更新日:2023年11月30日
恵比寿にある、四季折々の料理とともに豊富な種類の日本酒が楽しめるお店
●釜揚げしらすのみぞれ蕎麦 初めて今まで食べた蕎麦メニューじゃないものが登場。 釜揚げしらすがたっぷり乗ったおろしそば。 いつもキンキンに冷えてますが、 今回は程よく冷えている感じでした。 おろしと釜揚げしらす、そして薬味を混ぜて、 お蕎麦を啜ると最高に美味しい。 薬味の風味がとっても爽やかなお蕎麦でした。 盛りが選べますがいつも通り大盛りで。 いただいた日本酒は以下のラインナップでした。
すだち蕎麦で有名になった、隠れ家的蕎麦ダイニング
目黒にある蕎麦屋さん 東京土山人 平日12時半に訪問も並ばずに入店着席出来ました シャクシャクの蓮根まんじゅうとジュワッと出汁が溢でるだし巻き玉子をイチローズモルトのアテで頂きます、続く天ぷら盛り合わせもサクサク絶品です シメのすだち蕎麦はスッキリ爽やか 玉子とじ蕎麦もフワフワ玉子が蕎麦によく合います とても美味しく頂きました。
そば打ちの様子も覗けて面白い、新宿の本格的な美味しい蕎麦屋さん
新宿にある「手打蕎麦 渡邊」さんで 新蕎麦試食会をやっていたのでお昼に訪問しました。 かけそば、もりそばが1杯100円。 鴨南蛮が1杯500円。 で1人一品食べられるとあって正午すぎの 店前は長蛇の列でした。 ただ、1杯食べたらみんなすぐに店を出るので 回転率はめちゃくちゃ良かったです‼︎ 私は100円のもりそばをいただきました。 コシがあってとても美味しかったです‼︎ そば湯もほっとできる味で最後まで楽しめました。
出汁が美味しくすだち蕎麦が有名な、清潔感ある蕎麦屋さん
ミシュランガイド★の人気蕎麦屋 まき埜。 平日の昼過ぎでしたが、この日は待たずに入店できました。盛りそば 1,100円に+500円で1枚半を注文。先ずは蕎麦つゆと、山葵、藻塩が薬味として提供されます。盛りそばは上品な量でとても1枚ではとても足り足りない。 ツウを装い先ずは何もつけずに頂きます。そして藻塩、次に山葵をつけて頂きます。そばは十割で蕎麦殻がないので、色白美人です。つゆは醤油の味が全面にでており、キリッとした味わい。そばは喉越しも良く、とても美味しいですね。さすがは名店、こちらは通わせて頂きます。
台東区にある稲荷町駅からすぐのラーメン屋さん
基本メニューは肉ワンタンメン・海老ワンタンメン・支那そば・つけそば。白だしの肉ワンタンメンはスープがまさにあっさりとしていて美味しい味。ワンタンは6個入っており大きくジューシーで旨い。
落ち着いた大人の雰囲気の蕎麦屋
本当にわかりづらい 長屋の中の静かなお蕎麦屋さん。ここ 本当に 銀座?と思える環境。ナビがなければ見つけられないかも。撮影もダメ。 老舗というので年季のはいった初老の店主想像してましたが物静かな店主でした。[つけ天]注文。丁寧なのか時間がかかります。その間厨房内をみていると使い込まれた機器のなかに明治時代?かのふるい柱時計。なぜかこの店の守り神に思えます(笑) さて漸く出て、最初はそのままの蕎麦頂きます。 香りは薄いが、星の入った細い蕎麦はいうことありません、つけ汁なかの海老かき揚げは想像以上の旨さ!しかし私にとって汁の塩辛さは大きなマイナス印象です。
塩で食べるもっちりした食感の田舎そばが超オススメなお蕎麦屋さん
すだちそば、とろろそばをいただきました。 細くてこしがあり、お出汁もすごくいい香り。 かなり美味しかったです。 温かいそばも食べてみたいです。 会社員の方なども訪れる地元の方にも人気のお蕎麦やさんのようです〜
創作センスを感じる蕎麦の名店
築地の美味しいお蕎麦屋さん 天ぷらはどれを頼んでも美味しいし、何より蕎麦の味が好きなので、涼しくなってももりそばを推したい
自慢の手打ちそばと日本各地の美味しい地酒をご用意。
外苑前と国立競技場の間、閑静な住宅街の中のお蕎麦屋さん。平日は11:50までの入店のみ予約が可能です。席数が少なく、12:00には満席になってしまうので予約して伺うのがベター。 海老天もりそば¥1,600。海老天とろろや酢橘とも迷ったのですが、もりそばが食べたくてこちらに。細くてコシのある麺に出汁の香るつゆがとても美味しい!数いったお蕎麦屋さんの中でも、ツユが美味しくて印象的。紫色が鮮やかな大根おろしでさっぱり食べられます。海老天にはししとう付き。かなり大ぶりでぷりっぷりの海老も、これまた美味しい。お蕎麦は見た目よりしっかり盛ってあるので、食べ終わる頃にはお腹いっぱいに。急須に入った熱々の蕎麦湯も美味でした。おすすめ!
八ヶ岳エリアの旬の食材を吟味した古民家オーベルジュ
特に桃とウニの蕎麦、クエ、もろこしロワイヤルが印象的。蕎麦はカッペリーニみたいに細いので香りより喉ごしが印象的。オーベルジュなので別荘のダイニングみたいな雰囲気で非常にリラックスできるのも◎ソムリエのお姉さんの接客が素敵でした
四季折々一品料理やお酒を楽しみ、〆には石臼挽き蕎麦粉100%の十割蕎麦を
お蕎麦も美味しくて、次回は、ちゃんと予約してゆっくり訪れたい。
開店からすぐにいっぱいになる人気のあるお蕎麦屋さん
セットメニューから蕎麦の単品、一品物(コロッケ)とか一人飲みもできますね。 セットにしてみました。 コーンキノコご飯・小鉢・天ぷら・蕎麦(2・8のもり・冷) 上品なお膳で少なって思ったけど、最後はお腹満たり満足。 次は丼ものもありなぁ〜
すだちそばが絶品。いわずとしれた森下の有名なお蕎麦屋さん
蕎麦… 美味しい! 汁… すごく上品な 味。 汁の 中からは ゴロゴロ と鴨肉が 出て来ます。 蒲鉾が 一切れ… その白身の 味に 高級感を かんじます。 兎にも角にも、ひと味違う、上品な 味。 訪問【2014/3】
石臼挽き自家製粉 手打ち蕎麦
十割蕎麦せいろ、白海老かき揚げ小丼、天ぷら盛り合わせ、うざく、をいただきました。 蕎麦は十割でもこんなに滑らかで腰があるのか、と驚きました。 蕎麦チョコには、ちょっぴりだけのつゆで、ん?と思いましたが、これがちょうどいい感じにつゆが絡んで美味しかったです。最初からちゃんと追いつゆも提供していただけます。 天ぷらもとても美味しかったです。 普段使いするにはややお高い感じですが、定期的に訪れたいお店ですね。
天童駅から徒歩20分位にある、呉服屋を改装した趣のあるお蕎麦屋さん
㊗︎1,900投稿〜♪ 山形県は天童市久野本にある竹蔵蕎麦やま竹さんに来ました〜。今回はすだち冷かけ蕎麦(1,419円税込)と自家製鴨ロース(979円税込)を注文です。うっとりと見惚れてしまうビジュアルのすだち蕎麦!喉越しの良い爽やかな味わいはひと時の至福、自然と笑みが出てしまいますね。もうひとつ、鴨ロースも秀逸であります。食べれば分かる妥協のないこだわり、鬼推しっス(笑)。お店は行列必至ですが、店員さんのオペレーションがしっかりしてますね。再訪したいお店、ごちそうさまでした〜♪ (*^^*) #すだち冷かけ蕎麦 #かも #やま竹 #食べるべきメニューあり #行列してでも食べたい #リピート決定 #ランチ #天童市 #山形県
こだわりの十割蕎麦と地酒・酒肴が楽しめる落ち着いた空間
【ガチで美味しい本格十割蕎麦】 新潟駅に隣接した再開発ビルに入るお蕎麦屋さん。 店名のとおり十割そばを食べられるみたい。 凝ったお店の造りを想像していたら、思ってた以上に簡素な構え。 通されたカウンター席はまるでチェーン店のよう。 そんなことを思いつつ、ざるそば・ミニタレかつ丼セット(1500円)を注文。 クーポン利用で1300円になるので、注文前に要チェックです! 登場したのは、極細の十割蕎麦。 蕎麦の香りや甘みが強く豊かながら、優しい味わいのバランスが絶妙。 極細でコシがしっかりした、食べごたえも気持ちいいもの。 思ってた以上に美味しいです! からめのつゆにつけてもいいけど、そのまま食べても十分な味わい。 なんだったら塩つけて食べたいところだけど、残念なことに卓上に塩はなく。。。 セットのタレかつ丼は、あまめで薄めなタレがかかったもの。 ちょっと物足りない?と思ったけど、八幡屋礒五郎のゆず七味との相性はベスト。 広がるゆずの風味と辛味のアクセントがよく、タレの塩梅とも絶妙な組み合わせ。 すごいなー。
満足させる蕎麦。 とても香りもよく細く長く上品な十割そばでした。 その辺の十割そばのように短く切れた食べ辛さも皆無です。 そば切り大盛(+400円)にしたところ、この品質でこのボリュームは素晴らしい。鮫肌でする生ワサビと少し甘みのある汁で思う存分堪能。 とろろもたっぷり。 蕎麦にこだわりがあるみたいですが、お酒なんかも充実してますし、器も料理に合わせていて目にも楽しい。 蕎麦を頼んだときに頼める小天丼も立派な海老天、茄子、ズッキーニ、オクラと満足。 近所に本当に欲しい良店です。
友人と語らい贅沢な時をすごすならここ
開店8分で満席。 蕎麦のみの追加ができるか聞いた上で、細挽き一枚とお代わりで粗挽き田舎を注文した。 が、猪口が二セット来た。こりゃ伝わってないな。 蕎麦湯は猪口一杯分w 蕎麦は関西の中ではなかなか良い。…
[◇福島◇コシと歯応え抜群のお蕎麦が楽しめる人気店] 内装のインテリアデザイン、器等に拘りが感じられる落ち着いた雰囲気で夏場以外は行列もなく比較的にスムーズに入店出来る堂島リバーフォーラム近くの蕎麦屋さん お蕎麦は石臼挽きした細挽き、粗挽き、太切り蕎麦を打ち分け出汁はお蕎麦を引き立てるようにバランスを考えた拘りのお蕎麦を提供するお店でランチタイムは蕎麦ランチ、夜は日本酒に合ったアテメニューも豊富で宴会プランもあり幅広く利用できるお店です。 #チェーン店でありながらクオリティー高いお蕎麦を提供するお店 #人気店 #すだち蕎麦は期間限定
表参道の裏路地でランチを楽しめる、シックな創作和食店
個室で美味しく食べて飲んで、最後はコラーゲン鍋。