更新日:2023年11月25日
世界各地を回ってきた店主が作る人気のカレー店
『丸い紙のランチボックス』は2段重ねになっていて『上段』に『チキンカレー』が『下段』に『サフランライス』『ジンジャー』『うずらの卵』(2ヶ)と入っていました。 おそらく、下段には『豆類』も入っていたと思います。 というのは『チキンカレー』の『カレールウ』で頂いてた時の方が僕の口には『めっちゃ』合ってて、とっても美味しかったのです。 混ぜ合わせるのを忘れたと言えばそれ迄ですが、後半、此処に『豆類』の『具材』が混ざってきて、ちよっとだけですが『テンション』落ちました。 しかし、総体的にはとても美味しくて良かったです。 #カレーの超人気店 #川越店 #高円寺店 #新宿店
倉庫のような外観が面白い青梅市にあるラーメン店
お昼は所沢の『㐂九八』さんで「三種の貝出汁潮そば」を。初訪です♪ 灰白色の薄濁りのスープは、貝の旨みをたっぷり湛えた優しい塩味(๑˃̵ᴗ˂̵) 纏わりつく海苔の風味と三つ葉の清涼感で、細麺がさくさく進みます(๑˃̵ᴗ˂̵) シャクシャク玉葱をアクセントに♪ さらっと完飲完食です(*´∀`*)
ハワイで過ごす休日のような 、ゆったりした時間が流れるハワイアンカフェ
ちょっと遅めのランチで訪問。 家族4人でテーブル席にて。 写真は自分の、期間限定だったかと思いますがロックフォールチーズロコモコです。 付け合わせの野菜は 紫芋、サツマイモ、ブロッコリー、かぼちゃでしたが、正直、付け合わせのサツマイモで美味しいと思ったのは初めてでした。 ホクホク、しっとり感もあり、甘くて美味しい。 ソースとの相性もよく、当然ながらチーズとも好相性。 タワーのように飾られたオニオンリング(実は好物)もカリッと美味しい好みのタイプ。 食感も良いアクセントになってました。 ソースはしっかり目の味付け、チーズもたっぷりなのでがっつり感があります。 私は好きですが、濃い味苦手な息子は、味濃いからいいーとあまり食いつかず。 ちびっ子よりは大人のメニューかも知れませんね! ロコモコ、すごーい久しぶりに頼みました。 ジューシーで柔らかなハンバーグだったので、あまりハンバーグを好まない2歳半の娘も気に入って食べてました。 卵もとろっと。今度また来たいな、と素直に思えるプレート。
あんぱんの名店
土曜のランチで頂きました。店内は窓が大きく明るいですね。場所柄か近隣の親子連れが多いように見受けられました。 プレートセットをオーダー。 惣菜も良かったのですが、さすがパン屋さん。タルティーヌが美味しかったですね。味噌とパンは合わないのでは?と思っていたのですが、味噌が香ばしく、また乗っている大根の触感と合わさり美味しかったです。 お持ち帰り用に人気のあんバターも頂きました。 ご馳走様でした。 #所沢
食べやすいラーメンが揃うラーメン店
日曜のお昼に行きましたが、数席空いてたので、すぐ入れました! #カップルにおすすめ
名店の味を踏襲した讃岐うどん
所沢No.1のうどん屋どんなもんか行ってきたぜ⤴️ この日は雪降ったからランチ車停めれたのかな? この店は人気だから駐車場満車覚悟した方が良いね。 人気店だけはあるね⤴️ 店内に20コくらいサインあるよ✨ 牛スジカレーうどんたのんだよ。 ここのうどんも美味しいね⤴️ 藤店のうどん知ってる人は食べ比べする価値あり。 ここのうどんも美味いぜ
鷄ベースのクリーミー塩味ベースの女性も気に入るラーメン店
所沢でラーメンランチ。息子同伴です。 武蔵野うどんと悩んだのですが、こちらにしました。 食券制で、 蛤と鯛の塩ラーメン・味玉チャーシュートッピング ※限定 鶏白湯塩ラーメン・味玉トッピング を購入。 限定は、どっかで食べたことある感じの塩ラーメンでしたが、なかなか美味かったです。 麺はストレートな中細で、断面正方形な感じ。なんか、パッッと感が独特な気がしました。 そして、もう一つの鶏白湯塩ラーメン、スープが美味でした。鶏がガツンと聞いていて、かなり好み。塩にしたのも良かったのかと! 味玉が、若干僕の好みよりゆるめでしたが、問題ないっす。全体的に、素晴らしく美味しいラーメンだったと思います。 またお邪魔します!
地元からも愛される、長きに渡ってぶれない美味しいラーメン屋
【塩専門裏福吉】所沢市に仕事で訪れランチで『福吉』さんに伺いました(^^)お昼ちょうどくらいに着いて外に5名ほど並んでいました(^^)10分ほど待ち中へ案内され着席(^^)今日は毎週木曜日の裏の日でした(^^)塩専門となっていて一番人気となっている《塩玉とんこつ(¥850)》をチョイス(^^)麺は中細ストレートで固めでの提供でしっかりとした麺が美味しい(^^)スープは一瞬『もちもちの木』系と感じる魚介とんこつで呑みすすめると『もちもちの木』系からは離れていき独創的な濃厚スープでした(^^)チャーシューは口に入れると溶けてしまうタイプで味玉は黄身が濃厚トロ〜リで美味しい(^^)接客も素晴らしく美味しくいただきました(^^)20食限定の《鶏白湯そば》を隣のかたが食べているのを見て次回は《鶏白湯そば》をチョイスしようと決めました(^^) #塩専門裏福吉 #福吉 #塩玉とんこつ #鶏白湯そば #NOWAR
本店の味を引き継いでいるということで大勝軒ファンに人気つけ麺のお店
と言うことで大勝軒でランチ。ここのもりそばは本当に美味しいですね。今日は味付けを坦々にしました。プラス60円です。他にも味噌、塩に変更できます。 #所沢 #つけ麺 #大勝軒
豚骨と鶏ガラのスープがありミックスも可能、量も多めのおいしいラーメン店
こちらの方へ友人と夕食の用事があったのでお昼は久しぶりのまぼろし軒へ。色々思い出のある店なので常にまた行きたいと思っていました。 前回はミックスだったので今回は醤油で牛すじトッピング、牛すじ丼。
そこはうずらの魅力広がる別世界!うずら生産者が営むうずら専門shop『うずら屋』
うずら、ウズラ、うずら〜 ♫ 右を向いても、左を見ても、 フードからデザート、 もちろん店名まで、 み〜んな、うずら ‼︎ フランスの片田舎に佇む素朴なカフェ。 そんなカフェを、 イメージして作られたお店は、…
3cm程ありそうな厚み!ボリュームたっぷりで有名なとんかつ屋さん
美味しかったです‼️ キャベツがすごい量でしたがドレッシングも種類があったので色々な味で楽しめます ランチでお邪魔しました とんかつ定食と串カツ定食を注文、価格はランチて1200円でした
スパイス×和風薬膳だし スパイス薬膳カレーのお店
カレーの首都圏版の表紙飾ったことあるとか気になりすぎる、ランチ時間ギリギリ間に合って訪問できました。 あいがけ3種盛り、ポークキーマ、スパイス薬膳、ラムカレーを注文しました。荷物置きの椅子、飾ってあるウサギの置物、所々がさりげなく可愛い。 そして提供されたカレー、左からラムカレー、ポークキーマ、スパイス薬膳です。 ポークとラム、肉の旨み✖️スパイスの味わい、王道中の王道、ザ・お手本のようなスパイスカレーでした。 食べる前から気になってるのはスパイス薬膳カレー。白いのは何かのスパイスなのかな、食べるとけっこうスパイシー。ポーク・ラムは肉✖️スパイスの味わいだったけれど、こちらは別ベクトルでの味な気がする、薬膳の詳細はわかないけれど、確かに食べてると健康になりそうな気がする、そんな不思議な味を体験できました。 秩父あたりにツーリング行ったら帰りに寄ろうかな、と考えて約1年。いやーやっと来ることできて満足。また次にこの辺りはしるときに寄る!いつになるかはわからないけれど笑笑(=^▽^)σ
煮干しと昆布出汁のスープが美味しい。新所沢駅すぐのカフェ風ラーメン屋
本日のランチは新所沢駅から歩いてすぐの所にあるひよりさんで食べました。 食べたのはらーめん+味玉。920円。 昆布出汁と鰹出汁を選ぶのですが、ワンタンメンにも使ってる昆布出汁の方は塩っぱくてスープも飲めないというレビューが多かったので不必要な塩分を摂りたくなかったので鰹出汁にしました。 このらーめんは加水率高めの中太縮れ麺を使っており麺がモチモチしており、スープもそれほど濃くないです。 太めのチャーシューは柔らかくて味玉も旨い。 とにかくこの麺とスープの相性が良かったです。 ワンタンメンを食べたい時は鰹出汁の方にワンタンをトッピングにして食べた方が良さそうです。 とは言ってもスープは残しましたが美味しいらーめんでした。
生うにのトマトクリームパスタが自慢の所沢のカジュアルイタリアンのお店
今回はサラダランチ(1000円)で。サラダはカラフルな紫色のカブ?のような野菜がコリコリした歯応えでおいしかったです。パンも外はカリカリ、なかはもっちり! そしてパスタは四種類から選べるのですが、今回はトマトクリームパスタ。トマトソースはほのかに酸味があって自分好みでした。クリームに絡めてたべるとまろやかに。 店内はオシャレでキレイですし、スタッフさんの対応も丁寧なのでデートなどにもオススメです。 #所沢 #イタリアン #パスタ #ランチデート #ランチ
そば打ちが店内から見ることのできる、所沢のお蕎麦屋さん
ランチどーするー?とRettyで見つけた狭山翁さんへ! 駐車場もあって車で寄れるのでおすすめ! 美味しいお蕎麦を楽しみました! 店員さんも素敵な方でまた行きたいなあ
所沢市にある所沢駅近くのイタリアン
友人とランチで利用しました。ランチセットでピザかパスタで1100円(ベーシックなもの)+飲み物付き。写真のはグレード少し上げて+220円 お店の雰囲気も良くて、安くて、美味しくて満足でした✨
落ち着いた大人の空間をした、所沢プロぺ通りの言わずと知れた喫茶店
【初訪問・素晴らしいカフェ巡り^o^】 所沢駅西口から歩いて数分程度、賑やかな通りから10歩ほど右に入ったところ、ひっそりとした佇まいのカフェです、二階にあります〜 一度、夜に飲み会に参加するために降りた…
店内製造のビールも飲めちゃう、百貨店内のクラフトビアバー
やーっと来れた 所沢ビール工房( ^ω^ ) 年齢が半分くらいの高校生の頃、ワタクシはT-BOYでした(所沢ボーイ) その頃と比べると街は変わりましたね(^_^;) あの頃、プロペ通りのマックは高校生の時給が680円だった…
~5/31お酒提供なし営業20時まで【自宅で楽しむディナーメニューテイクアウト】
シータミューでランチが開始されたとのことで早速行ってみました!ランチはニューヨークスタイルのようです。 定番のローストビーフはライスにオンされていて、半熟玉子つき!まろやかで甘酸っぱいソースが食欲をそそります。ぺろりといただきました! デザートにはチョコバナナワッフル!アイスと生クリームがあまーい!バナナもうまいです!ワッフルは柔らかくてふわふわ系。こちらもぺろりでした。 次はエッグベネディクトを食べたいです。 #所沢 #ローストビーフ #ワッフル #チョコバナナ #デザート #ランチ
新所沢パルコ付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!