ラーメン二郎 神田神保町店

らーめんじろう かんだじんぼうちょうてん

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
東京メトロ半蔵門線 / 神保町駅 徒歩4分(270m)
ジャンル
ラーメン 丼もの テイクアウト
定休日
毎週日曜日 祝日
非公開

「2」これが何の数字かお分かりだろうか?「2名で行った」ちがう。「2度目の訪問」ちがう。「二郎の2」ちがう。【2時間】そう。2時間並んだ。750円の一杯の為だけに。これが神田神保町なんだ。(初訪) ●Station 神保町 ●Budget 750円 ●Reservation 無 ●Order ラーメン 麺少なめ 全マシマシ 遂に来れた… 東京都内にある二郎において、1番行きたかった場所。 しかし、甘くみていた。 到着したのは12:15程。 既に行列が出来ていた。 「流石噂の神田神保町…まずは並ぶか。」 最後尾を探す。 あった。 しかしここである事に気付いた。 どうやら近くに二郎と同じ様な人気店があるようだ。 凄い列を作っている。二郎に匹敵するレベルだ。 二郎の最後尾に並ぶ前に”その”人気店を見てみたい気持ちに駆られた。 「最後尾があそこだとすると最前列はあそこあたりだな。」 最前列の方まで行きチラッと見た。 目を疑った。 同時に思い過ごしであってくれと心の中で唱えた。 “その”人気店が無い… どこを見渡しても見当たらない。 一体この人々は何に並んでいるんだ? そう思いたかった。 しかし、現実は違った。 人々は僕が想像していた二郎ではない人気店に並んでいるのでは無い。最早そんなお店は存在しない。 そう。二郎に並んでいたのだ。 十字路を挟んだその先に並ぶ人々。 そして道路の向かい側にも並んでいる。 最早数えるのも辞めた。 念の為、最後尾に並んでいる人にここが最後尾かと聞く。 すると「そうですよ〜」と。 この返事だけは聞きたくなかった。 どう考えても1時間半はくだらない。 ハニーハントでももっと簡単に乗れるぞ? そんな戯言を脳内でボヤきながら気付いたら並んでいた。 一杯750円の食べ物に2時間並ぶ、 もうこれは感動しか待っていない、まさに夢の国だ。 ●麺 平打ち麺。ストレートにやや近い。ツルツル。 固めにはしなかった。出来るのかも確認しなかった。 なぜならこの日初めての食事が2時間待った14時着丼の二郎。 倒れる寸前だったのだ。 ●ブタ 味が凄い染みてるという訳ではなかった。程よい感じ。 ホロホロ系ではないが硬過ぎない丁度良さ。 ●スープ 液体油が強い。非乳化系。 醤油の主張はやや強め。 ●ヤサイ キャベツ3:モヤシ7という比率。 直系二郎においてここまでキャベツが入っているのは珍しい。 やはりキャベツが多いのは好きだ。 ●アブラ ノーマル。 ●ニンニク 小刻みな印象を受けた。 念願の神田神保町では良い時間を過ごせた。 2時間並ぶだけの価値はある。 しかし、直系二郎の中でトップレベルに好きかと言われたらそうではなかった。 次行く時は30分待ちくらいが良いな。。 二郎 俺たちの二郎 ジロリアン 夢の国

SUNAO.Iさんの行ったお店

ラーメン二郎 神田神保町店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 非公開
ジャンル
  • ラーメン
  • 丼もの
  • テイクアウト
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ半蔵門線 / 神保町駅 徒歩4分(270m)
都営新宿線 / 小川町駅 徒歩6分(450m)
東京メトロ丸ノ内線 / 淡路町駅 徒歩6分(460m)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター

(カウンター席のみで10席)

サービス・設備などの情報 修正依頼

X(Twitter) https://x.com/jbc_jimbolian

このお店は以下のお店が移転した店舗です


非公開