うずら、ウズラ、うずら〜 ♫ 右を向いても、左を見ても、 フードからデザート、 もちろん店名まで、 み〜んな、うずら ‼︎ フランスの片田舎に佇む素朴なカフェ。 そんなカフェを、 イメージして作られたお店は、 小さくて可愛らしく、ちょっぴりレトロ。 そして、笑みがこぼれるお店です。 どうせ食べるのなら、 1番うずらが活かされているだろう、と <フランスうずらの贅沢オムライス>を オーダーしました。 しかも待っている間に、 お試しにと、味付けうずらが出されました。 こういうのって、ホント嬉しいですよね〜♡ さっそく戴いてみます。 出汁しょうゆ漬けと、西京味噌漬けに なりますが、 出汁しょうゆ漬けは、 お値段的に国産うずらでしょう。 西京味噌漬けはフランス産です。 比べてみると、 フランス産は、ひと周り大きいですね。 卵は とろ〜っとした半熟です。 白身に、もっちり感があり、 黄身にはクリーム感があります。 優しい味に感じられたフランス産。 対して国産はコクが濃い目。 どっちが美味しいか? 味付けが違うので、 両方、美味し〜い♡としか言えません(^^) でも卵の個性を活かした味付けには、 ただ ただ、感心するばかりでした。 そして、オムライスの御登場。 フランスうずらを10個使っているそうです。 卵が、これは凄いですね〜♪ ふんわり、ふんわり、ふわっふわ〜 ♡♡♡ 鶏卵よりも、優しくて爽やかな味。 しつこさが、まったくありません。 クリーム感が、より強く感じられます。 デミグラスソースが、また 実に素晴らしい。 さらっさら〜♪で、スープみたい。 酸味が少なく、これが卵の美味しさを、 存分に引き出しています。 うずら肉が入っているんですね。 繊維質が多いのでしょうか? さっぱりして、 口の中で、ほぐれる感じです。 初めて食べるので、 ちょっぴり、ジビエ料理感覚でした(^^) スープにも、うずらの溶き卵。 塩気がやや強めで、 甘いオムライスに ぴったりです。 シャキシャキのサラダには、 ここにも味付けうずらが。 こちらは岩下の新生姜漬けになります。 つまり、 3つの味付けうずらを戴けるわけで、 皆さんは、どれがお気に召すでしょうか? スイーツにもトライしたかったのですが、 オムライス、見た目以上のボリュームでした。 なので、 プリンと味付けうずらをテイクアウト。 プリンはもちろん、うずらの卵です。 やはり鶏卵と違い、あっさり目のコク。 でも、ハンパない濃厚、濃密さです。 凄いですよ〜、 箸でも、すくえますので)(@_@) なお、私の勘違いでなければ、 プリンやロールケーキなどのスイーツ、 味付けうずらは、 周辺のJAでも、見かけた覚えがあります。 その場合、 (株)モトキの製造者名になりますので、 御注意下さい。うずら屋は、 モトキの製造工場の一角にありますので。 もし見かけましたなら、 是非、お買い求めになって下さい。 おかげ様で、 うずらづくしの 一日になりました。 でも、場所が分かりにくいかなぁ。 航空公園駅からですと、 円い給水施設が目印。 その先の細い道を左に曲がれば、 辿り着けます。 隠れ家っぽくて、 とても感じの良いお店でしたよ〜(^^) #絶品のオムライス #味付けうずら #うずらのスイーツ #テイクアウト #隠れ家 #雰囲気良し #工場隣接 #場所が分かりにくい?
口コミ(37)
オススメ度:85%
口コミで多いワードを絞り込み
- ピックアップ口コミ写真と本文をすべて表示
所沢に来たついでに食べに入ってみました。 テレビなどでも取り上げられて一番有名らしい定番メニュー「うずらづくしの贅沢オムライス ブラウン(デミグラスソース)」を注文。 まず試食としてうずらの卵2つ(出汁、西京味噌)が出てきました。 どちらもとても美味しくてこれだけで来た甲斐があったと思えます。これだけで期待が跳ね上がりました。 サラダにもうずらの卵が乗っています。ピンク色のうずらは岩下の新生姜で有名な岩下食品さんとのコラボ商品みたい。こちらもとても美味しかったです。 オムライスにはうずらの卵16個も使っているらしいので確かにかなり贅沢な気がします。食べてみると当然うずらの卵らしいクセが感じられます。うずらの卵だと黄身の割合が多い為に味は濃厚だと思います。 ふわふわで良いんですが個人的にはうずらのクセのある味はやはりちょっと苦手かも。 食後にカフェインレスコーヒーをいただいて退店。 プディングも食べたかったんですが満腹でちょっと無理でした。 #うずら16個の贅沢オムライス #こだわりの鶉 #オムライス
写真と本文をすべて表示仕事で航空公園へ来たので(^^) 前にRettyのフォロワーさんが行ってて気になり(^o^) TVでキンプリの平野君が来てたので✨ 昨日電話して行きました♪ 電話応対も感じよかったし お店に付いたらレジの店員さんが作ってくれました(*^^*) 店員さんが、いつも作ってるんですか?聞いたら そうです!と 昨日、電話したら感じよかったです(^^) 平野君は格好良いですか? 感じよいですか? 聞いたら TVのまんま 格好良いし腰が低く好青年✨ 褒めてました\(^o^)/ オムライス金額違うから別の食べてましたか? 聞いたら同じで皿で提供しました!と プリンも食べてましたよね? 食べてました。 オムライスは値上げしたみたいです(・・;) ライン友達登録で、うずらの卵を貰いました☆ クロサギステッカー貼ってあったから 写メいいですか?聞いたら どうぞと! 焼菓子とかも美味しそうでした(^^) テイクアウトだとスープが付かないのが残念ですね(・・;) paypay、auペイ、スイカ、クレカが使えます(*^^*)
写真と本文をすべて表示【テレビ放送後連日行列】 バナナマンのせっかくグルメでキンプリ平野紫耀くんが来たことで、連日行列の「うずら屋」さん^ ^ 今はカフェを閉めてテイクアウトのみになっています グンマーから泊まりにきた友だちが 「ほれほれこの間テレビでやってたうずらのたまごのお店、家から近いんでしょ?買っといてよ」 と言うので3年ぶりの訪問です プリンとうずらの卵を3種類 ・まったり濃厚大人プディング 460円 ・岩下漬け ・だし醤油漬け ・極上うずら卵の西京漬け 西京漬けだけ高い! 岩下漬けとだし醤油は友だちのお土産に プリンと西京漬けは我が家で味見^_^ うーん西京漬け濃厚 1個で日本酒ニ合いけるw 残った西京漬けのタレ 何かに使えないか考えたけどめんどくさくなってやめました スティックきゅうりとかにつければ良かったかな
写真と本文をすべて表示航空公園近くの住宅街にあるうずらの専門店。住宅街の中を行くと白壁に木目調のかわいいお店が出現します。 今回はうずらのオムライスランチセット(1500円)で!オムライスはデミグラスソース、トマトソース、ホワイトソースの3種類から選べます。自分は一番人気のデミグラスソースにしました! 旨味のきいたデミグラスソースはやさしい味わいで、トロトロのうずらのオムライスにからめて食べるとうまい! 付け合せのサラダには岩下の新生姜とコラボしたうずら半熟卵のピクルスがはいってます。これが、適度な酸味があってうまい!まるで食べるマヨネーズ。 スープはうずらの出汁をとったオニオンスープで、こちらもうまいです。 テイクアウトでうずらのプリン(440円)も買っちゃいました!かわいい瓶に入ったプリンはもっちり柔らか。味わいも甘すぎず、瓶底のキャラメルは少しほろ苦いです。 スタッフさんも対応が丁寧で、地元民に愛されるお店です。 #所沢 #航空公園 #うずら #オムライス #プリン #おしゃれな雰囲気
写真と本文をすべて表示