おにやんま 御茶ノ水店

おにやんま おちゃのみずてん

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR中央線(快速) / 御茶ノ水駅 徒歩1分(15m)
ジャンル
讃岐うどん うどん
定休日
無休
不明

『冷【並盛】とり天&ちくわ天 ぶっかけ 590円』のボタンをプッシュして店内へ。店内は奥に細長く、入口付近で食べている他のお客さんの背中を半身になりながらすり抜け奥のカウンター席へ。 すでにカウンターの中のお姉さんが私のうどん丼を持って、どこに座るかスタンバイしていらっしゃきいす。席を決めると同時に「ハイ!」と着丼。相変わらずのスピーディーさ。おにやんまチェーンではもうお馴染み、外の食券販売機で食券を購入すると同時に中へ連絡が届き、素早くうどんの調理が始まっています。 なんとカウンター内は若いお姉さんお一人。珍しい光景ですね。お兄さんやおじさんがいつも調理している感覚だったので新鮮です! もちろん店内は立ち食いスタイル。都内では大人気のさぬきうどんチェーン店のおにやんまグループです。 テーブルの上には天かすとすりおろし生姜が置いてあるのでまずは丼へ投入。特におろし生姜は欠かせません。 うどん麺の上にはとり天がゴロゴロ乗っかっています。まずはとり天を一口。衣がサクサクで旨い。身はジューシーで柔らか。 麺は程よいコシがある伸びやかで美味しいうどん麺です。おにやんまグループは何店舗が回りましたが、どこに行っても安定の麺の旨さですね。ぶっかけのお汁も濃すぎずちょうどいい感じです。 さて、残りわずかになったとり天。そろそろちくわ天を食べようとちくわ天をガブリ。あれ?これはちくわ天じゃなくて、細長く揚がっていたとり天じゃないですか!他を探してもちくわ天の姿がありません。『無意識でもう食べてしまったのかな?』と考えてもみましたが、やっぱりまだ食べていないものと思われます。 『もしかしたら私が食券販売機のボタンを押し間違えたのかも?』と思い、帰り際に再度食券販売機を確認しましたが、やっぱり一番上の段の左から二番目のひときわ大きな青いボタン(冷【並盛】とり天&ちくわ天ぶっかけ)を押したような記憶が残っています。 後で自分のうどんの写真を見直しても、やっぱりちくわ天の姿は無さそうです。『とり天ぶっかけ』のほうが若干安くはなりますがもうどちらの間違いかもわかりませんし、お姉さんが可愛かったので良しとしましょう(笑)

A.Mizusakiさんの行ったお店

おにやんま 御茶ノ水店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 不明
ジャンル
  • 讃岐うどん
  • うどん
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR中央線(快速) / 御茶ノ水駅 徒歩1分(15m)
都営新宿線 / 小川町駅 徒歩1分(44m)
東京メトロ千代田線 / 新御茶ノ水駅 徒歩1分(47m)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター

不明