更新日:2025年03月30日
旨い魚をリーズナブルに食べられるお店
会社の同僚のオススメのお店に連れてってもらう 魚のメニューが豊富で特にマグロの盛り合わせがオススメらしい マグロの脳天刺し(軽く炙られたもの)がとろけて美味かった♪
メニューの殆どがカレー味のインド風、インドのお酒もオススメ
夜ですがカレーを食べたくて来店。 ポテサラとおでんも頂きました♪ 値段もかなりリーズナブルで味はメチャ美味しい。 カレーは辛さ選べて3辛食べました。ちょい辛いくらいで全然いけます。お酒飲む方はもう少し辛くても良いかも⭕️ 今度は昼も行きます。
労働者向けの濃い味付けで量も多くて美味い中華食堂
尚ちゃんラーメン@新中野に家族と訪問、個人的には2度目。 昼時運良く並ばず入れましたが、直ぐに満席、待ちの列発生と流石の人気です。 子供達は中華丼と半ラーメン、つけ麺と半炒飯のセット、他に野菜ラーメン、木耳卵、餃子をオーダー。勿論、ビールも。 どれも、これぞ町中華的な味で美味しい! 濃い目の味が、ご飯やビールとあいますね。ボリュームも凄いし、常連さん他お客さんがひっきりなしに来るのも納得です。 色々なメニューを試せて良かった。 ご馳走様でした、また伺います。 #尚ちゃんラーメン #ちゃん系 #炒飯 #ラーメン #餃子 #町中華
濃厚台湾ラーメン食べました。めっちゃ美味しかったです!麺もスープも全て100点です!結構食べる方ですが、満足しました!ぜひおすすめします!
昔ながらの中華屋さんは種類豊富、値段も格安で学生さんにも人気
平日で会社が休みのため、評判が良いにんにくチューハンを食べに開店30分前に現着したが既に3人並んでいるのにビックリ 開店後、カウンターに案内されてにんにくチャーハンを注文 約10分位で着丼。にんにくの匂いがプンプンでしたが、一口食べて感動。にんにくとごはんの絡みがよく美味しいかったです
オープン前から並びたい 本格四川麻婆豆腐の名店
噂通り、何を頼んでも美味しかったです 前菜三種は注文必須ですね。海老も焼豚もよだれ鶏も美味すぎました。 あと、限定スープ?のつぶ貝とキノコがめちゃくちゃ美味しくて、限定なのがもったいない。 予約でなければ入れないかもとのことでしたが、多分18時からの一巡目なら予約なしでいけるかもです。偶然行ったのは金曜日にも関わらずカウンターはまだ余裕がありました。 次回再訪の折には麻婆豆腐を頼んでみたいです。 ご馳走様でした。
予約必須!安くて美味しい、大人気焼き鳥屋さん
【No.1757・東京・杉並/東高円寺駅近く】きっと老舗、焼き鳥屋。Retty に出会ったから、出会えたお店。訳があって車で来ているから、お酒が飲めないのが残念。 【その夜の焼き鳥】 ①ほんぢり、②皮、③やげん、④ねぎま、⑤つくね 【その夜のノンアルコール】 ①ウーロン茶 焼き鳥好き★人気店だから、いつも混んでいるんだろうけど、その夜はカウンター席に運よく座れた。注文した焼き鳥は炭火台で焼かれ、瞬く間に提供される。 値段もリーズナブルで、どれも旨い!やげんもあるし、本格的な焼き鳥屋なんだな。次回は、ビールに日本酒、いやホッピーか、じっくり楽しみたい。
中野坂上駅から徒歩3分程。手作りドレッシングが購入可能なイタリア料理店
キャンティ系のお店で中野坂上にあるイタ飯屋です まあ上手く言えないですがイタリアンというよりイタ飯屋でダイナーって感じですかね ステーキやスパゲティを何度か食べました ステーキはコスパが良くて、スパゲッティはちょっとモッテリしてて腹に残りました
山形の郷土料理をお楽しみください。
丸の内線、中野新橋にある山形料理専門店。 インスタでたまたま見かけてずっと気になっており今回伺うことになりました。 東北に縁があるので、山形の料理・食材を昔から度々頂くことがありました。 この度本場の専門店で、本格的な料理を頂こうと思い、知人と訪れました。 看板のこあらがカワイイのですが、店員さんが着ていたのは、少しホラーなグルーミータイプ(昔流行りましたよね〜)のこあらちゃんのTシャツ。 どうやらこれの他に別のデザインもあり、2種類で回しているようです。 店員さんはこの日は男性スタッフのみ。接客と厨房で完全分業されています。若いスタッフさんもいましたが、落ち着いており、郷土専門店ということもあり、お料理の説明も出来ます。客席も雰囲気良く、カウンター、テーブル、座敷と用途に応じて使いやすいです。 お通しは無料でおかわり可なのですが、テーブルチャージが¥460掛かります。実質これがお通し代ですね。 なんとお子様連れは19時まで子供用ドリンクがサービスです。太っ腹ですね。 今回は連れと ・山形だし豆腐 ・ならたけのおろし和え ・山形芋煮 ・ズワイガニといくらの炊き込みご飯 ・刺身盛り合わせ一人前(しまあじ、まぐろ、帆立、かんぱち) ・馬刺 ・ざるそば(板そばと同種のお店自家製二八蕎麦) をオーダー。 お酒も含めて1人¥6,000程。 特筆したいのが、お通しで出て来たひょう干しの煮物。 ひょうとは何か調べたのですが、元々は野草のようですが、豪雪地帯の山形での食料確保の知恵として、夏場のうちに天日干しした保存食。生と天日干しのひょうでは味わいも異なるそうです。 これがうまく表現出来ないのですが、ほうれん草のように青菜臭さもなく、程よく解ける食感で、煮物の味わいが最高でした。 思わずおかわりリクエスト。 山形だしは普段食べて来たものより味は薄めでした。たまに作りますが、元々本場のものを食べずに、人伝で聞いたものなので、ねばねば系と酢を入れて酸味強めで作るので、本場のものは優しい味なのかもしれません。 芋煮はとってもおいしかったです。 芋煮は東北でスタンダードですが、山形は醤油味、仙台は味噌と地のもの生かした味わいとなっており、東北人としては拘りポイントのようです。 立派な里芋のホロホロ感と甘みのある醤油ベースの汁の味わいが絶妙でした。山形の一味と七味をお好みで。 ズワイガニのいくらの炊き込みご飯、季節限定のようですが、書くまでもなく絶品。いくらは後添えです。 馬刺はこの日のおすすめの逸品で山形の馬肉使用でしたが、ロースとももの2種の赤身は上品でした。 郷土料理のおばんざいや芋煮の締めのカレーうどんも気になったので、次回の課題としたいと思います。 #中野新橋 #郷土料理 #山形料理 #だし #なら茸 #炊き込みご飯 #馬刺 #芋煮 #山形そば
安くて美味しくて人気のパン屋
コスパ最強なパン屋さん♡ たまたま通りかかった時に行列してたので、ググってみたら…何やら良さげなパン屋さんだったので、立ち寄ってみる事に。 15人位並んでたけど、回転が早いのですぐ順番が来ます。 対面式のショーケースの中は、驚きプライスのパン達が並んでいて、何を買おうか悩みます! うぐいすあんぱんがあるのは嬉しい♡ 小ぶりなパンだけど、8個買っても605円って!! めちゃくちゃリーズナブル。 毎日通ってもお財布が痛まない超良心的なパン屋さんだわ。 肝心のお味は、どのパンも素朴で美味しいし、 飽きない! クルミパンはクルミがしっかり入ってて気に入ったー♡ 近くに行く事があったら、また寄ってみよう。 #コスパ最強 #パン #ミルクロール
新中野駅より徒歩3分、辛いけどやみつきになるラーメン店
辛つけそば910円。見た目めちゃくちゃ辛そうでしたが辛さ普通にしたせいかそうでもないですね。スープはサラサラしていてはしごのだんだん麺のスープと似ています。麺は平打ちちぢれ麺、スープが絡みます。気がつけばスープも完飲、美味しゅうございました。独創的な辛いラーメン、人気があるのも頷けますね、ごちそうさまでした。
久しぶりのトリクロさんのあんバター(^^) ・カフェラテ ・あんバタートースト パンが表面かりかり、中ふわふわもちもちで美味しかったです!小豆も甘過ぎずスッキリと。 淹れたてラテとも合いますね! 久しぶりに店内でいただきました♪ジャズが聴けて、音響も良くて心地良いです。 こちらに越してすぐに出来た新しいカフェも、もう7周年だそうで。おめでとうございます!! 開店当初から通い続けてもう7年過ぎてるのか〜。途中、コロナ禍だったり大変そうでしたけれども、変わらず元気に居続けてくださってホッとします(*^^*) この地域に居られる間はしばらくお世話になります♡
中野区にあるラーメン・つけ麺の大人気店
いわゆる背脂ガッツリラーメンでした 知らずに看板が目に入り入ったのですが、がつんくると味です チャーシューが柔らかくて美味しかったです あまりコッテリ系は食べないので良い経験でした
体に優しい料理が沢山あるお店
定食屋さんに行きました 生姜焼きが素朴で美味しかった バラ肉がやっぱり好きです その他もバランスよく健康的でした
名店『煮干しそば虎空』の2号店。魚の風味が強いラーメン屋
スッキリしたスープがおいしかったです! 雲呑が豪華!
中野新橋駅徒歩2分くらいの南国的な雰囲気でおしゃれなカフェです
週末のランチで。 わんちゃんと一緒に入れるカフェで、ワンちゃん用のメニューもあるし、お水やブランケットも出してくれた。 ご飯も美味しくてお店の雰囲気も良い
本場の長崎県民も通うほどの本格長崎ちゃんぽんが売りの中華料理店
気になっていた球磨さん@新中野へ初問。 昼時は何時も混んでいますが、夕刻たまたま空いていたので入店。球磨太麺皿うどんに餃子、ポテサラを発注。プラス100円で付けられる半チャーハンも発見し追加。 アテでついてくる搾菜でビールを飲むと、昔ながらのポテサラ到着。程なく皿うどんも着丼。揚げ麺でなく、茹でた太麺に餡がかかったタイプで、これも美味しいですね。 餃子、炒飯も町中華の模範の様な味で好きな味。ちゃんぽん推しの店と思いますが、定食等色々メニューがあるので町中華的な利用が多いのかもしれませんね。 ご馳走様でした、また伺います。 #球磨 #ちゃんぽん #皿うどん #炒飯 #餃子 #町中華
【中野坂上駅徒歩2分】上質な赤身肉が自慢。厳選肉をカジュアルに楽しむ焼肉店。
中野坂上に用事があり、ランチは中野坂上で食べようと思っていました。前々から行ってみたいと思っていた中野坂上焼肉ブルズ亭に入りました。念願のブルズ亭。前々から高級そうだなと思っていましたが、ランチはリーズナブル。 焼肉屋さんですが、ランチ限定価格の黒毛和牛生ユッケ定食を注文。しかもWにしました。ユッケって美味しいイメージしかなかったのですが、本当に美味しかった。しかも黒毛和牛と卵黄、まちがいないじゃないですか。焼肉屋さんで焼肉焼かないでペロリとランチを済まし大満足で店を出ました。 次回は、ぜひ焼肉を食べたいと思います。
南町駅すぐスープが自慢のお店さっぱりとコクがありマイルドで女性にも人気
ライブ前恒例のラーメン屋巡り、今日は方南町です。 近くのパーキングに車を停めて徒歩2分、派手な外観は、自信の現れでしょうか。期待ができます。 背脂G系らーめん(名前は不確か・1,080円)にミニ叉焼丼(名前は不確か・350円)を購入。 日曜日13時ちょい前ぐらいでしたが、カウンターにすぐに座れ、着丼も6~7分の体感で来ました。 もやしの量が、あの系列店を思わせ、天地返しながらお腹いっぱい頂きました(^ω^)。 スープともやしの相性がとてもよく、そこに厚切りのチャーシューがホロホロとなりながら、味覚の秋・満開となります。醤油とんこつの極み的な、かなりの満足感とにんにくまみれになりながら、お店を後にしました。 今度はつけ麺か油そばを頼んでみよう! #方南町のとんこつ醤油らーめん
飲み屋利用もおすすめ!り一品料理にも力を入れている豚骨ラーメン屋
少し列の誘導に不慣れな感じ?客を困惑させるのでそこは最優先で改善してほしい所です。 ラーメン自体は美味しかったですが、特に目立つ特徴はなくどこかで食べたような味かな?でも見た目に反して意外とあっさりした後味で、ペロッと食べられちゃいましたね。
中野坂上・方南町 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!