いつも気になっていたけど、中々来店せずにいたこのお店に初来店。 サービスランチ¥1,100 ご主人はとても気さくで話し好きらしく、初めての来店東京言うとご飯の量に関して説明してくれた。擦り切れで600gなのでその下の量にしてもらう。お代わりも自由。 名物の唐揚げはカレー風味。親父さん曰くカレー味は珍しいでしょう?との事。 ご飯と味噌汁の味にはガッカリだが、コスパは良い。 #巨大盛り
口コミ(50)
オススメ度:70%
口コミで多いワードを絞り込み
しれっと復帰! “アラフィフ男の「黙って一人飯」” ♯125 デカ盛りとご主人のトークを楽しむ@秋葉原 【オーダー】 あだちサービスセット定食 なぜか胃袋が満腹を欲してる。 そしてここは秋葉原。 一度チャレンジしたかったあの店に向かう。 前に伺った時は休みだったのでリベンジだ。 店の前に到着。 お食事処と書かれた提灯が赤く灯っている。 “お米とから揚の店”“デカ盛り” “江戸神輿”“安達会” 看板には謎の単語が並ぶ。 掲示物が多いが、サラッと眺めるだけで入店。 先客とご主人が何やら話している。 すぐに私に気づき「いらっしゃい!」の粋の良い声。 江戸っ子だねー ご主人に初めて来たと伝えると、メニューの説明から始まった。色々メニューはあるが、一番のポイントはご飯の量。 普通盛りで一升?? 何も知らずに入店して来て普通を頼むお客さんがかつてはいたそうです。過去の笑い話。 撮影に来た大食いタレントさんの話なども。 初めてということなので、人気のカレー風味のから揚げが入ったサービスセットを注文。 ご飯は「擦り切れ」というサイズで600gになった。 料理は奥様かな? ご主人は接客メインのホール担当。 5分ほどで着丼。 事前にご主人から空の器を見せていただいてので、 それほど驚かなかったが、明らかに擦り切れてはいない。 おかず桶の方には、人気のから揚げと厚焼き玉子、春巻き、オクラ、ヤングコーンが見えているが、その下にコロッケと煮物が沈んでいる。 パンチあります。 揚げ物だらけというわけではなく、野菜も多い。 ゆっくりと食べ進めて行き、なんとかライスはクリアできた。たぶん600gが今の自分には妥当かも。 他のメニューも気になる。 またご主人の漫談を聞きに行こう。
秋葉原駅から徒歩8分くらいのところにある「ごはん処 あだち」にお邪魔しましてデカ盛りランチをいただきます。ワタクシの上司より、秋葉原ランチと言えば、「あだち」に行かなきゃ〜!との指令により、お邪魔してみました。 この日は午後から秋葉原での打ち合わせがあり、それまでの時間、ランチタイムを楽しみましょう。と思いつつ、お邪魔したのですが、楽しむというよりは自分と戦う感じになるとは思いもしませんでした。 私は「あだちサービスセット(1100円)」を頼みました。ツレは海鮮丼を頼みます。御飯は擦り切れの少なめにしたはずなのに…大量すぎる。サービス満点なのはわかるけど、このボリュームはやばすぎ。カレー風味の唐揚げ、サラダ、春巻、コロッケ、天ぷら、野菜煮物、玉子焼き。 親父さんいわく、唐揚げがイチオシとの事です。これはなかなかのしょっぱい味付けで、ごはんがすすむシステムだ。愛嬌たっぷりのご主人、お話し好きなんですね。ただ、次の打ち合わせの時間までのタイムリミットがあったのでセカセカ、食べ残しもしてしまい申し訳ありませんでした。時間に余裕をもって来店される事をオススメします。これはハラペコ学生さんなんかには有り難いお店。話のネタにどうぞ。 #あだちサービスセット #食事処あだち #あだち #秋葉原グルメ #秋葉原ランチ #秋葉原ディナー #秋葉原定食 #秋葉原デカ盛り #デカ盛り #デカ盛りグルメ #デカ盛りの店 #秋葉原
デカ盛りでよく紹介されている「ごはん処あだち」に初めて行くことができました。 初めてなので店主おすすめの、名物のカレー風味の鶏の唐揚げの他、コロッケや厚揚げなど色々おかずががのったあだちサービスセットをオーダー。 ご飯の量がハンパなく多いので、一応説明を受けてから、桶に擦り切れ(600g)の量をお願いしました。 茶色系のおかずでいっぱいに盛られた桶とご飯の桶、食べ応えは十分。
秋葉原でランチする あだちへ 大将元気だったもつ煮目掛けて食べに行ったが‥ 12時には売り切れ‥ 限られている様だ 残念 仕方なく‥ 入店してネギトロ丼をいただく 大将相変わらずのトーク お母さんナイスな切り返し 夫婦漫才始まる お客は次から次へと入ってくる 大将良くしゃべる 終いにはウェイティング 奥さん早く入れろ 大将ご飯よそってる 聞いてるお客は大爆笑 美味しい安いじゃないそんな空間 味のあるお店だ #久しぶりに行ってきた #もつ煮は3~4月位まで #人気店