更新日:2025年04月29日
方南町駅から徒歩1分!貝の旨みが贅沢に詰まった貝節潮そばを味わえるラーメン店
2020年のラーメン百名店で、貝と鰹節と鶏と煮干のお店「クラム&ボニート 貝節麺ライク」に行ってきました。最寄り駅は方南町。お店には平日の14:24着で先客2名という状況。駐車場は斜向かいのコインパーキングを利用しました。 特製貝節潮そば(1,400円)・・・「蛤 / あさり / ホンビノス貝」を大量に使った淡麗スープは、動物系食材不使用のアニマルオフ。貝のペーストオイルを途中で溶かしながら食べ進めることで、貝の風味を段階的に増幅させるという仕掛けが施されているのが面白い。 湘南ラーメン食べ歩記 / クラム&ボニート 貝節麺ライク@方南町 https://gotti-k5.seesaa.net/article/510536176.html
濃厚系とんこつラーメン。豚骨と家系の間で濃厚にした感じ。細麺、太麺が選べ、太麺大盛り無料を注文。いやー、濃厚だが飲み干せてしまうくらい塩味がちょうどよく、旨い!混ぜそばも美味そうだったし、細麺、替え玉に調整さたい店。
上特選ラーメン。 中野坂上の超新生、麺家たいせい。ニュースタイル家系。 鶏を前面に出した家系で、豚骨家系のような獣臭さは無いので食べやすいのだが、旨み凝縮で食べやすいながらもスープを一口飲んだ瞬間に電撃が走る旨さ。 上特選ともあって具材も充実。のり5枚、ほうれん草、味玉、ねぎ、チャーシューも4種(鶏、炙り、低温、バラ)で いうことなし。しかも全て国産というこだわりぶり。 とにかくスープが美味い!!
昔ながらの中華屋さんは種類豊富、値段も格安で学生さんにも人気
平日で会社が休みのため、評判が良いにんにくチューハンを食べに開店30分前に現着したが既に3人並んでいるのにビックリ 開店後、カウンターに案内されてにんにくチャーハンを注文 約10分位で着丼。にんにくの匂いがプンプンでしたが、一口食べて感動。にんにくとごはんの絡みがよく美味しいかったです
オープン前から並びたい 本格四川麻婆豆腐の名店
噂通り、何を頼んでも美味しかったです 前菜三種は注文必須ですね。海老も焼豚もよだれ鶏も美味すぎました。 あと、限定スープ?のつぶ貝とキノコがめちゃくちゃ美味しくて、限定なのがもったいない。 予約でなければ入れないかもとのことでしたが、多分18時からの一巡目なら予約なしでいけるかもです。偶然行ったのは金曜日にも関わらずカウンターはまだ余裕がありました。 次回再訪の折には麻婆豆腐を頼んでみたいです。 ご馳走様でした。
久しぶりのトリクロさんのあんバター(^^) ・カフェラテ ・あんバタートースト パンが表面かりかり、中ふわふわもちもちで美味しかったです!小豆も甘過ぎずスッキリと。 淹れたてラテとも合いますね! 久しぶりに店内でいただきました♪ジャズが聴けて、音響も良くて心地良いです。 こちらに越してすぐに出来た新しいカフェも、もう7周年だそうで。おめでとうございます!! 開店当初から通い続けてもう7年過ぎてるのか〜。途中、コロナ禍だったり大変そうでしたけれども、変わらず元気に居続けてくださってホッとします(*^^*) この地域に居られる間はしばらくお世話になります♡
中野区にあるラーメン・つけ麺の大人気店
いわゆる背脂ガッツリラーメンでした 知らずに看板が目に入り入ったのですが、がつんくると味です チャーシューが柔らかくて美味しかったです あまりコッテリ系は食べないので良い経験でした
中野新橋駅徒歩2分くらいの南国的な雰囲気でおしゃれなカフェです
週末のランチで。 わんちゃんと一緒に入れるカフェで、ワンちゃん用のメニューもあるし、お水やブランケットも出してくれた。 ご飯も美味しくてお店の雰囲気も良い
中野のにある、コスパの良い美味しいカフェのお店
キーマカレーとコーヒー(エチオピア)のセットにしました。 珈琲豆の種類はとてつもなく多く、ランチセットのコーヒーは数種類の中から選べました。 次回は他のお豆の珈琲を頼んでみようと思います(^^)♡
天井が高くて開放感抜群! 店内に一歩入った瞬間から、心地よい空間にテンション上がりました。 名物のチチリエッニは、トマトとニンニクがしっかり効いていて最高に美味しい! これ、港区で食べたら2倍以上のお値段しそう…コスパも素晴らしいお店です
ここのチーズリゾットは 最高。 思い出して、食べたくなって 掃除中だが… #方南町#方南町カフェ #方南町グルメ#チーズリゾット #チーズ好き #方南町ランチ #cheese #米の硬さが絶妙 #instagood #instamood #instafood #instalife
日本酒と蕎麦のコラボレーションが楽しめる、和田にある蕎麦屋さん
会社帰りに一献。日本酒好きにお勧めの蕎麦屋さん、まん月@東高円寺。 駅徒歩8分位かな、住宅街のど真ん中にあり。 蕎麦も肴も美味しく、日本酒は最高の品揃え。 而今も十四代も飲めます。高砂もあったな〜。 今日は嫁とサクッと。豚しゃぶサラダ、イカワタのルイベ、桜ユッケ、レバーパテをオーダー。お酒は田酒うす濁り、而今酒未来、鍋島風ラベルを堪能です。 〆のおろし蕎麦&ごま付け汁追加でフィニッシュ。どれも美味しかったなあ〜 因みに、7月鍋島の会の募集が開始したので即予約。酒蔵さんも来る会なので直ぐに満席です。鍋島11種飲めるらしく、取れて良かった。 ご馳走様でした、また伺います。 #東高円寺 #蕎麦 #居酒屋 #日本酒 #鍋島 #而今 #田酒
温泉卵を油揚げに入れて揚げた黄金袋が絶品、天ぷらと酒が楽しめるお店
【路地裏の天ぷら屋さんで揚げたての天丼をテイクアウト】 ある日のランチタイム。 会社に戻る前にお弁当でも買って帰ろう! 中野坂上の路地裏にある天ぷら屋さんでテイクアウト。 天丼弁当 (580円) 会社に戻って温かいウチにいただきまーす♪ 先ずは海老ちゃんから パクッと 小ぶりの海老ちゃんですがぷりぷりで美味しい 天ぷらは 海老2本 きす さつまいも ピーマン さつまいも甘くてホクホク きすはふんわり 甘めの丼タレに絡んだごはんが美味しい あっという間にパクパクっと完食。 ご馳走さまでした。 #ランチ #テイクアウト #天ぷら屋 #天丼 #天丼弁当 #路地裏 #安くてうまい #中野坂上グルメ #中野区グルメ
中野通り沿いの目を惹く可愛らしい外観のパン屋さん
・ BOULANGERIE LEBOIS 中野富士見町駅より徒歩5分 2001年10月31日にオープンした中野富士見町で人気のパン屋「ブーランジェリー ルボワ」 店内は三名までだそうで数分待ち入店。 購入したもの ・ショコラ・オウ・ザモンド ・シャポー ・ミルク ・食パン ・タカナシ3.6牛乳 自宅に帰り美味しくいただきました♪ 食パンはトーストして何も付けなくても美味しかったです♪先ずはジャムを付けずに食べるのがオススメですよ^_^ シャポーとミルクは子供に人気でしたよ☆ パンには化学調味料を使用した出来合いの具材で仕上げたくないというこだわりのパンには、マヨネーズなどの調味料も自家製。 ルボワでは、小麦粉はカナダ産と国産(熊本県産、北海道産)、ライ麦はドイツ産と国産(熊本県産)の風味がよくて安全なものを使用しています。 農薬使用量のことを思うと、国産小麦のほうが安全というわけではないと考え。 これは私も同じ考えです。 酵母は、パンにあわせて、ブドウ種酵母・小麦種酵母・サワー種酵母の三種類の自家製酵母とイーストを美味しくなるよう配合を変えて焼き上げているそう。 他にも非遺伝子組み換えのとうもろこしを使用していたりマーガリンは一切使用していないこだわりに加え ショートニングはDAABON社のオーガニック ショートニングをオープン当初から使用しているとか。 昨今パンへの安全性が懸念されるようになり、私も家族へのパンへは成分表示に目を通し配慮していたものの、完全に避けることの難しさは熟知していました。 ですが近所にこのように、こだわったパン屋さんがあるのは嬉しい限りです。
新中野駅近く落ち着ける雰囲気が魅力的なステーキハウスお肉が最高
買い物帰りに利用しました。 新中野駅から歩いて3分程のところにあるステーキハウスです。 日曜日の夜21時30過ぎごろにお邪魔しましたが先客は3名と閉店時間も迫っているということもあってか落ち着いた雰囲気でした。 ステーキハウスならではの西洋風の雰囲気で良い感じ。 今回はチーズハンバーグ(300g)をセットで注文。 セットにするとライス、メキシカンサラダ、コーヒーが付いてくるので、初めて利用するという方はとりあえずセットで注文すれば間違いないかと思います。 飲み物は瓶ビールを注文。 銘柄はキリン一番搾りでした。 しっかり冷えていて、先に出てきたメキシカンサラダとの相性が抜群に良く、メキシカンサラダのスパイシーな味付けによってビールが進みます。 しばらくするとライスとチーズハンバーグが提供されました。 肉質が良く、ジューシーで柔らかいハンバーグですが、かなり濃厚なデミグラスソースの主張が強いです。 純粋に肉の旨味などを楽しみたい方は塩系のハンバーグを注文した方が良いかもしれないです。 濃いめの味付けはライスがかなり進み、お腹が空いていたということもあってあっという間に完食してしまいました。 食後にはコーヒーも提供され、満足度高めな内容でした。 ご馳走様でした。
テイクアウトでいただきました。 カマンベール美味しかったです。
高円寺駅近くにある洋風創作料理の料理とカフェ・スイーツのお店
日曜日の13:30頃入店。先客は3組いて、空席もあり。 ランチのチキンライスとアイスティーを。850円。 半熟卵が美味しかった〜。 好きなイラストレーターさんの個展をやっているとのことで行ってみました。 まさに居心地のいいカフェでした。
中野坂上にあるランチの定食が美味しいと評判の寿司割烹地元の人にも大人気
【海鮮がうまい!すし割烹】 中野坂上で迎えたランチタイム。 時間があまり無いのでサクッと食べられるこちらでランチ。 券売機にお金を投入 日替わり① ミニ丼、麺類セット(950円)をポチッと。 ミニちらし 冷やしかき揚げそば 食券を渡すとテーブル席にご案内。 時間は12時少し前、店内結構混み合っています、12時を回ると満席に。 待つ事、約9分で日替わりセットの着膳。 先ずはおそばから ズッズっズッズズゥー 冷水でキンキンにしめたそば、暑い日にぴったり。 かき揚げは玉ねぎ、にんじん、春菊、揚げたてサクサク。 ミニちらし 酢飯の上に刻み海苔、でんぶ。 その上にぷりぷり新鮮の メバチマグロ アリュシャ東沖 金樽イワシ 京都 脂ワラサ 千葉/鴨川 と玉子焼きに胡瓜、がり。 メバチマグロはトロける旨さ ぷりぷりのイワシ ワラサは脂が凄い! こちらの海鮮はいつもうまいなぁ〜 そば、ちらし、そば、ちらしで完食。 ご馳走さまでした。 (訪店日 2022,05,25) #ランチ #すし割烹 #海鮮丼 #かき揚げそば #券売機 #駅近 #お一人様OK #1000円以内ランチ #中野ランチ
中野坂上駅の本格中華がリーズナブルに味わえるお店
◆五目あん掛け焼きそば ¥890 (麺類全て同額) ◆ランチバイキング +¥210 (ランチバイキングのみの場合は ¥1,100で結局同額) ※税込 超〜ハイコスパな中華料理店を見つけました! 麻婆豆腐、炒飯、焼きそば、酢豚、青椒肉絲、餃子、焼売、春巻、八宝菜、杏仁豆腐などなど人気中華料理が食べ放題に加えて麺類の単品料理を注文しても同額という信じられないような嬉しい価格設定です。 味はどの料理もアッサリ薄味で、たくさん食べるのに向いていると思います。 都内に4店舗ある青山一品でランチバイキングをやっているのは中野坂上店のみ。
レトロな昭和感がたまらない、笹塚駅チカ洋食店
念願のお店にきました。 いやー街中華ですね。まずは餃子ビール、次にやはり街中華の定番?レバニラ炒め。ここのレバニラ炒めはやや甘めのタレで味付けされ、片栗粉弱めの炒め煮汁多めが特徴。ご夫婦で切り盛り、なんでも美味しそうなこんなお店が続くとよいですね。ご馳走さまでした。
中野坂上・方南町 おしゃれなランチのグルメ・レストラン情報をチェック!