更新日:2023年01月14日
久しぶりの西武線に揺られて所沢まで〜。 平日13時頃到着で待ち20名ほど。 約1hで着席。これでも大分ましな方なんだろうなぁ。 見た目も美しい淡麗醤油ラーメン。 濃いめの醤油に自家製手もみ麺。 特製はチャーシュー3種、ワンタン2個、味玉、海苔、メンマ、ネギが豪華にトッピング。 大盛無料だったので大盛に。 さすがの人気店です。 所沢にはなかなか来ること無いですが、最高レベルのラーメンを堪能できました! 特製ラーメン ¥1,100
世界各地を回ってきた店主が作る人気のカレー店
『#我が町の自慢のカレー』 正月休みも終わり明日から通常始動します 初出式は明後日からですが仕事は前倒しにて 地元回りですがお昼に山田さんにご挨拶兼ねてポールポジション(笑) 食材が出揃わないのでコースは無理ですが見繕ってお願いのプチコース。 先頭で入ったので良くわかったんですがだいたいカレーは各5食ぐらいの提供 10名前後でオーダーストップだからやっぱりハードルは高いわ オーダーからデザートまでルゥから作るからほぼ一時間半は有するのでラーメン談義とカレーのお話もじっくり。 ちなみに所沢きっての「百名店」掲載ですがそういうの貼らないんですの?って聞いたら「送られてきたようだけどどっかいっちゃいました❗」だってさ 流石だ(笑) そして新たに地ビール入荷 ビッチズブリューペールエール 野老ゴールデンより良いらしい 山田さん今年も宜しくお願いいたします。 カレー:#ラムキーマ #サグチキン #浅蜊と鱈のココナッツフィッシュ 珈琲 :インド深煎り デザート:コルコルのラムレーズンアイスとガトーショコラ、ザクロの実のコルコル漬け入りコーヒーゼリーの盛り合わせ #カレー
ハワイで過ごす休日のような 、ゆったりした時間が流れるハワイアンカフェ
今度は所沢のコナズ!いっぱい食べました本当にボリュームハンパなかった
食べやすいラーメンが揃うラーメン店
入間市で一仕事終えて、新所沢で昼飯。 らーめんこてつにてらーめん。 ガッツリ濃厚な泥系魚介豚骨。 濃いね〜。 久々にこんな濃厚な魚介豚骨食べたわ。 節粉が少々ザラつく感じはありますが、旨味はたっぷりで、低加水のしっかりした中細ストレート麺と絡んで旨いね〜。 食べ終わりは唇がテラテラになる感じで食べ応えあります。ガッツリ食べた感あって満足。 ごちそうさまでした。
名店の味を踏襲した讃岐うどん
うどん家 一さんでお昼。 肉煮干しつけうどん、冷や盛りにエビ天を。 武蔵野うどんになるのでしょうか、かなりコシが強く太めです。
地元からも愛される、長きに渡ってぶれない美味しいラーメン屋
【塩専門裏福吉】所沢市に仕事で訪れランチで『福吉』さんに伺いました(^^)お昼ちょうどくらいに着いて外に5名ほど並んでいました(^^)10分ほど待ち中へ案内され着席(^^)今日は毎週木曜日の裏の日でした(^^)塩専門となっていて一番人気となっている《塩玉とんこつ(¥850)》をチョイス(^^)麺は中細ストレートで固めでの提供でしっかりとした麺が美味しい(^^)スープは一瞬『もちもちの木』系と感じる魚介とんこつで呑みすすめると『もちもちの木』系からは離れていき独創的な濃厚スープでした(^^)チャーシューは口に入れると溶けてしまうタイプで味玉は黄身が濃厚トロ〜リで美味しい(^^)接客も素晴らしく美味しくいただきました(^^)20食限定の《鶏白湯そば》を隣のかたが食べているのを見て次回は《鶏白湯そば》をチョイスしようと決めました(^^) #塩専門裏福吉 #福吉 #塩玉とんこつ #鶏白湯そば #NOWAR
本店の味を引き継いでいるということで大勝軒ファンに人気つけ麺のお店
【原点の味】半年ぶりに所沢大勝軒さんへ。まだ寒いのであつもり中(790円)を注文。つけ汁にはしっかりと厚切りのチャーシューが入っていて大変コスパの良いお店です。学生時代に食べた東池袋の大勝軒を思い出す味です。
そこはうずらの魅力広がる別世界!うずら生産者が営むうずら専門shop『うずら屋』
うずら、ウズラ、うずら〜 ♫ 右を向いても、左を見ても、 フードからデザート、 もちろん店名まで、 み〜んな、うずら ‼︎ フランスの片田舎に佇む素朴なカフェ。 そんなカフェを、 イメージして作られたお店は、…
3cm程ありそうな厚み!ボリュームたっぷりで有名なとんかつ屋さん
とんかつが食べたくなり、帰り道に途中下車して寄っちゃいましたოර⌄රო オーダーは「ロースカツ定食」になります♪ 定食は、ライス、味噌汁のお代わりが一回だけ出来ます! キャベツが山盛りで見た目でお腹いっぱい…
煮干しと昆布出汁のスープが美味しい。新所沢駅すぐのカフェ風ラーメン屋
(PARCOは3年後に閉店が決まりましたが涙)なんだかここんとこ毎週末所沢に出没してます。 土曜日12時、待ち人ゼロ。店内には7割のお客さん。 カウンター席が3席✖️2。テーブル(向かい合う形だが、真ん中に仕切りがあるため、カウンターと同じ座り方)3席✖️2 で12人座れます。このご時世で、座席を間引いているそうです。 ハンドメイドっぽい外観と店内です。汚いとおしゃれのギリギリの境界線で、ギリおしゃれに見せてますw 家族経営でしょうか。ご夫婦と息子さんらしき方と店員さんは3人です。 ・ワンタン麺 平打ち麺か細麺か選べます。 私は平打ち麺で。 ・味玉 中華そばとワンタン麺は昆布だし、ラーメンとチャーシュー麺は鰹だし、とスープを変えているそうです。 「スープのない麺」と名付けられた和え麺は、野菜がたっぷり入ってそう。160、200、260gから選べます。 レンゲもお箸も、ラーメンの提供と共に一緒に出してくれます。ありがたい。 スープは昆布だしのせいか、美味しいのですが地味な味わいです。色は濃いめですが、しょっぱくはないです。
スパイス×和風薬膳だし スパイス薬膳カレーのお店
地元 所沢にスパイスカレーが⁈ ぴあMOOK究極のカレー首都圏版の表紙を堂々と飾った、新所沢の『café豆うさぎ』さんへ(^^) 一年前までは、新所マダムがまどろむオシャレカフェで、薬膳カレーを提供していたのですが、昨年末から、スパイスカレーを始めたそうです(^^) 4種類のカレーから、最大3種盛りまで可能。 #チキンカレー #ラムカレー #ポークキーマカレー #エスニックドライカレー 4種のうちから、1種類を落とさねば・・(笑) 何にしようか迷った挙句、 エスニックドライカレーとポークキーマがかぶる感じなので、ドライカレーは次回ですね〜 というわけで、3種盛りに #3種盛り 副菜も鮮やかに、スパイスカレーのエッセンスを見事に取り入れ、フォトジェニックなカレーに仕上げていて、堂々と表紙を飾ったカレーに スパイス感を引き立たせる為に、仕上げにアフターテンパリングしたスパイスを注入。 新所マダムを意識してか?
そば打ちが店内から見ることのできる、所沢のお蕎麦屋さん
池袋から西武池袋線所沢近くの下山口駅で下車し、高台に向かって緩やかな上り坂を上って行き、登りきった所から少し下った住宅街にお店はあった。合計3時間ほど掛かり午後2時近くになってしまい、お蕎麦がなくなり店じまいしていたら最悪だが、まだ営業中で来た甲斐があった。場所的には地元前橋からだと車の方が便利かもしれないが、お酒は飲めなくなるので痛し痒しという感じだ。 此方のお店は、それほどメニューが豊富ではないが、"そばセット"というお得なメニューもあり、こだわりの日本酒と共に蕎麦前も楽しめる。この"そばセット"と"そばがき"、辛口の"大信州"を冷酒でお願いした。 "そばセット"には、青豆おぼろ豆腐、焼き味噌、茄子の煮浸し、デザートのそば白玉ぜんざいが付く。日本酒を頼むと焼き味噌がつくようだが、そばセットとダブってしまうので、代わりに"山葵漬け"が付いていた。この山葵漬けは、自家製なのか薄くスライスした本生山葵に載せて頂くとコリコリとした食感で、冷酒にとてもよく合い美味しかった。焼き味噌は、ほんのり柚子の香り、焼いた味噌の香りも堪らない。おぼろ豆腐、そばがきと共に冷酒のつまみに合っていた。
博多よりも博多らしく、を目指した長浜ラーメンのお店
所沢で美味しいとんこつラーメンを開拓したいと以前から思っており、気になっていた狭山ヶ丘駅近くにある「よかと」に行ってきました。 正統派博多ラーメンといった感じで、とんこつスープの白と焦がしニンニクの入った黒が定番メニューでどちらも700円です^_^ 黒の固めを注文してみました。 期待通りの細麺ととんこつスープで、チャーシューは3枚あり、青ネギやキクラゲ、ゆでたまご付きです。 味もなかなか美味しく、こってりしたとんこつスープと細麺が良く絡んでいました! 次回は白を頼んで食べ比べてみたいです。 駐車場は隣にありました。 #駐車場あり #駅近で嬉しい #とんこつラーメン
栄養満点の灰褐色の長い麺が特徴、コシのある自家製うどんが美味しい店
食べたもの「#カレー肉汁うどん竹炭ブラック」 #古民家の居心地 #人情喜劇のお店 #人気の上にあぐらをかかない職人気質の隠れ家 #なんたってダイエット #グルテンフリーの世界 #自然食品オンリー #所沢ご当地うどん
カレーうどんが絶品で、コシがあり小麦の味がするおいしいうどん屋さん
20191.29訪問 久々に所沢での仕事となり、念願だった三丁目の手打ちうどんへ約3年振りの訪問❗️ここに来た時はカレーうどん系一択なので、野菜カレーつけ麺中盛400gを注文❗️相変わらずペロリと完食しました♨️中華麺の400gは食べ切れず苦しむのですが、うどんだと食べ切れるのは何故⁉️それにしても美味いカレーうどんだなぁ♨️
お茶屋さんがやっている落ち着いた雰囲気の喫茶・御食事処
武蔵利休パフェをいただきました。 濃厚で深みのある抹茶アイスや生抹茶ゼリーがとても美味しかったです!わらび餅には濃厚なきな粉でコーティングされており、とろける様な食感でした! お茶屋さんの中にある喫茶…
本格派コーヒーのお店
所沢カフェって調べてたらこのお店がヒットして行って見ました。しかもたまたま所沢で用事があったので。 お店はリメナスコーヒーの先の信号を左に曲がった場所にありました。 お店の内観が海好きそうなオーナーでした。写真を撮っていませんがサフィーボードがあったので。お店のメニューであんバタートーストにしました。あんは粒あんです。今度行ったらたい焼きを食べたいと思いました #たい焼き
日本庭園内にある抹茶カフェ
所沢に居ながら、京都のような雰囲気を楽しめ、抹茶と甘味を味わうことが出来ました。 抹茶を少しずつ飲みながら見る日本庭園は格別で、心が落ち着きます。 子供用にオレンジジュースなどもあり、子連れでの利用者が他にもいらっしゃいました。 #日本庭園 #素敵なお庭あり #抹茶 #落ち着く雰囲気 #海外の友人を連れて行くならここ #隠れた名店
埼玉S級グルメ認定!住宅街の隠れ家イタリアン!テレビや雑誌でもお馴染みのお店
久々にパスタを食べたくなり、前から気になっていたパスタ・デルフィーノへ行きました。 店内はテーブル席が3席と大きなテーブル、カウンター席があり、塗り壁が印象的な薄暗いムーディーな雰囲気です。 店名でもあ…
所沢市民体育館でテニスなのでそこに車を停めて歩いてきました。 本日食べたのは九条ネギチャーシューの味玉追加。 1,100円。 ライスはジャーに入っていて食べ放題です。 こってりスープは天一を彷彿とさせる味で、麺も似てました。 角煮とチャーシューはトロトロで味付けもいいです。 全てがライスに合うのであっという間に完食。 久しぶりに美味しいラーメンに出会えました。
西友小手指店B館付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!