凡味 そばきり

  • 蕎麦好き人気店
  • 36件の口コミ
  • 671人が行きたい
お店情報をみる
027-361-4928

個室あり

禁煙

ランチ営業あり

おひとり様OK

鴨汁そばやうどんが好評で、リピーターも多い人気の純和風の建物のお店

JR両毛線高崎問屋町駅から徒歩16分の群馬、高崎あたりでも人気を誇るお蕎麦屋さん。老舗っぽく、純和風の構えの建物の中に入ると座敷が4~5部屋とテーブル席が一卓あります。メニューはせいろそば780円・ざるそば830円・とろろそば1100円などで、なかでも人気の鴨汁そばはつけ汁が濃いめだけど、いい出汁が出ていてしっかりとしたコシのあるそばによく合う。鴨肉もとてもおいしいです。休日は外待ちの列をなしていることが多い人気店で、通うこと15年以上というお客さんもいるほど一度行けば昔から愛され続ける理由がわかる、立ち寄る価値のあるお蕎麦屋さんです。

口コミ(36)

オススメ度:84%

行った
64人
オススメ度
Excellent 36 / Good 26 / Average 2

口コミで多いワードを絞り込み

  • 子供も蕎麦好きなので、高崎の近くに来たついでに美味しいそばを食べたいとの事でこちらに訪問してみました。 駅からは距離があるので駐車場もあるので車での訪問がおすすめです。 入店時に後ろの方が断られていたのでギリギリセーフ。 売り切れる事もありそうなので早めに行くのが安牌かもしれません。 小さい子供がいたので奥の個室に通してもらいました。 安心感あります。 肝心のそばは辛味大根そばを注文。 まずはそばをシンプルに。 喉越し最高です。 そして辛味大根で。 辛味大根の辛味とそばの旨みが重なって絶品です。 売り切れるのも納得です。 高崎でそばなら間違いなくおすすめです。

  • 地元の蕎麦屋放浪記NO.21-6 … 約3ヶ月振りでの再訪! こちらのお店もマイ備忘録的な投稿になっております。3年連続の蕎麦百名店、グンマー帝国ランキングトップのお店です。 この日は相方と蕎麦ランチで訪問。12時回っていたので、外に沢山の待ち行列が出来ていた。これは無理かなと思いながら記名すると4番目でした。外に出て並ぶと3,4組は名前を書いていなかったみたいです。何だか申し訳ないようだったが、別にずるしたわけではないのでご勘弁です。 20分ほどで入店、本来であれば昼間酒したいところだが、色々用事があったので、ノンアルコールで我慢しました。 ここの胡麻豆腐は絶品なので、ノンアルのお供にオーダー、熱々ふわふわのだし巻き玉子も頂いた。お蕎麦は「とろろそば」、相方が「天付きせいろ」をオーダーしたので、少しもらえるかと思って天ぷらはやめておいた。 こちらのお店では、蕎麦メニューによって蕎麦の種類を変えている。せいろは細打ちだが、とろろや温かい蕎麦はやや太めの粗挽き田舎蕎麦になる。とろろは、あらかじめもりつゆと合わせたタイプです。太めの蕎麦にとろろがよく絡んで、ズズッと啜れば濃厚な山芋の味わい、噛みしめるとその後から蕎麦の香りが鼻に抜けます。この「とろろ」にはコシのある太めの蕎麦がやはり合います。美味しかったです。 相方から太い海老天を半分もらって、熱々蕎麦湯で〆ました。 ご馳走様でした! #グンマー帝国蕎麦ランキングトップのお店 #3年連続蕎麦百名店 #とろろそば #胡麻豆腐は絶品

  • 地元の蕎麦屋放浪記NO.21-5 … グンマー帝国ではNO.1の実力店。久し振りに家族で、法事後の御清めランチに行きました。この日は雪模様、満開になった桜も何だか可哀想 … こんな天候、東京はコロナによる外出自粛要請があるが、ここ帝国では次から次とお客さんが来店し賑わっていた。 オーダーしたのは三者三様、鴨そば(せいろ)、鴨そば(南蛮)、天せいろ。運転しなくても良いので、ビールで蕎麦前にした。 胡麻豆腐、だし巻き玉子、帆立の大葉包み揚げ、そばがき を頼んでシェアした。料理は蕎麦屋定番的なものだが、どれも美味しい。そばがきは、ふっくらもちもちで蕎麦の風味がとても良い。帆立の大葉包み揚げは、創作的な料理で下味の付いた揚げ物。此方のお店の天ぷらは、しっかり揚げるのが特徴だが、胡麻油の風味良くサクサクに揚がって美味しいです。 蕎麦は、せいろの鴨そばを頂いた。蕎麦殻が少し混じった挽きぐるみの細打ち二八蕎麦。コシ強めのやや緑掛かったいい色の蕎麦で、風味もとても良い。つけ汁は、薄めにスライスした鴨肉と長ねぎだけのシンプルなものだが、大きめの器にたっぷりと入っていた。 以前ほどつけ汁が濃くないような気がしたが、ちょうど良い塩梅です。南蛮の鴨そばは、せいろより太めの蕎麦で、かけつゆも出汁重視のつゆに変えているようだった。 元々は、足利一茶庵系のお店なので、更科や変わり蕎麦もある。群馬では唯一の食べログ蕎麦百名店。最早、独自路線の人気店となっているが、群馬ではおすすめの蕎麦屋です。 ご馳走様でした! #グンマー帝国の実力店 #蕎麦百名店 #一茶庵系

  • 地元の蕎麦屋放浪記NO.21-4 … 久し振りに此方のお店に行ってみた。地元グンマー帝国蕎麦ランキング1位、3年連続蕎麦百名店入りの実力店。元々は足利一茶庵系のお店なので、変わり蕎麦もあるにはあるが、最近は独自路線という感じがする。 街中の大通りの喧騒から少し入っただけだが、緑に囲まれた別世界、茶室を改造したという純和風の店内は、静かで落ち着いた雰囲気です。丁度昼時だったので、6組目45分待ちで小上がりの仕切られた座敷席に座った。此方のお店では決して相席にすることはないようなので、混雑時は少々時間が掛かる。庭へ通じる出口から一旦外に出る離れのような場所もあるようだが、残念ながらまだ通されたことはない。 この日は息子と一緒だったので、運転はお任せしてちょっと蕎麦前、昼間酒を楽しめた。冷酒は、八海山と越乃寒梅があるが、八海山の方でお願いした。お通しとして、塩昆布が付いてくる。(お通し代などはなく、全て内税です)。酒の肴として、「帆立の大葉揚げ」「だし巻き玉子」、息子は「天ざる」自分は「ざるそば」をお願いした。 天ぷらの旨さでは定評があるお店だが、帆立を大葉で包み下味の付いた衣で揚げた天ぷらは、秀逸な一品。天ざるの天ぷらは、太いプリプリの海老、茄子、さつまいも、かぼちゃの定番4品で、どちらかというとしっかりと揚げられている。出汁をいっぱい閉じ込めた「だし巻き玉子」も熱々でいつも通りの美味しさでした。 蕎麦は、コシがあり蕎麦殻が混じった挽きぐるみの二八蕎麦。蕎麦の美味しさは言うまでもないが、長さが少し短めという印象でしょうか。美味しい蕎麦に刻み海苔はいらなかったが、メニューをよく見なかったのでミステークでした。 天ぷらに加えて鴨汁も人気なので、天ぷらの付いた「天鴨汁そば」という一挙両得メニューもあります。今後の目標は、離れで美味しいお蕎麦ですが、混雑具合にもよりますかね。 入口の屋根の上でブチ猫が長閑に佇んでおりました。 ご馳走様でした! #グンマー帝国蕎麦ランキング一位 #蕎麦百名店 #天ぷらと鴨汁が人気

  • 地元の蕎麦屋放浪記NO.21-3 明日は父の日だから蕎麦をご馳走様してくれると相方が言うので、どうせ行くなら近場で一番良いお店と思い、此方のお店に再訪した。昼時の真っ只中、今まで相性のあまり良くなかったお店なので、待ち覚悟で行ったのだが、意外にも直ぐに入店することが出来た。日頃の行いの良さのせいか!と前向きに考えてみた。 此方のお店は、グンマー帝国の蕎麦ランキングトップのお店。食べログ2017,2018のそば百名店にも入っている。食べログ情報は参考にしてはいるが、投稿はしていない(念のため)。Rettyでは人気店にも指定されていないので、この差は何なのかと思ったりもするが、この様なお店は他にも沢山あるので、比較評価する事を楽しんでいる。 入店すると直ぐに茶室だったという仕切られた小上がりの座敷席に案内された。落ち着いた和の雰囲気で、とてもゆったり出来る。店主は"足利一茶庵"でそば打ちの修業をされているので一茶庵系のお店だが、今まで何故だか"変わり蕎麦"は頂いた事がなかった。この日は、「天付き白雪そば」、温かい「山かけそば」と「だし巻き玉子」をお願いし、適当にシェアした。 白雪そばは「更科そば」、喉越しのとても良い細打ちで美味しかった。山かけそばは、山芋がたっぷり、柚子の香りがとても良い。温かい蕎麦は、冷たい蕎麦に比べて太めの蕎麦となっていて、しっかりと蕎麦の風味を感じる事が出来る。だし巻き玉子は初めて頂いたが、あっさり目の出汁が効いて熱々で美味しかった。天ぷらは、お決まりのプリプリの車海老、茄子、さつまいも、かぼちゃの4品、どちらかと言うとしっかり揚げられているが、胡麻油の香りが良く、いつもながら美味しいと思う。 車で昼間に行く事が多いので、夜メニューで蕎麦前のお酒を楽しむ事が今後の課題でしょうか…… ご馳走様でした! #白雪そば #天ぷらは絶品 #熱々のだし巻き玉子 #群馬ランキングトップ #2017,2018そば百名店

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

凡味 そばきりの店舗情報

基本情報

店名 凡味 そばきり ぼんみ そばきり
TEL 027-361-4928
ジャンル

そば(蕎麦) 刺身 天ぷら

営業時間

[日・月・水〜金・土] ランチ 11:30 〜 14:30 ディナー 17:00 〜 20:00

定休日
毎週火曜日
予算
ランチ ランチ:〜2,000円
ディナー ディナー:〜2,000円
クレジットカード不可

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス JR両毛線 / 高崎問屋町駅 徒歩15分(1.2km) JR信越本線 / 北高崎駅 徒歩19分(1.5km) JR両毛線 / 井野(群馬)駅 徒歩24分(1.9km)

座席情報

座席
20席
カウンター席
喫煙

不可

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室
  • 4人用
  • 7人以上用

サービス・設備などの情報

利用シーン
ランチ 宴会・飲み会 個室 おひとりさまOK 送別会 歓迎会 忘年会 新年会 日本酒が飲める おしゃれな ディナー ご飯 禁煙 個室ランチ おしゃれなランチ おしゃれな個室

更新情報

最初の口コミ
山本 博昭
最新の口コミ
チャーリー
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

同じエリア・ジャンルのお店を探す

エリアを変更してお店を探す

注目のお店から探す

027-361-4928