更新日:2025年01月05日
焦がしネギが浮かぶ真っ黒なスープに細麺が絡む古参の中華そば屋さん
久しぶりに大井町に降り立ちましたがすっかり以前と雰囲気が変わってしまった印象。そんな中でも以前と変わらない日本の元風景感を漂わせている東小路飲食店街でひときわ目立つ行列必至の人気店永楽にやって来ました。到着がランチタイムを外していたこともあり即入店、カウンター席に通されました。予習は十分だったので着席とほぼ同時にオーダーしたのはワンタンメンと餃子、しめて1400円です。間も無くして着丼、一見真っ黒のスープに見えるのは揚げネギがたっぷり入っているからです。その為、基本はキリッとした醤油スープですが、揚げネギの香ばしさが鼻から抜ける香しい味わいに。パッと見は渋谷の喜楽にも似たビジュアルですが圧倒的に違うのは麺、喜楽のワシワシ系に対してこちらは多加水平麺です。もちもちツルツルした麺で喉ごし抜群❗チャーシューは脂身少なめのしっかりとした食べ応えのあるタイプ。ワンタンは卓上調味料の自家製辣油でツルッと流し込み、燻製玉子の様な味玉も箸休めに丁度いい感じです。餃子はもちもちの生地にみっちり餡が入っていて2~3個でも十分ですが、それが6個で500円はかなりリーズナブルです。逆にチャーハンが1050円という価格設定にはある意味興味が沸きましたがそれは次回の楽しみに取っときます。美味しかったです、ご馳走様でした。
大井町で行列必至の、丁寧に作られたラーメン屋
大井町駅から仙台坂方面へ歩いて着くこちら。 仕事が11:30にちょうど一件終わり、探して入ったお店。 白河ラーメンというのか。 あっさり体に優しいスープと平打ち麺のモチモチで美味しい。 いつも行列している人気店。 時間が合えばまた来たい。
ダントツの旨さ、家系屈指の個性派実力ラーメン店
レトロな街並みを楽しめる街、青物横丁で迎えたご褒美ランチタイム オーダーはカタノリワカメウスメスクナメ1,300円 麺固め、海苔増し、茎ワカメ追加、味薄め、油少な目 +100円で小ライスをつけられるので迷うことなくお願いします 着ラー スープは昔から慣れ親しんだ獣臭い豚骨醤油 このスープの真価を体験したい場合には、卓上のおろしニンニクを遠慮なくスープにドボンするのが超絶オヌヌメヨウコ 麺は家系鉄板の酒井製麺の短め中太ストレート スープともよく絡み、モチモチした食感が超絶ココチイイー スープによく浸した海苔(Nori)をライス(Rice)の上(On)に乗せれば、NOT-R(Nori On The Rice)の完成だ この旨さと満足度の高さを知ってしまったら最後、海苔増しとライスを頼まないという選択肢はないだろう また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も継続的に訪れる予感超絶極大MAX∞ #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #家系 #豚骨醤油 #NOT-R #青物横丁
煮干しそばが人気。地元民に愛される中華そばの店
大井町駅より徒歩5〜6分 オープン5分前の11:25に到着 前客8名 2回転目となる 並んで呼ばれたらチケットを購入するスタイル 券売機は現金の他、クレジットやQRなどのキャッシュレス決済にも対応していて嬉しい オーダーは 中華そば(醤油) 中太麺と細麺を選択可能 その他、塩と味噌もあり これスープがメチャメチャ美味い! 中太麺で正解、ネギとの相性も良い チャーシューは少し臭みが残ってしまっていて残念です。増さずでよかった ネギとメンマが苦手な方はノリに変更可能 ネギ塩丼 チャーシューたっぷり ご飯少なくしてもらったけどかなりのボリューム 今度からは半分でいい
塩ラーメンは、優しくて澄んだ味のスープと抜けるように白いストレート麺
塩ラーメンの人気店。えんと読む。基本メニューは塩らぁめん・醤油らぁめんの2種類。塩らぁめんはスープが一般的な塩ラーメンのスープよりも濃い目で美味しい。飲み干したくなる味。麺が細麺なので美味しいスープに合う。醤油らぁめんは普通の印象なので、ここに来たら塩らぁめんがオススメか。
何個でも食べられる旨い餃子が評判の昭和の雰囲気を感じる大衆中華
肉片麺(豚肉そば)¥1,000- 大井町で40年営業しているらしい!愛される地元の町中華。 Rettyで調べて、あんかけ系のラーメンを食べに。 夜しか営業していません、みんな瓶ビールを飲んでいて羨ましい…笑 肝心のラーメンはというと ベースはザ・中華っぽい醤油スープ。 鶏のガラが感じられる、オーソドックスな味わいでおいしい。 具材は素揚げにした豚肉、シイタケ、野菜を 醤油ベースの餡で絡めたもの。 餡で蓋をしているのでかなりアツアツ! ヤケドしました… しかしこの熱さがいい、塩味はそこそこなので後を引きます。 麺は細いストレート麺。 かんすい使った卵麺かな? やや柔らかめの触感もノスタルジックです。 総じて安定感のある、おいしいラーメンでした◎ 17:00~営業で、早い時間は割と早く入店できました。 そして餃子を皆さん注文していたので、次は餃子とビールで1杯やりたいですね。 ごちそうさまでした! #大井町 #町中華 #醤油ラーメン #駅近で行列 #Retty人気店
大井町駅徒歩2分。飲んだ後にも美味しい、和歌山系ラーメン屋
ネギチャーシューそば(岩のり入り)
「麺のプリプリ感」は一食の価値あり。ランチに行きたいラーメン屋
・ラーメン・生たまご・ブタ(ニンニクアブラ)
つけ麺屋さんだけど、限定の風天ラーメンがイケてるお店
麺場風天@大井町! つけ麺と二郎系を出すお店。 あまりつけ麺は好きではないのだが、以前から気になっていたので入ってみた。 つけ麺(特)@1,050円! ドロリッチな煮干し香るつけ汁に、ストレート太麺。 長〜〜い穂先メンマがアクセント! 麺が美味しい。 自家製麺だろうか? 縮れがまったくないストレート。 ツルツルシコシコ系。 個人的にはもう少し手打ち感がある方が好きだけど、つけ麺向きなのかな?
大井町駅近くにあって気軽に食べられて美味しい家系ラーメン
友だちイチオシの家系行こう!ということでお邪魔しました! 濱虎家さん! 醤油豚骨。 海苔のトッピング。 ライスももちろんつけてもらいました! 体に染み渡る家系の味。 とても美味しかったです! 店員さんの気にかけも良かったなと感じました! ごちそうさまでした!
コクがあって美味しいスープの豚鶏ラーメン
大井町の北側改札からすぐにあります。 お父さんのワンオペでカウンター席のみ。 今は珍しいですが、食券機はなく、注文時に会計もします。ラーメンは豚鶏が基本。豚骨と鶏白湯のダブルスープです。そこにマー油を入れた黒豚鶏と魚介も合わせたトリプルのだし豚鶏の三種類。で、ラーメンかつけ麺か。 ラーメンはどれでも800円。 僕は黒のラーメンにしました。 匂いは桂花ラーメンを彷彿とさせます。 店も下町風ですが、後味のニンニク臭も懐かしい。 麺は中太のストレートでツルツル。 食べやすいが、麺にうく油の量のためか、スープがなかなか冷めず、ガンガン啜るわけにはいかなかった。、 ごちそうさまでした。
4月出張飯。大井町編。 ここは泊まったホテルのすぐ近くにあったお店。 期待せずに入りましたが、期待を大きく上回るクオリティーのつけ麺でした!!あとおかわりで食べた「二度麺」も美味い!!ちょっとびっくりでした! オススメです!!!!
煮豚チャーシューメン(並)¥1,200- 二度目の訪問。 シンプルに煮豚が食べたくて… ホロホロになるまで煮込まれた豚、最高! しょっぱいかな?と思いましたが、かなりちょうどいい。 豚本来の味も残っているし、すごく好み。 スープは豚骨のこってりした味わいがキマっている。 まだ2回ですが、ぶれないうまさ。 醤油もまろやかに全体をまとめており 隙のない味わいです。 麺はムッチリ。 脂少なめにしたので、麺の個性も立っていました。 総じてすごく美味しい一杯を堪能することができました。 味変のニンニク、コショウも最高。 ごちそうさまでした! #大井町 #青物横丁 #家系ラーメン #Retty人気店
朝ラーメン¥650- 大井町で朝ラー! 大好きな煮干ラーメンのお店『いりこ屋』 がモーニングをやっているので、仕事前に立ち寄り。 まずは基本のスープから。 朝らしくオイルをほとんど使わない、シンプルな醤油×煮干スープ。 ビター感はなくサッパリ、それでいて旨味はしっかり乗っている。 麺は中細縮れ麺と太麺を選べます。 太麺はさながらうどんの様。 口当たりはツルツル、ムッチリした食べ応え。 店内には相変わらず椅子なし、さながら駅の立ち食いうどん。 それが何ランクもアップしたような味… (例えが下手) 途中で煮干オイルをかけてもらい、魚の旨味をプラスして飽きずに完食。 いりこ屋といえばの油揚げトッピングが最高でした! ごちそうさまでした! #大井町 #醤油ラーメン #ニボラー #立ち食い
30種類もの食材を使った自慢のスープに、多くの人が虜になるラーメン屋
おいしかったです。
美味しいしコスパ良い!大井町駅からすぐの横浜家系ラーメンのお店
ガーン朝ラーが1日より¥50値上がりしてました…現在のところ¥600です。行かれる方は気をつけてくださいね。
ラーメンはもちろん、トッピングのチャーシューも好評のラーメン屋
■やさいラーメン(¥900) とんでもなく暑い日でしたが、盛況ラーメン店。 あぶらの量と麺増量orライス付き・かたさ・こさが選べるようですが、初心者なので全てふつうで。 ツルモチ中太麺がとても美味しいです。 やさいもたっぷりで、おかげさまで夕食抜きで一日もっちゃいました。
フレッシュでクリーミーな濃厚豚骨スープが自慢の東京豚骨ラーメン専門店
夜勤の時はお世話になりました。 写真撮り忘れて、ちと口食べちゃった^_^
京急新馬場駅から歩いて5分、イタリア料理のようなラーメン店
新馬場のラーメン屋さん。品川女子の近くにあったときは注文が複雑な中華屋さんだったけど、麺の専門店になってました。 メニューはラーメン、混ぜそば、つけ麺。つけ麺にゲリラ限定なんてのがあったけど、正体は不明。他にも魚介系、鶏清湯、カルボナーラ、のり塩チーズ。あと担々麺などの辛い系。 醤油ラーメンは麺に何か練り込んであって、ここにしかない味。はまる人ははまりそう。 日曜定休で、平日が不定休なので空振りの危険あり。
カレーを一口、具材もたっぷりで家庭的な味
鮫洲 鮫洲食堂 カツカレー #鮫洲 #鮫洲運転免許試験場 #カツカレー #カレー #とんかつ #鮫洲食堂 #カツカレー好きと繋がりたい #カツカレースタグラム
大井町 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!