更新日:2025年01月18日
ナマズの料理が食べられるお店、地元産コシヒカリを炊いたご飯が最高級
またまた美浦村へ出張。霞ヶ浦にほど近い国道沿いにある50年以上の歴史のある老舗の食堂。 霞天丼という霞ヶ浦のナマズとレンコンの天丼が有名なようですが、今日もお蕎麦の気分だったので、お得なセットでミニカツ丼セット@950円。自家製の茨城県のブランド品種常陸秋そばは、つるつるとのど越しが良く、細切りながらもコシのある食感で、香り高いものでした。カツ丼もミニとは言えないボリュームで、サクサクのカツにたっぷりの卵が美味。やっぱり美味しいお蕎麦屋さんは、カツ丼も美味しいですね。 美浦村へはまだまだ来そうです。今度は純粋にお蕎麦を堪能したいと思います。
阿見、ひたち野うしく駅からタクシーで行ける距離の日本料理のお店
土曜日と日曜日は日替わりで板前さんが来られてお鮨を握ってくれます この日はなんと、さいとうさん! やま幸さんの鮪を使った赤身・中とろ・大とr含めて、絶品のお鮨が6貫6,000円 さいとうさんでお鮨食べること考えたら、かなりリーズナブルかと これもやはりメンバーさんのご尽力ですかね
アツアツのドリアが看板メニューで、いつも行列ができる洋食屋さん
躍進するサンマルクグループ、いやちょっと落ち着いてるか ベーカリーレストランを主業とする?サンマルクグループの別業態である、神戸元町ドリア 前回は米切れで振られ、今回はリベンジ? でも、まさかの米食べない!( ̄▽ ̄) カマンベールチーズのハンバーグペンネグラタン(1,320円) サラダ・ポテトセット(429円) モッツァレラ(トッピング)(220円) アイスコーヒー(220円) ラムレーズンとバナナのパフェ(539円) と、きたもんだ 計2,728円(税込) 端数が出るのと出ないのの差はなんだろう 着膳 器が熱いので、と注意を受けたが何か違う 固形燃料のってるはずなのに、沸き立たない 覗いてみると火がついてない…… 一応、調理はしてあるのだと信じます 生ではないと 「火、着けて」 とお願いして数分 本来の姿に戻り、ソースがぶくぶくと まあ、でも ハンバーグはイシイのやつのちょっと上くらいの感じだな ポテトはフライ済みのを温めた感じ? 満足感としては、うーん、です オペミスは悪気は無さそうなので、不問としますが、メニュー的には改善の余地あるかと もう少し高くても納得いく内容にしてほしい まあ、物価高も含めて、飲食は受難の時期ですねー
東京で人気★窯焼ピッツァ
あみプレミアムアウトレット にあるイタリアン店 ジェノベーゼをオーダー モッツァレラチーズに具材はエビ等々 美味しくいただきました ごちそうさまでした #あみプレミアムアウトレット #イタリアン
コスパの良い生パスタのランチコースが人気、常に満席のイタリアンの人気店
#毎日食べたいイタリアン たまたま泊まったホテルの隣にあったイタリアンレストランです。しかし、ホテルを出ると、ガーリックとオリーブオイルのいい匂いが漂っています。 中に入り、ボーノセットBを頼みました。メインはペスカトーレパスタを選び、サラダ、ドルチェはマンゴーレアチーズ驚きの2段重ね、食後のコーヒーという構成です。 食事中のワインはアルゼンチンの、ドン.ダビ.シャルドネ.レゼルバの白をハウスワインの価格で出してくれました! 写真で見ても、おいしさが伝わったと思います。もう大満足で、ホテルに帰ってすぐ寝ました。
坦々麺は辛さがクセになり大きい餃子も人気。野菜もたっぷり取れる中華店
あみプレミアムアウトレットの中の中華料理屋さんでランチ。土曜日のランチタイムなのに厨房には調理師が2人しかおらず、忙しそうでした。どの業界も人手不足なんだなぁ。 料理はえびワンタン麺半チャーハンセットと娘がオーダーしたチャーハン、大餃子。セットの小鉢に油淋鶏が付いてきました。かなりボリュームがあり満腹です(-.-;)y-~~~
地元のお客さんで大賑わい、美味しい味噌ラーメンが食べられる人気のお店
またまたの来店ですが、 思わぬラッキー店でした。 王道の味噌ラーメンです。 北海道は、味噌ラーメンと言えば殆どのお店が西川製麺ですが、ココは菅野製麺です。中太平打ちぢれ麺。 西川製麺に似た麺でもあります。 ザ・味噌ラーメン❣️ お値段も¥750最近のラーメンとしては低価格。 ぜひ、ご賞味あれ。
自家製野菜を使った天ぷらが旨い、コシのあるほんのり甘い蕎麦屋さん
常陸秋蕎麦からはじまり、天婦羅用の野菜… ほぼ自家栽培で、美味しいお蕎麦を提供しているお店^_^ 金土日祝日の11:00-14:00のみ営業… やっと来れました(^_^;) 「天せいろ」(1300) 通常蕎麦は二八とのことでしたが、今日は新そばに向けての練習を兼ね「田舎蕎麦 太打ち」を限定15食出しているとのことで田舎蕎麦へ変更… 田舎蕎麦なので喉越しはそれとして、 この時期でほのかに香る蕎麦の風味と つながり具合はまずまずの出来栄え♫ 辛汁は角のない醤油と少し甘めな仕上がり… 二八に合いそうな感じです^_^ 天婦羅はサクッと揚がっていて、 自家製野菜の甘味を感じます♫ エビもフワッと仕上がっています^_^ 「みぞれ蕎麦」(800) 大根おろしよろしく、サッパリと頂けます♫ 二八も喉越し良くスルッと頂けます^_^ 11月初から新蕎麦を始めるとのことなので その頃再訪したいと思います^_^ 20160911初訪
アウトレット内にある、落ち着いた雰囲気の回転寿司のお店
#穴子が絶品 #阿見アウトレット 流石に平日は空いています、開業当初の大賑わいが嘘の様 (゚∀゚) チェーン店の宿命でしょうか…平日はネタのバリエーション減⤵ それでも、美味しい鮨店…シャリは本当に握ってますから…^_^ ✡紋甲イカ:身厚 ✡寿司海老:大ぶりで甘い‼ ✡〆鯖:イイ〆具合‼ ✡イカ下足:プリプリ ✡赤貝:チョット小さ目かな⤵ ✡穴子:廻る鮨店どころか廻らない鮨店も含めて上々ヽ(`▽´)/ …他店も含めての 大BEST ‼ ✡鮪赤身…鮪の質は上々‼ ✡三寒握り:寒ブリ・寒平目・寒鯖…鯖は〆鯖でした ^^; ✡玉子:出汁が旨い ^_^ ✡鉄火巻:海苔もパリパリ、文句無しの美味しさ (๑´ڡ`๑) ✡帆立稚貝のすまし汁 :上品な出汁に稚貝の旨味がキッチリ載っていました (*^^*) #頑張れ #酢飯が美味い #週末がお勧め #穴子は近郊 “No1”
吉原にあるひたち野うしく駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
平日14時過ぎに訪問。 テーブル席。 白海老かき揚げとミニそばのセット 白海老もそば旨し。牛久大仏参拝の後の食事。
ご飯やサイドメニュー取り放題でお得。カントリーな外観で味わう中華料理屋
外から見るとカフェ風の中華料理店。スペシャル焼豚チャーハンは熱々でボリューム満点!他の料理もかなりの盛りでした。
土浦駅近くのお馴染のラーメン店。新鮮な純国産ネギがさらに旨味を引き出す
こちらの山岡家阿見店さんは初訪問です。 土曜日のお昼少し前に入店です。 まだ余裕ある店内。 タッチパネル式の食券発券機の前で、悩みました。 まだお客さん入ってこないから考える時間ありましたが、、、。 辛味噌中辛チャーシュー麺と半ライスで決定。 食券渡して、麺の硬さ、味の濃さ、脂の量はコールです。 麺は硬め。あとは普通でお願いしました。 配膳 スープの色が刺激的な色。 ひと口。辛味と味噌の濃度が丁度良い。麺は中太ストレート。 ネギとの海苔を挟み啜る。 少し食べてから忍々を大量に投入です。また刺激が増します。 チャーシューは厚めですがほろっと柔らかい。 ご飯は半ライスにしては盛りがよい! これまたこのラーメンに白飯合う! 炭水化物with炭水化物! やばいなぁ! 最後まで飽きさせずに完食。 お腹ぱんぱんです! 流石にこのjunkieな味は中毒性高いですねー! 暫くは我慢しましょう。 辛味噌中辛チャーシュー麺税込1,100 半ライス税込¥130 ご馳走さまでした
肉の旨みを堪能できる、人気焼肉店。お酒のメニューも豊富
今週は福寿苑実穀店❗️ 安定の味 #阿見町 #福寿苑 #実穀店 #焼肉 #常陸牛 #やっぱり美味い
茨城にある味噌煮込みうどんが人気の和食屋さん
ドヤ顔指数★★★★☆ 食べログ3.04 和食 北関東旅行にやってきました。草津から牛久までぐるっまわって大満足。茨城に入りばんどう太郎をよく見るようになりました。茨城発のローカルチェーン店。ケンミンショーでやってましたね。これは行きたいと最終的のランチへ。土曜日ということで早めに入りました。やはり正午になると席が埋まってしまいます。メニューを見て、味噌煮込みうどんを発見!名古屋の味噌煮込みを茨城にと、ケンミンショーで言ってました。ほうとうのように根菜類や葉物がたくさん。うどんは太めでやわかたでした。名古屋の麺より讃岐うどんに近い感じでした。まとめると具沢山味噌汁うどんって感じですね。さらに熱々を保つために火にかけてありました。ちんちこちんをいつまでも保てます。とにかくボリューム満点。お腹が膨れました。嫁さんは季節の釜飯セットを食べてました。アジフライの大きさに驚きでした。 【評価】茨城発ローチェ 使い勝手よし サービス ★★★★☆ 子どものために急遽、個室使わせてもらいました スピード ★★★☆☆ 美味しさ ★★★★☆ ボリューム ★★★★☆ コスパ ★★★☆☆ 快適度 ★★★★☆ 知名度 ★★★☆☆ 満足度 ★★★★☆ 再訪度 ★★★☆☆ 関東行けたら行きたいです 【アルコール】 B [評価基準] S有名な銘柄 Aかなり充実 Bある程度おさえられている C種類が限られている E発泡酒・第三のビールがでる
阿見、荒川沖駅付近のラーメン屋さん
好みの鶏白湯のお店を発見!! 荒川沖駅からもほど近いラーメン屋さん。 お店の雰囲気からチェーン店かなと思いきや、こちらしかないみたい。 LINEでお店をフォローすると、唐揚げが2個サービス!! ニンニク醤油がよくしみた、唐揚げがまたウマイ! 初回来店時は是非お試しを〜( ^ω^ ) 旦那とそれぞれ、男性、女性1番人気を注文! ◯特製濃厚鶏たけらーめん930円 男性人気No.1☆ 乳白色のクリーミーな濃厚スープ。 濃いめだけど、ウマっ!かなり好みの味❤️ 麺も、味玉、チャーシューどれを取っても完璧! 玉ねぎのみじん切りがアクセントになり、ウマイ。 麺は、つくばの製麺所に特注しているよう。 特製は、豚、鶏の2種類のチャーシュー、鶏団子付き。 麺はあまり多くはないので、男性は大盛り、替玉しても良さそう。 ◯特製香味鶏らーめん930円 女性人気No.1 旦那が食べていたスープを貰っただけだけど、濃厚とは全く異なり、こっちも捨てがたいウマさ。 あっさりとのことだが、透き通ったスープは、鶏の旨味をしっかり感じれ、濃い味好きの私でも物足りなさを感じなかった。 また改めてこっちを食べてみたい!! 店内には、子供用の椅子があったり、お子様らーめんもあったりと、子供もウェルカムのよう。 お子様らーめんは、小2までは、なんと無料!! 6人がけのお座敷が2つあり、小さなお子様連れでも安心。 店員さんの接客もイイし、気に入りました!! #鶏白湯ラーメン #唐揚げが美味しいラーメン屋 #お子様メニューあり #お子様用椅子あり #お座敷あり #子供連れも安心
阿見の新店『麺屋 黒源』さんに初訪問です。この場所は、閉店した『えびそば金行』さんの居抜きですね。開店したのは今年の2/25だそうです。まだ祝い花が飾られてました。 初訪問なのでフラッグシップの「黒源ラーメン」を注文。好みを聞かれたので、一応麺硬めでお願いします。 店内は軽く改装したようで、綺麗ですね。訪問時、先客、後客無し。厨房にはヤンチャそうな若い店主さん?と、年配の店員さんの2人体制。翌日が店休日らしく、明日何して遊ぶかでずっと盛り上がってますよ(笑)一応、一人だけどお客さんいるんだけどね(笑) 麺の硬さと、油の量が選べるみたいです。お一人様なのでカウンターに陣取りましたが、他にお客さんも居ないし、おしゃべりがうるさいからテーブルに座れば良かった(笑)まぁ良いけど。 スープは粘度の高い濃厚豚骨醤油。そこにマー油を加えた熊本風豚骨。クリーミーな豚骨スープはかなり濃厚です。 でも、入れ忘れちゃったの?っていうぐらい醤油ダレが薄いんです。一般的な豚骨ラーメンに比べると、タレを入れて無いんじゃない?っていうレベルです。マー油もニンニクの風味よりも、焦げの味が際立っちゃって全体のバランスが悪く感じます。 後から知ったんですが、こちらは「優しい味」をコンセプトにしてるようで、最後まで飲み干せる薄味にしてるようです。濃い味にしたい人はオーダーシートに記入との事。 この時はそんなアナウンスは無かったし、大体初訪問じゃ解らないですよね。第一に「優しい味」と「薄味」って全く違うと思いますけど。そういう高尚なコンセプトなら、注文を取る時にヒアリングした方が良いと思いますよ。 麺は硬めの細ストレート。ちょっとボソボソっとした面白い食感です。好みの問題ですが、この麺で硬め指定はダメですね。失敗しました(笑) 麺量130gぐらいかな?ちょっと少ない感じ。少ない人は替玉対応らしいです。 チャーシューは低温調理のピンクのレアロース。このチャーシューは柔らかくて美味いですね。玉葱微塵切りも、濃厚スープには効果あります。 総じて… 濃厚豚骨黒マー油ラーメンです。 この界隈では珍しいマー油豚骨ラーメンです。 スープはしっかりと濃厚でクリーミー。…でも味が薄い。ホントに醤油ダレ入れ忘れたんじゃない?って感じでした。もちろん好みの問題ですから自分達の信じる味を貫いたら良いと思います。まぁ、オーダーシートで改善されたようですから、訪問される方はご注意を。 この場所って入れ替わり立ち替わりで、お店が変わる鬼門の場所だと思いますが、おしゃべりはほどほどに頑張ってくださいね(笑)
麻婆豆腐や担々麺が人気。陳建一さんのお店で修業した店主の中華料理店
寮から徒歩15分くらい… 中華へ連れて行ってくれました(о´∀`о) 麻婆茄子、サラダとスープ付き。 テイクアウトもできたので、来られなかった友達に点心を買って帰りました。 程よい辛さで美味しかったです!! ランチもやってるからまた行きたい。 一緒にきた友人たちは麻婆豆腐を食べてましたが…めちゃくちゃ辛そうでした( ´∀`) 夏は辛いもの、進みますよね〜
これで回転寿司なのか疑問なくらい美味しいお寿司屋さん
さっぱりしたものが食べたくて回転寿司に!鯵の南蛮漬けはさっぱりして良いですね(^o^)/ 和食最高(^o^)/
阿見、荒川沖駅からタクシーで行ける距離のつけ麺が食べられるお店
頻繁通りますが、今までスルーでした。 雨も降ってあまり遠出したく無いので、こちらにお邪魔です。 お昼前、2、3組かな?先客は。 中華そばと餃子セットにチャーシュー2枚追加。 ほどなく配膳です。 中華そばは普通に普通です。そんな悪くはないと思います。 チャーシューがいまいちですねー。ボンレスハムの厚いの? 餃子がしっかり焦げ目ついてる割には冷たい食感あり。 全体的にはもう少しかな? 税込¥1,309 珍来行くかな? ご馳走さまでした。
本場で修行を積んだベテランインド人コックが作る、本格インド料理!
アウトレットにある中では本格的なカレーに カチャンパルサラダ なんだこれ? チキンカレーは大変甘いので 頼むときは注意が必要! キーマカレーは大変美味しく深い味わい ご飯もたっぷりで美味しく 先輩の頼んでいたビリヤニも食べてみたくなりました!
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!