更新日:2025年07月07日
にんにくを入れた瞬間にパンチのきいた味に変化するラ-メン屋
栗山公園の近くにあるにんにくやでのり+味玉&くずし肉現金ベンダ払。にんにく2粒潰し入れて旨さに感激した。ただ、体調万全で臨まないといけない旨さなのだと思い知った。
ツヤツヤのお米粒、塩気も絶妙、具の種類も豊富で美味しいおにぎり専門店
再訪(56)地味すぎる新小金井駅前の人気テイクアウトおにぎり専門店!最近すっかり足が遠のいていたため改めてこちらの素晴らしい創作おにぎりをいただきに伺いました(^-^) もちろんいただくのは月間&週替わりおにぎり! 《ごまだし~ここで食い止める~》(165円) 6月の月間おにぎり。結構何度も遭遇してますが、手作り・天然素材にこだわってるこれがまたうまいんです・・・今月いっぱいはいただけるのでぜひ 《みょうがずしと枝豆卵焼き~深まったのは絆か溝か~》(165円) 意味深なサブタイトルとは裏腹にこれぞ!な創作おにぎり みょうがが酢〆されてるのでさわやかでお寿司な雰囲気。卵焼きもゴロっと入っているのがうれしい一品 《しょうがみそ漬け》(30円) 定番・いつものおともです。 ここでいつも紹介は特にしてませんが、店頭で販売されているアマノフーズさんのとん汁が濃厚でうまいんです!何杯飲んだか記憶にないぐらいです 価格は165円とコンビニの味噌汁よる高価ですが、満足度は高いです! ↓今月の週替わりおにぎり↓ 6/10~16 ガパオごはん~「梅酒ソーダ」が言えなくて~(165円) 6/17~23 梅肉からあげ~ディスタンスを保たれる~(165円) 6/24~30 薬味牛焼~3密のアッコちゃん~(165円) 今月も目が離せないおにぎり達・・カレーに走りすぎないよういただきたいと思います! #再訪 #テイクアウト #私が応援したい店 #おにぎり専門店 #創作おにぎり #リピート決定
小金井市にある新小金井駅からすぐのそば屋さん
新小金井駅周辺を歩いてたら発見。 うどん、そばのメニューがかなりあります。 定食やおつまみも。 今回は麻婆茄子うどんを注文。 普通のうどんに麻婆茄子をのせただけなのに美味しいです。麻婆豆腐ならありそうだけど、茄子は珍しい。 今度は定食頼んでみたいです。
小金井、新小金井駅付近のそば屋さん
1人だしお昼はラーメンだな‼︎ と 思っていたのですが うーむ なんかラーメンじゃないな… 諸用で小平経由〜新小金井 そうだお蕎麦なら‼︎ と検索すると おぉ近場にあるじゃないですか‼︎ "若松"さん 初訪問 何とお昼時なのに貸切です♬ メニューを見たが カツカレーやラーメンもあり よく分からないので "天ざる" 大盛り ¥1,150- を注文 ご夫婦で切り盛りされているのでしょうか⁈ 10分程度でお蕎麦到着‼︎ お蕎麦も美味しいのですが 揚げたて天ぷらがサクサク絶品です‼︎ 具材本来の旨味もしっかりしています♬ 近くなのに全然知らなかったですが 大変満足です‼︎ ご馳走さまでした♬ 訪問時間帯 12:15-12:45 おすすめ度 ★★★★
小金井、新小金井駅からすぐのスイーツのお店
【江戸時代から続く一大勢力の亀屋さん☆新小金井駅近くの老舗和菓子店】 東京都小金井市東町。駅近くにある年季の入った和菓子店です。浅草橋にある総本家より暖簾分けした、亀屋本店が武蔵小金井駅近くにあり、更にそこから暖簾分けしたのが、コチラ新小金井の龜屋さん。最寄りは、西武多摩川線の新小金井駅。シーンと静まり返った「新小金井西口商店街」にあります φ(..) 「亀屋」は江戸時代、近江国(現滋賀県)で始まった和菓子屋さんです。浅草橋を皮切りに東京に進出して、暖簾分けのお店を増やして来ました。自由が丘の有名店「亀屋万年堂」もその一つ φ(..) 久しぶりに新小金井駅周辺を歩いていると、店頭に並べてある「栗おこわ」が目に留まって、店内に入って見ました。80代後半から90代ぐらいのお婆ちゃんが店番されていました(*´-`) ◆本日の注文◆ 栗おこわ 400円 栗が美味しい季節がやって来ましたね。口の中に入れると、ホロッとした食感に栗の香りが広がります。もち米なので、モチモチ(´ 3`) 後日、口コミを確認すると今川焼が人気らしいですね。次回、通る時に焼いていたら買って見ましょう((o(^∇^)o)) #前頭 #スイーツおじさん3号 #龜屋 #今川焼が自慢 #栗おこわ #シンコ #和菓子 #だんご #老舗 #亀屋グループ #一大勢力 #和スイーツ #お土産 #アド街でも紹介 #西武多摩川線 #ローカルな単線 #新小金井西口商店街 #再訪可能性あり
東町にある新小金井駅からすぐの焼肉のお店
ここは〜穴場だわね〜 気づかなかったな〜 とにかく肉が美味しい!! どの肉も、新鮮で、味付けもうま〜 あ〜あ、もっと早くきたらよかったなぁ〜と後悔しきり。 取り返すべく、リピリピ!!
小金井、新小金井駅からすぐの和菓子が食べられるお店
知人がこちらで買った「豆大福」が美味しかったのでホームページを見たところ、「溶けない帽アイス」を発見! その日のうちに買いに行きました! 上品な甘さで、大満足です♪ 手土産にも喜ばれると思います。
小金井、新小金井駅からすぐのラーメン屋さん
お急ぎランチ! タンメンがお奨めみたいでしたが、ルースータンメンが餡掛けと聞いて、チョイス。 豚肉、タケノコ、キャベツ、椎茸をチンジャオロース風に炒めて、餡掛けにしてある感じ。 ご近所中華なら、ありな優しい味でした~
5/24(木) 本日の昼食です‼︎ すき家(小金井中町店) うな牛 並 ¥840(¥50引きクーポン使用) + 生卵 ¥60 今日は牛丼を頂きます! 意外と塩分相当量が少ないのが鰻ですね! 牛丼も食べたいので合い盛りで 生卵御飯で美味しく頂きました! さてさて明日は何の昼食かな⁇
満足! メチャ美味しいし、雰囲気も林の中のビストロみたいで、オシャレ。 前菜のブッラータ、パテドカンパーニュも美味しいし、パンが美味しくて次々たべてしまった〜 メインの魚、鴨もボリューム満点! デザートも言うことない上に、珈琲がホントに美味しかった〜 またぜひ!と、思います。
【フランチャイズだがほぼ個人店のオーロール☆町の愛すべきパン屋さん】 東京都小金井市東町。フジパングループ所属の「あけぼのパン」がフランチャイズ展開するベーカリーです。とは言っても、各店舗ほぼ独自のスタイルなので、町のパン屋さん的な感じかな。最寄りは、西武多摩川線の新小金井駅。お安く素朴で美味しいパンだよ☆٩(。•ω<。)و♪︎ ☆ 新小金井商店街のお店巡り。コチラも外せませんね。オーロールは多摩地域でチラホラ見掛けるパン屋さん。地元の調布、天神通り(通称「鬼太郎通り」)にも店舗があります。ご家族経営かな?おじいちゃんがお会計してくれました(人´∀`)♪ ◆本日の注文◆ コロッケパン 130円 アンドーナツ 140円 トンカツソース味のみのコロッケパンに、揚げたアンドーナツ。どちらも素朴だけど、飽きないよね。お値段もお手頃だし、普段使いに持って来い。オーロールさん、好きです。久しぶりに調布店覗いてみるかな((o(^∇^)o)) #前頭 #フランチャイズ #ほぼ個人店 #あけぼのパン #昭和 #パン屋 #ベーカリー #手作り #家族経営 #シュガートーストが人気 #テイクアウト #再訪可能性あり
連雀通りを走っていると あれ⁈ こんなところに "シャトレーゼ" あったっけ⁈ 駐車場も広いし吸い込まれるように入店 最近は和菓子も置いているのですね ちょこっと摘めるような ケーキ, 菓子類等をパラパラ購入 昔からある梶野町店しか知らなかったので 通りかかりにまた寄ってしまいそうです♪ 訪問時間帯 16:30 おすすめ度 ★★★★
2025.06.24(火) この日の晩飯には、東小金井駅で下車して「くじら食堂」で食べてきました。今年は3回目の訪問になります。 購入した食券は、「特釀白味噌つけ麺(肉増し)」、「チャーシュー」、「ワンタン」 ※白味噌つけ麺は、食券機では「限定D」表記でした。 ※こちらの限定メニューでは、麺大盛不可とのこと。 麺は手もみな自家製太麺で、口の中で噛んだ時のランダムな食感がやはり毎度美味しく感じてきますね。大盛でなくても十分な麺量に思いました。 スープは濃厚な白味噌で、グイグイ強めにくる味わいがありつつ、徐々にまろやかみを感じてきました。コクもあって飲み干せるほど。 チャーシューは肉質スッキリなモモ肉がのり、クドくなくジューシーな味わい。ドンドン食べたくなります。 ワンタンは生姜がほんのり香ってきつつ、餡もシッカリ詰まっており食べ応えたっぷり。 くじら食堂の限定メニューはやはり外さないですね。麺中心に美味しく、スキがない味わいですね。 SNSをチェックしていると、新たな限定メニューがドンドン出てきているので、またフラッと食べに行きたいですね(^-^) 麺・・・★★★★★ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.25
東小金井の、宝そばという名前の、油そばが名物の中華料理屋さん
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 創業50年以上。名店の町中華です。 お店に入った瞬間クラクラする位のいい香りとなんとも言えないお店の雰囲気に一気に引き込まれました。 それもそのはず、ここは宝そばが有名ではありますが、町中華です。鉄鍋を振るいい音と香りが漂います。 ずっとなくならないで欲しいと願うお店です。 【メニュー/金額】 宝そば 900円 【タレ】 まずタレ多めです。少し甘めのタレでちょっとドロっとした感じで卵がけご飯食べてるみたいな雰囲気になりました。 【麺】 自家製麺。中太ストレート麺。 食べやすい麺で麺量は少なめ。他のメニューとお酒を飲んで締めに食べたら最高。 【具材】 チャーシュー ┗薄め。 カイワレ ┗サッパリします。 ネギ ┗細かく切られていて食べやすい。 めんま ┗メンマも少し甘めの味付け。 なると 美味しくいただきました。ごちそうさまでした
無化調・無添加のラーメンが食べられるラーメン店
連休で人が少なめだったので 遅めのランチ… が、なんとどこも混み合っている‼︎ ぐるっと廻ってようやくこちらへ… "めん屋平右衛門" さん 先客3名ほど かなり有難し‼︎ 自販機に向かい少し迷うものの やはりいつもの… " 魚介豚骨オールスター " ¥1,100- ( 太麺大盛り ) 相変わらず丁寧な仕事をされています こちらのバラチャーシューは最高です 中がトロトロの玉子もいい感じ 一瞬で完食してしまいました‼︎ (⸝⸝⸝›௰‹⸝⸝⸝) ご馳走さまです♪ 訪問時間帯 14:10-14:30 おすすめ度 ★★★★
コスパ満点!東小金井にあるビーフシチューのおいしい老舗洋食店
久しぶりに伺いました。ビーフシチューと自家製カニクリームを注文! ホロホロのお肉に、濃厚なカニクリームコロッケ。あの美味しさは、健在でした。 店内には、FC東京の選手のサイン色紙がズラリ!私好みのお店です!
ICU生ならば知る人ぞ知る名店カレー屋
ヒガコのサイのツノでグリーンの大盛りにゆで卵940円Paypay払。グリーンが一番好み。そしてここのピクルスはひょっとしてカレーより好きかもしれない。
ボリュームのあるハンバーグランチが人気の東小金井の洋食店
スペシャルランチをチョイス。 全部揚げ物ですよ〜と声かけられ(笑) だいじょお〜ぶ! 揚げ物オンリーだけど、もたれない〜 ディナーもぜひっ!
迷ってしまうほどメニュー豊富、レトロな雰囲気の定食屋
No.948【東小金井で洋食食べるならここでしょ!】 「冨士ランチ」で「冨士セット ライス小変更」を頂く! ≪着皿前情報≫ ◆現着時刻:19時23分 ◆並び:無し ◆並び方:満席時は店舗入り口からなんとなぁく列が伸びる ◆オーダー方法:注文制 後払い ◆オーダー:「冨士セット(ハンバーグ・チキンカツ」990円 「ライス小に変更」-20円 ◆着丼時間:19時48分(25分待ち) アクアブルー多摩に家族で行った帰り、ハンバーグが食べたいとのオーディエンスの声に応えて東小金井にハンドルを切って行って参りました「冨士ランチ」!ランチと言いながらここは夜営業のみ(笑)でも夜10時過ぎまで営業しているのは本当に助かります。因みにこちらの店主のご兄弟の経営する国分寺の「フジランチ」は文字通りランチ営業のみです。兄弟で補完し合ってるのいいっすね(笑) いつもなら家族で「からあげ」や「しょうが焼き」などメニューを散らしますが今日は各々ワガママに「ハンバーグ定食」x2と「冨士セット(ハンバーグとチキンカツ)」をオーダー!やっぱこの店はハンバーグが多幸感あります。ビールの中瓶を2本消費した25分後、全てのバーグ達が到着です! ≪着皿後情報≫ おお!到着したぜMY冨士セット!早速ハンバーグから頂きます!そう!このハンバーグ!肉汁ドバッって感じじゃないんだけど肉肉しくてストロングなパティに酸味の利いたライトなデミソースを合わせるどこか懐かしくもパクパク行ける軽いハンバーグは、まさに大人のハンバーグ!チキンカツにもバッチリデミソースがかかっており、大ボリュームでヘビーなはずなのですが嘘のように胃袋に吸い込まれて行きます。 付け合わせのナポリタンも甘ったるくなくて箸休めに良く大好きなんですが、唯一クレームがあるとすれば、味噌汁が信じられないぐらい熱いとこぐらいですかね(笑)もうね、グラッグラッの熱湯レベルなんですよ(笑) いやぁ、1年以上ぶりでしたが今日も最高でした。ご馳走様です!また来ます!!
小金井市にある東小金井駅近くのピザのお店
ピザが有名なお店。つまみも充実!とくに、生ハムはメチャ美味しい!いろいろ食べ歩いたけど、ここのはうまっ!アランチーニもおすすめ。ピザはジャンケンで勝った私の希望と、負けた連れの希望をさり気なく察してくれて、ハーフ&ハーフにしてくれました!こういう心遣い、嬉しいですよね〜 #地元でピカイチのイタリアン
新小金井駅の周辺エリアのグルメをチェック
新小金井駅の周辺の駅を選び直せます