更新日:2023年09月08日
通常の2倍の大きさ、から揚げランチが名物の鳥料理の名店
京橋焼鳥ストリートにある、創業は昭和26(1951)年の老舗、こちらのメニューで圧倒的な人気を誇っているのが、一日30 食限定の『都鳥名物唐揚げライス』(1500円・税込)で薄く伸ばした大きな唐揚げが特徴で衣も薄く女性も食べやすいので人気。ランチは行列必至の為、早めの時間に行かないと売切れになる事もしばしば ※参考までにこのストリート、伊勢廣、都鳥、栄一、が有名だが ランチだと 伊勢廣→焼鳥4本丼 栄一→名物焼鳥丼 都鳥→名物唐揚げライス ↑それぞれこの一択がオススメ♂️
素材の味が楽しめる塩味のみ、八重洲にある老舗焼き鳥店
こういう雰囲気の焼き鳥屋さん探してた!って感じの老舗のお店☺︎ 焼き鳥盛り合わせで、かしわ、手羽、相鴨焼、つくね、かわが来ました。どれも大振りで食べ応えありました。 お通しのお漬物も、最後に出てくる鶏スープも美味しかった。野菜串も気になったのですが、お腹いっぱいで断念。 ごちそうさまでした☺︎
香ばしい炭とタレの香りに誘われる紹介するのが惜しい焼き鳥店
[今日の栄一.1] 焼鳥丼(1200) 普段のランチは渋谷の事務所で妻の作ってくれた弁当を食べている私ですが、珍しく京橋で仕事だったので、同僚と焼鳥界の渋沢栄一こと栄一へ突撃。 昼は焼鳥丼か親子丼の2択です。1階のカウンターで職人さんが焼いているところを見てバイブスが上がったところで地下の席に通されます。 焼鳥5本分が乗った丼はタレの味も良くて、あっという間に完食し、鳥スープで締めました。
やきとり屋さん提供のお店。ランチはセルフで取り放題、詰め放題
東京はランチもまた頭脳戦です。 本日もまた東京出張ランチです。 こちら、とり貫さん。 唐揚げ取り放題丼700円との看板に釣られ、中に入ります。 入るやいなやヤリテママさんぽい方に先払い700円、このプラスチ…
飲み放題がうれしい!たまり醤油と3種類のニンニクブレンドのタレも絶妙
焼き鳥、BBQ、揚げ出し豆腐、たこわさ、なんとか豆腐を食べながらの飲み。 ドリンクはセルフなので自分が好きな物を注いできます。 2人で1000円ちょっと激安!
【八重洲より徒歩3分】上質な空間で職人の技が光る焼き鳥とうまい酒をコースでどうぞ
焼鳥 鐡 くろがね @yakitori.kurogane 新宿西口にある大人の隠れ家な焼き鳥店 2022年百名店取得した焼き鳥の名店 移転のため新宿西口に2023年8月8日にリニューアルオープン 新店舗なのでお店もとっても綺麗✨ 地下を降り入り口に入ると美しい切り子のグラスと飾られています。 店内は落ち着いた和モダンラグジュアリーな空間 L字のカウンター13席、個室4席 今回はカウンター席でいただきました。 目の前で焼き上がる焼き鳥をのぞみながらライブ感も楽しめるカウンター席 焼き鳥と季節の食材を使用した一品料理の 『おまかせコース』9900円 いただきまきました 前菜二品 小鉢三種 串焼き七種 逸品 スープ 選べる〆物 デザート ✴︎ 雲丹・キャビア・ささみの海苔巻き 贅沢な海苔巻き! ✴︎宮崎県黒岩土鶏のたたき お肉は柔らかいのに歯応えがあって美味しい! 甘めの九州醤油でいただきました。
京橋のおすすめ店、品数豊富な重ねランチ弁当は品切れする人気
こちらのお店は焼き鳥で有名で、50年の歴史があるお店 ランチも勿論、鶏肉を使ったモノが出されています。以前は数種類メニューを出されていたようですが、最近ランチは「きじ焼き重」のみです。 しかし、この「きじ焼き重」が絶品です。鶏モモと鶏そぼろが濃厚なたれに絡まって御飯の上にびっしり並べられたお重です。 大盛もワンプライスですとここを仕切る女将さんからの提案を受け、迷わず大盛で注文。 お重とお漬物、そしてお味噌汁のセットとなりますが、お味噌汁はお代わりが可能。これも美味しかったのでお代わりをしました。 夜の焼き鳥も美味しそうなので、今度は同僚を誘って夜に来てみようかな。
中央区にある京橋駅からすぐの焼き鳥屋さん
日本橋界隈の焼鳥屋さんのランチを 検索していて見付けました❗鶏味座は何ヵ所かに展開しているお店ですね。 お店の場所は、京橋駅直結の京橋エドグラン1階にあります。ビルは地下1階で直結しているのですが、1階には1度地上に出てから行きます❗ 11:15頃にお店に到着。店内に客は4人ほど。40人位は入れるみたいなので、この時間なら余裕ですね。 ランチメニューは、親子丼、そぼろ丼、丸鶏ラーメンとそれぞれを組合せたセットがあります。親子丼も気になったのですが今回はこちらで。 オーダーは、特製丸鶏ラーメンと鶏そぼろごはんセット1180円なり。 丸鶏ラーメンは、丸鶏から丁寧に煮出したスープとこだわりの自家製卵麺。 なると、鶏むね肉、玉子、ネギ、海苔が乗ってます❗スープはコクがあって美味しいです。 鶏そぼろごはんは、そぼろの味が意外とあっさり目。好みとしては、もっと甘じょっぱい味がいいですね❗ 両方食べるとボリュームはしっかりとありますね。
東京駅の地下、ランチもやってる美味しい焼き鳥屋、セットのスープが旨い
東京駅地下一番街にある焼き鳥屋さん∧( 'Θ' )∧ いただいたのは ●焼き鳥盛り合わせ ●ちゅーりっぷ ●唐揚げ定食 結構ボリュームありましたっ! ご馳走さまです。 #東京駅 #焼き鳥 #地下街
鶏料理ともつ鍋が美味しい、ご飯も大盛りでお腹いっぱい食べられるお店
八重洲地下街でランチ探訪。ランチタイムだったのでどこも混みあっていましたが、すこし離れたこちらに入れました。注文してからその理由に納得。デリバリーが速い! 高回転を見越しておかず作り置きしてるんです…
日本橋で家庭料理を味わえる、毎日通いたくなるアットホームな店
ビル街にひっそりとあるやきとり店 日替り焼魚定食をいただきました 鮭の塩焼きをチョイス900円也 本日の魚は 銀だら1,000円(売切れ) サバの塩焼850円 向かいのビルの工事音に揺れながら それでも静かな時間に纏われながら お昼休みのひと時を ゆっくり過ごせました 外側パリッと中はふっくら焼かれた鮭 甘さを引き出し粒が立ったごはん わかめと豆腐の味噌汁は薬味の葱が塩梅よく 質素でありながら辛めに炊いた厚揚げの小鉢 自家製糠漬けの大根がみずみずしい 美味しゅうございました♪ #日本橋 #ビル街 #定食 #焼魚
お肉が大きくて嬉しい、お酒がすすむ昭和の雰囲気漂う老舗の焼き鳥屋
こんなところにこんな焼き鳥屋があるなんて、ちょっと東京出張の帰り際で行きたい店だね ちょっと値段は高めだけど、雰囲気もあって、ネギマもレバーもつくねも美味かった 今度誰かを連れて行こう‼️
熟練の技が光る、絶妙な具合に焼き上げたつくねが名物の焼き鳥屋さん
なんとなくやきとりの気分、久々の出社にそばの焼き鳥屋さん。好物のハツ焼鳥重850円をオーダーしました。卵焼きに大根おろしお味噌汁もついてます。あまりタレがかかっていませんでしたがかえってよかったかな。大根おろしに醤油をかけてさっぱり味でいただきました。美味しかった、ご馳走様でした。
板前の手造り料理がおすすめ! 落ち着いた雰囲気の個室がある居酒屋さん
会社の部署の新年会で、日本橋にある男前料理はらからへ。この店は前から気になっていて、板前が手作りの創作和食を提供するお店です★ 5,000円のコースで飲み放題付き。 メニューは、 【前 菜】 旬の味覚六点 【鮮 …
行政の要請範囲内で営業を行っております。詳細は公式サイトにてご確認ください。
ダイナックが運営する鳥どりの姉妹店、鳥どり総本家。 姉妹店の鳥どりは、ランチの唐揚げが食べ放題なので何度か行っているが、夜は初めてです。メニューもほとんど同じな気がします。 もも肉の豪快炭火焼き、唐…
濃厚なスープで煮込んだ鶏鍋が美味しい。そのほか一品料理も絶品
半熟玉子から始まり、鳥レバーパテ、焼き鳥串、鳥レバー串、焼きトマト串、焚き込みご飯と鳥スープ、といただきました。鳥スープの濃厚さ最高!鳥三昧美味かった!次回は鶏鍋食べたいなー。
大衆焼き鳥•うなぎ 幸の鳥。 東京八重洲にある幸の鳥。八重地下にもありますが、そちらは鳥がメインでランチ中心です。 今回は会社の同僚6名で訪問。 大食漢の後輩は中性脂肪が基準値の10倍超えの為、ウーロンティーのみ。 ですが注文したのは人気の鶏の唐揚げ、うなぎの肝、ハツ辛味噌などこってりメニュー。 私は最初はビールでしたが、関西では飲めないホッピーに切り替え。 でもやっぱりホッピーは口にあわず、芋ロックを。 支払いは傾斜つけましたが、私の負担は7000円ほど。やっぱり東京は高いなと思いました。
【2~50名完全個室 駅から徒歩2分♪】和風を楽しめる自分だけの空間
こちら東京八重洲口京橋。 再開発が続いており、工事箇所が多いエリアのオアシス的な場所で居酒屋ランチ。ランチメニューはスタンダードな定食が並ぶ。唐揚げ、生姜焼き、ハンバーグ、そしてチキン南蛮。もちろんオ…
団体様必見!大人数でのご宴会で幹事様が無料に!
【完全個室】接待・デートに!創作割烹肉、魚・野菜・厳選地酒の旨いお店
今まで、行ったお店の中で「最低のお店」です。 1,入口に看板がありません。 2,コールセンターに電話してお聞きし、説明の通りに階段を上がり、中に入り、店員さんに「ここは、しずかですよね?」「いいえ違い…
東京駅周辺・八重洲 焼き鳥のグルメ・レストラン情報をチェック!