元大使館勤務シェフのタイ南部料理が頂ける人気店。 タイ料理が好きな方々の間では有名なお店。一般的なタイ北部の料理のほか、南部のメニューまで揃えてある。しかし、マニアだけでなく近隣の方々にも常連が多く人気のお店。 つまり、何を頂いても美味しいんです。 お一人様でランチに行ってきました。 *マッサマンカレー *ホーモック クロック マッサマンカレー ゲーン・マッサマンです。2011年にCNNインターナショナルのCNNGoで、「世界で最も美味な料理ランキング50」の1位に選ばれたのは有名ですね。諸説ありますが、タイの中部から南部が起源。シナモン、八角、クローブ、カルダモン、ナツメグなどの ドライスパイスを多用し、具、カレーペースト、ココナッツミルクと共に じっくりと煮込んで作ります。 具は大ぶりな鶏肉、じゃがいも、玉ねぎがたっぷり入って食べ応えあるマッサマンでした。 ココナッツを軸に複雑な甘みとタマリンドも使うのでほのかな酸味もあって、とてもゴージャスで奥深い味わい。 ランチでも手抜き一切なしのマッサマンでした。 ランチのセットなので、生春巻き、サラダ、スープ、デザート付き。 リーズナブルなのに、かなり本格的です。 ホーモック クロック ランチではメニューにありませんでした。 お願いしてみたら、少し待てばできると言われてお願いしちゃいました。 ホーモックといえば、バナナの葉で包んで蒸し上げるのが一般的。ですが、こちらのホーモックは稀少な器具で蒸しています。 わかりやすく言うと、「レッドカレー味のココナッツミルク入り魚のすり身蒸しシーフード入り」。 レッドカレーそのものの味と言うより、レッドカレー+ココナッツミルク+魚肉のすり身で、カレー風味のピリ辛明石焼きのような食感と味。 辛さはそこそこありますが、優しい口当たりにふんわり広がる旨味で、7個全部1人で食べちゃいました。 こちらもタイ南部ならではのメニューです。 このお店に来たら、一度は食べるべき必食メニューの一つですね。 オープンは2017年、女性シェフ「ポムさん」はタイ南部出身で、元大使館勤務の超ベテランエリートシェフなんです。 そんなポムさんのお店なので、タイ南部の料理も豊富に揃っているのが1番のポイント。 そして、この日は辛さ控えめな2品でしたが、南部も北部に負けない激辛メニューが数多くあり、もちろんこのお店でも頂くことができますよ。 ランチは一般的なタイ料理メニューがほとんどですが、ディナーは相当パンチの効いた内容でしょう。おすすめは「クアクリング」。 現地では、バンコクや北部の人には食べられない人もいるくらいの激辛。 覚えておいてください。 僕もこれは絶対次に頂こうと思ってます。 そして、ベテランエリートシェフの味を味わえるのに、お値段リーズナブルでとってもお得なランチセットもあったり、テイクアウトも対応していたり、使い勝手も良くとっても良心的。 ここはわざわざ足を運ぶ価値があるお店です。 激辛もあるし、マッサマンのように優しい料理もあるので、少しでもタイ料理に興味があれば行ってみて損はしませんよ。 とってもおすすめ。 実力派 シェフが本場仕込み 食べるべきメニューあり リーズナブルな価格設定 お得なランチセット マニアックなメニューあり 隠れた名店 テイクアウトできる Retty人気店 人生には飲食店がいる 田端

Tatsuzo Ishigami なんと魅惑的なホーモックでしょう。これは目と舌で楽しめますね。行かねば!
2021/12/07
すぎやま まさたか Ishigamiさん こんばんは〜。ランチだから正直諦めてはいたのですが、やっぱりどうしても食べたいから無理言ったらOKしてもらえて感激してしまいました(*≧∀≦*) 是非夜に行ってみてほしいです♪ そしたらまた僕も行ってイチサン送ります!
2021/12/07
Tamaki K 一参ありがとうございます! ホーモッククロックまた食べたいです
2021/12/07
すぎやま まさたか Tamakiさん こんばんは〜。 これめっちゃ美味しいから1人で食べちゃいましたが、多分2〜3人向きなんでしょうねw 僕もまた食べに行きたいです(๑>◡<๑)
2021/12/08