更新日:2023年01月28日
正統派な油そばが人気!東京でもかなりレベルの高い油そばのお店
武蔵新田ラーメン開拓。 最初に行こうと思ったお店が満席で並びがあったため、急遽目的変更してこちらへ。 環八沿いにある、古びた外観のお店です。 中に入るとおそらく元は居酒屋かな?と思わせるような「狭いコの字カウンターで中に店員さんがいる」タイプ。牛丼屋さんでよく見かける造りです。 メニューを見て選んだのは、 ・納豆キムチあぶらめん@950円 です。 油麺は久しぶり、納豆キムチなんてもっと久しぶりです。 着丼して外観をみると、納豆にキムチ、葱にメンマ、そしてフライドオニオンかな?茶色いふりかけのような物体、そして茹で玉子、です。 玉子は生じゃないんだ。 麺と具を念入りに撹拌してから食べると、こりゃ旨いですね。いろんな味が交わって、でもまとまっている。 途中から卓上にあった辛味噌?を入れて味変。 これもピリッとなって旨い。 元々納豆もキムチもそんなに得意では無いのですが、コイツはなんだかクセになりそうな味です。 再訪確定。
カレーとラーメンが同時に食べられる摩訶不思議なお店
あっさりとしながらも焦がしネギの香りがとてもよいラーメンと、コーヒーやチョコレートのような濃厚な旨みのカレーがいただけます。 どちらもそれだけで成り立つほど美味しいのですが、このふたつを合わせて食べればさらに幸せな気分になります。 #東京都 #東京 #大田区 #池上 #カレー #curry #ラーメン #インディアン #支那そばとカレー
名物よだれ鶏と濃厚鶏白湯麺のお店
10分ほどで入店、すべてカウンター席なのでラーメンを作る手元がよく見えます。 まだまだ不慣れっぽいですが、丁寧さはうかがえます~ 黄白色の濃厚鶏スープは、塩梅もちょうどよく、中太麺とよく合います。 おろし生姜、柚子辛子みそを投入しながら味変を楽しみました(^-^) 濃厚鶏白湯といわれると、私はどうしても六本木の「香妃園」さんと比較してしまうのですが… この味とこの値段、よだれ鶏の奇抜さ!?で武蔵新田でやっていくのは相当頑張らないとですね(^-^)/ #本日開店の濃厚鶏白湯麺屋さん
あっさりした中にもコクのある味、武蔵新田にあるラーメンのお店
店長は無愛想だけど凄い丁寧に作ってるから安心して美味しく食べてます(^^) 店内も綺麗で入りやすい\(^^)/ #ラーメン
武蔵新田駅より徒歩1分、あっさり系醤油ラーメンのお店
木曜日の夜は飲み疲れて「ラーメン日本一」さんでお持ち帰りをお願いしました(^_^)v チャーハンが旨し! 人参やピーマンも入っていて大好きなチャーハンです。 ラーメン日本一さんで餃子は外すことは出来ませんね。 オーソドックスな手作りが、飽きない味の秘訣なのでしょう~ そういえば、ラーメン日本一さんで、日本一とうたうラーメンって食べたことがないなぁ~ 味噌ラーメンやタンメンばかりです(^_^;) 今度気が向いたときに食べてみま~す(^-^)/ #ラーメン日本一 #シルバーウィークキャンペーン
中国の本格的なラーメンが味わえる池上のラーメン店
無性に黒酢ラーメンが食べたかったので。 黒酢ラーメン、刀切麺で、チャーハンセットに。 そして、小籠包三種盛り。
落ち着いた雰囲気の店内で美味しいラーメンが味わえる地元のラーメン屋
日曜日のランチは武蔵新田「らーめん 八快」さんへ(^_^)v もやしラーメン(税込780円)を頂きました(^o^) 中華そば+背脂という感じで、素直なラーメンです。 トッピングは昔からもやしですね~ チャーシューもメンマも美味しいんですけどね(^_^;) #地元に愛され続けるラーメン屋さん
今日は初めてなので、特製鯛ラーメン 着丼すぐに鯛の香りがしてきました チャーシューはバラでホロホロ 美味しくいただきました 次回は醤油ラーメンの予定
注文時に麺の硬さ、味の濃さ、脂の量を選べるラーメン店
病院の待ち時間が長くてランチどきを逃し、空いていたこちらでラーメンを。 えび豚骨塩拉麺 790円(税込) Retty登録上は横浜家系ラーメンって店名になってますが、家系なんて書いてたかな?むしろ注文したメニューの通り、海老推しになってました。 濃厚過ぎない(むしろ塩でさっぱり)豚骨スープをベースに、凄まじい海老感。スープ舐めた瞬間に海老です。後からかけた香味油に海老エキスたっぷりなんでしょうか? とにかく家系なんて印象ありません。とにかく海老(笑)。 でもこれがスープに奥行きを産んでて正解です。ご飯にもよく合います。若い男性のお客さんが、セルフの白ごはんを何度もお代わりによそってました。 珍しいラーメンなので、家系に飽きたらみなさん是非こちらへ!(笑)
千鳥にある武蔵新田駅近くのラーメン屋さん
金曜日の夜の〆のラーメンは武蔵新田環八沿い「らあめん花月嵐」さんへ(^_^)v 黄金の味噌ラーメンをポチッと~ ニンニクもお願いしました。 濃厚なスープは飲んだあとの体に染み渡ります(^-^) 壺ニラも投入しニンニクとダブルでスタミナ補給も出来ました(^_^;) 夜中までやっているラーメン屋さんがあるのは有難いですね(^-^)/ #メニュー色々で迷います~
今月できた家の近くのラーメン屋さん。 地鶏と小豆島のお醤油の中華そば、さっぱりしている中にもコクがあって美味しい! チャーシューは、鷄と豚の2枚乗せ、こちらも美味しい。 また、来ます! #リピート決定 #ラーメン #中華そば
池上の家系ラーメン屋。スープがさらっと味がしっかり。麺は安定のかため
【コッテリ横浜家系❣️】 最近ラーメンを食べれるようになってから たま〜にむしょ〜に欲する味…… ✨横浜家系✨ コッテリ濃厚な、ジャンキー感が 堪らなく恋しくなるんですよね 外から覗いてみると、 ズラッと並んだカウンターには 男性のお客さんが数名チラホラ… 席と席の間隔は狭めですが、 満席状況ではないので肩がぶつかったりすることはないだろう、と ちょっと緊張しながら 意気込んで入店 入るとすぐ右手に券売機があるので 食べたいものを選んでチケットを購入し チャイニーズ風の?お兄さんに渡します。 黒烏龍茶がいただけました 地味に嬉しい スタンダードに 醤油豚骨らーめん¥680 メンマ!メンマが長い!歯ごたえ!旨い! 舌に絡みつくねっとり豚骨スープは、 濃厚な味わいで全部飲み尽くして しまいたい勢いでした 麺は やったぁ!私好みのやや太め 細いのより口いっぱい頬張れて ラーメン食べてるわ〜ってなれるから好き( ´͈ ꒳ `͈ ) でも極太だと ちょっとづつしか食べれなくて 口の中が「メン!」
池上駅近くのキャベツラーメン。以前にこのエリアの環八沿いにあった人気店「こうや」をつい思い出してしまう、嬉しいお店。 私はまずキャベツを濃いめのスープにしっかり浸してからのスタート。太麺と柔らかいキャベツを一緒に食べるのが大好きで! 途中からスープに酢を入れて味変を。ここの酢は一工夫、昆布と生姜が浸されてますね。また食べたくなるラーメンです☆
大田区にある武蔵新田駅からすぐのラーメン屋さん
散歩がてらにラーメンランチ。 今回は武蔵新田駅近くにある「さつまっ子」さん。大阪の「薩摩っ子」を想像し、超ニンニクを期待して行きました。 ・ラーメン@650円 老夫婦と思われるお二人で切り盛りしており、券売機は無し。昔ながらのラーメン屋さん雰囲気です。 出てきたラーメンは想像とは異なり、これは家系ラーメンですね。 器が一般的なそれよりかなり大きいのが印象的でした。 味はやや薄め、優しい家系です。 途中からニンニク投入して味変。 家系のスープには(家系だけじゃ無いけど)良く合いますね。 値段も最近のラーメンと比べるとリーズナブル。こんなお店は長く残って欲しいですね。
蒲田、久が原駅からすぐのラーメン屋さん
ここの他には戸越銀座や旗の台にもある東海酒家。ランチで葱タンメン炒飯セット 800円(税込)いただきました。 まず炒飯から。特段旨いというわけでもなく、パラパラでもなく、ちょっと油過多な炒飯。 ところがこ…
なかなか美味しいラーメンでした。 白中華蕎麦 850円 2022年ラーメン110
メニューはらーめん一本で上とチャーシューの3択、トッピングは定番所が少々にご飯が小中、今回は特製に相当する上らーめん(1,000円)をオーダー。 スープは濃厚クリーミーで癖の無い豚の主張もあり、塩味は控えめと好みの仕上がり。 チャーシューはみっちりと噛み応えあって塩味しっかり、味玉も同様に味がしっかり染みててご飯が欲しくなる。 卓上の味変アイテムはにんにく・生姜・辛味(豆板醤)・ブラックペッパー、どれもスープと好相性でにんにくとブラックペッパーがお気に入りでした。 店主ワンオペながら客への心配りもしっかりされてて親近感あるし、応援したくなるお店でした。 ちなみに店内はラーメン等の商品のみ撮影可能でweb投稿は食べ◯グのみ掲載禁止とのこと。(既に3件投稿されてるけどw) #初投稿 #ラーメン #家系 #ランチ #千鳥町
タンタンメンがおいしそうだったので注文してみましたが、普通の担々麺ではなく、あくまで「タンタンメン」なんでしょうね。一般的な担々麺とは結構違っていて、溶き卵が入ってたり辛さも結構攻めてたり、予想の何…
美味いけどメニューの写真を盛りすぎだと思う。
まろやかで想像以上にダシが出たスープはなかなか美味しい。個人の感想で言い方は失礼だが下手な家系(風)よりよっぽど美味い。ただ揚ネギがいまいち合わないような。 家系より細めの酒井製麺はしっかり茹でられて…
池上 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!