更新日:2025年03月14日
旨い魚をリーズナブルに食べられるお店
会社の同僚のオススメのお店に連れてってもらう 魚のメニューが豊富で特にマグロの盛り合わせがオススメらしい マグロの脳天刺し(軽く炙られたもの)がとろけて美味かった♪
山形の郷土料理をお楽しみください。
丸の内線、中野新橋にある山形料理専門店。 インスタでたまたま見かけてずっと気になっており今回伺うことになりました。 東北に縁があるので、山形の料理・食材を昔から度々頂くことがありました。 この度本場の専門店で、本格的な料理を頂こうと思い、知人と訪れました。 看板のこあらがカワイイのですが、店員さんが着ていたのは、少しホラーなグルーミータイプ(昔流行りましたよね〜)のこあらちゃんのTシャツ。 どうやらこれの他に別のデザインもあり、2種類で回しているようです。 店員さんはこの日は男性スタッフのみ。接客と厨房で完全分業されています。若いスタッフさんもいましたが、落ち着いており、郷土専門店ということもあり、お料理の説明も出来ます。客席も雰囲気良く、カウンター、テーブル、座敷と用途に応じて使いやすいです。 お通しは無料でおかわり可なのですが、テーブルチャージが¥460掛かります。実質これがお通し代ですね。 なんとお子様連れは19時まで子供用ドリンクがサービスです。太っ腹ですね。 今回は連れと ・山形だし豆腐 ・ならたけのおろし和え ・山形芋煮 ・ズワイガニといくらの炊き込みご飯 ・刺身盛り合わせ一人前(しまあじ、まぐろ、帆立、かんぱち) ・馬刺 ・ざるそば(板そばと同種のお店自家製二八蕎麦) をオーダー。 お酒も含めて1人¥6,000程。 特筆したいのが、お通しで出て来たひょう干しの煮物。 ひょうとは何か調べたのですが、元々は野草のようですが、豪雪地帯の山形での食料確保の知恵として、夏場のうちに天日干しした保存食。生と天日干しのひょうでは味わいも異なるそうです。 これがうまく表現出来ないのですが、ほうれん草のように青菜臭さもなく、程よく解ける食感で、煮物の味わいが最高でした。 思わずおかわりリクエスト。 山形だしは普段食べて来たものより味は薄めでした。たまに作りますが、元々本場のものを食べずに、人伝で聞いたものなので、ねばねば系と酢を入れて酸味強めで作るので、本場のものは優しい味なのかもしれません。 芋煮はとってもおいしかったです。 芋煮は東北でスタンダードですが、山形は醤油味、仙台は味噌と地のもの生かした味わいとなっており、東北人としては拘りポイントのようです。 立派な里芋のホロホロ感と甘みのある醤油ベースの汁の味わいが絶妙でした。山形の一味と七味をお好みで。 ズワイガニのいくらの炊き込みご飯、季節限定のようですが、書くまでもなく絶品。いくらは後添えです。 馬刺はこの日のおすすめの逸品で山形の馬肉使用でしたが、ロースとももの2種の赤身は上品でした。 郷土料理のおばんざいや芋煮の締めのカレーうどんも気になったので、次回の課題としたいと思います。 #中野新橋 #郷土料理 #山形料理 #だし #なら茸 #炊き込みご飯 #馬刺 #芋煮 #山形そば
実は秘密にしたい隠れ家みたいなゆっくりできるカフェ
中野駅からは少し離れた所にあるモモガルテン なので、のんびりとできて隠れカフェ感満載! ランチで伺ったので、私はサンドイッチランチとパパはカレー 贅沢にも評判の良いデザートがどうしても食べたくて洋梨タルト、バナナケーキとチーズケーキ。 洋梨タルトの美味いこと 今度は本を持って行こうかな
ランチすぎの15時頃。 コーヒー(ブラジル) ホットドッグ さつまいものバスクチーズケーキ♡ 実習で他県にいたからか、帰ってきて真っ先に行きたかったカフェでした。駅から徒歩数秒。 美味しかった〜とても落ち着くカフェです テラス席もありますよ!! 帰ってきたなーって感じました( ◠‿◠ )
東京で一番のパブ!とにかくウイスキー、ビールの種類が豊富なお店
友人とのサシ飲みで訪問。 ウィスキー初心者の私にも適切なチョイスをして頂き、非常に親切なお店でした。2人で込み入った話が出来る、ひっそりと雰囲気も良し。
何度も来よう来ようって、 思っていたお店ですが、 今回やっとの初訪問です!! お通しにお刺身が出てくるのが ポイント高いですね〜! お酒も種類が豊富で、 焼酎もボトルキープが出来るので、 ありがたい限りです( ̄∀ ̄) 料理のメニューもお酒同様、 かなり豊富で、 何食べても美味しいんですよねー✨ 冬に食べたいおでんもあるし、 みんな大好きの鶏の唐揚げ、 そしてタコの唐揚げも!! コスパがいいと思った料理のメニューは、 やはり『レバテキ』ですかね〜!! #リピート決定 #カウンター席あり #食べるべきメニューあり #メニューが豊富
カウンター席で焼き鳥を焼く姿を真近で見られ、ほっこり落ち着ける焼き鳥屋
#中野新橋 #焼き鳥 #新潟 ノムさんとイカリンのおススメのお店が近所にあるの気になってて初めて訪問。 お店の人の対応が気持ち良く、バイトの子もイケメン!! 焼き鳥も特にレバーがフワフワ、漬け物が美味しい、色々食べて最後に親子丼のハーフで〆ました。 ご馳走様でした!
中野新橋駅近くにあるコシの強い武蔵野うどんがベースのうどん屋さん
以前から行きたいラーメン屋、初訪問。 元々手打ちうどんからラーメンに転身したお店みたい。そりゃ麺美味いわ。 間違いなく手打ちなコシ強め、ツルモチウェービーなピロってる大好きな麺。 スープは醤油のカドを活かし魚介が前に出過ぎず奥にうまみを感じる程度なバランス良しの醤油味。 トッピングは、チャーシューが好みに選べる(普通orレア)、鶏チャーシュー、つくねや穂先メンマなど、デフォでこの これらで(並830.中880.大930円)とはコスパも良いね。 本日は中を注文しましたが、大でもペロリ行けたかも。
【中野坂上駅 A3出口 徒歩1分】価格以上の満足を◆身近に味わう炭火焼料理
山形の名物などなど。 居酒屋さんだけどお店は広々していて居心地が良かったです。 #落ち着く雰囲気
質と量に大満足、串カツと大振りの刺身が美味しい居酒屋さん
中野坂上に複数ある平田屋の中の、宝仙寺入り口の真横にある店舗。カウンターに着席。 お通しがうれしい明太子の茶碗蒸しで、その後の刺身、ポテサラ、箸休めの数々もリーズナブルながら程よく美味い。 モバイルオーダーなので注文もしやすく、1人でゆっくり飲むのにも使い勝手は良好。 #中野坂上駅
辛さが癖になる刀削麺がオススメ。辛いもの好きにはたまらない中華店
火鍋が有名なお店です 街中華って何故かクセになる美味しさ 辛いですけど旨みがあります お酒は?って感じでした
様々なカレーを楽しめる、本格ネパール・インド料理店
バターチキンはバターのフレッシュな味わいもなく、ナンもあまり美味しく感じませんでした。
レトロな昭和感がたまらない、笹塚駅チカ洋食店
念願のお店にきました。 いやー街中華ですね。まずは餃子ビール、次にやはり街中華の定番?レバニラ炒め。ここのレバニラ炒めはやや甘めのタレで味付けされ、片栗粉弱めの炒め煮汁多めが特徴。ご夫婦で切り盛り、なんでも美味しそうなこんなお店が続くとよいですね。ご馳走さまでした。
ボリュームがあってお値打ちな定食が好評の中国人シェフの本格中華料理店
投稿通り調理の腕がよさげ、卵とキクラゲの炒め定食880円このボリュームでとても美味しい。他の人が食べているものも皆美味しそうだった。入ったときはまだ余裕で座れたけどあっという間に満席、人気店かも。ご馳走さまでした。
コーヒー豆焙煎卸の『萬国コーヒー』直営のカフェ
中野坂上のカフェ 朝から予約があるお店ですごい人気だなと思いました お客さんは女性客の主にママさんやお子さんで朝から保育園のようなカオスでしたが、きっと井戸端会議とかに良い場所なんだと思いました 自分には場違いで不得意な雰囲気でした… コーヒーは美味しかったです ホットドッグは家庭的です
中野坂上での予定を済ませて中野坂上駅から歩いてすぐのところにあったこちらのお店にお邪魔しました。 店内は明るくカジュアルな雰囲気で、清潔感がありました。 とりあえず生ビールを注文して乾杯。 生ビールはサントリーのプレミアムモルツ。 泡の量はちょうど良く、ジョッキはちゃんと冷えていて美味しくいただけました。 今回注文した料理はステーキやハンバーグ、マルゲリータピザやフライドポテト、ペペロンチーノ、枝豆。 枝豆に関しては可もなく不可もなしといった感じでしたのでノーコメント。 ステーキとハンバーグは熱々の鉄板で提供され、ステーキは肉肉しさが、ハンバーグはジューシーさが際立つ一品でした。 また、ステーキは柔らかくて味付けもしっかりされていて期待以上でした。 マルゲリータピザは釜焼きではなく、グリルで焼き上げたであろうタイプ。 程良く酸味があるトマトソースとやや濃厚なチーズが僕好みでしたが、生地自体は業務用っぽい感じでボソボソとしていました。 フライドポテトは塩加減がやや濃いめでしたが、ドリンクが進む濃さだったので僕としてはアリ。 ペペロンチーノは鷹の爪がやや多めに入っていて、数口食べただけで辛さが口内に広がります。 生パスタということを推していましたが、生パスタだから良いというポイントは見当たらず、そのまま完食。 細かい点ですがハイボールがメガサイズでも提供してくれるのは個人的ありがたい。 ご馳走様でした。
焼き立てのナンがおかわり自由、安くて美味しいインドカレー屋さん
よくランチにお伺いします。 とても好きな味。 いつもレディースランチセット。 ナンライスおかわりできて、このボリューム!800円!(サラダも付いてます。)満足です☆ 夜にお酒飲みに行くのもいいかもです、とてもお酒もお安いのです!! ワインはフルボトルで1300円〜ありますよ。
焼き鳥と新鮮な刺身を美味しく味わう創作料理の名店
焼き鳥屋さん チヂミが美味かったですし 無難なお店でした
インド・ネパール料理から生姜焼き定食まで楽しめる居酒屋さん
引越ししてからは少し遠くなりましたが、久しぶりに家帝のカレーが食べたくなり行ってみました。昔と変わらないスタッフの方の素敵な笑顔で迎えてくれます。ランチは無料のおかわりナンが可能なのですが、夕食にはありません。牛すじカレー中辛900円を注文。焼きたてのナン最高です。 #方南町カレー #店員さんが親切 #ナンが美味しい
メニュー豊富で安くておいしい、いつでも人気の常連に愛される居酒屋
方南町の富士宮やきそば居酒屋です。 同じく赤提灯ジャンルのなぎやと隣リ合わせ なのに入り口は互い違いで、こちらは方南通り と反対側から入ります。 お通しはおでん。 透き通ったおでん汁は見た目より味濃くて お酒のアテになります。ゆずの良い香り。 イワシフライは香ばしい骨もつけてくれました。 富士宮やきそば以外も充実した赤提灯でした。 #何気に7年ぶりだった
中野坂上・方南町 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!