更新日:2025年02月27日
毎日芝浦から仕入れる新鮮ホルモンを本格炭火焼肉。4~10名様までの完全個室完備♪
会社の飲み会で利用。 7,400円で前菜〜お肉、〆(冷麺)でコスパ○でした。
GU3Fとは、ぐうグループが提供する1日限定2組の貸切セルフスタイルの焼肉専門店
五反田の焼肉屋「GU3F」 Instagram @gugotanda 都内に9店舗を展開する炭火焼肉ホルモン「ぐう」の系列で、 五反田のぐうの3階で1日1組限定で全14品目+セルフ飲み放題付きコースを貸切で堪能出来る。 料金も税込7500円/人の明朗会計。 ※カレーは+100円、冷麺は+400円で別料金だけどまぁ誤差 お肉はどれもクオリティ高くて、 普通のぐうでは提供していない「飲めるロース」はめちゃくちゃ美味しかった ドリンクはセルフスタイルの飲み放題で、ビール、ハイボール、レモンサワーなど好きなだけ飲めて最高 貸切の個室なので周りを気にしなくても良いのも良い。 #GU3F #ぐう #焼肉 #焼肉屋 #東京グルメ #五反田グルメ #五反田ディナー #五反田デート #焼肉好き #東京焼肉 #炭火 #炭火焼肉 #個室 #貸切 #コース料理 #飲み会 #Tokyo #gotanda #yakiniku #gourmet #beef
柔らかさが特長の牛たん焼きと濃厚なテールスープが自慢のお店
さすが 仙台の厚切りタン 歯応え 味 最高でした
塩辛や焦し麦飯など一品料理も充実している、牛タン焼き専門店
2025.17牛タン焼司。何処が旨いとか言い始めると仙台では戦争になるので表現が慎重になりますが、有名店の一角。
肉厚で柔らかい牛タンが美味しいお店
こちらは仙台牛タン司の兄弟店とのことです。 こちらお昼のメニューは、牛タン定食普通盛り7枚?と、大盛り11枚?のみのメニューだそうです。 司の牛タン美味しかったし、迷わず大盛りを注文 並んでいる間に注文を聞いてくれるからか、席に着いて割とすぐに定食がきました 麦飯がお代わり自由なのが嬉しいですね! メインの牛タンはサクサク感もあり厚切りで美味しい! わさびや漬物と食べるのがまたベスト! 仙台の司も行きましたが、サクサク感が良いんですよね(*≧∀≦*) 正直、牛タンは仙台で食べたいところではありますが、東京で本場の味を楽しめるのは嬉しいと思いました(*´∇`*)
数量限定のタンカツがおすすめの牛タン専門店
究極の社蓄を目指す街、六本木で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは、牛たん焼き定食1.5人前2,200円 セットの内容はお29、お新香、牛テールスープと麦飯 麦飯は大盛り無料だけど健康を気にするアラフィフは断腸の思いで控えます 少し赤身の残った焼き加減の牛タンの登場に思わず熱い血潮が滾ります 牛タンを謳うだけあって、味付けも焼き加減もバッチグー そしてスープが美味しいのもこのお店の魅力の一つ 1.5人前にしたのでお29の量は十分、麦飯と一緒に最後まで美味しく頂けました また一軒、この街で美味しい牛タンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々訪問させて頂く予感超絶極大 #焼肉 #牛タン #六本木
仙台市国分町 元祖「味噌漬け」牛たんの店
ランチÀ1350円.タン焼きと煮込みタンのセット、 今のご時世、この価格で食べれるのはお得かと。
脂濃厚なマルチョウが絶品、厚切りタンも上質で大満足な焼肉屋さん
見事な肉の10種盛り「This is サカモト〜十種〜」。木箱に入れられて、静かに鎮座している姿を見ると、食べる闘志が湧いてくる!さぁ、どれから食べようか! 肉の種類やおすすめの食べ方は、紙に書いてあり、それを見ながら、友人とワイワイ、次は何を食べるかを考えるのもまた一興である。 塩、レモン、ワサビ、しょう油、ポン酢、タレ… 多種多様なタレがあり、おススメの食べ方を教えてくれるのはありがたい!塩とタレの一辺倒では、お肉たちが泣いてしまう! こちらの「This is サカモト〜十種〜」は、平日限定!コースではなく単品で、前日までに予約が必要なので要注意!3,840円で、これだけの質の良い肉が10種類もいただけるとあっては、食べやなきゃ損! 塩出しユッケもおススメ! 「塩出し」という一手間のせいか、なんてなめらかでやさしいお味!海苔に巻いていただく。たっぷりネギが良いアクセント!これは、ずっと食べていたい! こちらがアラカルトでいただいたラインナップ。 ◆キムチ盛り合わせ ◆ナムル盛り合わせ ◆塩出しユッケ ◆This is サカモト〜十種〜 上タン、タンスジ、シンシン、ヒレヒモ、上カルビ、ヒレ、カメノコ、リブロース、中落ちカルビ、特上サガリ ◆カルビスープ ◆ほうじ茶アイス どれをオーダーしても、焼肉さかもとのこだわりが見える!全てを堪能し尽くしました!また行きます! #焼肉 #三軒茶屋
テーブルで焼き立てを頂ける笹かまなども絶品の牛タンが美味しいお店
きゅんパスで仙台です。牛タンで有名な善治郎さんを予約してランチです。 オーダーは、真中タン定食(3500円)とタン定食(2500円)。 タンは分厚くランチはボリューミー。 美味しかったです!ごちそうさまでした。
リーズナブルな価格で牛タンはもちろんカルビ、ハラミなども頂ける牛タン屋
久々のうらいちさん。 PARCO側へご用事があったから。 ワンコインは終了してましたので、かけうどんと牛タン丼のセット。 かけうどんには竹輪の天ぷら、茹で玉子、キュウリというラインナップで豪華。 牛タン丼も7枚ぐらいでお腹いっぱいです。 880円。ワンコインランチもお得だけどこちらもお得ね
ビックリするほど美味しい、六本木にある牛タンの名店
美味しくてビックリしたー 牛タン、さがり、刺し盛り、テッポウ、紫蘇巻き、アスパラ お通しは、コブクロ、ジュンサイ、サラダ 今まで食べたタンの中で一番美味しいかも! 次回、サーロイン食べてみよう♬ 牛タン美味しすぎて、おかわりしましたよ。笑 後から値段知ってビックリしましたよ。笑 時価だから、値段書いてないのね。 毎日食べたい牛タンかも。
絶品の厚切り牛たんを個室・半個室で堪能できる牛たん屋
空いてるけど普通に旨い。 牛タン柔らか、テールスープは薄いが、あえて薄めに仕上げて調味料で調整との事。 無問題
牛タンと馬タンの食べ比べができるお店です!少数の飲み会から宴会まで♪
馬タンはじめて食べました。 #熊本名物ひと通り食べられる #けどそれ以外のメニュー幅は少なめ #1軒目にぴったり #2階もあるみたい #店員さんが皆やさしい
炭火焼き牛タンの店昔風の風情ある店
平日のランチで訪問。ランチの営業時間が13:30までになっていたため、諦めておりましたが、開いていたので入店。 昼は定食、夜は居酒屋の形態。 たん焼き定食1800円を注文。 目の前で炭で焼いています。タンは薄めかな? 香りがよくうまい。途中で七味で味変します。 ご飯は麦飯、テールスープが付いていてこれも美味しかった。満足でした。
【下北沢駅徒歩4分】アットホームな牛タンビストロ!牛タン、ラム、牡蠣
3人で 久しぶりに お肉美味しい ホスピタリティ最高 またきたい
じっくりと丁寧に備長炭で炙った絶品の焼肉が味わえる居酒屋さん
弘大Zで燗酒を頂き、ワインカフェバズさんで赤ワインを頂いた後は、新梅田食道街2階の牛タン屋さん、焼味尽(やみつき)とくちゃんで、更なる∑(゚Д゚)プハー! 新梅田食道街は、1階は立ち飲み屋さんが多く、2階は居酒屋さんやフレンチなどもあり、大好きなエリアです(>_<) 牛タンだけでなく、居酒屋メニューも数多く取りそろえられており、気軽に来れるのが良いですね(>_<) ドリンクは、焼酎が充実しています∑(゚Д゚)! ワインと日本酒がもっと充実してくれると嬉しいですね〜(>_<) #ハロウィンキャンペーン #牛タン #やみつき
【広瀬通駅徒歩5分】厳選した上質な牛タン♪
仙台ラストの夕食は牛タン料理 閣さんに行きました。 仙台の牛タン焼きをたくさん食べましたが、この店が1番かなと思い行きました。 オーダーしたのは、牛タン定食Cです。 分厚い、ジューシーな牛タンが6枚の定食です。 オーダーして10分で着丼しました。 ここの牛タンはジューシーで柔らかい肉質です。 テールスープもコクがあって美味しいです。 もう仙台牛タンが食べられないのは残念だけど、良いお店に出会えて良かったです。
仙台に行かなくても美味しい牛タンが食べられると評判の牛タン専門店
ランチの美味しいこちら。 安くて美味しいここのランチ。 牛タン卵とじが好き! ご飯に合う美味しいお店です! 夜も良いけどランチも良い! テイルスープがめちゃくちゃ好き。 ごちそうさまでした♪ #高崎グルメ
天拝山駅より徒歩5分、注文してから出てくるまでが早い牛タンのお店
久々のイオンモールで夕食。 鷄かつやチキン南蛮などとタンの両方を 食べられるのはいいですね。 運ばれてきた時は少ないかな〜と思いましたが、 食べてみると結構お腹いっぱいになりました。 普通のお味噌汁ではなく、豚汁というのも いいですね。 今現在は19時迄の営業時間です。
おいしい各種牛タンメニューあり。創作料理と和食のお店
大阪駅前第1ビルB2F、牛タンを扱う居酒屋さん。 辻調を出られ、ホテルやレストランなどで洋食や和食20年、先代のお店を継がれたよう。 基本単品オーダーが良いと思います。肴的メニュー色々。 カウンターにテーブル席、座敷もあるようです。 コースだと¥2300.2500と肴コース、タン焼きコース、石焼きコースとあります。 ■付き出し ■朝引き鶏タタキ(ハーフ)¥440 ■ポテトフライ¥440 ■極厚炭火タン焼き¥1980 ■牛タンシチュー¥1380 ■E感じのサラダ ■牛タンソーセージ¥660 ■漬物盛り合わせ¥550 ■半田麺¥880 付き出しに枝豆。 牛タンは6切れなので割高感はあるかな。分厚くて食べ応えあります。七味かけてもおいしい。 牛タンシチューは洋な一品。とろける。 野菜サラダ、ドレッシングとマイルドで合間にちょうど良い。 ソーセージはバジル、チーズ、チョリソー。味が違って楽しめます。おいしい。 麺は温かいのと冷たいのから。あったかいのは鶏天、冷たいのはとろろで冷たい方をふたりでシェア。 居酒屋と思うと全体的にちょっとお高めな印象ですが一品一品美味しかったし、日本酒の種類も色々ありました。 #ランチ #お肉 #和食