曙橋かず 公式情報akebonobashikazu あけぼのばし かず


お店情報
03-6882-3683

【曙橋駅徒歩3分】静かな街角で、味わい深い和の技と心を感じるひととき。

静かな住宅街にひっそりと佇むその店は、まるで小料理屋のような気楽な雰囲気の中で、繊細な日本の技が光る料理を楽しめます。 カウンター越しに見る職人の手仕事は、まるでアートのように丁寧で、食材の一つひとつが息を呑むほどの美しさを放ちます。 お料理は出汁の香りが立ち込める温かい椀物や、口の中でとろけるような食感の一品が特徴です。 何気ない素材を巧みに活かし、食べるたびに新しい発見があるその味わいにはどこか懐かしく、そして新鮮な驚きがあります。 洗練された品々が奏でる調和は、まるで料理とお酒が一つの物語を語っているかのよう。 お酒は通常15種類〜20種類の日本酒を常備しており、燗酒やうま口のお酒が中心で、店主のこだわりが光るラインナップ。 その他ビールや焼酎、ワインなどもご用意しておりますのでお好みでお楽しみくださいませ。 気軽に立ち寄れる一軒でありながら、食事はまるで贅沢な会食のような深みを感じさせます。 みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

オススメのメニュー

  • 【7,700円コース】軽やかなひとときを楽しみたい方にぴったりのコース

    7,700円

    全6品ほどで構成され、繊細な味わいを引き立てる料理が次々に登場します。お酒をメインに楽しむ方に配慮した、食材本来の風味を活かしたシンプルでありながら深みのある一品一品。温かみのある料理から冷製の前菜まで、バランスよく楽しめます。軽やかでありながら、素材の魅力を最大限に引き出し、どの皿も心地よい余韻を残します。お酒との相性も抜群で、優雅なひとときを演出します。

  • 【9,900円コース】当店自慢のおすすめコース

    9,900円

    全8品ほどで、旬の食材をふんだんに使用した品々が一堂に会します。それぞれの料理は、丁寧に仕上げられ、食感や風味のバランスが絶妙。口に運ぶたびに広がる旨みは、まさに贅沢な味わいです。火加減や調理法にこだわり、素材の持ち味を最大限に引き出しています。多彩な品々が織り成す華やかなコースで、どの料理も食べ進めるたびに新たな発見があり、心もお腹も満たされます。

  • 【13,200円コース】土鍋で炊き上げた炊き込みご飯が特徴の豪華なコース

    13,200円

    大切なひとときにぴったりで、じっくりと炊き込まれたご飯は、旨みが凝縮されています。香り高い出汁と食材が調和し、一口ごとに豊かな味わいを楽しめます。さらに+1,650円(税込)でうにの炊き込みご飯に変更することも可能。ぷりっとしたうにの甘さと土鍋ご飯の香ばしさが絶妙に絡み合い、贅沢な味わいが広がります。どの料理も手間を惜しまず仕上げられ、至福のひとときを提供します。

口コミ(10)

オススメ度:89%

行った
9人
オススメ度
Excellent 6 / Good 3 / Average 0

口コミで多いワードを絞り込み

  • 5回目の訪問。 「曙橋 かず」は曙橋の和食店だ。 簡素で気楽な雰囲気の店内は、小料理屋という雰囲気。8人程掛けられるカウンタとテーブルが 一卓有る。 最初の皿は、赤貝やウドのぬた和え。貝の弾力感と味噌の柔らかさとの対比。 帆立貝の真薯の椀も良かった。真薯は丁寧な仕事振りで、口の中でハラリと解れる。出汁も素晴らしい。 滋賀の酒「北島」は、飲み口はスッキリしつつも軽すぎず、中々良かった。 蛸と茄子と鮟肝。蛸は一手間掛けて煮ており、弾力感が有りつつも柔らかく、印象に残る。茄子は出汁が染みている。鮟肝は滑らか。 鯛、縞鯵、烏賊などの刺身も堅実な味。 真魚鰹の焼き物は出色だった。微かに焦げ目を付けた焼き方。炭火ゆえか香りも良い。辛味の有る味噌を付けて、味の変化も楽しめる。 栃木の 大那 (だいな)は、かなりの辛口だが楽しめた。 蛍烏賊ともずくの酢の物は上品な味。 穴子、筍、芋は、柔らかく、出汁も上質。 酔右衛門(よえもん)は微発砲の変わった味。 和食店ながら主菜は牛肉。控え目に脂の乗った上質な素材で、外側に火が通り中は赤い焼き方も、とても良い。カウンターから調理の様子が見えるが、かなり時間を掛けて、じっくり焼いていた。和食店というより、上質なイタリア料理店で出てきそうな逸品だ。 締めは鱒の炊き込みご飯。ご飯への汁の染み込み具合が絶妙で、とても美味しい。 デザートは、アイスクリームを最中で包んだもの。アイスクリームは滑らかで、最中の皮はサクッとして驚くほど軽い。食感の組み合わせが見事だ。 客単価の低い店なので、使える食材に限りは有ると思うが、大将の技で素晴らしい料理が楽しめる。満足度の高い店だ。

  • 4回目の訪問。 「曙橋 かず」は曙橋の和食店だ。 簡素で気楽な雰囲気の店内は、小料理屋という雰囲気。8人程掛けられるカウンタとテーブルが 一卓有る。 最初の皿は、赤貝や春菊の和え物。 大根おろしでサッパリとした味。 茶碗蒸しは中に鱈の白子が入っている。 出汁が上品で、白子のネットリとした食感との組み合わせが良い。 鮃と烏賊と雲丹の刺身は、堅実な味。 帆立貝の真薯の椀も良かった。真薯は丁寧な仕事振りで、口の中でハラリと解れる。出汁も素晴らしい。 サワラの焼き方も見事。微かな皮の焦げ目も良く、皮も楽しめる。ドライ トマトに味噌を練り込んだ薬味が添えられるが、これがアイディア賞もの。 鮟肝は上品な味。 蛸と芋。蛸は一手間掛けて煮ており、弾力感が有りつつも柔らかく、印象に残る。芋も軽く揚げて食感に変化を付けている。 和食店ながら主菜は米沢牛。控え目に脂の乗った上質な素材で、外側に火が通り中は赤い焼き方も、とても良い。カウンターから調理の様子が見えるが、かなり時間を掛けて、じっくり焼いていた。和食店というより、上質なイタリア料理店で出てきそうな逸品だ。 締めのご飯は、カマスが贅沢に乗っている。 ご飯への汁の染み込み具合が絶妙で、とても美味しい。 デザートは、アイスクリームを最中で包んだもの。アイスクリームは適度に濃厚で滑らか。最中は軽い食感。両者の対比がとても良い。 客単価の低い店なので、使える食材に限りは有ると思うが、大将の技で素晴らしい料理が楽しめる。満足度の高い店だ。

  • 3回目の訪問。 「曙橋 かず」は曙橋の和食店だ。 簡素で気楽な雰囲気の店内は、小料理屋という雰囲気。8人程掛けられるカウンタとテーブルが 一卓有る。 最初の皿は、蛸、ワカサギ、茄子、南瓜の盛り合わせ。何気ない感じの茄子は、恐らく時間を掛けて仕込んでいるのだろう、身に出汁が良く染み込んでいる。蛸は弾力感が有りつつも柔らかく、印象に残る。 海老真薯の椀も見事だった。海老真薯は丁寧な仕事振りで、口の中でハラリと解れる。出汁も素晴らしい。 鮪とカマスと平目の刺身は堅実な味。 サワラの焼き方も見事。微かな皮の焦げ目も良く、皮も楽しめる。柿の白和えが味に変化を付けている。 もずくの酢の物は上品な味。 白子のネットリとした食感に陶然とする。 滋賀の酒「北島」は、飲み口はスッキリしつつも軽すぎず、中々良かった。 和食店ながら主菜は牛肉。控え目に脂の乗った上質な素材で、外側に火が通り中は赤い焼き方も、とても良い。カウンターから調理の様子が見えるが、かなり時間を掛けて、じっくり焼いていた。和食店というより、上質なイタリア料理店で出てきそうな逸品だ。 締めは百合根と木の子の炊き込みご飯。ご飯への汁の染み込み具合が絶妙で、とても美味しい。 デザートは、苺のアイスクリームを最中で包んだもの。アイスクリームは適度に濃厚で滑らか。最中は軽い食感。両者の対比がとても良い。 客単価の低い店なので、使える食材に限りは有ると思うが、大将の技で素晴らしい料理が楽しめる。満足度の高い店だ。

  • 曙橋で美味しい日本酒と和食を楽しむならここ♡ 常連さんに連れてきていただきました! 炊き込みご飯がついたコースが人気らしいのですが この日はアラカルトで。 お通しがバイ貝の時点でやばし♡ オーダーは以下でお願いしました! ・お刺身盛り合わせ ・じゅんさいとハス芽 ・穴子と万願寺とうがらしの煮物 ・出汁巻き卵 ・茄子のゴマ酢 ・甘鯛の松笠焼き ・山形牛うちもも焼き ・黒豆バター ・明太からすみ餅 もうメニューからして日本酒!なラインナップ。 いただいたもの全部優しくてベストな味付けの和食◎ 出汁巻きは見た目以上のぷるぷるほわほわ感! 松笠焼きは見た目も美しく、皮はパリパリで 身はホクホクとして美味しすぎたーっ(〃ω〃) こんなお店がここにあったのかと初発見。 お値段ちょいと張るので、たまのご褒美に伺いたいお店♪ #曙橋グルメ

  • 2か月ぶり2回目の訪問。 「曙橋 かず」は曙橋の和食店だ。気軽な店ながら、かなり美味しい料理を楽しめる。 簡素で気楽な雰囲気の店内は、小料理屋という雰囲気。8人程掛けられるカウンターとテーブルが一卓有り、大将と女将の二人で店を回している。 最初の皿は、蛸、白魚、ワカサギ、数の子、アスパラガスの盛り合わせ。蛸は弾力感が有る。白魚は木の芽を和えて、少し苦味を加えている。中々良い出だし。 続く皿は、ご飯の上に蒸した穴子、その上に雲丹という組み合わせ。穴子はとても柔らかく、雲丹との食感の組み合わせに陶然とする。味を整える山葵も良質。出色の皿だ。 滋賀の酒「北島」は、飲み口はスッキリしつつも軽すぎず、中々良かった。 蟹真薯と蕪の椀も見事だった。蟹真薯は丁寧な仕事振りで、口の中でハラリと解れる。蕪は実が崩れる直前まで煮ており、滑らかな食感。出汁も素晴らしい。 鮃とヤリイカの刺身は堅実な味。 続く焼き物は「富士の介」という珍しい魚。近年開発された、虹鱒とキング サーモンの合いの子だそうだ。適度に脂が乗り、焼き方も良い。味を整える味噌も効果的。 長野の「積善」という酒は、微発砲の変わった味だが、悪くない。 酢の物は、もずくと赤貝。酢がとても上品。生姜が味にアクセントを付けている。 主菜は仙台牛の内腿。控え目に脂の乗った上質な素材で、外側に火が通り中は赤い焼き方も、とても良い。カウンターから調理の様子が見えるが、かなり時間を掛けて、じっくり焼いていた。和食店というより、上質なイタリア料理店で出てきそうな逸品だ。 締めは百合根と木の子の炊き込みご飯。ご飯への汁の染み込み具合が絶妙で、とても美味しい。 デザートは、チョコレートのアイスクリームを最中で包んだもの。アイスクリームは滑らかで、最中の皮はサクッとして驚くほど軽い。食感の組み合わせが見事だ。 客単価の低い店なので、使える食材に限りは有ると思うが、大将の技で素晴らしい料理が楽しめる。満足度の高い店だ。

ネット予約ができる近くのお店

    お店からのオススメ

    • 二人の匠が織りなす、隠れ家のような和食の世界

      喧騒を離れ、ひっそりと佇む隠れ家のような空間。二人の料理人が、その日一番の食材を厳選し、心を込めて創り出す料理は、まるで一幅の絵画のよう。カウンター越しに二人の息遣いを感じながら、五感を研ぎ澄ませ、旬の味覚を堪能できます。気さくな二人の人柄も魅力の一つ。まるで自宅に招かれたような温かいおもてなしで、特別なひとときを演出します。

    • 季節の移ろいを五感で味わう、彩り豊かな美食の旅

      経験豊かな料理人が、旬の食材をふんだんに使用した、オリジナリティ溢れるコース料理をご用意。一品一品に込められた情熱とこだわりが、口の中に広がるたびに幸福感を呼び覚まします。アラカルトメニューも充実しており、その日の気分に合わせて、様々な料理をお楽しみいただけます。特に、土鍋で炊き上げるご飯は絶品。ふっくらと炊きあがったご飯に、季節の食材の旨みがギュッと凝縮されており、何度食べても飽きません。

    • ゆったりと流れる時間の中で、リラックスできる空間

      都会の喧騒を忘れさせてくれる、落ち着いた雰囲気の店内。温かみのある照明と、木のぬくもりを感じられるインテリアが、居心地の良さを演出します。カウンター席では、料理人の手さばきを間近で見ることができ、ライブ感あふれる食事を楽しむことができます。また、テーブル席は、大切な人との食事や、友人との語らいに最適です。日常を忘れ、ゆったりと流れる時間の中で、心ゆくまで美食をご堪能ください。

    曙橋かずの店舗情報

    基本情報

    TEL 03-6882-3683
    ジャンル

    日本料理 和食

    営業時間

    [月〜金] 17:00 〜 23:00 L.O. 22:00 [土] 17:00 〜 22:00 L.O. 21:00

    土曜のみ L.O. 料理20:00 ドリンク21:00

    定休日
    毎週日曜日 祝日
    予算
    ランチ ランチ:-
    ディナー ディナー:〜15,000円
    クレジットカード

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス 都営新宿線 / 曙橋駅 徒歩3分(220m) 東京メトロ丸ノ内線 / 四谷三丁目駅 徒歩8分(590m) JR中央本線(東京~塩尻) / 四ツ谷駅 徒歩10分(760m)

    駐車場

    座席情報

    座席
    14席
    (カウンター6席 テーブル8席)
    カウンター席

    (カウンター6席)

    喫煙

    不可

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室
    貸切

    サービス・設備などの情報

    お店のHP
    Instagram https://www.instagram.com/kazu.akebono2019
    備考

    ・都営新宿線 曙橋駅 A4出口から徒歩3分 ・丸の内線 四谷三丁目駅から徒歩7分 ・曙橋駅から242m ※香りの強い香水の使用はご遠慮ください。 ※コースはグループで同一でお願いします。 ※5名様以上でテーブル席希望の場合はお電話にてお問い合わせ下さい。 ※12月以降のご予約はお電話かホームページより承ります。

    コース 8000円以上コースあり
    料理の特徴・こだわり 店内仕込み
    ドリンクの特徴、こだわり ビールあり、日本酒あり、焼酎あり
    予約 予約可
    利用シーン
    おひとりさまOK クリスマスディナー 日本酒が飲める おしゃれな 貸切ができる ディナー ご飯 禁煙 焼酎が飲める おしゃれにメリクリ クリスマス2024 オトナの忘年会 オトナの新年会
    雰囲気落ち着いた雰囲気隠れ家
    ドレスコード なし
    ペット
    不可
    電源利用 不可
    Wi-Fi利用

    更新情報

    最初の口コミ
    平山 佐知子
    最新の口コミ
    Kiyoshi Fujioka
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

    曙橋かずのキーワード

    目的・シーンを再検索

    03-6882-3683

    近くのネット予約できるお店をさがす