更新日:2025年07月03日
小麦本来の味にこだわった、中目黒で不動の人気を誇るピッツァ店
美味しいピザは耳まで美味しい。1人1枚はぜんぜんいけるサイズ感です。パスタは最初にしか注文できません。ワインはボトルならお手頃な印象。 ぜひまた来たいと思うお店。 #中目黒 #ピザ #回転が早い
イタリアと日本の厳選された食材を使用したオーガニックピザのお店
表参道にあるこちらのイタリアンのお店。結構有名なピッツェリアだそうです。1階入り口から入ろうとするとドアの目の前に複数人の店員さんが屯しておりなかなか入れない事案発生。。有名店が故に少し残念な気持ち。 トマトのカプレーゼ、ムール貝の白ワイン蒸し、ハーフ&ハーフのピッツァ。ピッツァはチーズベースに豚バラ肉のコンフィが乗ったチコリと、トマトベースにベーコンとマッシュルームが乗ったカプリチョーザで! 柔らかいナポリ風の耳が最高。カプレーゼもムール貝も美味しいし、ワインによくあって素敵なディナータイムでした!
築地場外のイタリアン。自家製天然酵母パンや季節の野菜サラダも抜かりなし
✨築地でイタリアン イタリアン好きの友人がオススメのお店 念願叶って、行けました♪ 築地市場の喧騒を抜けた所にある小さな入り口の路面店 こじんまりさがイイ感じ 本日の鮮魚の紹介があってお料理を選びます 女史3人のランチなので、そう品数は選べないのが辛いところ… お店の方にも相談して、前菜の小皿盛り 3人とも大好きなフリットの盛り合わせ そして、お店の名物ペペロンチーノ風リングイネは3人盛りで〜 まだまだ気になるメニューが沢山 このご時世、価格もUPしてると友人は言っていたけど、私的には大満足♪ 東京に行ったら何度でも立ち寄りたいお店でした #東京ランチ #築地ランチ #予約必須
ブランチはフレンチトースト!! ディナーは肉イタリアン!!
思い出し投稿(2024/10) フレンチトーストが絶品♡ これ絶対また食べる! 女子が大好きなお店なのでデートにピッタリです。 ごちそうさまでした^ ^
創業30周年。「古き良きイタリア」をこれからも皆様へ...
先日の異業種交流@il boccalone。恵比寿広尾白金目黒と「限りなく現地寄り」なイタリア料理店が密集するエリアにあって、何故かだいぶご無沙汰してしまっていたボッカローネに久々に伺えました。 ランテルナ・マジカやビスボッチャもですがまず鮮やかな黄色のテーブルクロスで気分が上がり、フランチャコルタで乾杯。ビーツと生ハム、ルーコラを泡と楽しみ、更にイタリアの9月を先取りした旬の無花果と生ハムを合わせれば現地感全開。 白はグレコで、丁度いいタイミングで太刀魚のインヴォルティーニがお目見え。脂の乗った大ぶりの太刀魚とレーズンの甘み、スパイスとシチリア感溢れる温前菜に舌鼓を打ちました。パスタは3色のニョッケッティ・サルディのトマトソース、鰯とフィノッキオのカサレッチェ。大皿で心躍りながら取り分けました(笑) サルデーニャのニョッキとシチリアの典型的なソースという、どれだけ南料理が好きなんだという組み合わせですが...暑い夏には南伊の料理が最高に合うんですよね。オリーヴオイルを追加してパンと一緒にソースも拭う。 6人という人数もあり、セコンドは流石にトスカーナ料理のここならこれしかないでしょう、というビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ。骨も重量に含まれるので少し大きめかと思いつつ1kgでオーダーしましたが、サイズ感はバッチリでした。サーロインとフィレの肉質の違い、炭火焼のガリっとした歯触りと香り、絶妙にレアでシズル感抜群の肉をひたすらに噛み締める瞬間は至福!キャンティ・クラシコを一口いただきましたがこれで「完成する」感慨もあり。 またコントルノの炭火焼夏野菜がまた絶品、茄子やズッキーニ、とうもろこし等々どれもしっかり焼かれて甘く仕上げられておりこれとオリーヴオイルだけで永遠に食べられます。 セコンドの後に「シンプルなトマトソース食べない?」という蠱惑的な提案も出たのでそちらを追加。スパゲットーニとシンプルなトマソーが優しくもしっかり〆てくれ至福。 ドルチェもしっかり、無花果のタルトやピスタッキオのティラミス等季節のもの、クラシックなティラミス等を皆で少しずつ食べ比べられるのは大人数の特権。素朴なトルタもこれまた現地っぽい。カッフェまで堪能し、あっという間に閉店時間に。イタリア料理という共通項で集まった異業種メンバーで、色々な方向の話も大いに盛り上がり、最高に愉しいひと時を過ごしました! #ilboccalone #ilboccalonetokyo #cucinaitaliana #italiancuisine
【北参道駅徒歩2分】炭火焼きの旨味とソムリエ厳選ワインで、忘れられないひとときを
今日は午前中に仕事を終えて北参道へ トラットリアタンタボッカでパスタランチ パスタは揚げ茄子とリコッタチーズのトマトソーススパゲッティーを選択 バーニャカウダはブロッコリー、人参、サツマイモ、大根、カブを特製のアンチョビソースでいただきます またパンはこれまた特製のホイップバターは燻製バターで熱々のパンがすすみ、思わずパンをおかわりしてしまいました メインのパスタはふわふわのリッコッタチーズと揚げ茄子と濃厚なトマトソースがもっちりとした太麺のパスタに似合います どの料理も一度食べたら、忘れられない奥行きを感じるイタリアンのお店でした ランチ時は並びますが、再訪確定のお店ですね!
開放的なテラスが魅力!!140席超えの非日常的空間を楽しむイタリアン!!
Retty人気店の青いナポリへ! マルゲリータと本日のパスタ(クリームソース)を注文。12時過ぎに到着したけど、直ぐに席に案内してもらい、料理の提供に時間が掛かると言われたけど速攻で出てきました。 #春日ランチ #ナポリピザ #クリームパスタ #フォカッチャ
生パスタが魅力的、線路沿いにあるカウンター席のみのお洒落なイタリアン
2025/4/18初訪問。 カウンターのみのパスタ屋さん。 13時に到着。待ちは外に1組。 カウンターのみで長居しにくい雰囲気なので、とにかく回転が早い。 本日のパスタとAセット(サラダ+パン)にアイスコーヒーを付けた。 もちもちの生パスタが特徴的で美味しい。 最後までソースをパンに浸して満足。
【永福町駅徒歩3分】真のナポリピッツァと本格イタリアンが楽しめるお店♪
ピザがとにかく美味しかったです! 最近食べた中では一番だと思う。 事前に伝えておけばベビーカーでも入りやすいし、赤ちゃん連れにも優しいお店!
【渋谷駅徒歩5分】地上15階のラグジュアリー空間で過ごすカフェダイニング
誰かのお祝いにもってこい パリピな場所♡
自由が丘の駅近くにある常に賑わってる雰囲気の良いイタリアンバル
自由が丘のパスタバルです。通るたびに行列なので自分で体験しにいきました。ここで珍しいのは大量の胡椒がかかったペペロンチーノです。見た目が黒くて刺激的な胡椒がサッパリさせてくれて暑かったこの日にぴったりでした。チーズも入っていました。パスタだけでなくトッピングの種類やサイドメニューも充実しています。
本日4日 ランチ11:30より、ディナー17:30よりオープン致します。
【極旨のピッツァ&コース料理にビールがすすみます】 京王線グルメの会主催の定例会に参加させていただきましたぁ 予約時間の少し前に到着すると店前は凄い人だかり。 呼ばれて店内に入ると想像以上に広いです♪ 料理は8人以上で注文できるコース サラダ 生ハム&サラミ盛り合わせ 揚げ物 ピッツァ2種類 パスタ2種類 ジェラート ドリンク この豪華な内容で4000円とは破格ですね。 ドリンクは各自清算なので気ままに注文できるのもいいですね。 私のファーストドリンクは 生ビールのモレッティ 乾杯からの ぐびぐびプハァー お昼のビールの美味しいこと さぁ〜コース料理の始まり インサラータ(ミックスサラダ) レタス&胡瓜の緑、トマトの赤、人参&オレンジのオレンジ、コーンの黄色、オリーブの黒、紫キャベツ&さつまいもの紫、ドレッシングの白と色鮮やかなフレッシュサラダ。 カリッと揚げたさつまいも美味しかったなぁ〜 生ハム・サラミ盛り合わせ ハムとサラミが2種類 ビールに合いますネ♪ 生ビール(サッポロ黒ラベル)にチェンジ。 揚げ物 ゼッポリーニ(ナポリ風揚げパン) 2種類の揚げパン 青海苔?が練り込まれているのかな? もっちりして美味しい フリッタータ(イタリア風オムレツ) 真っ黒な物体… イカ墨のオムレツだそうです。 さぁ〜メインでーす。 ピッツァ マルゲリータ 1枚を人数の5等分にカット(難しい)されて当時。 早速パクッと 厚めな生地に濃厚なトマトソースとモッツァレラチーズ 極旨です。 マリナーラ にんにくの香りが ぷぅ〜んと… アンチョビの塩味と 生地の焦げた香ばしい感じが良いですね ビールがすすむ逸品です。 パスタ リングイネ ボンゴレビアンコ あさりの旨みを纏った平打ちのパスタを ツルツルっと 私にはちょっと塩っぱいかなぁ〜 リガトーニ ボロネーゼ ショートパスタ(私的には大きなマカロニ)にゴロッとした挽肉がたっぷり。 肉の旨みがビールに合う合う。 デザート ミニジェラート ドリンク ホットコーヒー Sさんの真似をしてジェラートにコーヒーをかけてアフォガード風にしていただきましたぁ〜 あっと言う間の美味しくて楽しい2時間でした。 総幹事のTさんお疲れ様でした。 ご一緒させていただいたみなさん ありがとうございました。 ご馳走さまでした。 #ランチ #イタリアン #ピッツァ #8人以上のコースがお得 #前菜 #ピッツァ #パスタ #ジェラート #コーヒー #生ビール #オフ会 #京王グルメの会 #永福町グルメ #永福町ランチ #杉並区グルメ #杉並区ランチ
【熟成肉の名店】うまみを最大限に引き出されたお肉料理が堪能できるイタリア料理店
野菜と肉とパスタ❗️ 半年ぶりの昼呑み隊。夜の人気イタリアンへ行ってまいりました^o^ まずはビールで再結成祝いの乾杯! 野菜の前菜10種盛合せ。 ベジファーストでスタート。 どれも美味しかったけど1番は蓮根のイタリアンきんぴらかな(^^) 辛口芳醇な白ワインがよく合います。 単角牛のタルタル。 表面を少し炙ってて香ばしさが増してます。 黒胡椒、粉チーズ、塩昆布をつけて。 メインは牛、牛、豚、鶏、羊の炭焼きグリル。 写真左から2番目の牛と鶏がとっても良かった(o^^o) ホールの店員さんから赤のグラスワインをサービスいただいちゃいました♪ このままじゃ申し訳ないので赤を1本追加。 最後はカラスミのパスタ。 同行者は五◯衛門のカラスミパスタの方が美味しいと言ってましたが自分的にはここも十分美味しかったです(^^) 気づけば店内満席!さすが三つ星人気店です♪ #肉料理 #グリル #接客が丁寧
その時の旬な食材を最高の状態で ~シェフこだわりのコースをリーズナブルに~
前から気になってた、ダルマットに行ってきた~ 今日は先輩たちとグルメ会ということで、前から気になっていたこちらへ。 1階はデザートエリアで、暗めでソファ席。地下1階はオープンキッチンで、明るい雰囲気。素敵~~✨ いただいたのは「シェフのおまかせコース」。 前菜から感動。。13品の一口サイズの前菜プレートで、どれから食べるか迷う~~❣️ クマの形した熊肉とか、遊びもあって最高~~❣️ そして、イチゴのパスタ。びっくりしたけど、これまたおいしい!スペシャリティらしい。 メインは鴨と牛肉。。鴨大好き。。 最後にカニのパスタ!お腹の空き具合で量を調節してもらえた☺️嬉しい(でもしっかり食べる。笑) デザートは、アップルタルトをいただきました~ 最初から最後まで、胃袋大満足!ワインもおいしかったし、評判どおりのお店だった☺️ また行きたいーー!!
【イタリア政府公認】本場の味を、シンプル且つダイナミックに♪
なんだかんだ初めましてでしたが 常連の友人がパーフェクトに注文してくれました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* 店内賑やかで、とってもいい感じ イタリア政府公認、とありますが ちゃんと日本人の舌に合う仕上がりです 満足 また伺おう ご馳走様でした♡
メニューがない!?その日に仕入れた食材からお客様が選ぶ新感覚のイタリア食堂!
パスタがめちゃくちゃ美味しい! これでドリンク付きで1,200円は大満足!サラダがいつもちょっとずつ変わるから、毎回行くのが楽しみになる。
【 学芸大学駅3分 】季節の食材を生かしたイタリア郷土料理とナチュラルワイン
どのお料理もお酒もおいしいけど、伝統の(?)のトマトパスタ、ピチアリオーネが絶品すぎておかわりしてしまった♡(破格の600円に衝撃をうける・・・
日本を代表する実力派のピッツァ職人がいるお店
〈オーダー品〉 ・週末のランチコース (前菜・ピザorパスタ・デザート・ドリンク) 〈コメント〉 ・美味しさ →ピザがモチモチ♡次はバスタも食べてみたい! ・値段 →2200円なのでちょっと贅沢なランチ会に♡ 流石食べログ百名店の常連さん! ピザが有名とのことで食べたのですが、窯で焼き立て耳までモチモチでした♡ ただ、個人的には少し塩っけが強い気もしたかな?! ランチコース、一人1枚ピザがあるのだけど、女子二人で2枚はだいぶお腹いっぱいになりました シェアするために一つずつ出してくれるので、一つパスタにしても良かったかも 平日のランチの方がお得そう 初の三軒茶屋ランチでしたが、オシャレなお店がたくさんあったので開拓したいと思いました
目黒の隠れ家的なイタリアレストラン
【目黒、住宅街に佇む雰囲気のある絶品イタリアンの店】 駅から少し歩いた住宅街の中にひっそりとあるイタリアン。 1階の入り口から想像出来ないほど奥の方が広い。 内装はムードがしっかりあって、 白い壁がとても印象的でおしゃれな感じです。 個室はないけれど席間隔は割とあるので安心です。 おまかせでコースを組んでもらいました。 ワインは別注でオーダー。 ●アンティパストミスト ここのゼッポリーニが本当に美味しい。 ●花ズッキーニのフリット 季節の花ズッキーニをスタンダードにフリットで。 レモンを搾りかけていただきます。 サクサクでズッキーニの香りがとても良い。 ●黒キャベツのパスタとリゾット 黒キャベツのパスタの麺の美味しさが素晴らしい。 落ち着いた旨みがワインにめちゃ合う。 ●牛肉の赤ワイン煮込みと牛モモのタリアータ 噛み締めるほどに旨みがあふれる赤身肉を使ったタリアータ。 これは今日イチのヒットメニュー。 ほろほろに煮込まれた赤ワイン煮込みもワインのアテに最高。 ●ティラミス 締めは追加でデザートをオーダー。 美しいビジュアルのティラミス。 ココアパウダーの濃厚さと、 爽やかなチーズ感のあるクリームの層がバランス最高。 会食なので写真少なめですが、 やっぱりここは安定して美味しいです。 最後にグラッパまでいただきましたが、 バラエティが素晴らしくてよかった。 ごちそうさまでした。 #目黒 #イタリアン #トラットリアデッラランテルナマジカ #隠れ家 #コース #外さないお店 #会食 #ワイン #グラッパ
【恵比寿の路地裏に佇む隠れ家イタリアンレストラン】本格イタリアンとワインのお店
恵比寿のこちら! 駅から少し離れた隠れ家的お店。 オススメのワインを飲みながら 美味いイタリアンに舌鼓。 いい感じ! ご馳走様でした