更新日:2025年04月08日
新宿御苑にあるガトーショコラの名店
#ガトーショコラ
ミシュラン一つ星の名店で愉しむ、真鯛と蛤の塩そばの究極の逸品
ミシュラン1つ星の有名ラーメン店。 Rettyでもやはり星3つの人気店で行列必至。 新宿御苑にお仕事があり、お昼はここにと思い、予めお店の前に設置されている整理券を発行するシステムに登録。 13:00〜14:00の間の整理券をGetし、時間になったら訪問します。 整理券を持った方々が店先に並んでいますが、並んでいる人の中で整理券番号が若い人からお店にご案内されます。 並んでいる間にメニュー物色。 推しは塩っぽいなぁと思い、「真鯛と蛤の塩そば」にすることに。 (醤油も気になったけどなぁ^ ^) 蛤と真鯛を大量に使用し、本枯れ鰹節と真昆布など数種類の乾物からの出汁をブレンドした和風出汁。 醤油だとその出汁の味をストレートに感じられないかもと思い、塩にしたわけです。 塩そば着丼❗️ スープは独特の黄金色。 恐らくトッピングされている、複数の異なる色をしたペースト状のソースが少し溶け出してこの色になっているのかも。 そのペースト状のソースですが、調べてみたところ、ベルガモットの香りを添加したしらすのソース、インカベリーのソース、ポルチーニのデュクセルという物らしい。 味をすぐに想像できないソースですよね^ ^ それらのソースをそれぞれに麺に絡ませながら食べると、それぞれ異なる味がして、楽しい。 しかしながら、出汁の味よりもソースの味が勝っちゃってて、私にはちょっとおしゃれすぎる一杯だったのかも。 この複雑なのに美味しい逸品を食べようと、海外からもたくさん来られていて、今日もお店の中のお客の半分くらいは海外の方。 ソースが洋風なので、海外の方にはとてもウケそう。 なかなか味わえない一杯を頂けて、満足です^o^
人気店につき予約必須、新宿御苑にある生肉専門店
新宿御苑前駅から5分くらい、その名の通り赤提灯が目印の、知る人ぞ知る出世料理の人気店。 この日は刺身盛り合わせ、シビレニラいため、ミックス焼き小、レバー焼きなどを注文。 このご時世に目を疑う、見事なキレイな刺し盛り。ハツ、ハラミ、タン、ミノ、センマイ、どれも間違いない美味さ。ここじゃないと食べれない生肉たち、最高。 シビレニラいためは名物で、プリプリのシビレがニラと見事にマッチ。レバニラも良いけど、これも良い。ミックス焼きはミノ、タン、レバーなどを塩かタレかで選べる、注文マストな一品。 なかなか予約の取れない人気店、久しぶりに行ったけどやっぱり最高。また大人数で再訪したい店。ご馳走様でした。 #生肉 #肉刺し #ホルモン
肉汁たっぷり、女性一人でも入りやすいハンバーグ店
1990年に開店したお店‥ このお店の存在を知ったのは2008年‥ そして今回、食べに来れたのが2025年の春となると‥ 食べに来るまで何年かかっているんだ⁇と思ってしまう‥ 知るきっかけは大昔、料理の鉄人の道場六三郎がここのハンバーグTVでを紹介いたから 当時、スマホとか無かったけど、東北産の豚肉100%のハンバーグという情報だけは現在迄しっかり頭の中に記憶していた‥ これまで食べてきたハンバーグって、合い挽き肉や牛100%がチキンハンバーグしか食べた事がなく、 豚肉100%のハンバーグはとても楽しみだ〜 これを機にいつか東京で鹿肉のハンバーグを食べれるお店にも行ってみようかな さて今回、ランチタイムには混むと言われていたのに人が並んでいないと思ったら、新宿御苑本店ではなく直ぐ近くにある後から出来た姉妹店の方だっので、慌てて本店の方にw 若干メニューが違うんだよね〜 ちなみに姉妹店から独立した錦糸町店も多少メニューが違うようだ 今回注文したランチのメニューでは、ハンバーグのソースは王道のデミグラスソースを選択〜 妻は一番人気のマスタード系のソースを選んでいた そして二人ともライスではなくパンで食べようと決めていたのだが、うちらはパンで正解〜 ハンバーグとは違うが、ミートローフを食べる時もライスよりパンで食べるのが好き‥ さてお待ちかねのハンバーグが登場〜 うちらは中年夫婦なので肉汁が滲み出るようなハンバーグよりは、つなぎにパン粉を使っていた昔のハンバーグの方が好きだったりするんだけど、 このハンバーグはそんなに脂っこくなく、割とあっさりしたお味〜 そして何より臭みも無くて本当に柔らかい〜 なのでよくある牛100%の肉々しいハンバーグが好きな人には物足りないかもしれないと思ったが、 豚肉100%のハンバーグなんて食べるお店は少ないから絶対に一度は食べてみる価値はあると思う‥ あと完全な余談になるが、個人的に TV番組でグルメレポーターがハンバーグを食食べて肉汁がジュワ〜ッとまでは我慢できるが、 "ジュ〜シ〜"という表現には違和感を感じる 味覚を現す言葉って日本語は世界で一番多い国だし、肉もフルーツもジューシーと安易に使い過ぎw ハンバーグのジューシーに代わり、美味しそうに聞こえる日本語を考えてみるかな‥
ニンニクのありなしが選べる餃子が嬉しい、新宿西口駅近くの中華料理店
いつも並んでいるお店に初来店。 勿論メインは餃子。 外はカリッと中には具材がたっぷりと美味しい! ニラニンニク有り無し選べて、無しでも十分美味しい、そして値段もかなりお値頃で満足です。
◆新宿御苑すぐ近く◆カジュアルイタリアンと豊富な品揃えのワインを解放感ある空間で
おしゃれな内装と店員さんでよかった。ピザもパスタも美味しかった
創業昭和二十二年、早朝5時から行列のできる京都の超有名店が新宿に出店!!
娘とオーブン前から並んで待ちました。 自分は本店に行き、こちらもずっと気になっていましたが、やっと来れました。 店主さんはとても対応感じ良くラーメンも美味しいです。 少し甘味あり濃いめの醤油ラーメンですが出汁がしっかりして深みあり麺の味わいも好きな感じで小麦の美味しさが伝わるタイプです。 やっぱり本店と一緒で普通のラーメンなのにチャーシューがたっぷりです(笑) 東京で関西の本店と変わらぬラーメンを食べれるのはとても嬉しいですね。 #ラーメン #接客が丁寧 #京都ラーメン #駅近で嬉しい #東京都 #新宿区 #新宿御苑前駅
ボリューム満点、新宿御苑の本格派グルメバーガー店
新宿御苑駅から徒歩3分ほどの場所にあるハンバーガー屋です。20分ほどの待ち時間があった人気店でした。 今回注文したのは、「エッグバーガー(1,320円)」「コカコーラ(418円)」です。 パティは、オーストラリア産オージービーフを使用し、とてもジューシーで肉汁たっぷり。包装紙が破れるほどでした。特に美味しかったのが、バンズ!分厚い上にとてももっちりしていました。都内で厳選したパン屋にオーダーメイドしてもやっているようです。 待ち時間必須のお店ですが、ハンバーガー好きにおすすめのお店です! #ジューシー #お肉が分厚いハンバーガー #バンズがふわふわ #行列覚悟の人気ランチ #清潔感ある店内
貴重な国産牛を他では実現できないほどのお値段で提供している焼肉屋さん
1人当たりお肉300gのA5黒毛和牛をコスパよくたっぷり堪能! <お店の雰囲気(内観・外観)> 店内はテーブル席多めでシックな内観。 少人数でもある程度の人数でも楽しめます! <アクセス> 新宿御苑駅 徒歩5分 新宿三丁目駅 徒歩5分 新宿駅 徒歩18分 <予約> OK 休日の開店と同じタイミングで入りましたがすぐに満席! <おすすめメニュー> ■飲み放題付プランセレクションコース(10,000円) ・キムチ ・ナムル ・パリパリピーマン ・本日の1皿 ・塩焼き3種(上たん・ザブトン・赤身) ・たれ焼肉4種(上ロース・上カルビ・上赤身・サーロイン) ・〆ご飯(ビビンバor 冷麺) ・デザートアイス 美味しすぎるトロトロのユッケを早々にいただき、期待値を超えてきました! お肉はどれも脂が最高に絶品で厳選された和牛感がすごいです! 大根おろしやわさび、レモンを部位に合わせて使い分けながらぺろっと完食! お肉だけで300-350gあるらしいのですが全くしつこくなくどれも絶品! <キャッシュレス対応> OK <感想> 飲み放題メニューも豊富にあり、お肉もかなりたくさんあってこの値段はコスパ◎です! 少し贅沢をしたい日にぜひ行ってみてください!
備長炭を使った大きな『囲炉裏』のある和食店
開店したときから行ってみたいなと思っているお店でしたが、タイミングが合わず、10年近く経ってから初めて行ってきました。 平日のランチでも大人気で店内に待ちの人が居ます。 タイミングよかったので、10分位で案内されました。 頼んだのは鮭の定食です。 炭火焼のいい匂いがします。 鮭自体も美味しいのですが、香ばしさがより美味しさを引き立てます。 夜もぜひ行ってみたい。
国産クラフトビールと牛タンのお店
クラフトビールが飲みたくなり、当日のWeb予約でふらっと訪問。テラス席があり開放的な雰囲気でとても賑わっていた。 テーブル席がメインだが、カウンターもありお一人様もちらほら。客層は若めな感じで、外国の方も多く見受けられた。 料理はどれを食べてもとにかく美味しい。お酒がすすむような濃い味ではなく、一味違った調味料や香辛料が使われていたりで楽しめた。 ビールの種類が豊富で状態もよく、注文から提供されるまでの時間も短くて大満足。 店員さんも明るい雰囲気で居心地がよかった。 #珍しいメニュー #クラフトビールの種類豊富 #カウンター席あり #近隣にコインパーキング #メニューが豊富 #肩肘張らずに飲めるメンバーと #リピート決定
トスカーナ州フィレンツェの郷土料理が味わえるイタリアン
Tボーンステーキが食べたくて、念願叶って行ってきました! 当日お店でメニュー決められて、Tボーンステーキのコースがあったのでそれにしました。 前菜も美味しいし自家製フォカッチャ美味しすぎて3回お代わりしてます。笑 イタリアのクラフトビールがめちゃめちゃ美味しかったです! Tボーンステーキは上がサーロイン下がフィレになってて、フィレ肉が特にもう、めっちゃくちゃ美味しかったです! ずっと肉の美味しい香りが口に残ってて幸せすぎました。 Tボーンステーキが250gって言ってたので、単品で他の料理追加できるんじゃないかなんて思ってたけど、結構お腹いっぱいになりました。 美味しくて幸せになれるのが幸せ過ぎて満たされました。
リーズナブルで美味しい、オープンキッチンのフレンチレストラン
前菜2種+メインのコースにデザートを追加しました。口コミ通り、前菜はボリュームもあり、2種も試せて大満足。ボリュームがあると分かっていたのでメインは魚介類にして余力を残しつつ、デザートも堪能出来ました。かなりコスパ良く、人気店なのも納得。また行きたい!
2種類のカレーを楽しめるダブルセットが人気の有名カレー店
並んでいたので、並んでみた。 美味しいけど、めちゃくちゃ美味しいていうわけでは無いかな。。でも1200円で、食べれるなら、また行こうと思う。
新宿御苑前駅から徒歩5分、家の近所にあると嬉しい街の小さな洋食屋さん
12:30くらいに並んで、20分くらい待って、 席に着いた。事前にオーダーとっててくれたので、 料理は、すぐに来た。 メンチカツにデミグラスソースがかかってる、特別な感じの料理。美味しかった。
昼は坦々麺が人気で、夜はアジアエスニックを中心とした無国籍料理のお店
わたしのサラメシ2025 新宿御苑前今年やっと入れました「okudo東京」さんの「担々麺」頂きました。こくがあって美味しいです!
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 新宿御苑前の人気店。定期的に限定麺も行っていて飽きずに通えそう。 中華そばのメニューは白と黒があって悩みましたが白醤油にしました。 【メニュー/金額】 白醤油支那蕎麦 950円 【スープ】 柔らかくてまろやかな白醤油のスープ。 正統派の清湯スープで美味しかったです。 【麺】 中細ストレート麺。 【具材】 チャーシュー ┗豚レアチャーシュー。2枚で大きめなので食べ応えあります。 ねき、海苔、メンマ 美味しくいただきました。ごちそうさまでした
親子丼を食べるなら、間違いなくこのお店
昼は親子丼限定20食売り切れごめんのお店で、相当早く行かないと食べれないという事で、結構ハードルが高かったのですが、夜も親子丼が食べられるので夜に予約して行きました! 親子丼以外にもいっぱい美味しい料理が! 焼き鳥も最高でした! お通しに蟹出てきたのびっくりした笑 毎回ではないでしょうから、ラッキーでした! 皆さん親切でとても気を遣って下さって、とても居心地の良いお店でした。 また夜に飲みに行きたいです。 親子丼は卵トロトロの鶏がプリプリで美味しかったですが、違う料理も絶品です。
新宿の有名店。鶏白湯系のスープ。パプリカのソースにフライドオニオンに九条ネギ。トッピングがかなり変わってる。だが全て混ぜて一気に啜ると口の中に旨みが広がる。とても美味しかった。 #独特 #ラーメン #行列が絶えない #細麺はつるつる #ガッツリ
仕事で新宿へ ランチ検索してたら、コチラの スイーツが目にとまり、結果、何故かランチは… "キャラメルバナナテリーヌ" "カフェラテ" になりました(笑) 絶品だったので良かった!かな? 食べログ3.59! #絶品テリーヌ
新宿御苑前駅の周辺エリアのグルメをチェック
新宿御苑前駅の周辺の駅を選び直せます