更新日:2025年04月08日
素揚げした野菜が沢山乗った、野菜カレーが人気の店
武蔵小金井のカレー屋さん『カレーの店 プーさん』へ。地図を頼りにお店に到着。それらしき場所にカレー屋さんを発見。でも看板がありません。どこを探してもありません。店頭のメニュー表を見てここがプーさんであることを確信し行列に並びました。 インド風カレーの『野菜』は外せません。皆さんの投稿で見た色鮮やかな揚げ野菜がたくさん乗った人気商品です。 問題は「チキン・ポーク・ビーフ」のどのお肉と組み合わせるかです。悩みます(笑) そしてご飯の量が「普通」で300g、「プチ(少なめ)」で200gとのこと。最近カレーの食べ過ぎで体重微増の私。今日は「プチ」で行きたいと思います。 店内は真ん中に通路を設けたカウンター席が7席と、テーブル2席の設え。もしかしたら壁の奥にいくつかテーブル席がある模様。 カウンターに案内されたお一人様の私は、真ん中の通路を通ってお店のお姉さんが注文を取りにいらっしゃいました。 『野菜ビーフ プチ 1,700円』をいただきました。ちょっとお高くなりますが今日はビーフで! 辛さは5段階から選べます。辛さは「3普通」で。食後にドリンクかアイス付き。私は「アイス」でお願いしました。 【お店の説明】 多種類の野菜と果物をソースのベースに、20種類近い香辛料を使用し油を使わずに仕上げたカレーです。鰹節、昆布、椎茸などを使用して旨味を得て、塩分量を抑えています。 にんにく、生姜、唐辛子、香辛料などの刺激がありますので、辛さの表示は市販品の固形ルーより辛めになります。 カレーのルーがモリモリでやってきました。もうルーが溢れそうです。野菜がいっぱい。ビーフは器の下の方に入っています。 野菜がたくさん溶け込んでいるカレーのルーはジユルジュルで美味しい。ルーをたっぷりまとわせてご飯を食べられます。ご飯を200gに抑えたと言ってもルーのボリュームが多いこと。ご飯少量にルータップリで食べ進めてもるーが余ってしまいました。 でもルーだけでも食べれる優しさ。残りはルーだけすくっていたたきました。 最後に自家製アイスクリームを持ってきてくれました。氷のつぶつぶがシャリシャリ残るアイスクリーム。口直しにバッチリでした!
03.12(水) この日の仕事帰りには、東小金井で下車して「くじら食堂」で晩飯を食べてきました。9ヶ月ぶりの訪問になります。 購入した食券は、「特醸白味噌ラーメン(肉増し&コーン)」、「チャーシュー」 ※麺大盛無料 ※食券機の「限定E」を押すと上記メニューのラーメンでした。 麺は太く手もみで、プルプルモチモチ弾力感抜群。毎度行くと大盛にするのは必須だなあと思うほどですね。安定の美味しさ。 スープは濃厚な白味噌で、まろやかな優しい味わい。途中に最初から入っていた黒いタレを混ぜていくことで、パンチ力がアップしていった感覚。二度美味しい。 チャーシューはジューシーなバラや一口サイズな豚がのり、厚みあり存分に堪能できた肉でした。 くじら食堂で限定はおそらく選ぶ機会がなかったように思いますが、今回の一杯はレギュラーメニューにあっても違和感ない感じ。以前食べた辛味噌より、比較的親しみやすいように思いました。コーンも良いですね。 29日の肉の日は予定があえばぜひ、狙って行ってみたいです(^-^) 麺・・・★★★★★ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.25
小金井市にある武蔵小金井駅近くのラーメン屋さん
2年半ぶりの豊潤亭。新潟燕三条系のお店でこの辺りでは唯一無二の人気店。 特製中華そばを中脂で。大盛➕100円で1350円。。 チャーシュー、角煮、岩海苔、煮卵、タマネギが入って非常に贅沢感はあります。値段も贅沢 脂が以前よりも柔らかい印象でピロピロ麺も絡みにくく、さっぱりしたかな?煮干し感も控えめで万人受けする感じに変化したのかも。 それとも自分が家系食べ過ぎ説も笑笑 それでも十分美味しいラーメン。 ご馳走様でした♪
東小金井の、宝そばという名前の、油そばが名物の中華料理屋さん
知り合いから東小金井の駅前に美味しい町中華屋さんがあると聞いて早速初訪問です。到着は開店数分前にも関わらず長蛇の列ができておりました。丁度2回転目の先頭で待っている間にメニューを見ているとどうやら宝そばという名前で、油そば発祥のお店である事がわかり更に興味津々になりました。本日のオーダーはその宝そば半チャーハンセット、餃子、バラ肉チャーハンに知り合いおすすめのレバニラ炒めで合計3600円にしました。最初は餃子で胃袋を活性化、ニンニクが効いて食欲が増してきます。お次はバラ肉チャーハン、チャーハン自体はとてもシンプルながら味付けはしっかりしているパラパラ系です。そこに甜麺醤で味付けされたバラ肉が合わさりこってりあっさりの絶妙なバランス。そしてメインの宝そば、しっかり混ぜて一気にすすりあげる、喉ごし抜群、何となく塩ダレを感じるこちらも油そばとしてはかなりあっさり目、これは旨い❗知り合いおすすめのレバニラも絶品でした、甘めに味付けされた餡にコーティングされたかなり大ぶりのレバーはプリプリしていて臭みも少なく、本来であれば白米と行きたい所でしたが今日はチャーハンを堪能しました。全部美味しかったです、ご馳走様でした。
おなか一杯になれるボリュームとまた食べたくなる濃い味のラーメン店
❀·° 桜満開‼︎ いや ピーク過ぎましたか… 花見(車窓から)がてら五日市街道 上水端を西走 ついでにこちら " つばき食堂 " さん おぉ‼︎ 今日は空いてる♪ 駐車場2台のみ 行列もありません 本日は " チャーシュー中 " ¥1,000- 値上げラッシュの中 こちらは ギリギリのラインを死守 笑⃝ 待つ事 1分ほどで着椀‼︎ うーむ( ´ᐞ` ).。o 少しいつもと違う… が、30年通う贔屓店 こう云う日もあります… (*´˘`) 店舗も古くて相変わらずAMラジオ でも存在する限り通ってしまうな… ご馳走さまです‼︎ またお邪魔致します♪ 訪問時間帯 11:00-11:20 おすすめ度 ★★★★
あまりの美味しさに中毒に!東小金井にある油そば専門店
一平ソバ(大)とチャーハンをいただきました。 油そばに生卵とのりをトッピング! モチっとした食感の太麺と醤油ベースのタレが相性がよく美味しかったです!ボリュームがありますがペロリと食べられます!味変アイテムも多く用意されているのもありがたいです! チャーハンはしっとり系でこちらもボリュームがあり美味しかったです! 2024.12.20
無化調・無添加のラーメンが食べられるラーメン店
連休で人が少なめだったので 遅めのランチ… が、なんとどこも混み合っている‼︎ ぐるっと廻ってようやくこちらへ… "めん屋平右衛門" さん 先客3名ほど かなり有難し‼︎ 自販機に向かい少し迷うものの やはりいつもの… " 魚介豚骨オールスター " ¥1,100- ( 太麺大盛り ) 相変わらず丁寧な仕事をされています こちらのバラチャーシューは最高です 中がトロトロの玉子もいい感じ 一瞬で完食してしまいました‼︎ (⸝⸝⸝›௰‹⸝⸝⸝) ご馳走さまです♪ 訪問時間帯 14:10-14:30 おすすめ度 ★★★★
メニューは毎月変わり同じものはないので、いつ行っても楽しめるフレンチ
ロケーション、ホスピタリティ、どれをとっても非現実な世界。 こんな場所が、(こんなとこに失礼!)あったんだ! 聞きしに勝るお店です。 和食なら鵜飼。 フレンチならこちらですね! もう、前菜から始まり、パンも美味しい。 幻の大島バター!美味〜 トリュフのポタージュも。 とにかくすごすぎません? また、是非!
まぜそば
コスパ満点!東小金井にあるビーフシチューのおいしい老舗洋食店
久しぶりに伺いました。ビーフシチューと自家製カニクリームを注文! ホロホロのお肉に、濃厚なカニクリームコロッケ。あの美味しさは、健在でした。 店内には、FC東京の選手のサイン色紙がズラリ!私好みのお店です!
No.1222【冬季限定の優しい白味噌ベースの味噌!】 「中華そば 一清」で「味噌焼豚増し」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:11時43分 ◆並び:無し ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「味噌焼豚増し」1600円 ◆着丼時間:11時49分(6分待ち) 約2年ぶりに「一清」さんにお邪魔してまいりました!塩ラーメンが評判のお店です。「第21回TRY新店部門 しお」で2位になった前後は行列も結構あったようですが今では落ち着いている模様です。11時43分に現着すると店内にはお客さんは無し。ただタイミングが良かったようで、後の話ですが12時に向けてあっという間に席は埋まっていきました。 さて、まだ誰もない状況の店内で券売機とご対面です。前回は「塩」の特製を頂いたのですが、今回は「味噌」を頂く事に。「味噌焼豚増し」をプッシュ!もう4月なのですがどうやら冬季限定との事でした。 カウンターのみのお店で店内は2人体制。店員さんのケアも行き届いている印象です。着席し待つ事およそ6分で着丼です。 ≪着丼後情報≫ 丼を覆いつくほどのチャーシューの上に鎮座する白髪ネギ。チャーシューの下にメンマが隠れているのですが、とはいえ非常にシンプルな見た目ですね。早速スープから。おお、しっかりとした鶏由来と思われる動物系のスープの上に上品な甘みを感じる白味噌が映えますね。ところどころ七味由来の辛味のアクセントはありますが、ベースは甘みのある優しいミソスープという感じ。「一清」の超淡麗系のラーメンからの派生らしくじんわりと優しいお味でした。 麺は味噌ラーメンには珍しい細めの全粒粉麺!結構多加水気味ですかね。非常にみずみずしく表面のにゅる感が心地いい麺です。チャーシューは少しスモーキーで肉々しくしっかりとした歯ごたえの物で「焼豚増し」というだけあって結構たっぷり入っています。 そうそう、ラーメン提供時に一緒に提供されたのが「やまつ辻田」の「極上七味」でした。たしか「煮干そば HIMAWRI」さんも「やまつ辻田」の七味を使っていますよね。終盤、この七味をかけたところ山椒の非常に豊かな香りに驚かされ、ついつい何度もかけてしまうぐらい味噌ラーメンにばっちり合っていました。 パンチや鋭さがある味噌とは対極ですが、やさしくもしっかりと重みがある味噌、絶品でございました!美味しかったです。 あと、「やまつ辻田」の「極上七味」取り寄せたいと思いまーす(笑) ごちそうさまでした!!!
大満足のボリュームで学生さんも喜ぶ、お洒落つけ麺が人気の中華屋さん
鶏唐ニンニク塩ダレ飯(小の少なめ)
肉屋さんの本格自家製のソーセージが旨い、パキッとした食感が堪らない
ケーニッヒでクリスマスチキンテイクアウト。 以前も購入して美味しかったのは実績ありなので、今年のチキンはこちらにしました。 グラム計り売りなので、大きさによりなので、大体¥2,000以下で算段していましたが、大きかったのか¥2,000オーバーでした。 その分しっかりチキンを存分に楽しめました。 夕方受け取りでそこまで混み合ってなかったです。ですが、チキンレッグは予約販売のみで完売。 ソーセージハム等も時節柄人気だったでしょう。 #武蔵小金井 #ドイツ料理 #チキンレッグ #クリスマスチキン #ソーセージ #ハム #プレッツェル
カフェラテ。住宅街のど真ん中にあるのでわざわざ目指さないとたどり着けない。武蔵小金井駅の近くにもお店があって、そちらのほうがにぎわってそう。こちらのお店は人もまばらでとてもゆっくりできる。
素材の味を活かした絶品「しょうゆ」「しお」らーめんをお楽しみください♪
12月中旬日曜日11:30 オープンと同時に入店 待ち客無し あれ誰もいない ご主人は「ソラノイロ」「KaneKitchenNoodles」出身だそう ・特製鶏醤油ラーメン 1300円 ・特製鶏塩ラーメン 1300円 最近のラーメン屋さんの中では 特製で1300円はリーズナブル スープは昆布や煮干し、鰹節など魚介と鶏の風味を感じます。 鶏油が甘く感じるタイプ 前に似たようなスープをいただいたなーと Rettyを振り返ると 国領のいしかわやさんのスープでした 鶏油がマイルドでバターみたいな感じ 美味しいです 麺は菅野製麺所製の平打ちの縮れ中細麺でした。 投稿では中細ストレートだったり 中太ちぢれ麺だったりいろいろなので いろいろアップデートされているのか 個人の見解の違いなのか^_^ チャーシュー4は枚です 他に茶色くて細いメンマ 鶏つくね、ワンタン、味玉 チャーシューは 炙り豚バラブロックと低温調理のロース 鶏ムネ2枚です 豚バラブロックは脂が炙られて香ばしい 低温調理の豚ロースはしっとりと柔らかく 低温調理の鶏チャーはブラックペッパーと ハーブの香りがします 軟骨入りのつくねも美味 ワンタンも丁寧な仕上がり 味玉は目にも鮮やかなオレンジ色 もう全ての完成度がすごい 丁寧に作られています しかしなんか勿体無い なんか突き抜けるとこがないのか あれもこれもになってしまっているのか 家族連れに優しい店内なので 後からのお客さん2グループは お子様連れ なるほど お子様が食べても安心なラーメンです レアチャーシューを思いきって 分厚くするとか ワンタンに特化した店にするとか 手もみちぢれ麺を太くするとか 逆に麺線整えてスープの濁りもなくして もっと美しくするとか 小川町の麺巧潮さんみたいに 香味野菜でトッピングたちをまとめるとか すごく丁寧に仕事されてて ひとつひとつ美味しいので これからを期待します
モダンな店内で、昔懐かしい王道ナポリタンが味わえる、人気の老舗喫茶店
食後喫茶に 初訪問 " Cafe & Pub KEN " おぉ… 昭和レトロな素敵なお店♪ しかも喫煙可‼︎ (⸝⸝⸝›௰‹⸝⸝⸝) 昼間は喫茶で夜は飲み屋なのですかね⁈ ただ以外と店内は広く無いので 他のお客様等に気遣ってタバコは遠慮… ( 本当は奥様に怒られるので… ) 落ち着いた店内でゆったり時間を コーヒーとともに過ごす なんとも贅沢な時間です♪ きっと常連様達がいつも よい時間を過ごされているのでしょうね ご馳走さまでした。 訪問時間帯 12:35-13:00 おすすめ度 ★★★★
ICU生ならば知る人ぞ知る名店カレー屋
ヒガコのサイのツノでグリーンの大盛りにゆで卵940円Paypay払。グリーンが一番好み。そしてここのピクルスはひょっとしてカレーより好きかもしれない。
くせになる美味しさの台湾ラーメンを出してくれるお店
仕事の合間のランチで、 鶴亀屋さんにお邪魔しました⭐︎ オーダーしたのは、 台湾ラーメン♪ 味仙の台湾ラーメンのような辛さはなく、 マイルドな辛みという感じです。 具材の挽き肉が、 香辛料と炒められていて美味しい⭐︎ 食べ進めていく中で、 スープに溶いていくと、 味が複雑化していきます。 そこで半熟煮卵をかじると、 口の中がリセットされて、 また麺やスープの旨味を味わうことができます。 最後まで美味しくいただきました♪ #地元民に愛される店 #台湾ラーメン #さくっとランチ
ボリュームのあるハンバーグランチが人気の東小金井の洋食店
スペシャルランチをチョイス。 全部揚げ物ですよ〜と声かけられ(笑) だいじょお〜ぶ! 揚げ物オンリーだけど、もたれない〜 ディナーもぜひっ!
にんにくを入れた瞬間にパンチのきいた味に変化するラ-メン屋
にんにくやでみそのり+味玉。誘惑に負けて、結局、替玉してしまった。にんにくも2片絞り入れてしまった。温まるなあ。
小金井 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!