更新日:2025年03月30日
つくば近辺で複数店舗を展開している人気ケーキ店の本店
たぶん20年ぶりくらいの訪問かな。 所用があってつくば市まで出向いた際に久しぶりに寄りました。 1991年創業のフランス菓子店「コート・ダジュール」。 相変わらずの人気店。 店内は様々なスイーツが所狭しと並んでいて、まるでスイーツの博物館のようです。 まずは生ケーキから。 「ロワドペッシェ」は、アーモンドクリームを焼き込んだサクサクのタルト台に、旬の産地から取り寄せた桃に、ラズベリーソースと桃のクリームチーズを詰めてのせました。 素晴らしい逸品と思われますが、ただし桃は甘さが足りなかったです。 「フレーズフレーズ」は、ふんわりなスポンジ生地に、北海道産生クリームや完熟苺のサンドした、シンプルなだけに素材のよさが勝負のショートケーキ。 人気のケーキです。 「ピーチ・メルバ」は、杏仁豆腐と赤桃のムースをクレームダンシュと特製ラズベリージュレで仕上げたグラスデザート。 もう少し爽やかなものも組み合わせてくれればクドすぎることはなかったと思われます。 「マンゴーのチーズタルト」は、完熟マンゴーのサクサクタルト。 たっぷりのマンゴーの芳ばしい香りに、ほんのり塩味が効いたチーズタルトを合わせていますが、この組み合わせはどうかな。。 チーズタルトの塩味は不要では。。 以上、まずは4種類の生ケーキを頂きましたが、個人的にはドンピシャなものには出会えませんでした。 もちろん、一般的には美味しさ生ケーキの部類に十分入るのでしょう。 しかし、例えば、生クリームはそれぞれのフルーツの甘さやジューシーさを引き立てるように徹した方がよりバランスが取れると思われることや、価格設定上は難しいのかもしれませんがそれぞれのフルーツのレベルはそれほどではなかった等、残念な点がありました。 一方で、「半熟ちーずタルト」は素晴らしい出来栄え。 このサクサクな焼きたてタルトは、濃厚なチーズクリームの味、そして、とろんとした舌触りがたまりません。 自分の大好きな「BAKE」の「焼きたてチーズタルト」に近い素晴らしさを感じました。 中はトロトロ、外はカリカリの食感。 同じように冷蔵庫で冷やすと、ムースがグッと重くなり、レアチーズケーキのような食感を楽しめます。 こりゃたまらんわ♬ さて、評価の高い「つくばの杜」ですが、ふわふわの生地に「ゲランド塩」のほんのりとしたしょっぱさを合わす、小さな粒にカッティングされたチーズが食感がアクセントとなっています。 まるで「ナボナ」のようですが、自分の好きな「ナボナ」の甘い路線とは異なり、大人の嗜好の内容でした。 子供舌の自分にはハードルが高かったです。 ちなみに「コート・ダジュール」」という名は南仏の有名な避暑地。 オーナーの憧れの地方。 紺碧の海岸と言う意味をもつこの地方は、地中海とアルプス山脈に囲まれ、パウダーサンドの海岸で海水浴、自然公園ではロッククライミング、カンヌ映画祭やピカソ等の名だたる巨匠もこよなく愛したといわれ、そんな風にお客さんにくつろぎ集まっていただけるお店になるといいなと、そんな思いで命名したとのこと。
煮干スープに特化した中華そば屋
仕事でつくばに行く機会があり「煮干中華ソバイチカワ」さんへ訪問。Retty人気店。5〜6人の並び。 低加水のパツパツの麺が自分好み。スープは何かひと味足りないような気がしましたが美味しかったです。 店員さんの愛想がないのが気になりました。たまたま疲れてたのかな。 2024.10.17 12:05訪問
熊本のブランド鶏天草大王を使った濃厚スープが美味しい、オシャレな店
天草淡麗つけ蕎麦
濃厚トンコツ魚介白味噌が人気NO1!行列も納得、人気ラーメン店
唯一無二、茨城No.1の濃厚豚骨味噌ラーメン 先々週の一日一麺 麺や 蒼AOI @ 茨城県つくば市竹園 ラーメン ¥900+半ライス ¥100 この日は久しぶりの『蒼AOI』ちゃんです。調べてみたら1年半ぶり?不義理してました…。 久しぶりの『蒼AOI』ちゃんは店内のレイアウトがちょっと変わってました。相変わらずお客さん入ってますね。注文はいつもの「ラーメン」と「半ライス」です。 スープはいつもの濃厚豚骨味噌。初見はトロッとクリーミーでミルキーな甘味がふんわり。こんなに甘かった?と思った後で、ピリッとした辣油の辛味。濃厚な豚の旨味に味噌のコク。途中から魚粉を溶かしていきます。いやいやこれこそが茨城No.1の豚骨味噌スープ。美味いです。 麺は自家製の平打ち太麺。この日は少し硬めの茹で加減。この麺はもう少し柔らかめの方が美味いと思うけど、たまにはこんな仕様も悪くないですね。 チャーシュー変わった?今まではバラだったけど、肩ロースになったみたい。これはこれで美味い。炒め野菜が少し減ったみたい。この世相じゃ致し方無しかな? 半ライスにはお約束の豚ほぐし。『蒼AOI』ちゃんの白飯って、米自体が文句なしに美味い。残った豚骨味噌に潜らせて、しっかり完食。 総じて… 茨城No.1の豚骨味噌ラーメンです。 細かい点はあるけれど、文句なしに美味い味噌でした。流石に完成度高いですね。 最近、すぐ近所に味噌の専門店が出来たけど、タイプが違うので食べ比べにも良さそう。これからも楽しみな名店ですね。
自家製石窯ピザが人気、茨城県唯一のナポリピッツァ協会認定店
Pranzo ランチメニュー Bコース ナポリ定番前菜の盛り合わせor 生ハムのせサラダ パスタ or ピッツァ 魚料理 or 肉料理 デザート お飲み物 ピッツア 秋刀魚 と 赤玉ねぎ・アンチョビ・オリーブ•ケッパーの トマトソース仕立て「プッタネスカ」 パスタ イタリアの唐辛子入りソーセージ と リコッタチーズのトマトクリムソース 特大マカロニ「パッケリ」で 魚料理 大分豊後水道の鮮魚の特製黒ごまパン粉焼き ~蒸のピューレ添え~ 肉料理 鹿児島県黒豚ロースの ~生ハムを巻いたローマ名物~ 「サルティンポッカ」 デザート アミーチ名物!! アールグレイ風味の焼きプリン「クレマコッタ」
つくばを代表するラーメン屋の一つ
人気のお店に初訪問。特製トッピング鶏そばの塩を注文。鴨チャーシューとトロトロチャーシューとつくねと味玉がのっています。スープはクリーミー。刻み玉ねぎもありアッサリの印象。行列しますので時間に余裕を持っての訪問をお勧めします。
茨城県つくば市にある、美味しいクロワッサンが人気のパン屋さん
クロワッサンは少しトーストしてみました。 バター感が強くて、味濃い目かな? ベリーのデニッシュは、甘酸っぱくてとても美味しかった!! デニッシュ系が、とてもおいしかった!! 一杯買ったのに美味しすぎて、写真撮り忘れました(*_*)
鯛そばは売り切れも出る、鶏白湯のスープが美味しいと評判のラーメン店
冷やしホワイトつけそばをいただきました。麺は太麺と細麺が選べ今回は太麺をチョイス。 最後の追飯まで美味しくいただきました。
茨城で人気の高いドイツパンのお店
ベッカライ・ブロートツァイトはつくばで最も人気のパン屋さんの一つ。ドイツ系ハードパンが専門です。昼頃にはほぼ売り切れるらしく、前回行った時はもう閉店していて今回リベンジを。10:30来店でそれなりに残っていました。フランスパンにチーズが挟まったサンドはシンプルなのにかなり美味しい。パンはスモーキーな香りがしたり、食感も固めやしっとりと色々な変化が楽しめ秀逸だと思った。この後は近くのとんかつの人気店、とんとこ豚へ。
四季折々の素材を使う、独創性豊かなラーメン屋さん
個性を主張していないのに、すごく個性的な、ものすごく美味しいラーメン。 すべてのメニューがちょっと変わっていて、通いたくなる。
松野木にあるつくば駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
茨城県のかすみがうらに本店がある焼き芋専門店。 焼き芋の量り売り、焼き芋ソフトクリーム、焼き芋ラテなどがあります。 今回はGODIVAとのコラボ商品の紅天使焼き芋ショコラダークチョコレートを購入。 チョコとさつまいもの組み合わせはありだなと思いました。
つくばの行列店。いつでも店内は満員の濃厚鶏白湯が人気のお店
純鶏白湯
お庭と食事が楽しめるカフェ
西大通りから洞峰公園通りに入り、ウエストハウス過ぎてすぐ、洋風で特徴的な建物のお店。 ガレットもクレープも美味しかったです(ただ個人的には。この辺ランチの選択肢多いとこだから、今日はゆっくりガレットでティータイム!てときに選ぶといいと思います)。
週末のホットドッグとミネストローネがオススメのパン屋さん
茨城県つくば市で人気のパン屋さん。 テラス席でイートインできるのでお店で頂きました。 自家製蓮根カレーのカフクルートとカレーパンを購入。茨城名産の1つ蓮根を使ったパンとしてありだなと思いました。 他にも美味しそうなパンが並んでたので再訪したいお店です。 #カレー
野菜の旨味たっぷりのとんこつベースのスープが評判のラーメン店
茨城県つくば市にあるラーメン屋さん。 今回は醤油ラーメンを注文しました。 あっさり系のスープだけど、しっかりとした味わいがあり物足りなさは感じませんでした。スモークされたというチャーシューも美味しかったです。
醤油ベースで酸味もありさっぱりした味わいが評判の老舗つけ麺店
初来店 筑波大の近くにあるつけ麺屋さん 私のイメージしてたつけ麺とは違い これはこれで癖になる美味しさ。 スープに七味が入っていて 少しピリ辛 餃子は皮がパリッとはしてないけど 美味かった。
野菜たっぷりのポークソテーのランチプレートが美味しい、素敵なカフェ
coxのフォンダンショコラ カスタードソース&ミルクバニラアイス添え coxのスコーン(2個) 季節のジャムとマスカルポーネチーズクリーム添え
木のぬくもりと清潔感のある店内でこだわりのコーヒーをいただけるカフェ
久々に駅前のサザコーヒーさんへ☆ 将軍ロールケーキ 800円 ゲイシャハンター(飲み比べ付き) 1200円 いつ来ても美味しいサザさん♪ ケーキがずいぶん高くなりました(^^;; ちょっと前まではほぼ一律650円で、 コーヒーゼリーももっと安かったんですが。 全体的に150〜200円くらいの値上がりになっていて、世知辛い世の中になったものです。 サザさんは大好きだから、もちろんこれからも来ますが(^^;;☆
サイドメニューの龍神ぎょうざもイチオシ。豚骨醤油ラーメンのお店
いわゆる魚介とんこつのつけ麺屋。つくば近郊はこってり系や魚介系スープの店が多い。中毒性がある味。太麺と熱々スープの相性が良い。 #麺にコシある #スープの香りよし
男性でも大満足のガッツリランチがリーズナブルに楽しめる、トンカツ屋
久しぶりに筑波に行って、とんかつ屋さんを探して行きました。開店時間に行ったらもうほぼ満席でした。 メニューからロース味噌カツかなとおもいましたが、味噌カツがちょっとだったので、海老ヒレカツランチを注文。 豚肉は茨城県山西牧場の三右衛門だと。注文してから三十分以上してから漸くまずキャベツと漬物が。次に味噌汁と普通盛りのご飯が来ました。 キャベツを食べながら待っていると、想像以上の量の揚げ物が!先ずヒレカツが2本!それに海老フライとアジフライが。それにキャベツが盛られてました。 先ず厚みのあるヒレ肉に、ヒマラヤ塩を付けて食べたらこれが旨い。ヒレ肉は柔らかいばかりか、肉の旨味が満載。 アジフライとご飯は全部食べられませんでした。 Paypay支払いで1,150円 これでは人気店になりますね。ご馳走様でした。
つくば駅の周辺エリアのグルメをチェック
つくば駅の周辺の駅を選び直せます
わっちゃん食堂
タイ料理 / つくば