更新日:2025年03月20日
ヘルシーで美味しく食べたい時にオススメ!薬膳火鍋がおいしい中華料理店
もぉ私の中では毎度おなじみ。 こちらの火鍋は定期的に食べたくなる鍋No.1 何度頂いても唯一無二!! 止まらないスープ。 きのこ、お野菜たっぷりで食べながら健康になっていく気がしてくるw この日は久しぶりの友人とまったりランチ! 昼からワイン開けて。 昼の営業時間ギリギリまでお店でゆっくりさせてもらった。 ありがたやー! ギリギリの時間に、別の友からLINEのビデオ通話が来て、3人にでワイワイと話しながら楽しいランチタイムとなったわー! そういえばここの店舗何回も来ているのに初めてアップするんだねあたし。
体調に応じて辛さを調節した薬膳火鍋が食べられる、身体に優しいレストラン
しょっ中ウーバーイーツを注文していた時期もあるゼンルーム。 食べるとハマってしまうくらい、美味しくて体に良いメニューばかりで嬉しいです。 ウーバーイーツのメニューはだいたい食べましたが、汁なし担々麺が1番好きです!
マイルドなスープに野菜の旨みがたっぷり詰まった日本橋にある火鍋のお店
平日ランチでお邪魔しました☆ 店内入ったらもう、薬膳の香り(^^) 今回は回味薬膳ヘルシー麺(甘口)をいただきました! 麺には野菜沢山、そぼろご飯に付け合わせ、デザートと豊富なのに1000円…破格♡ 辛いのは1200円 お腹いっぱいになるし、健康になるしで最高\(^o^)/
二子玉川にある薬膳料理 台湾料理 火鍋のお店
昨日は激しい二日酔いで一歩も外へ出られず、、だったので身体を労りに薬膳ランチ。 冬瓜を追加して浮腫み対策。 ランチタイムはご飯無料ということを意外とみんな知らないんだよね! この薬膳スープでクッパみたいにして食べるのめちゃくちゃ美味しいのに♡ いやほんとここのスープは液◯ャベ、ソ◯マックなんかよりよっぽど効くわ! 二日酔いで疲れた胃腸と肝臓にグッと染み込む! 最高の復活飯だわ♡
美味しい火鍋を食べたいときに、ダントツの人気を誇る薬膳鍋が頂けるお店
リピしまくりの天香回味! この日は銀座店が満席だったので、空いていた赤坂へ☆ 金曜日だとこの間はどこのお店も満席だった。。 身体も温まるし安定の美味しさです!
昼も夜も常に女子が大行列していて、なかなか近付けない七宝麻辣湯。 この日前を通ったら、氷雨だったためか行列がなく、これはチャンスと突撃! スープと春雨のベースが620円で、トッピングの具は1gで3.1円。 入口入るとすぐにトッピングの棚があり、その数ざっと40〜50種類。 ボウルに好きなものを好きなだけチョイスしていくスタイル。 一応、白菜には90g、チンゲン菜には50g…とか目安が書いてあるものの、どれだけ取ったのかがさっぱり分かりません(^^;; ついついビビッて、少なめになってしまいました。 取ったのは、春菊、ネギ、ターサイ、キクラゲ、舞茸、鶏肉団子、つくね、かに団子、翡翠餃子。 店員さんに渡した後に計ったら、152g(+471円)でした。まぁまぁ予想通りかな。 スープの辛さは、オススメと書かれていた2番の中辛で。 麺は春雨のままにしましたが、太さが選べるとのことで、極太麺で。 店内は、カウンターが数席と、2人テーブル席が3卓とこじんまり。 カウンター席が埋まっていて、テーブル席に通されました。 周りの客は全員若い女子。ついでに、店員さんも皆若い女子。 スーツを着たおじさんは正直浮いてますが、負けません…w 5分ちょいで着丼。 いい感じに具材が盛られていますね。 スープを一口。早くも顔汗が吹き出しました。これで2番中辛ですか…(^^;; ピリ辛部員の自分には結構限界近い辛さなので、ハヒハヒしながら食べ進めます。 極太麺は、ホントに極太! 中華麺ではなく春雨の極太麺は初めて食べたかも。プリプリで歯応え抜群。 お会計はキャッシュレスで、現金は使えませんのでご注意を。 お店を出たら行列ができていて、その並びも全員女子でした(^^;; #麻辣湯
身体にもよく美味しい薬膳中華料理の店
2025/2/26 贅沢ディナー॰˳ཻ̊♡ フカヒレ姿煮(背ビレ)を堪能しました! コースのはじまりは漢方のスープから。チョイスした美麗美肌のスープはコラーゲンが入っているそうです。その日の体調に合わせて選べるのが面白い。 前菜や野菜のお料理の珍しい取り合わせも楽しめました。 静かな場所にある一軒家でステキなわんこが迎えてくれます。気軽には行けませんがスペシャルな時におすすめです。 #白金台 #劉安コース #漢方食養湯 #隠れ家
土日のランチコースを予約しました! 黒湯すごく美味しかったです! きのこを入れる前のスープと入れた後のスープぜひ味比べしてみてください! 私は両者の違いに驚いてました!きのこたちかわいくて、美味しいし、雲南へいきたくなりました。 前菜、メイン、締め、デザートまで、かなり満足できました。
体に優しいご飯が嬉しい、夜は酒と肴の美味しい薬膳料理の楽しめるお店
10月1日(日本酒の日)に日本酒ゴーアラウンド2023というイベントに参加しました。 4軒目。 店内カウンター8席とテーブル席5つのこじんまりとしたお店です。 厨房には男性・女性各1名です。 この店の自慢は、オリジナルの薬膳黒酢ソースで味付けした鶏肉と高野豆腐の竜田揚げです。 サクサクの衣とジューシーな鶏肉と高野豆腐が絶妙にマッチします。 お酒にも合う一品で、おすすめは遊穂純米酒火入れ[石川県] (500円)です 薬膳料理に欠かせないクコの実もトッピングしています。豚肉に負けないほど旨味があります。
スパイス好きには堪らない…結構というかかなり好きなお店。 バースデーを男前女子にお祝いしてもらいました✨ #薬膳にハマり気味 #ナチュールワイン #野生の大葉
薬膳スープカレーや薬膳ラーメンが美味しい薬膳料理のお店
『ちゃぶ膳』さんは、2008年7月に北沢2丁目でオープンし、その後、現在の場所に移転されたそうです。 麺も野菜もオーガニックで無化調の、ヴィーガンラーメン&カレー薬膳料理店さんで、動物性食材・化学調味料は、一切不使用なんだそうです。 また、マクロビ・グルテンフリーも対応されているそうです。 最寄り駅は新代田駅か代田橋駅ですが、下北沢からも平坦地で徒歩9分位ですから、他の駅と変わらないと思います。 ************************** 今回は、ラーメン&カレーの薬膳料理店さんで、その両方を味わうために、迷わず『カレーラーメン』を注文しました! 絶妙なバランスのスープと麺はとても美味しく、別なメニューもどんどん食べに行きたいと思います。 これ程までに、材料やお料理にこだわりを持ってくださっているお店は、他に数少ないので、どのメニューも安心して食べることができますし、次はラーメン好きの子供たちを連れて行こうと、心に決めました!!
お好み焼き屋さんなのにデザート付きのカレーも人気のお店
お好み焼きフワフワ! メニュー見てもどんなものなのか全然想像つかない…一つずつ説明してもらって、「免疫力アッブ」のお好み焼きを選択。 上に散らしてある生姜の千切りがフワッと香っていい仕事してます! 友人が頼んだ「八十八焼き」はお好み焼きの生地にお米が入ってます。 豚の脂が香ばしい。 ソ―スも一味も手作りなんだって! 薬膳?!からだにも嬉しい! アットホームで居心地のいい空間。 いい店見つけた!! リピートします! 写真撮らなかったの後悔。次は摂ります!
今年一発目の麻辣湯活動♡ 食べたすぎて寒い中必死に行ってきました。 狙い目は人の少ない15~16時。 店内もひと段落つくようで、 具材も新しいものが並べられていて 目で見て楽しい♡ ・きくらげ ・白きくらげ ・高野豆腐 ・ヤングコーン ・鶏肉 ・ウインナー ・うずらのたまご ・たけのこ ・湯葉 上記トッピングで大体1300~1400円くらい。 卓上のニンニクと花山椒をかけて、召し上がれ♡ 今年もたくさん行きます〜! ご馳走様でした♡
家庭薬膳料理やお茶を頂きながら、健康相談もできるお店
【2020.1.18】 the b名古屋の東隣、ライオンズマンション1階にある漢方薬局に併設されている薬膳のお店です。 土曜日限定のスチーム野菜ランチ+お粥セット ¥1,300(税込)をいただきました。 薬膳スープで炊いたおかゆは、普通のおかゆよりも消化がよく、体を温めるそうです。薬膳チマキに変更、追加も可能です。 蒸し野菜は岐阜の減農薬野菜でドレッシングが添えられていますが、野菜の甘味だけで美味しくいただけます。薬剤師さんが季節にあった生薬をブレンドした薬膳スープは、体がポカポカして癒されます! 席数が少なくオープンしてすぐ、満席になります。予約はできず、スープがなくなり次第終了です。この日はオープンと同時に入店しましたが、食べてる途中で、スープがなくなって終了になりました! 開店時間に行くことをお勧めします◎
カラダに優しい薬膳と玄米を美味しく食べられるカフェ
《大正2年創業の薬局が!ヘルシーレストランをプロデュース》 大慶堂という薬局が現代の未病などに向けて、ヘルシーおしゃれにプロデュースした素敵なレストラン。 この界隈ではずば抜けておススメ。 今回はリピートで行ってきました。 週末ランチは人気のため、結構混みます。 日曜は定休なので注意! ランチは『日替わりneo御膳』が一番頼む方が多そうな感じ。 メインは豚の生姜焼きだったり、鰆の西京焼きだったり、定番系なので安心。 そこに5〜8種類の中から2つ選んだデリや、漬物など付いてくるので、ボリュームは、そこそこあります。 お味噌汁が漢方薬局プロデュースの薬膳スープにグレードアップした、 『薬膳スープneo御膳』もかなりオススメ。 薬膳スープは鶏肉やもやしをはじめ、クコの身などが入っていて、薬膳はじめての方もすんなり飲める味。 薬膳スープとかデトックスティーとかどちらが効いたのかわからないですが、効果てきめん!でした。お腹がすっきりしない方は是非試していただきたい。 ケーキも何種類もあって、なおかつ素材の味を生かしていて、人工的な甘さを一切排除しているから、素朴だけど甘くて味も美味しいからこりゃまた嬉しい。 グルテンフリー有り難いです。 よく夕方から貸切とかもしてたり、そんな感じに使うのにもとてもおしゃれな空間ですごく良さそうです。 ディナータイムは同じく、漢方薬局プロデュースの薬膳鍋やってるから今度はそれ目当てに行こうかな。 そのときにはデトックスティーを忘れずに買いたいと思ってます。笑 #リピート決定 #ヘルシーランチ #ヘルシー思考の方にオススメ #野菜たっぷりヘルシーランチ #ヘルシーメニュー #彼女が喜ぶ店 #女子歓喜度高い #女性一人でも入りやすい #体が温まる
お肉料理とシャンパンが自慢の一軒家イタリアン。二次会で利用しました。 遅い時間だったのでポテトフライしか提供できないと言われましたが、閉店まで美味しいお酒はいただけそうです。2階席へ案内いただきました。 1階のカウンターのガラスケースの中には「天照(アマテラス)」と言う広島レモンがたくさん並べてありました。この天照を使用したレモンサワーが美味しそうでした。 私がいただいたのはジンビームハイボール。自慢の肉料理が美味しそうでした。 ちゃんと早い時間に予約してうかがい、肉料理をいただきながら天照のレモンサワーをいただかなくてはいけませんね!
羊肉の多いモンゴル料理店、民族衣装も自由に着ることができる
☆☆☆★ 今日のお昼は南区でモンゴル料理♪ お店に入るとモンゴルに着いた気分になり、 食事は靴を脱いでゲルの中で食べれます( ˘ ³˘) 希望の方は、モンゴル衣装も着る事が出来るようで入口に沢山ありました♪ 今回は、 『モンゴル料理体験コース 1,600円(2名様〜)』 ●キュウリサラダ 少し甘いタレでポリポリ美味しい(*´˘`*) ●チーズ焼き 皮にほのかに甘さがあり、美味しい♪ ●チャンスンハマ 羊の骨つき塩茹で。野菜等と一緒に煮込んでる模様。臭み気にならず、柔らかくそのまま食べてもタレを付けても美味しい♪ ●春雨炒め 春雨の戻し具合もよく、硬めのモチ・シコって感じ。味付けも白ごはんが欲しくなる(笑) ●ホーショロー 羊のミンチの揚げ餃子っぽい感じ?皮は厚めで、餃子よりキッシュぽい生地かなぁ…羊の肉汁が出てくるので、火傷に注意(๑•̀ㅂ•́) ●キクラゲ炒め 大ぶりのキクラゲがゴロゴロ。味付けも濃すぎず丁度良い♪ ●ラムの石焼き ゴロッとした羊や玉ねぎが、胡椒と合って食べ応えあり( ・̀ω・́ )✧ ●モンゴル岩塩ピラフ やや塩っけが強いもののパラっとしたご飯に合ってます♪ ●ヨーグルトと粟のデザート 粟がポリポリとアラレのよう。 全体的に、中華よりアッサリなんだけど味付けはしっかり付いて食べやすい( ¯∀¯ ) 基本的に、薬膳メニューなのも嬉しい♪ ランチメニューの他に、日替わりや夜の単品も注文出来ます♪ 余談ですが、お店の奥さんが話してる声が聞こえ、ランチは今年いっぱいみたいな話をされてました(´・ω・`) またランチを何とか食べにいくぞ! ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ HP⇨http://www.mongol-shiro.com/index.html
八瀬比叡山口駅からタクシーで行ける距離の薬膳料理店
毎日暑いし、さっぱりしたのが欲しい… あ。しそジュース飲みたい! と思いたって、ドライブがてら土井志ば漬本舗さんへ。 お漬物買う前にしそソフトクリーム食べて、しそジュース飲んで冷んやり(^^) しそソフトクリームは、ヨーグルトっぽい酸味があってさっぱりしてます。しそジュースもちょっと酸っぱさあります。炭酸で割っても美味しいかも♫ 食べた後は、お漬物の試食を楽しみ、定番の志そ漬けきゅうりと、ジュースを買いました♡
塩分は控えめ、発酵水を使ったヘルシーで美味しい料理が頂ける人気のお店
外国人のお客様をお迎えしたのでここでランチにしました。去年も別の外国人のお客様を連れてきまして、それ以来の約1年振りでしたが、お店の人が覚えてくれていて嬉しかったですね。 1800円のセットを注文しました。 料理は野菜の小皿がいくつかと、数種類の肉魚のメインから1つを選びます。あと、卵が生卵か温泉卵を選びます。 ここの料理は発酵卵を使っているのが売りです。卵を糠に入れて発酵させ、その殻をゆでた水で野菜を茹でたり米を炊いたりしているそうです。 味は薄味だと思いますが、私は好きです。 私の家の近くですが、お値段は高いので、そうしょっちゅう来られませんが、外国人のお客様が来るときに行くというのが程良い頻度で、年に一度大体この時期に来るのがとてもいい感じです。 予約しないと売り切れのことがありますからご注意を。 #食べるべきメニューあり #予約必須
別府市にある亀川駅からタクシーで行ける距離の薬膳料理店
#創作和食 #オーガニックでやさしい #添加物なし #不思議な味付け 低温スチームで調理。 シェフは薬膳士、温泉マイスターの資格所持。 今まで味わった事のない 味と食感を楽しめました。 コースでお腹いっぱい食べても 胃がもたれしなかったです。