更新日:2025年03月20日
素揚げした野菜が沢山乗った、野菜カレーが人気の店
武蔵小金井のカレー屋さん『カレーの店 プーさん』へ。地図を頼りにお店に到着。それらしき場所にカレー屋さんを発見。でも看板がありません。どこを探してもありません。店頭のメニュー表を見てここがプーさんであることを確信し行列に並びました。 インド風カレーの『野菜』は外せません。皆さんの投稿で見た色鮮やかな揚げ野菜がたくさん乗った人気商品です。 問題は「チキン・ポーク・ビーフ」のどのお肉と組み合わせるかです。悩みます(笑) そしてご飯の量が「普通」で300g、「プチ(少なめ)」で200gとのこと。最近カレーの食べ過ぎで体重微増の私。今日は「プチ」で行きたいと思います。 店内は真ん中に通路を設けたカウンター席が7席と、テーブル2席の設え。もしかしたら壁の奥にいくつかテーブル席がある模様。 カウンターに案内されたお一人様の私は、真ん中の通路を通ってお店のお姉さんが注文を取りにいらっしゃいました。 『野菜ビーフ プチ 1,700円』をいただきました。ちょっとお高くなりますが今日はビーフで! 辛さは5段階から選べます。辛さは「3普通」で。食後にドリンクかアイス付き。私は「アイス」でお願いしました。 【お店の説明】 多種類の野菜と果物をソースのベースに、20種類近い香辛料を使用し油を使わずに仕上げたカレーです。鰹節、昆布、椎茸などを使用して旨味を得て、塩分量を抑えています。 にんにく、生姜、唐辛子、香辛料などの刺激がありますので、辛さの表示は市販品の固形ルーより辛めになります。 カレーのルーがモリモリでやってきました。もうルーが溢れそうです。野菜がいっぱい。ビーフは器の下の方に入っています。 野菜がたくさん溶け込んでいるカレーのルーはジユルジュルで美味しい。ルーをたっぷりまとわせてご飯を食べられます。ご飯を200gに抑えたと言ってもルーのボリュームが多いこと。ご飯少量にルータップリで食べ進めてもるーが余ってしまいました。 でもルーだけでも食べれる優しさ。残りはルーだけすくっていたたきました。 最後に自家製アイスクリームを持ってきてくれました。氷のつぶつぶがシャリシャリ残るアイスクリーム。口直しにバッチリでした!
東小金井の、宝そばという名前の、油そばが名物の中華料理屋さん
宝華で宝そばと餃子1,350円Paypay払。鉄板の組み合わせのはずが、餃子はここじゃなくてもよかった感が湧く。宝そばの店なんだなあ。
おなか一杯になれるボリュームとまた食べたくなる濃い味のラーメン店
今年初つばき♪ 最近 食べすぎ あんど 運動不足 ベスコンを目指し 徒歩で約2.5km 時間的に空いていました 本日も " ネギチャ並 " ¥1,000- こちらのつばきさんと鰻の美登里さん 1番長く通っているお店です‼︎ たぶん 経営もスタッフも世代交代し 味やチャーシューの量も変わったけれど やっぱり食べたくなってしまいます 最近 向かい側に出来た"まる太さん" つばき以上に行列が出来てて 興味津々なのですが 二郎系らしいので本日は断念… ご馳走さまでした♪ 訪問時間帯 14:10-14:30 おすすめ度 ★★★★
あまりの美味しさに中毒に!東小金井にある油そば専門店
一平ソバ(大)とチャーハンをいただきました。 油そばに生卵とのりをトッピング! モチっとした食感の太麺と醤油ベースのタレが相性がよく美味しかったです!ボリュームがありますがペロリと食べられます!味変アイテムも多く用意されているのもありがたいです! チャーハンはしっとり系でこちらもボリュームがあり美味しかったです! 2024.12.20
03.12(水) この日の仕事帰りには、東小金井で下車して「くじら食堂」で晩飯を食べてきました。9ヶ月ぶりの訪問になります。 購入した食券は、「特醸白味噌ラーメン(肉増し&コーン)」、「チャーシュー」 ※麺大盛無料 ※食券機の「限定E」を押すと上記メニューのラーメンでした。 麺は太く手もみで、プルプルモチモチ弾力感抜群。毎度行くと大盛にするのは必須だなあと思うほどですね。安定の美味しさ。 スープは濃厚な白味噌で、まろやかな優しい味わい。途中に最初から入っていた黒いタレを混ぜていくことで、パンチ力がアップしていった感覚。二度美味しい。 チャーシューはジューシーなバラや一口サイズな豚がのり、厚みあり存分に堪能できた肉でした。 くじら食堂で限定はおそらく選ぶ機会がなかったように思いますが、今回の一杯はレギュラーメニューにあっても違和感ない感じ。以前食べた辛味噌より、比較的親しみやすいように思いました。コーンも良いですね。 29日の肉の日は予定があえばぜひ、狙って行ってみたいです(^-^) 麺・・・★★★★★ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.25
小金井市にある武蔵小金井駅近くのラーメン屋さん
02.19(水) この日の仕事帰りには、武蔵小金井駅で下車して「豊潤亭」で晩飯を食べてきました。1年8ヶ月ぶりの訪問になります。 購入した食券は、「チャーシュー中華そば」、「チャーシュー」、「麺大盛」 ※背脂の量は自己申告なければ「ふつう」になる模様。 麺はプルプル多加水太麺で、モチモチ感抜群。口の中で暴れるような力強い味わい。大盛にして味わうのがやはり良いですね。 スープは背脂煮干醤油で、カエシのキレが強く出ており、煮干感は以前より抑えめ。背脂が溶け込んでコッテリ感も併せ持ち。 チャーシューはバラ中心にのり、炙られた一口大の豚も一緒に。ガッツリジューシー感強く、肉の旨みシッカリ。チャーシュー中華にチャーシュー増しの贅沢堪能感です。 こちらではやはり麺の美味さが安定しているので、たっぷり食べたくなりますね。新潟ご当地背脂煮干醤油ならではの麺。 また時々下車して行きたくなる味わいなので、つけ麺も再度食べに行ければと思います(^_^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.1
無化調・無添加のラーメンが食べられるラーメン店
連休で人が少なめだったので 遅めのランチ… が、なんとどこも混み合っている‼︎ ぐるっと廻ってようやくこちらへ… "めん屋平右衛門" さん 先客3名ほど かなり有難し‼︎ 自販機に向かい少し迷うものの やはりいつもの… " 魚介豚骨オールスター " ¥1,100- ( 太麺大盛り ) 相変わらず丁寧な仕事をされています こちらのバラチャーシューは最高です 中がトロトロの玉子もいい感じ 一瞬で完食してしまいました‼︎ (⸝⸝⸝›௰‹⸝⸝⸝) ご馳走さまです♪ 訪問時間帯 14:10-14:30 おすすめ度 ★★★★
メニューは毎月変わり同じものはないので、いつ行っても楽しめるフレンチ
ロケーション、ホスピタリティ、どれをとっても非現実な世界。 こんな場所が、(こんなとこに失礼!)あったんだ! 聞きしに勝るお店です。 和食なら鵜飼。 フレンチならこちらですね! もう、前菜から始まり、パンも美味しい。 幻の大島バター!美味〜 トリュフのポタージュも。 とにかくすごすぎません? また、是非!
コスパ満点!東小金井にあるビーフシチューのおいしい老舗洋食店
久しぶりに伺いました。ビーフシチューと自家製カニクリームを注文! ホロホロのお肉に、濃厚なカニクリームコロッケ。あの美味しさは、健在でした。 店内には、FC東京の選手のサイン色紙がズラリ!私好みのお店です!
東京のほぼ中央にある街、武蔵小金井で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは、中華そば醤油930円 着ラー スープは大山どりをベースに北海道産の真昆布、高知県産鰹節など約20種類の食材を使用しかえしは小豆島産生搾醤油を中心に3種類をブレンド(お店談) 大山どりの旨味が上手に引き出された醤油清湯でゴクゴク飲めちゃうオレンジ色の憎い奴 麺は厳選した国産小麦のみを数種類ブレンド(お店談) 麺線の美しい細ストレートでツルツルした食感と喉ごしが超絶ココチイイー 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感超絶極大 #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #醤油 #武蔵小金井
大満足のボリュームで学生さんも喜ぶ、お洒落つけ麺が人気の中華屋さん
鶏唐ニンニク塩ダレ飯(小の少なめ)
肉屋さんの本格自家製のソーセージが旨い、パキッとした食感が堪らない
ケーニッヒでクリスマスチキンテイクアウト。 以前も購入して美味しかったのは実績ありなので、今年のチキンはこちらにしました。 グラム計り売りなので、大きさによりなので、大体¥2,000以下で算段していましたが、大きかったのか¥2,000オーバーでした。 その分しっかりチキンを存分に楽しめました。 夕方受け取りでそこまで混み合ってなかったです。ですが、チキンレッグは予約販売のみで完売。 ソーセージハム等も時節柄人気だったでしょう。 #武蔵小金井 #ドイツ料理 #チキンレッグ #クリスマスチキン #ソーセージ #ハム #プレッツェル
ランチをやってるお店
【音に聞こえる中央線のパティスリー】 レジェンドパティシェ小嶋ルミシェフがオーナーの名店。カスタードクリームは高温の鍋肌で煮詰め、豊潤濃厚なコクを生み出すという。1家族3個限定ではなくなったようですが、夕方の訪問で残りが丁度3個。小ぶりながら、圧倒的な重厚感の自分史上ナンバーワンシュー。 #武蔵小金井 #シュークリーム
カフェラテ。住宅街のど真ん中にあるのでわざわざ目指さないとたどり着けない。武蔵小金井駅の近くにもお店があって、そちらのほうがにぎわってそう。こちらのお店は人もまばらでとてもゆっくりできる。
素材の味を活かした絶品「しょうゆ」「しお」らーめんをお楽しみください♪
花小金井「らぁめん たかのちゅめ」 ご主人は「ソラノイロ」「KaneKitchenNoodles」出身こ方。 特製鶏醤油ラーメン、1,300円。 スープは鶏ベースに昆布・煮干し・鰹節など魚介乾物。鶏・鶏油の旨味やコクと風味が良く、後から魚介系の風味が感じられ凄く美味しいです。 麺は菅野製麺所製の全粒粉入りの中細麺と聞いていましたが、平打ちの少し縮れ中太麺でした。茹でる前にで揉みしているのかな? モチモチで美味しかったです。 具はチャーシュー4、細いメンマ、鶏団子、ワンタン、味玉、刻みネギ。チャーシューは豚ロース2と鶏ムネ2。豚ロースはローストされ香ばしく、鶏は低温調理で柔らかく共に美味しい。団子、ワンタン、味玉も美味しかったです。 期待通り完成度の高い一杯でした。塩・煮干しラーメンなどもあるのでそちらも食べてみたいです。ご馳走様でしたー
小平市にある花小金井駅からすぐのカフェ
2022年ラストカフェ ◡̈*.。 行ってみたかったお店へ··· ・全粒粉入りスコーン2個組 生クリーム&ジャム付 ・みるくコーヒー / HOT ランチも気になっていたのですが··· 迷わずスコーン!!笑 スイーツには勝てなかったです ケーキも美味しそうでした ジャムは、柚子&林檎とローゼル♡ ジャムとクリームを合わせると最高に美味しいです(⑉• •⑉)❤︎ 今年も素敵なカフェでカフェ納めができて良かったです!!
武蔵小金井駅近、地元に愛される洋菓子屋さん
⭐︎全体的に小ぶりなケーキ⭐︎ モンブラン ¥580 カフェラテ ¥300 #スイーツ女子 #モンブラン #マルグリット #武蔵小金井
モダンな店内で、昔懐かしい王道ナポリタンが味わえる、人気の老舗喫茶店
食後喫茶に 初訪問 " Cafe & Pub KEN " おぉ… 昭和レトロな素敵なお店♪ しかも喫煙可‼︎ (⸝⸝⸝›௰‹⸝⸝⸝) 昼間は喫茶で夜は飲み屋なのですかね⁈ ただ以外と店内は広く無いので 他のお客様等に気遣ってタバコは遠慮… ( 本当は奥様に怒られるので… ) 落ち着いた店内でゆったり時間を コーヒーとともに過ごす なんとも贅沢な時間です♪ きっと常連様達がいつも よい時間を過ごされているのでしょうね ご馳走さまでした。 訪問時間帯 12:35-13:00 おすすめ度 ★★★★
醤油味と塩味がおすすめのホッとする優しい味のラーメン店
No.739【表通りから入った奥にひっそりとあるノス系の名店】 「ななふく」で「チャーシューめん(バラとロース」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:11時47分 ◆並び:店外待ち先頭 ◆並び方:満席時は入り口から列が伸びる。店自体がビルの隙間の奥まった場所にあるので、表通りに向けて敷地内に列が伸びる。 ◆オーダー方法:注文制 後払い ◆オーダー:「チャーシューめん」1100円 ◆着丼時間:11時56分(9分待ち) 東小金井駅から徒歩5分、ビルとビルの隙間を入った奥にひっそりとお店を構える「ななふく」さんに行ってまいりました。通りから店自体は見えないので、店ではなく看板を目印にお向かいください。丁度「豊潤亭」の真向かいあたりにお店はあります。12時少し前に現着するとカウンターのみの店内は丁度満席。先頭で待っていると4分ほどで、入り口ではない一番奥のサッシが開いてお客さんが出てきました。どうやら空いたのは一番奥のカウンター席のよう。入り口から奥に入るには、カウンターの椅子の後ろのスペースが広くはないので、私も同じく一番奥のサッシから入店!狭いお店ならではの入店方法ですね。注文は口頭での注文制なので、「チャーシューめん」をオーダー。チャーシューはロースかバラか両方を選べたので、両方でお願いいたしました。店内は完全にワンオペで店主一人でぶん回しているのですが、着席から5分で着丼と、結構回転はいいようです。 ≪着丼後情報≫ いいですね、オーソドックスな醤油ラーメンの表面がチャーシューで覆われています。手前がバラで奥がロースとの事。早速スープからいただきます。おお!醤油の甘みを感じるなんとも優しい醤油ラーメンです。塩っけがツンケンしておらず、鶏ガラ、煮干しなどのオーソドックスな出汁の旨味がじわぁーっと口の中に広がります。いかにも東京醤油のノスタルジック系のラーメンです。真ん中のナルトはその証でしょうか。 麺を持ち上げるとツルツルモチモチの麺で、非常に舌触りがいい丸麺で、啜る手が非常にはかどります。具材も非常にシンプルで、バラチャーシューは形が保てないぐらいトロトロに煮込んであり、ロースは肉肉しく香ばしい仕上がりで、甲乙つけがたいうまさ! そうそう、ホウレンソウがおいしかったですねぇ。歯ごたえもよく、味も濃く、しかもどこか懐かしい中華そばを演出してくれていました。 非常にまとまりがいいラーメンで、近くに合ったら通っちゃうようなお店。事実店内を見回すと年配の方を含め常連と思われる方がちらほらいらっしゃりました。こんなお店が近くにあるなんて羨ましい!塩も味噌もあるようなので、ぜひまた来たいと思います。ご馳走様でした!!!
ICU生ならば知る人ぞ知る名店カレー屋
東小金井にある小さなカレー屋さん! あまり下車しない駅で、遅めのランチ。 こだわりスパイスカレーで美味しくて、コスパ良し。 手作りピクルスも食べ放題! ご夫婦?で営まれている接客も気持ち良かったです。 #コスパ最高 #辛さが旨いスパイスカレー #東小金井ランチ
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
沖縄料理 ズミ
沖縄料理 / 小金井
[馬刺しと沖縄料理の店。ムサコで上位に入るかな] 3年くらい前は駅北口のディープな界隈にありましたが移…
イテル-iter-
居酒屋 / 小金井