更新日:2025年03月15日
衣はサクッと、肉厚でジューシーなとんかつ屋さん
★国分寺飲食店コンプリートしました★ 2000記念投稿は、国分寺最後の一軒。 国分寺の数少ない百名店にして老舗のとんかつ屋さん「とんかつ桂」。 国分寺に住んで15年にして、ようやく来れました。 存在を知ったのは結構前ですが、いかんせん営業時間の少なさと、すぐに売り切れてしまう人気ぶりで、全然訪問が叶わなかった難題店です。 これまで何度訪問しては売り切れで泣いたことか。 この日は、意を決してオープン時刻とほぼ同時刻に到着。 すでに10人以上の行列でしたが、70分ほど待って無事入店できました。 ふたりでオーダーは ◆ひれかつ定食 ◆ロースかつ定食 待ってる間に頂いたお新香が美味しい。 ボリュームもたっぷりです。 お次にとんかつが揚がるちょっと前に、ご飯とお味噌汁が。 この味噌汁の美味しいこと。 具沢山で汁も並々、最高です。 そして・・満を持してひれかつの到着。 一口いただくと・・ 感動。 よく揚げてきつね色になった衣のザクっとした食感と柔らかくて溶けるようなヒレ肉。 し、幸せ〜〜〜涙涙 脂が無いのに柔らかくて肉質しっとり、火入れが神がかっております。 量が多すぎて、とても一人では食べきれなかったのですが、連れにも食べてもらいました。 これにご飯とキャベツが1回お替わりできるって凄いコスパだと思います。 連れのロースかつも、ジューシーで甘くて絶品。 終始感じの良いご主人と女将さんにも癒され、 大大満足でお店をあとにしました。 ラーメン屋と違って回転が遅いのは一つひとつ揚げてくださって、接客もとても手厚いからですね。 朝から来て並ぶ価値ありの名店です。 絶対にまた来たいです。 ★★★★★★★★★★★★ これにて、国分寺の飲食店を (おそらく)全てコンプリートできたと思います。 ※バーやスナックなどお酒メインのお店は除きます。食事メインのお店です。 投稿した総店舗数は‥ 595軒。 Rettyを始めてなければ絶対にできませんでした。 皆さんのいいね、温かいコメントいつもありがとうございます^^ 国分寺を知れば知るほどこの街の魅力に気付かされ、素敵な出会いもたくさんありました。 今後もお気に入りのお店のリピートや、新しいお店が出来たらレビューしてゆきます。 もし「うちの店にまだ来てないよ!」という飲食店の方がいらっしゃいましたら、すみませんm(_ _)m ぜひメッセージくださると嬉しいです✨ これからもよろしくお願いします。 ★★★★★★★★★★★★ #国分寺飲食店コンプリート #全部で約600軒 #国分寺大好き #これからも住み続けます #記念投稿 #死ぬまでに行きたいお店
まぜそば
素材の味を活かした絶品「しょうゆ」「しお」らーめんをお楽しみください♪
12月中旬日曜日11:30 オープンと同時に入店 待ち客無し あれ誰もいない ご主人は「ソラノイロ」「KaneKitchenNoodles」出身だそう ・特製鶏醤油ラーメン 1300円 ・特製鶏塩ラーメン 1300円 最近のラーメン屋さんの中では 特製で1300円はリーズナブル スープは昆布や煮干し、鰹節など魚介と鶏の風味を感じます。 鶏油が甘く感じるタイプ 前に似たようなスープをいただいたなーと Rettyを振り返ると 国領のいしかわやさんのスープでした 鶏油がマイルドでバターみたいな感じ 美味しいです 麺は菅野製麺所製の平打ちの縮れ中細麺でした。 投稿では中細ストレートだったり 中太ちぢれ麺だったりいろいろなので いろいろアップデートされているのか 個人の見解の違いなのか^_^ チャーシュー4は枚です 他に茶色くて細いメンマ 鶏つくね、ワンタン、味玉 チャーシューは 炙り豚バラブロックと低温調理のロース 鶏ムネ2枚です 豚バラブロックは脂が炙られて香ばしい 低温調理の豚ロースはしっとりと柔らかく 低温調理の鶏チャーはブラックペッパーと ハーブの香りがします 軟骨入りのつくねも美味 ワンタンも丁寧な仕上がり 味玉は目にも鮮やかなオレンジ色 もう全ての完成度がすごい 丁寧に作られています しかしなんか勿体無い なんか突き抜けるとこがないのか あれもこれもになってしまっているのか 家族連れに優しい店内なので 後からのお客さん2グループは お子様連れ なるほど お子様が食べても安心なラーメンです レアチャーシューを思いきって 分厚くするとか ワンタンに特化した店にするとか 手もみちぢれ麺を太くするとか 逆に麺線整えてスープの濁りもなくして もっと美しくするとか 小川町の麺巧潮さんみたいに 香味野菜でトッピングたちをまとめるとか すごく丁寧に仕事されてて ひとつひとつ美味しいので これからを期待します
閑静な住宅街で店主の人柄が良いラーメン屋さん
10年ぶりくらいに来ました。大好きなにんにくらーめん。 夜23時、自転車を3キロほど走らせてでも食べたいラーメンです。 深夜帯にも関わらず6人待ち。 昔は列なかったと思いますが、凄い人気ですね。 メニューはラーメンとみそラーメンの二択ですがもちろん ラーメン 800円 です。 すこし値上げしましたが十分リーブナブルですね。 まずはスープをそのまま一口。 優しいクリアとんこつが背脂の甘味でほっこりします。 そしてお待ちかねの、生にんにくクラッシュ。 そして麺を一気にかきこみます。 これだわ~にんにくをいれて完成する味。 唯一無二です。 にんにくが止まらず、最後には4かけ入れちゃいました笑 そしてスープまで完食。 週末夜でないとなかなかできない暴挙です。 またきます! ごちそうさまでした。
こだわりの3種の蕎麦をご堪能あれ、国分寺のおいしい蕎麦屋
小平 佳蕎庵 佳蕎三昧 #二八ー北海道北早生 #十割ー北海道レラノカオリ #粗挽きー千葉在来種 #海老天野菜天婦羅 #海老一尾 #かぼちゃ #茄子 #獅子唐 #小平 #蕎麦 #佳蕎庵 #蕎麦好きと繋がりたい #蕎麦スタグラム
美味しくチョココーティングされたお菓子が買える、チョコレート工場直売店
ユーラクさんのミルクチョコレートを6箱買いに伺いました。 いろいろなチョコレートを食べますが、ユーラクのチョコが、一番自分の好みだと思います!豊橋の工場に伺ったのが懐しい!
ハーフでもボリューム有、ガッツリ食べたい中華料理店
日曜15時に伺う。 閉店間際。しかしほぼ満席。 丼ぶりダブルセット 1,090円。 焼肉丼、ラーメン、ミニカラ…どれも量が多い。 お腹いっぱい!そして旨い。
小平市にある花小金井駅からすぐのカフェ
2022年ラストカフェ ◡̈*.。 行ってみたかったお店へ··· ・全粒粉入りスコーン2個組 生クリーム&ジャム付 ・みるくコーヒー / HOT ランチも気になっていたのですが··· 迷わずスコーン!!笑 スイーツには勝てなかったです ケーキも美味しそうでした ジャムは、柚子&林檎とローゼル♡ ジャムとクリームを合わせると最高に美味しいです(⑉• •⑉)❤︎ 今年も素敵なカフェでカフェ納めができて良かったです!!
まるでキャンプをしているよう♬お席はテントの中!非日常空間をお楽しみいただけます
テントの中でおしゃれごはんが食べられるとのことで行ってみました! ハンバーガーはすっごく食べにくいけど美味しかった! ハンバーガーを上手にナイフとフォークで食べれる人尊敬 個人的にフレンチトーストがとってもおいしかった! あんまり他で味わったことのない味!!
国分寺にある、こだわりがたくさんつまった小さなカフェ
こんにちわ。 訪店四回目??? ダブり投稿は基本的にしない方針ですがメニューなどの変化有れば良いかなぁとユルめにしました(^O^) 近くのお店を目論みましたが閉店してしまったのか?数年シャッター閉めっぱなのでお気に入りの此方へ。 店内が暗めなので日中は営業してるかわかり難く引き戸を開けて伺います笑 ランチ時なので6人目と繁盛してます、後から来たご夫婦➕ワンコさまは「外に座りますぅ」とテラス席が有ったの初めて知りました。 長野産ブラウンきのことベーコンのパスタ¥850に珈琲ミニセット¥500を注文します、このセット珈琲はねじ巻き雲の豆との確認、ちょ〜ウレシイ(o^^o) 着皿と同時にキノコの香りがすごい、クチに入れ咀嚼するとシャキシャキとし美味い、思わず天井見上げました(笑)いずん堂さんは料理も珈琲も最高です♪ 7月はベーカリーnocoさん(此処もお気に入り)に出張販売だそうで、行きたいなぁ〜。
麺はアツかヒヤが選べ、極太でパワフルな食べごたえ
所用ついで 久しぶりに寄らせて頂きました " 小平うどん " さん いつも混んでいるイメージですが、 この日はガラガラ‼︎ ( 先客2名のみ ) カウンターが良かったのですが 皆 テーブル席案内です " 肉汁うどん+肉増し " ¥1,000- もちろん冷たいうどんで‼︎ 相変わらず弾力ある腰の強さ これが食べたかったのです♪ ご馳走さまでした‼︎ 訪問時間帯 17:20-17:40 おすすめ度 ★★★★
小平の天神エリア、餃子も食べたいラーメン店
小平市にある町中華?的なお店。 地元が小平市である小栗旬さんも 学生時代よく通っていたとかなんとか。 「しょうゆ」¥715 「ジャンボ餃子」¥550 「チャーハン」¥792 ラーメンは細麺か太麺で選べたので太麺。 町中華なラーメンとは少し印象が違い あっさりしながらもコクあるスープ。 少しだけ味噌ラーメンも食べたのですが 個人的にはそっちの方がかなり好みだったかな。 餃子は一般的なサイズの1.3倍?くらい? カリッとした焼き目がナイス。 この中で1番うまかったのがチャーハン。圧倒的。 しっとりと程よく油をまといお酒にも合うし なんかクセになる美味しさ。 土曜日の20時過ぎの訪問でしたが 外待ちがいるくらい(全部で10人以上) 近隣の方々からの支持もある良店(^^) #小平市 #ラーメン
豚骨スープに黒胡麻が香るラーメンが人気のラーメン店
久しぶりに伺いました。 寒い中少し待ちましたが、待っただけのかいはありました! 豚骨スープに細麺。肉はトロトロになるまで柔らかくなっています。卵は半熟で、はして持ち上げると、白身が破れて黄身がスープに流れ出し、まろやかさが加わります。 ご主人の接客も、いつも丁寧。人気は当然だと思います。
白い看板に太極拳を行なっているおじさんが目印の中華料理屋
ずっと行きたかった中華屋さん。 美味しい〜 どれを食べても美味しいし、厨房見える席も素敵。 もっと早く、来れたらよかったなぁ〜
安くて早くて旨い!三拍子そろった国分寺の正統派九州ラーメンの店
豚骨ラーメンが美味しいと聞いて伺いました。 入店して食券の自販機に。醤油ラーメンとかもあるのに驚きながら、豚骨塩ラーメンを選択。 九州の方で食べる豚骨ラーメンに近い味で、紅生姜や辛子高菜で味変させながら美味しくいただきました。
安い価格で美味しい手打ちうどんを楽しめる和食のお店
美味しい天麩羅とお酒とうどん
驚きの量の大根おろしが最高に美味しい、とんかつの名店
梅雨の曇り空の下、晩御飯に2人でお邪魔しました。カウンターとテーブル席を客の人数で使い分けて、仕切りと手の消毒でコロナ対応は確りしてました。 定番のロースカツ定食とヒレカツに大根おろしを載せたコチラの名物メニューをオーダーしました。 オプションでカニクリームコロッケとキスを追加してみました。 ご飯は大きめの茶碗にご飯は大盛りがコチラの普通です。普通のお店の2杯分はあります。 おろしカツには、ポン酢を掛けて。 どちらもボリューム満点でした。食事終わりには紅茶のサービスがありました。 7月から値上げの予告が。 値上げしても必ず、また、伺いますよ。ご馳走様でした。
魅惑の翡翠麺!有機野菜と巨大餃子となかなかキャッチーなお店
わかめ麺と餃子のセットで。餃子は妻と1個ずつ。前回ワンタン麺と餃子で撃沈したので、今回はボリューム調整して正解。
花小金井駅近くにある濃厚な杏仁豆腐が美味しいカフェ
【美味しい杏仁豆腐、ゆったりとした雰囲気】 2017.12.16 花小金井まで来たので、ちょっとお茶を飲んで行こう、ということで、初めての訪問となりました。 色々な杏仁豆腐がありましたが、今回はプレミアム杏仁豆腐口どけやわらか仕立てをいただきました。飲み物のセットにできるということで、冷たい黒烏龍茶のセットをお願いしました。 黒烏龍茶は、熱いものを淹れて、それを氷に注ぐという方式でした。砂時計で時間を測りました。出来上がるまでなかなか楽しかったです。淹れたての黒烏龍茶、とても美味しかったです。烏龍茶は、おかわりできるようにポットのお湯と氷もつけていただけました。烏龍茶好きの私にピッタリのシステムです。 杏仁豆腐の方は、二層になっていました。これは味もとて良くて、食感も良かったですし、美味しいスイーツでした。 お店のBGMにはボサノバ調のゆったりとしたボーカル曲が流れていて、ゆったりと寛げる癒しの時間を過ごせました。 また花小金井に来たら再訪したいと思いました。
小平の裏路地、FC東京の選手のサインがたくさんある武蔵野うどんのお店
墓参の帰りに母を連れ、うどんを食べに!肉汁うどんに、糧うどん、野菜の天麩羅を注文。ふだん、うどんはあまり食べない母も、美味しいと食べていました。 野菜の天麩羅もカラッと揚がっており、リピートオーダー確実。 飾ってあるサインが、FC東京の選手だけかと思いきや、土屋礼央さんとユッティさんのものもあり、2人も近くにある練習場まで足を運んだのだなとわかりました。