香りとふぐのちょっと歯ごたえを残した 食感のご飯。イヤー満腹です 黒蜜寒天 ラムソース 焼松の実 胡桃 虎白の凄いところ。最後の甘味ですが、超一流。 ラム酒のソースに和の食材。最後まで楽しませるところが流石です 今回は、料理も凄かったが、日本酒で驚愕のサプライズ いや、待ちに待ったのが出ました。 十四代 龍泉 白雲去来 ついに、ついに、龍泉を(白雲去来だって言わないで) 呑むことが出来ました。いや~、何年飲みたいって言ったかな~。 本願がついに。 得も言われぬうまさ。上品極まりない甘さだけど、ぜんぜん口に残らないで すっときれていく。味わわないとほんとすぐ消えちゃう。キレというより、消え。 なんか、長年の願望がかなったときって、以外にあっけないなぁ。。 今年最後の最後でのサプライズ。 料理の天才だけじゃない、演出も心配りも。 瑚佑慈さん、本当にありがとうございました。