更新日:2025年03月05日
路地裏の隠れ家、自家製野菜が美味しい超オススメ一軒家レストラン
一軒家の隠れ家的お店。 店内オープンキッチンで、カウンターだと目の前で調理しているところを見られます。 調理中の美味しそうなオムレツに惹かれてそれを頼んだり、メニューを見て頼まなかったも食事もついつい頼みたくなりました。 また訪れたいです。
100年にわたってパリで今も愛される老舗ビストロを受け継ぎ、 青山にオープン。
表参道にあるカジュアルフレンチへ。 店内は雰囲気がとてもおしゃれでした。 メニューは自分で前菜やメインを選択できました。 かなり一品がボリュームあるのでお腹いっぱいに。 また行きたいです〜。 #表参道 #フレンチ #ビストロ #女子会 #ワイン
子安駅徒歩2分、どれも後を引く程美味しい、ボリュームもたっぷりのバー
普段は並んだり予約したりを避ける行き当たりばったり派なのですが、今回お誕生日さんのお祝いのためにカウンターを予約。 利用にあたっては独特の店内ルールがあり、予約後の事前確認、スタート時の口頭による説明、店内でQRコードを読み取っての目視による再確認があり。 変わり者や怖い感じのオーナーだったらどうしよう…と心配もありましたが、まったくそんなことはなく、料理の提供が始まれば、すべては1階2階とワンオペかつ、この店を訪れるゲストに分刻みで計算されたコース料理を楽しんでもらうための選択だと理解出来る。 料理はこれまで食べたことが無いものばかり。本当に凄かったし、コースの組み立てにテーマや流れを感じた。 見た目も素晴らしく、味は美味しく、さらにはコスパまでが飛び抜けているという。界隈の料理人が密かに訪れるお店というのも納得。 最初に「お誕生日おめでと〜」の乾杯をしていたのを気にとめていてくれたのか、コースの締めくくりには「お誕生日おめでとうございます」とデザートに蝋燭を立て提供してくれるサプライズまであり。 お誕生日さんはえらく感激し、私なにもしていないんですが株があがってしまうという。なんやこの店。完璧過ぎるやろー。 ちなみにお持ち帰り用のキムチは、イカの塩辛(600円)がオススメ。通りがかりでも買えます。 10年前からこの辺り呑み歩いておりまして、昔からある親のキムチ屋さんを、畑違いの料理人の子が引き継いで。という親孝行な話もあったりして。 いつも混んでいるなーと思いながら、キムチを買ってみたりはしていたのですが。まさかのまさか。 いやあ、何から何まですんばらしいオーナーが手掛けるすんばらしいお店。 また一つ、我が人生の重要拠点が増えた。 #店内ルールと入店時間は厳守 #すべてが計算され尽くした最高の時間 #小皿じゃねぇです。大皿です。 #大食漢も腹いっぱい #飲み物代1000円ぶん込み。もっともリーズナブルなCコース(4700円)がコレ #使いきれなかった飲み物代は半年間有効の金券になります
伝統的なビストロ料理をスタイリッシュにアレンジしたオールデイ ダイニング
六本木のグランドハイアットにあるレストラン。 コース料理をご馳走になりましたが、どれも絶品でした。 自腹でくるのは少しハードル高そうです。
ワインと美味しいフレンチが気軽に楽しめる、一軒家のフレンチバル
ランチでは二度ほど伺った【IJ】へ夜初訪問 料理はどれを頼んでも美味しい そして、一品の量も多いので少しずつ頼みました ワインはグラスワインの赤ワインだけを四種 満足度高いです また、来て、他の料理も食べてみたいです
クラシカルで、伝統への誇りを感じられる素敵なレストラン
1902年創業、資生堂パーラーの本店。 資生堂ビルの4階。 思ってたより格式ある店内、夜に伺いましたが年齢層は高め。 通し営業でメニューはアラカルトもあり、ディナーコースは¥7500.11000.18000。 アラカルトでお願いしました。 ■港から旬の白身魚の昆布〆カルパッチョ¥3200 ■伝統のコンソメスープ¥1600 ■ミートクロケット¥3100(¥1550) ■オムライス¥3000(¥2500) ■自家製ケーキ¥1200 この日のカルパッチョはカンパチ。まわりにアンチョビが。 コンソメスープは目の前で注いでくれますが、甘みもあり雑味のないクリアな味。 クロケットは本来ふたつだけど、ひとつでのオーダーも可能でした。トロトロで角切りお肉がゴロっと、トマトソースもおいしい。 オムライスも少なめを希望したら、1/2や2/3で量調整OKとのことだったので半分の量でお願いしました。福神漬け、らっきょ、玉ねぎの醤油漬け、みかんとカレーに添えられるような薬味が贅沢に提供。 つるんとした表面でこんなに美しいオムライスもそうそうないような、とても滑らかな舌触りでしつこくもなく普通の量で良かったのかもしれない。 この日のデザートはショコラケーキでしたが、これも秀逸で良心的価格でした。 ベテランから若手までサービスもしっかりしていて、とても満足なディナーでした。 #ランチ #洋食
ウニとワインを存分に味わえるカジュアルビストロ!半個室あり◎貸切もOK
新宿三丁目、店外で飲む人も多くて楽しげな雰囲気の通りに小さなお店。どのメニューも魅力的で、ワインに合うやつばかり、店員さんフレンドリーで店員さん同士も仲良さげで楽しかった!今度は肉も食べたい ・名物ウニのブランマンジェ:フワフワ感とウニの風味で飲まないつもりが思わずワイン。 ・焦がし発酵バターとイクラのカナッペ:上等なクッキーみたいな香ばしさと濃いイクラ感、これもワイン ・レバーペーストとホタテのリエット:全然臭みなくて旨みしかない ・フレッシュマッシュルームサラダ:マッシュルーム生で食べるの大好き ・金目鯛のブイヤベース:濃厚!後でリゾットにしてもらって締めに ・チョコテリーヌ金柑のコンフィ:美味しくないわけないチョコと柑橘の組み合わせ
【大人の雰囲気で楽しめるビストロ。】大事な人との大切な空間を大事にしております。
【"もつ焼のんき"を展開する"ネクストグローバルフーズのワインバー】 今日の本会は押上の名店で"もつ焼き"⭐︎ 2次会は以前から伺いたかった『遠藤利三郎商店』⭐︎ 調べてみたら"もつ焼き のんき"をチェーン展開している会社だったのね⭐︎ ある意味もつ焼き繋がり笑⭐︎ 靄のかかった幻想的なスカイツリーを眺めながら21時過ぎに訪店⭐︎ 予約はしていませんでしたが無事入店⭐︎ 2テーブルに分かれて着席⭐︎ お店の雰囲気は思っていたより重厚さがありました⭐︎ こちらのテーブルでは1番安いワインが言いという方がいらして、好みのワインが選べず(T_T)⭐︎ いただいたのは『シャトー ラ ゴレ 2012』⭐︎ ボルドーのフルボディのオールドヴィンテージが随分とリーズナブルだな⭐︎ メルローとカベルネソーヴィニヨンで口あたりが良く飲みやすい赤ワインでした⭐︎ アミューズも美味しかったのでまたあらためてゆっくり伺いたいな⭐︎ #アミューズ #ワイン #ボルドー #オールドヴィンテージ #メドック #カベルネソーヴィニヨン #メルロー #フルボディ #ビストロ
New Yorkで生れたカフェレストラン『CAFE GITANE』
デートや女子会にぴったり。パンケーキがふわふわで美味しかったです!誕生日プレートもケーキがホールでついてきてすごくお得な感じがしました。静かでガヤガヤしてないので雰囲気もすごくいいです
気軽にジビエが食べられるお店。良いソムリエさんがいるのでワインは安心
どれもこれも美味しかったジビエ
牛、豚、鳥、ジビエ料理を楽しめる肉料理専門レストラン
完全に時差投稿。昨年秋口にランチで訪問しました。 人気店でランチどきは外の階段下まで行列がつながるケースもあります。 その日は11:45くらいの訪問で待ち時間20分くらいでした。外国人観光客の方も数名いらっしゃいました。ガイドに出てるのかgoogle先生か。 ローストビーフ丼を頂きました。肉山プロデュースのお店らしい赤身の旨さを味わえます。 薬味は脂肪分が少ないお肉なので粒マスタードが合うなと思います。食べ応えも十分です。
ナチュラルワインをお楽しみいただける、こだわりの食材の優しいビストロ料理のお店
神泉にあるビストロへ。 名物の漆黒のキッシュは中に魚介も入ってて美味しかったです。 フォアグラのマカロンも必須! 茄子のタルタルは海老との相性も◎ ワインと合う料理ばかりで種類もとても豊富でした。 #神泉 #渋谷 #ビストロ #ワイン #ワインバー #ディナー
ランチはパスタ、夜はアラカルトを楽しめるコスパ抜群のカジュアルイタリアン
東京駅から徒歩7分ほど、丸の内ブリックスクエアB1Fにあるお店。 ミシュラン1つ星を獲得した代々木上原のコンテンポラリーフレンチ『sio(シオ)』の姉妹店になります レストラン街の中にあるのですがカジュアルとシックのバランスが絶妙で良い意味で目立っていました✨ . . . 内装も素敵❣️ ひし形模様のグレーのタイル床と、落ち着いた色合いのテーブルを天井に並んだペンダントライトが、 やさしくを照らしてくれることで優しく落ちつく雰囲気でした . . . 今回(ランチ)のお目当ては名物コクミートをたっぷり使用したパスタ トッピングもできますが元がどんな味か気になったので今回は特に足さずに注文✍️ 粗目のひき肉が使われており、ゴロゴロと肉感が残るソースで美味しかったです☺️ ソース以外目立った具はないのですがしっかり満足できるお味でした〇 (ですが量は少なめなので男性だと足りなさそう。大盛やトッピングしたほうがよさそうです。) . . . 姉妹店である代々木上原の『sio』ではおまかせコースのみですが、ここ『o/sio』ではアラカルト(単品)でオーダーできようになっているところも程よく敷居が下がって♀️ 「ポテトサラダ」「鶏ももの唐揚げ」「チヂミ」「モツ煮込み」などの居酒屋メニュー、 「ナポリタン」「とんかつ」などの洋食メニューと一見よくあるメニューに見えつつフレンチで培った技で、一ひねりさせている料理たちもあるようで気になる... (例えば、ポテトサラダは、緩めのポーチドエッグを使用した新食感の一品に仕上げているそう) . . . 昼と夜で違った楽しみ方ができるお店。 コース料理ほどかしこまってないけれど、大衆酒場よりはしっかりと食べられる料理と自然派ワインが楽しめるらしいです 次はぜひ夜に
都会の喧騒を忘れ、新感覚フレンチを楽しめる隠れ家ビストロ
最高
リニューアルOPEN!古民家を改装したビストロレストランです。
母の日のお祝いで行きました。 飲み物はワンドリンクは選ぶところの為、スパークリングワインをいただきました。 前菜が種類豊富で 砂肝のコンフィ、グリンピースの冷製スープ、テリーヌ、サーモンなど。 メインは四種類ほどから選べるので、牛肉にしました。 最後はエスプレッソのデザートで大人な味でまた美味しかったです。
お店の落ち着いた雰囲気、一皿ごとに凝った器など、総合的に楽しめるお店
渋谷宮益坂の隠れ家のようなビストロ! 元会社の上司が行ってみたいということで来店したビストロとなります。 宮益坂から横の路地に入り、細い路地にあるのでややわかりにくいかも! わかりにくいこともありますが、店内には隠れ家的なビストロ店となります。 今回は上司おまかせということでビストロのコース。 前菜、スープ、メイン、デザートとなります。 前菜とスープを食べるまではお腹の余裕はあったのですが、メインの鳥が美味しく自家製の パンと一緒に食べるとより美味しいく、パンもおかわりしてしまいました デザートとコーヒーにて締めでしたが、大満足のビストロのコースとなりました。 この満足感で値段も高くないので、コスパ良すぎなビストロとなります。 店内もおしゃれなので女性会などでも良いかもですね。
【目黒駅/徒歩3分】バリエーション豊かな料理でお酒がグイグイ進む店
ポーション少なめ 全部美味しい 写真はうなぎといくらの土鍋ご飯
渋谷区にある渋谷駅近くのビストロが食べられるお店
#渋谷 #イタリアン #モナトリエ #monatelier ・ 渋谷で色々お祝いのdinner。 個室にしなかったけど、たまたま半個室カーテンで仕切られていて、3人で6名がけの贅沢空間でとてもゆっくりと食事できました! ・ お料理もいちいち美味しいし、提供タイミングもベスト。 お気に入りのレストランとなりました♪ 既にまた行きたい♡ ・ イタリアンだけど、くどくなくて優しい味で好みでした! 渋谷にこんな空間が。
【神楽坂駅徒歩2分】コスパ良し◎普段使いに最適な隠れ家風フレンチレストラン
声を大にしてRettyユーザーの皆さんにお伝えしたい。ビストロを普段使いなんで、できるものでないと思っていましたが、ここは大穴の大発見です。 前菜、メイン、デザートのプリフィックスコースが、3,900円弱。どの品も、完成度高く美味しい。豚のリエットなんて最高のワインのあてです。鴨コンフィだって、パリパリの皮の旨さが素晴らしいじゃないですか‼️小さな店内は、元々はご自宅の子供部屋とのこと。神楽坂駅の矢来町出口すぐ近くに、普通人向けの名店がありました。超お薦めです。
女子会や合コン、デート向きのニューヨークスタイルの食事が楽しめる注目のビストロ
2017.5.28 Sun. NYで祝福を 清泉女子大の結婚式の後、恵比寿で 入口からフォトジェニック 赤のベロアで統一された店内 白ワインで乾杯 素敵な式後は、素敵なお店で ✴︎ピノ・グリージョ・オーガニック ✴︎Appetizer Combo ✴︎ヤリイカとトマトのジェノベーゼアヒージョ ✴︎ハンバーグステーキ