ラーメン二郎 神田神保町店

らーめんじろう かんだじんぼうちょうてん

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
東京メトロ半蔵門線 / 神保町駅 徒歩2分(140m)
ジャンル
ラーメン 丼もの
定休日
毎週日曜日 祝日

並ぶ価値あり、言わずと知れた二郎直系の超人気店

言わずと知れた二郎直系の超人気店。麺・スープ・豚・野菜のバランスが良く、味は抜群。数多くのインスパイア店含めて、こちらの神保町店は量が多い事で有名。ラーメンを真剣に食べたい方にはおすすめ。いつも行列ですが並ぶ価値アリ。

口コミ(125)

    自分の中では二郎ツートップの1つ、回数的には一番多く行っている、神保町二郎。 11/25をもってこれまでの店舗は閉じて近くに移転すると聞き、閉じる3日前に、思い出いっぱいの店舗に別れを告げにやってきました。 11時開店の2分前に到着、行列はざっと40人ほど。これは1時間待ちは覚悟か…(^^;; 計算はピッタリ当たり、1時間2分後に入店、その5分後に着丼。 注文は、小・野菜マシマシ・アブラ・チョイカラ。いつものやつです。 綺麗な山で出てきました。 スープの表面を覆った油、モヤシの山の上に乗った脂、豚は大きいのが3塊。ナイスビジュアル~♪ まだ開店直後なので、スープは微乳化。 麺がちょっとデロリ気味なのも、神保町の特徴です。 やっぱり神保町は、旨いな~。 ここと、八王子野猿が自分の中ではツートップです。あ、三田本店は殿堂入りでw もちろんのロットトップでフィニッシュ! でも、行列の3人前にいた小豚を頼んだハ○オヤジが、トッピング聞かれたときに「あ、あ、普通で…」とかオドオドしていたので「こやつ、さてはギルティだな」と思って見くびっていたら、ものすごく食べるスピードが早くて危うく抜かれるところで、ちょいビビりました…(^^;; そんな、旧店舗でのラスト二郎。 新店舗は、12/11に神保町花月の前に開店とのこと。始まったら早速行かなきゃな~(^^) #ラーメン #二郎系 #大盛り #背脂 #サヨナラ旧店舗

    神保町二郎が閉店!? そんな衝撃的なニュースを聞いて、居ても立っても居られなくなったので、とりあえず神保町二郎へ。 (元ネタ①: 立川マシマシTwitter) https://twitter.com/TachikawaMashi2/status/919861214980710400 (元ネタ②: 【緊急事態】ラーメン二郎 神田神保町店が閉店 / 跡地には人気ラーメン店「立川マシマシ」がオープン決定) http://buzz-plus.com/article/2017/10/17/ramen-jiro-tachikawa-mashimashi/ まだやってた。良かった。。。 けど、すげー並び。 いっつもすげー並んでるけど、さすがに靖国通りまで並んでるのは初めて見たよ。 もう15時半だっつーのに。 そして15:40で終了の看板が出た、、、。 やっぱり閉店はガセネタでは無さそうだね。 ■ラーメン(ヤサイニンニクアブラ)700円 ■生玉子 50円 ちゃっくどーーーーん!! 神保町二郎ちゃん、久々だね~!! 会いたかったよおおおおおおおおお!! つーことで、少なくともココで食べる最後の神保町二郎になりそう。 心して、いっただっきまーす!!! 決壊寸前、かつ、野菜マシにしたので天地返しは不可能。 とりあえず味の無い茹で野菜の上からスープをかけつつ、むしゃむしゃむしゃ。 すこーしばかり麺が見えてきたところで、麺をずりずりっと引きずり出してもぐもぐもぐもぐ、もぐもぐもぐもぐ。 うめー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! やっぱり二郎インスパイアとは一線を画す、この麺。でろでろ麺。 ウマ過ぎて泣きそう、、、(笑) 続いて程よい乳化のスープ。 超絶ウマいっす。マジで泣きそう。。。 乳化系が好みのワタシにはベストっす。この味、この色。 サイコーです!!!!!!!!!!!!!!!!!! でもって、豚。 ネ申月豕。。。 ちょっと泣いたかも、、、(笑) さて、閉店の噂ですが、店内で店主と常連さんが話しているのを盗み聞きしたところ、少なくとも閉店は無いみたいです。 「辞めるワケねーじゃん。店辞めちゃったら生きてけねーもん。」って言ってましたので。 立川マシマシのTwitterからすると、ココに立川マシマシが入るのはホントっぽいので、神保町二郎は移転ってことですかね。 じゃあこんなに並んでまで食べる必要なかったじゃん。。。 (二郎ラリー: 前回行った二郎(系)@立川マシマシ8号店) https://retty.me/area/PRE11/ARE50/SUB5002/100001337645/29806521/ (Instagramはこちら。) https://instagram.com/p/BadrEaVlDfs/ #二郎 #ラーメン・つけ麺 #丸の内ランチ #マイベスト100 (2017.10.20.Fri)

    神保町にある二郎。 二郎系列店の中でも量が多いと言われている神保町店。ただでさえ半端ないボリュームでお馴染みの二郎の中で量が多いとは... 1時間くらい並んで着丼。いつも通り、小のニンニクでオーダー。お腹がはち切れそうになりながらも完食。相変わらず美味かった。 #二郎

    推定40分以内(4ロット分)の並びが少ない時はチャンスと捉えますが、今回は推定50分以上(5ロット分)でも並んじゃいました。 前回の教訓を踏まえて、“小麺半分油少なめ”を『ヤサイスクナメニンニク』で頂きました。 “油少なめ”だと少なめどころか“抜き”に等しかったです。 “油”が無いぶんキリッとしていて食べ易かったんですけどね。 これならコールで『アブラ』も必要かな。

ラーメン二郎 神田神保町店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • ラーメン
  • 丼もの
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ半蔵門線 / 神保町駅 徒歩2分(140m)
東京メトロ半蔵門線 / 九段下駅 徒歩7分(510m)
東京メトロ東西線 / 竹橋駅 徒歩8分(640m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

10席

(原則5名ずつの入れ替え制)

カウンター

(カウンター席のみ)

喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン ランチ、おひとりさまOK、禁煙

更新情報

最初の口コミ
Noriki Masui
最新の口コミ
大原ダイジロウ
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

神保町のラーメン・麺類でオススメのお店

東京の新着のお店

ラーメン二郎 神田神保町店のキーワード

ラーメン二郎 神田神保町店の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

神保町周辺のランドマーク