更新日:2025年06月17日
スウィーツ系からおかず系までそば粉のクレープとガレットのお店
クレープと言えばここ、というくらい有名なPOPHOTさん。ただ、開店前から並ぶのも有名だったので腰が重かったのですが、平日休みが取れたので行ってきました。 開店15分前で6名ほどの待ち。 食事系のガレットと悩みましたが、砂糖とバターのシンプルなクレープに。提供まで少し時間がかかるのですが、良い匂いに包まれながら待つこと30分。 バターの塩気と砂糖の甘さがもちもちの生地に染み込んでとっても美味しいーー! これは、皆さんが言うクレープの概念が変わるというのに納得です。 こんなにシンプルなのに満足感が大きくて、これはジャムとかつけずに生地を楽しむのが良さそう。 次はガレットに挑戦です。 ご馳走さまでした。
ブルターニュ地方の名物、そば粉で作られたガレットが食べられるお店
~ランチセット 1850円 季節のガレット サラダ レモンティー 表参道のメイン通りから 少し歩いたところにあるガレットのお店 スノーマンがロケをしたお店ということで スノーマンファンのお友達のお供で行ってまいりました ノンアルシードルは 本当に林檎の味が濃かったです 入店する際に 店員さんからスノーマンのファンかどうか聞かれました スノーマンの座った席に案内してもらえます 店員さんが アクスタやぬいぐるみを棚に並べてくれて写真を撮らせてくれるという 大サービスっぷりに びっくりしましたありがたいです 周りもほとんどがアクスタと一緒にお食事してました~ 親切なお店でしたよー スノーマンファンの方にはめちゃくちゃおすすめなお店でした
大正レトロチックな雰囲気の大人のクレープ屋さん
有名クレープ屋(ほんとは銀座8丁目のパリからやってきたクレープに行ったが完売のため変更) ビターチョコとバナナのクレープ頂きました ビターというだけあって甘さはだいぶ抑えていて、生地は口溶けがゆったり系で好きなタイプではなかったかな
ファンタジーのお話に出てくるようなカワイイ店内のガレット専門店
30年前からお気に入りのここ。 ガレット、クレープ、ドリンクのセットを、シードルに変更して、クレープの時カフェオレも足しました。 30年経っても変わらない雰囲気と味に感激でした。
荻窪にある可愛らしい本格的なガレットのお店
まだまだ残暑が厳しいですね(^^; 何と、今回で、投稿した口コミが30本目になりました! 記念すべき30本目は、荻窪のコムデジュルノー。 昼間のおやつどきに来店。 クレープが食べたかったので、 ヘーゼルナッツ入りクリームチーズとメープルシロップ のクレープとエスプレッソを注文。 ヘーゼルナッツのクリームチーズが、クレープとよくあって美味しい! 次に来た時は、ガレットを注文したいですね。
古都奈良でフランスを感じるおしゃれカフェ
2024.5.5 テラス席ならワンちゃんも入れたのでこちらでランチ。 いい値段ですが、お店の雰囲気から観光気分を味わいながらいただきました。
新静岡駅の近く、鷹匠にあるガレット屋さん
数量限定とソーセージのガレットです(≧∀≦) 実はガレットというものを初めていただきました〜(≧∀≦) ずっと食べてみたかった… ここ、おしゃれなお店が集まっている通りでびっくり!周辺の道も可愛かった。 ちょっと並びました。 女子率高い!!外観内観とも洒落てる〜 テイクアウトもできます。 とりあえず、私的に、 とても凝っていて、ハーブ合ってて美味しくて具の種類いっぱい入ってて金額に見合う!!ヽ(*゚∀゚*)ノ と思いました。 味は予想した通り美味しい。 リピありです。 デザートメニューも気になる(*゚ー゚*) ガレット、とても私好みな食べ物です(*゚ー゚*)
クレープの種類が豊富、二子玉川にある人気のカフェ
老夫婦が経営しているのでしょうか?感じの良い年配の方がお二人でクレープ作っていらっしゃいました。メニューになくてもトッピングの組み合わせは自由とのこと。あれば作っていただけます。 果物は季節ものなので、来店時いちごとブルーベリーはありませんでした。いちごとブルーベリーのソースなら可能とのことでした。 写真はキャラメルバナナです。
知る人ぞ知る隠れ家的お店、蕎麦粉クレープ『ガレット』は一食の価値あり
宗右衛門町〜長堀をフラフラしてたら、深夜までやってる良いワインバーを見つけました。 店員さんも親切にワインについて教えてくれるし、何より店の雰囲気がまったり、やや静かめに飲める感じで良い!軽いスナックならラストオーダー以降も頼めるし、ここはリピートしたい!
飛騨の牛乳ベースのクレープ生地が濃厚でモチモチの技あり!
1989年開業の老舗。高山陣屋から歩いてすぐ南にある、クレープとアップルワインが自慢の小さな洋風喫茶処「はんちくてい」。テイクアウトはもちろん、店内でコーヒーモーニングやメインの選べるランチ、種類豊富なビールやワイン、単品フードが楽しめます。また看板メニューの飛騨牛クレープは当店でしか味わえないので是非ご賞味下さいませ! "HIDA-BEEF CREPE" Grilled local beef crepe ¥700 Tax included Serves yummy crepes & wine for 25 years. Uses local produce at conscientious price. Take away and Eat-in available.
東京の中でパリの雰囲気が楽しめる渋谷の高級サンドイッチ店
久々のVIRON! やっぱりVIRONに来たらバゲットが食べたい。 ということでバゲットサンドを購入。 シャルキュトリーで有名な、かのピエールオテイザのハムを使用。 エスカルゴ、いちじく入りのパン、クイニーアマンも購入。 なんだかすごい行列で驚きました。 海外の観光客らしき方も複数。 並んでる間に遠目でショーケースを見て狙いを定めたのですが、 行列のプレッシャーで焦りが出てしまい、 いつも買うアップルパイを買うのを忘れた!ギャー(T_T) あと、ここはいまだに頑固に現金オンリーというのが辛い。 でもまた行きますが。
口にすると幸せな気分!なんばにあるオシャレなクレープ、ガレット屋さん
大阪府天王寺 おされなクレープ屋さんに連れってもらった #クレープリーアルション 私、クレープ初心者です 初心者ながら、お皿でいただく素敵なクレープ。 ここ、クレープ通には有名なお店らしくて 予約はできないので11時の開店と同時に入店。 すぐに満席になってたのにはびっくり! ランチセットは、おかずガレットとデザートクレープから一品ずつ選ぶタイプ ハロウィンの季節だったので、スペシャルデザートがハロウィン 私は食べきる自信なかったのでシュガーバターをえらんだけどみんなハロウィン なかなかのボリュームみたいやった。 季節ごとにいろんなメニューが出るらしい めちゃめちゃおいしかったから、また行きたい。
インテリアと家庭的な美味しい料理が魅力の西欧風一軒家カフェ
神泉から渋谷方面へ行く途中入ってみたガレット専門店 可愛らしい店内♪ ガレットはスイーツ系と食事系がありました 今回はランチだったのでサラダ系ガレットを注文しましたが、スイーツ系食べてみたいなぁ #スイーツ女子
パリの街角にあるようなお洒落で洗練されたクレープ屋さん
前々から行きたかったクレープのお店(^^) 悩んだ挙句、マロングラッセ×ラムレーズン× 塩くるみを注文! 手際よく焼き上げられるクレープを 眺められるのは非常に楽しい(o^^o) でです、このクレープ! 一口食べると、マロングラッセとラムレーズンの 濃厚な甘味に、ザクザクのくるみ… 脳が幸せで、いいですねぇ〜の波が 押しては返し、押しては返し、トリップして しまうレベル笑 オススメです!
うまうまガレットが食べられる新宿高島屋のブレッツカフェ
新宿にある人気店クレープ屋さんへ。 お昼はテラスがお勧め! 予約は取れないので並んで入りました〜。 クレープの生地がもちもちで美味しかった。 種類も豊富でかなり悩んじゃいました…また違うのも食べてみたいです。 #新宿 #クレープ #ランチ #カフェ #テラス #人気店 #女子会
そのボリュームに満足すること間違いなし、ガレットとクレープの専門店
もう店内がとにかく可愛くて大好き!予約せずで少しバタバタでしたがコースで食べられて大満足。
神楽坂の古民家フレンチ。シードルが20種類くらいおいてある珍しいお店
古民家で美味しく、優雅に蕎麦ガレットをいただきました✨ 400℃ Pizza Tokyoの整理券を受け取れず断念し、行き着いたこのお店ですが、とっても満足な時間を過ごせました〜〜 Sakuraコースというのを頼み、お蕎麦のアミューズ、野菜のテリーヌ、蕎麦のガレット(サーモン)の3品にシードル。 神楽坂といえばルブルターニュ、ルブルターニュといえばガレットなわけですが、このガレット、想像を超えた美味しさ!! 別の店にある、4隅をちょっと折ったガレットを想像してたら、こちらはなんと、ジャガイモとサーモンとキノコをガレットで巻いて、その上オーブンで焼くとな!? パリッとした食感だけじゃなく、ソースを吸ったしっとりした生地もあり、美味しく楽しめます、、❣️❣️ シードルも美味しかった! 落ち着いた雰囲気で、優雅なひと時を過ごせました〜✨
美味しさに悶える、鎌倉のガレット・クレープで有名なお店
平日お昼前、1人で。 今日はデザート系にしよう!と思って行ったものの、お昼の時間帯になってしまったので、食事系に。 ここのカフェオレが大好きで、毎回頼んでます。 今回のガレットも、とっても美味しかった!! ラ・トゥール・モヴール(マッシュルームのクリーム煮) アイスカフェオレ 次回は目指せ、デザート系。 クレープにアールグレイのアイスをのせるととても良いという口コミを見たので、その組み合わせにしようかな。
ハムやドリンクは自家製、フレンチ出身の店主が提供するこだわりガレット
6年ぶりにお邪魔しました。 以前より野菜の新鮮さやガレットの生地の美味しさが落ちていました。
気軽においしいイタリアンが食べられる、行列ができるほどの人気店
しらすのマルゲリータ イイダコのイタリアンセウタ¥900 カリブサラダ¥780