更新日:2025年01月25日
メニューの殆どがカレー味のインド風、インドのお酒もオススメ
夜ですがカレーを食べたくて来店。 ポテサラとおでんも頂きました♪ 値段もかなりリーズナブルで味はメチャ美味しい。 カレーは辛さ選べて3辛食べました。ちょい辛いくらいで全然いけます。お酒飲む方はもう少し辛くても良いかも⭕️ 今度は昼も行きます。
中野にある本格的な讃岐うどん屋さん
1日2,000食も売る讃岐うどん専門店で、うどんの百名店に選出されている「讃岐のおうどん 花は咲く 新中野本店」に娘と行ってきました。最寄り駅は新中野。お店には土曜日の12:18着で私たちが座って満席という状況。 極上の肉うどん(2,130円)+温玉(食べログクーポン)+ほろ酔いセット(1,000円)・・・最上級A5ランク黒毛和牛をふんだんに使用、大分から取り寄せた「蘭王たまご」の黄身を絡めて。最初はそのまま味わい、お出汁や薬味をかけて、味の変化も楽しめます。 食べログのクーポンで「ミニサラダ / 温玉 / 梅干し」どれかがサービス。使わないのを勿体ないと思ってしまう貧乏性。本来ならミニサラダをチョイスするところですが、ほろ酔いセットの堪能中に娘が「サラダあげる」と言ってきたので、悩んで温玉に。 カレーライス(820円)・・・娘の注文。 湘南ラーメン食べ歩記 / 讃岐のおうどん 花は咲く 新中野本店 https://gotti-k5.seesaa.net/article/505553222.html #百名店 #うどん百名店
細麺にこってりスープ。超弩級の豚骨ラーメン
2013年4月オープン。 店主は福岡の『西谷家』というお店にいた方なんだとか。 「努豚骨」¥800 濃厚でクリーミーなスープ。 豚特有の臭さみたいなのはなく濃密な旨みが詰まってるもの。 麺はカタメでの提供。ザクザクした細麺。 トッピングに刻み海苔やもやしが乗っており 福岡の豚骨では珍しい組み合わせかな。 魚介豚骨、味噌豚骨、カレー豚骨など 豚骨をベースに色んなバリエーションがあるので 好みの1杯を見つけるのも良いかも。 #中野区 #ラーメン
安くて美味しくて人気のパン屋
コスパ最強なパン屋さん♡ たまたま通りかかった時に行列してたので、ググってみたら…何やら良さげなパン屋さんだったので、立ち寄ってみる事に。 15人位並んでたけど、回転が早いのですぐ順番が来ます。 対面式のショーケースの中は、驚きプライスのパン達が並んでいて、何を買おうか悩みます! うぐいすあんぱんがあるのは嬉しい♡ 小ぶりなパンだけど、8個買っても605円って!! めちゃくちゃリーズナブル。 毎日通ってもお財布が痛まない超良心的なパン屋さんだわ。 肝心のお味は、どのパンも素朴で美味しいし、 飽きない! クルミパンはクルミがしっかり入ってて気に入ったー♡ 近くに行く事があったら、また寄ってみよう。 #コスパ最強 #パン #ミルクロール
駅前で見た目が可愛らしいスイ―ツが並ぶケーキ屋さん
フルーツたっぷり!盛付けも綺麗なカラフルタルト✨ 最近は仕事の繁忙期と息子の手足口病(ほぼ治りました✨)で、毎日のように息子と一緒に寝落ち中ですが…。この日は大好きなタルトを買いに♪フルーツを始めとした、種類豊富なタルトが人気のお店です(o^^o) ●柑橘フルーツのタルト(¥650) 爽やかな甘さのフルーツ×甘さ控えめのカスタードクリームが美味しい♪フルーツの下のホイップとカスタードの間に、薄いスポンジが敷いてありました◎ ●キャラメルと苺のタルト(¥650) 瑞々しい苺がたっぷり乗ったタルト♪キャラメルクリームって珍しいです✨カスタードの上の甘酸っぱいソースも、キャラメルのクリームも美味しかった! どちらもサクッとしたパイ生地で、クリームは甘過ぎず、フルーツも大きめのカットで存在感がありました(*'▽'*)✨フルーツ以外のモンブランやショートケーキ、ガトーショコラ等のタルトもあり、また別のタルトも食べてみたいです!ご馳走様でした♪
新中野駅より徒歩3分、辛いけどやみつきになるラーメン店
辛つけそば910円。見た目めちゃくちゃ辛そうでしたが辛さ普通にしたせいかそうでもないですね。スープはサラサラしていてはしごのだんだん麺のスープと似ています。麺は平打ちちぢれ麺、スープが絡みます。気がつけばスープも完飲、美味しゅうございました。独創的な辛いラーメン、人気があるのも頷けますね、ごちそうさまでした。
本場の長崎県民も通うほどの本格長崎ちゃんぽんが売りの中華料理店
気になっていた球磨さん@新中野へ初問。 昼時は何時も混んでいますが、夕刻たまたま空いていたので入店。球磨太麺皿うどんに餃子、ポテサラを発注。プラス100円で付けられる半チャーハンも発見し追加。 アテでついてくる搾菜でビールを飲むと、昔ながらのポテサラ到着。程なく皿うどんも着丼。揚げ麺でなく、茹でた太麺に餡がかかったタイプで、これも美味しいですね。 餃子、炒飯も町中華の模範の様な味で好きな味。ちゃんぽん推しの店と思いますが、定食等色々メニューがあるので町中華的な利用が多いのかもしれませんね。 ご馳走様でした、また伺います。 #球磨 #ちゃんぽん #皿うどん #炒飯 #餃子 #町中華
女性1人でも違和感なく入れるお店
新中野駅より徒歩7分 つけ麺(並盛)¥850- 澤神キャベツ ¥100- 日曜日の12時過ぎに訪問 並びなし キャベツはほんのり甘酸っぱくてあまり好みではなかった。 デフォルトでも乗っているので次回からは無し。 並盛りで十分な量があるので次回もつけ麺(並盛)で!
中野のにある、コスパの良い美味しいカフェのお店
キーマカレーとコーヒー(エチオピア)のセットにしました。 珈琲豆の種類はとてつもなく多く、ランチセットのコーヒーは数種類の中から選べました。 次回は他のお豆の珈琲を頼んでみようと思います(^^)♡
和牛のエキスたっぷりのスープがいい、中野のラーメン店
牛こくラーメン1,000円込。思いのほか美味しかった。まずスープが甘くて美味しく感じられ、チャーシューもほろほろでとろけました。またキャベツがなんか歯触りよくアクセントになってました。なんか少し上品なラーメン、ご馳走様でした。
揚げ・生春巻きが特に美味しい!中野にあるベトナム料理のお店
なかなか場所柄入りづらい場所にあり、なかなかこれずようやくこれました。Bランチの鶏肉のフォーランチ880円込をいただきました。本格的なベトナム料理やさんですかね。ご馳走さまでした。
まさしく家系ラーメン。ボリューム満点!ペロリと食べられてしまいました
東京都新中野駅から徒歩2分のラーメン 武蔵家 中野本店にて特製ラーメン1000円。新中野の新店に行ったら14時過ぎているのになんと22組待ち、こりゃダメだと近くにある武蔵家に移動しました。因みにこの店舗は初訪問となります。 こちらは客の入りが8割程度、店内の券売機をポチッとして着席、味の濃さ、油、麺茹では全て普通でお願いしました。 待っている間に無料のライスと青ガッパ取ってきて10分足らずで着丼しました。具材は大量の茹でキャベツ、ほうれん草、味玉、チャーシューに海苔3枚となります。特製にすると茹でキャベツと味玉がデフォルトに追加されるのだと思います。 スープは流石に家系ど真ん中なお味でバランスよく文句無し、麺は酒井製麺の中太ストレートでスープをよく拾います。 腹パンで完食、満足しました。ご馳走様! #家系ラーメン #ラーメン #新中野 #武蔵家
本場讃岐の手打うどんが味わえる新中野駅のうどん屋さん
・ 四国屋 新中野駅から徒歩5分 新中野駅に今は亡き忌野清志郎さんも愛した中野の老舗讃岐うどん屋があるのはご存知でしょうか。 1962年創業、年季の入った店構えに暖簾。現在閉業中だが北側店は、うどん百名店にも選ばれた老舗讃岐うどん「四国屋」 暖簾をくぐり注文したのは ・肉きざみうどん ¥980 豚肉、お揚げ、葱が入った四国屋の人気メニュー。 それに生卵¥100をトッピング。 四国屋の、おうどんは素材の質が問われるシンプルな味つけ。 つゆの味付けはいりこ、醤油、塩、ザラメのみ。 麺を見れば四国屋が一味違う店だなと明白。 手打ちの自家製麺は、最高級の小麦粉を塩水でこね、寝かせてはのばし、庖丁で切り冷蔵庫で保管。 毎日朝夕2回うどんを打つことで、いつでも打ち立ての味を食べられるのです。 水分が多く柔らかいのにコシが強い四国屋でしか食べられない麺です。 忌野清志郎さんが四国の旅から帰り、真っ先に向かったのはこの新中野の四国屋。 時には並んで食べる日もあったそう。 一度食せば、歴史を感じる店構えと雰囲気。女将さんのあたたかさが、最大のスパイスとなった四国屋のうどんの魅力が分かりますよ。 「四国屋」 住所 東京都中野区本町4-36-3 #新中野#新中野グルメ #中野坂上#中野#中野グルメ #中野区#うどん#うどん屋 #うどん部 #うどん好き #うどん好き #うどん好きな人と繋がりたい #うどんスタグラム #四国屋#忌野清志郎#芸能人が通う店 #食べログ百名店 #うどん百名店
中野新橋駅近くにあるコシの強い武蔵野うどんがベースのうどん屋さん
以前から行きたいラーメン屋、初訪問。 元々手打ちうどんからラーメンに転身したお店みたい。そりゃ麺美味いわ。 間違いなく手打ちなコシ強め、ツルモチウェービーなピロってる大好きな麺。 スープは醤油のカドを活かし魚介が前に出過ぎず奥にうまみを感じる程度なバランス良しの醤油味。 トッピングは、チャーシューが好みに選べる(普通orレア)、鶏チャーシュー、つくねや穂先メンマなど、デフォでこの これらで(並830.中880.大930円)とはコスパも良いね。 本日は中を注文しましたが、大でもペロリ行けたかも。
新中野駅近く落ち着ける雰囲気が魅力的なステーキハウスお肉が最高
買い物帰りに利用しました。 新中野駅から歩いて3分程のところにあるステーキハウスです。 日曜日の夜21時30過ぎごろにお邪魔しましたが先客は3名と閉店時間も迫っているということもあってか落ち着いた雰囲気でした。 ステーキハウスならではの西洋風の雰囲気で良い感じ。 今回はチーズハンバーグ(300g)をセットで注文。 セットにするとライス、メキシカンサラダ、コーヒーが付いてくるので、初めて利用するという方はとりあえずセットで注文すれば間違いないかと思います。 飲み物は瓶ビールを注文。 銘柄はキリン一番搾りでした。 しっかり冷えていて、先に出てきたメキシカンサラダとの相性が抜群に良く、メキシカンサラダのスパイシーな味付けによってビールが進みます。 しばらくするとライスとチーズハンバーグが提供されました。 肉質が良く、ジューシーで柔らかいハンバーグですが、かなり濃厚なデミグラスソースの主張が強いです。 純粋に肉の旨味などを楽しみたい方は塩系のハンバーグを注文した方が良いかもしれないです。 濃いめの味付けはライスがかなり進み、お腹が空いていたということもあってあっという間に完食してしまいました。 食後にはコーヒーも提供され、満足度高めな内容でした。 ご馳走様でした。
新中野駅1分のところにある本格高級上海中華料理店。ハズレなしのおいしさ
こないだ通りかかり発見したこちら。今時チャイナドレスとは珍しく、本格的な少しレトロな高級中華やさん。つゆそばセット、今回は麻婆麺。辛さくどさはなくさっぱりとしたおそば、ご飯と中華粥のいずれかはお粥をチョイス、最後の杏仁豆腐で締め。量もおじさんにはほどほどで良い感じでした。1,200円とお値段はまあこんなもんでしょう。ご馳走さまでした!
辛過ぎず、ホルモンのダシが濃厚なホルモン鍋が食べられる韓国料理店
すべて美味!
麻婆豆腐定食によだれ鶏追加しました! サラダもスープもすべて美味!
【新中野駅徒歩0分】頑固な店長が厳選した上質の国産黒毛和牛
今日は初中野レンガ坂でランチ探索、六曜舎とどちらにするか悩みつつ階段登るのが面倒で焼肉やにしました。ランチは1,000円以内に収めたくカルビと悩みましたがUSハラミランチ980円にしました。豚トロも二枚ついてキムチやサラダスープつきとてもリーズナブル、なんかキムチが妙に美味しかった。ご馳走さまでした。
アップルパイが人気のパン屋さん
・ビーフカレーパン ・パンオクレーム
新中野駅の周辺エリアのグルメをチェック
新中野駅の周辺の駅を選び直せます