更新日:2025年05月27日
エシレバター使用の生地が美味しい、焼き立てで上品なクレープスタンド
【店名】gelato pique cafe 【ジェラート ピケ カフェ】アトレ恵比寿店 【最寄駅】東京都 恵比寿 【予算】〜999 大人女子を虜にするエシレバターの香りが ダントツの一番人気「エシレ村産バターとお砂糖のクレープ」味付けはエシレバターと砂糖のみという、超シンプルなデザートクレープで美味しかった✨ #gelato pique cafe#ジェラートピケカフェ#シュガーバター#クレープ#歌舞伎町 #接待 #予約困難店#名店#ミシュラン#ご飯#ご飯記録#ご飯日記#食べるの好きな人と繋がりたい#食べ物#食べ歩き#グルメ#グルメ好きな人と繋がりたい#焼肉#焼鳥#和食#ラーメン#居酒屋#海鮮#ワイン#飯テロ#tokyo#新宿#新宿グルメ#新宿三丁目#新宿ぐるめ
高槻、高槻市駅からすぐのクレープが食べられるお店
2度の投稿をまとめています。 3度目の来店になります♡ 念願のさくらシリーズをいただきに高槻まで やってきました♬ ☑︎さくらモンブラン 1100円 ・桜クリーム ・いちご ・生クリーム ・カスタードクリーム ・クランブル ・桜の花の塩漬け ROCCAさんのちょっとお酒が香る クリームがめっちゃ好き♡ トップには可愛いけどまぁまぁしょっぱい 桜の花の塩漬け。 これ単体で食べるとめちゃくちゃ塩味きつくて 塩辛いです。 可愛いけどどう食べるのが正解なのだろう?笑 相変わらずクレープ生地はもっちもちで 結構たべにくいけどめちゃおいしい。 下に食べ進めるとしょっぱさがきいた クランブルが入っているので最後まで飽きずに 楽しめました♡ ☑︎さくらミルク 680円 しょっぱいさくらシロップにミルク 生クリームもりもり。 全体的に甘さ控えめですが、クリームを 混ぜ混ぜしながら飲むとなかなかおいしい。 どちらもピンクでとってもキュート♡ 目からも口からも春を楽しむことが 出来ました♬ ご馳走様でした(ᵔᴥᵔ) 2019.12/15 来店 2019年のクリスマスパーティーの主役は ROCCA crêperieさんのブッシュドノエルに♡ クリスマスケーキを作られたのは多分今年が 初めてかな? ☑︎ブッシュドノエル 3880円 ☑︎かぼちゃラテ 620円 ROCCAさんからChristmas期間限定で ブッシュドノエルが出るということで早々から 予約しました♡ あっさりしたチョコレートのクレープ生地に チョコレートの生クリームとスライスされた いちごが挟まったブッシュドノエルは予約限定で 薔薇の飾りがとっても可愛い♪ 予想を遥かに超える大きさで6〜8人前くらい? 甘さも控えめだったので甘党じゃなくても◎ クレープ生地が多かったのでもう少しクリーム 多くても良かったかな? でもみんなにも好評でした♡ パンプキンラテはカフェラテベースに かぼちゃのペースト、トップにかぼちゃの 生クリーム。 見た目の可愛さにやられました。 シロップが入っているわけではないので 甘さは控えめに感じました。 寒い日だったので温かくておいしかった♡ ご馳走さまでした(ᵔᴥᵔ)
友人たちとの待ち合わせまでの暇つぶしに2度目の来店です。 ここのクレープとスパイシーココアすっかりハマっております笑 前回はバターでしたが今回のクレープは塩キャラメルで やっぱり生地がおいしいー ゆっくり時間潰しができました。 引越しでお店から遠くになるので また来るのは難しいかな。 でもわざわざ江坂に足を運ぶ価値のあるお店だなと思います。
お食事系、デザート系両方のクレープやガレットが頂けるお店
京都丸太町にある関西最強説のクレープリー。 日曜日の12時に予約来店、ほぼ満席でした。 ガレットもクレープも種類が豊富で、この日は両方食べました。軽そうに見えて具がしっかりしてるので十分満足できます。個人的には自家製塩バターキャラメルの塩加減が絶妙過ぎました。
☆流行りの映えクレープ☆ 最近はどこでもクレープ屋が増え、。 価格帯も種類も様々になってきました。 無性にクレープが食べたくなることがあり、 行き道にクレープ屋を検索すると、 このお店が人気とのこと。 少し列ができていたので並んでいると、 やはり日本人の心理なのか列が長くなっていきます。 今回はキャラメルナッツクレープを注文してみました。 この写真めっちゃ美味しそうでしょ笑 サイズ感は割と小ぶり。 昔はたっぷりクリームが入ったのが好きだったのですが、最近は胃もたれしてなかなか全部食べきれません。 これぐらいがちょうどいい。 初めどうやって食べたらいいのか迷いましたが、 上からパクリとすることに。 このキャラメルナッツ、めっちゃクリームに合う! しかも上にトッピングだけだと思いきや、中にも入ってました。あまじょっぱいは最強を体現してる…。
お洒落女子にはたまらない!御殿場アウトレット内にあるクレープ店
アウトレット、買い物の休憩でクレープ 美味しいし、最高です!
■生クリームとショコラ(¥528) 大丸3Fのクレープ店。 SIMPLEに生クリーム、チョコレート、生地共に美味しいクレープでした。 隣には『ONIYANMA COFFEE STAND』さんもあり、3Fのこのスペースは結構空いていて穴場かも。
絶品クレープはどれも美味、西条のおいしいカフェ
★再訪しまくり★お勧めのクレープ屋さん。 今回はクリスマスまでの期間限定販売されているクレープを二種注文しました。 こちらのクレープ屋さんの生地は端っこサクサク、真ん中は分厚くてモチモチの米粉生地! そして具が上から下までびっしり詰まっているうえに美味しいし大きいので、不満点がありません(。ノωノ) *クリスマス・チキン 生地にもオカズの上にも、まさかの青海苔がたっぷり!! 醤油ベースのクドくないチキンとお野菜も上から下までたーっぷり入っていて、青海苔の風味が相性抜群で、限定販売じゃなくてレギュラーにしてほしい一品でした♪ しかしデートには不向きかも!? の、海苔が歯に…(笑) *クリスマス・ロール(トッピングにラムレーズンアイス) ラズベリーアイスにホワイトクッキーにイチゴやブルーベリー……ホワイトショコラからだんだんビターショコラへ繋がる贅沢なスイーツです! 恋人たちのクリスマスの時間経過をイメージして作られたそうで、流石!としか言いようが無い一品でした♪
みなとみらい駅からすぐのクレープが食べられるお店
on March 21, 2023 狭い空間で店員さんは多くて2名程度、イートインはカウンターの2人掛け席のみだったこちらの店舗。 B1Fにあったが改装により無くなったと思いきや、4Fフードコートに移転していた。 店自体も広くなり、クレープも作りやすそう。 ここのクレープ生地が好きでお気に入りの店だったため、閉店でないことに安堵した。 「バナナチョコカスタードホイップクリーム」(¥600)★★★ 「トッピング(ホイップクリーム)」(¥100) 底までたっぷり。やはり生地が美味しい。 * 税込価格
おやつにおすすめの、福岡では有名な100円クレープ専門店
100円クレープ★博多よったついでに6種類購入。 新発売のフランボワーズミルクチョコはオススメ! スイートポテトも美味しい! お土産にオススメ★
赤羽にあるタピオカジュースとクレープのお店
クレープもタピオカドリンクも美味しいです(^q^) いつも混んでますね(・・;)
出張シリーズ25【ハスカップヨ−グルトソフト コ−ン】 厚真町への日帰り出張が予定よりも早めに終 わった日に、同僚が食べたいソフトクリーム があるとこの店に連れていってもらいまし た。 この店でも、初めての法則のメニューの左上 最善説に従って、発券機の所定の位置に有っ たハスカップヨ−グルトソフトをコ−ンで頼み ました。 すると、予想を上回るどんどんとしたボリュ ームの有るソフトが手渡されて、食べてみる とハスカップとヨ−グルトの酸味の中に程良 い甘さがほんのりと感じられる、とても美味 しいソフトクリームでした~(-д☆)キラッ #ハスカップ生産量日本一 #程良い酸味と甘味ベストマッチング #生産農家直営店 #商品千円購入芋袋詰百円サ−ビス
ディズニーランドにある、細長くて食べやすいクレープの専門店
早起きで小腹が空いたのでぶらり 入口ゲートから、ショップが集うアーケード街を進んで抜けた先、左手に進むと現れるカフェ 店外にまでずらりと待ち列ができていましたが 何を頼むかなど悩んでいたら10分かからず会計できたのでお手軽です。 ちなみに、店内にも席はありますがかなり少な目なので 基本はテラス席で食べるイメージです(タイミングを合わせればパレードも見れます。) 注文はガンボスープ ライス入りという文言に惹かれました。 カップ提供で食べ歩きにもぴったり スパイシーでカレーの仲間といった感じ、 さらっとした口当たりで食べやすくあっという間に完食 映えませんがイチオシ
シンプルに砂糖とバターのクレープ。それとホットコーヒー。 とにかく生地がめちゃくちゃ美味しかったです。また食べたい…
本場パリを感じる極上の生地のオリジナルクレープが美味しいお店
東京タワーのまさに麓にある店舗。周辺は特にお店がないので、外で食べ歩きするにはもってこい。 お腹が空いたのでおかず系の「カレーツナ」を初めて食べたけど普通に美味しい。しかもたまたまなのか皮がパリッパリに焼かれていてさらに美味しい。 #東京タワー #食べ歩き #おかずクレープ
名古屋市中村区にある名鉄名古屋駅からすぐそこ、クレープが食べられるお店
【ディッパーダンのブルーライチソーダをテイクアウト!】 愛知県名古屋市中村区名駅1-2-2 近鉄パッセ B1Fにあるディッパーダン 名古屋近鉄店さんに訪問しました。 暑いので何か冷たい物を飲もうと訪問です。 テイクアウトでいただきました。 ブルーライチソーダ 390円税込 所謂、クリームソーダですな! 上にソフトも乗っていて、少し涼しくなりました。 ご馳走様です。 #ディッパーダン #ブルーライチソーダ #テイクアウト #paypay使える #名古屋駅 #名駅 #中村区 #名古屋 #愛知 #名駅エリア #2024kn #576 #KatsushiNoguchi
9のつく日は割引もある美味しいクレープ屋さん
2020/08/29 9のつく日はクレープの日で全品330円☺︎ 映画見にファクトリーに行ったので寄りました。 イチゴチョコバナナ 330円 全品330円なので、せっかくなら高単価の物を選びたいのですが笑 結局これには勝てません☺︎ ここのクレープ生地はサクサクパリパリとした生地でこれもまたおいしいです。
車で一度、 通り過ぎてから 何か蜜柑の美味しそうなお店が あったぞ!!? って、 慌てて引き返しての ご訪問。 イイ感じのお店発見。 雨の日だからか 人気店な雰囲気だけど 先客1組で 待たずにオーダー。 蜜柑パフェ。 蜜柑のソフトクリームに 蜜柑の実物も入って 更に蜜柑ジュース。 めちゃくちゃ美味い。 帰りに 今回の蜜柑ジュースに使われていた 【寿太郎】という銘柄の みかんをお持ち帰り購入。 大満足。 #完熟
とろけるクレープがいただけるお店
まつこの番組でクレープやっててクレープたべたくなって来てみました〜ラフォーレ原宿の向かいの通りです。 みかんとレアチーズのとろけるクレープ 美味しかった〜甘さ控え目でぺろりと食べれちゃう✨
伊勢丹新宿、種類いろいろ、もちもち食感ミニクレープ
こちら通りがかりに美味しそうなもちもち食感ミニクレープの文字が気になり思わず!! 特選いちご あまおうのホワイトチョコクレープ@300 正直、期待以上では有りませんでしたが、 普通に美味しかったです☆ #スイーツ