更新日:2025年06月10日
しっかり出汁の味が効いた生地が美味しい、大阪で人気のたこ焼き店
なんば駅から徒歩6分ほどにある”たこ焼き屋” ミシュランガイド大阪に掲載されたこともある"たこ焼き屋" 行列の5番目で待ち時間は5分ほど 一人あたり¥850 選んだのは ・たこ焼き(8個) ・緑茶(¥200) 大阪に行ったらいつも立ち寄ってしまうこちら! 今回もイートインコーナーでおやつ感覚で頂きました(^^) #なんば駅 Takoyaki Wanaka The nearest station is #Namba Amount of money:¥850/Per person Waiting time:5min Takoyaki restaurant located about a 6-minute walk from Namba Station 11-19 Namba Sennichimae, Chuo-ku, Osaka
たこ焼き発祥の店として有名な老舗たこ焼き店
ソースがかかっていなくて、小さくてかわいいたこ焼き。このようなたこ焼き、初めて頂きましたが、あっさりしていてタコの存在感も半端なく、とても美味しかったです。
外はカリっと中はとろっとろ!大満足の美味しさの人気のたこ焼き屋さん
道頓堀をぶらついていて、この店を発見。 朝食を食べていたので、あまりお腹は空いていないが、人気店に行列がない。 せっかくなので食べてみよう。 丁度焼き上がったたこ焼きがなくなった。 少し時間はかかったが焼きたてが食べられる。 たこ焼きアルコールセットを注文。 たこ焼きの味はおススメだと言うしょうゆマヨネーズ。 アルコールは生ビール。 完成して地下に降りる。 席に着いて、まずビール。 そしてたこ焼き。 熱々のたこ焼きはやはり旨い! 味は醤油。 いつもソースなので初めての味かも。 あっさりしていて美味しいが、個人的にはやっぱりソースかな。 美味しく軽く飲みながらたこ焼きが楽しめて大満足!
大阪人絶賛!出汁の味がしっかり、とろとろのたこ焼きが美味しいお店
なんば、千日前通り沿いにあるたこ焼き屋。店内でのイートインスペースもそれなりに広いです。 こちらはたこ焼きのみならず粉物全般がいただけます。 たこ焼き、焼きそば、お好み焼き、どれも美味しくいただきました。 なんばでの、食べ歩きにぜひ。
池袋駅地下にある、銀だこのたこ焼きとハイボールが楽しめるお店
母がテイクアウトしてきてくれました♪ 妹が☆銀だこ福袋を買ったから✨️ それのチケットでね(#^.^#)
タコが大きく、卵の味が効いたたこ焼きが味わえる淡路島のお店
たまご感を感じる大玉たこ焼き。たまご屋さんだけあるなぁ。 淡路島の旅、お昼ご飯がわり。 香川県でうどんを、淡路島についてから甘いの2軒寄ったので、軽いモノをと思ってこちらへ。 駐車場は3台ほどありますが、バック駐車をオススメしますが狭い敷地内なので、ご注意を。頭から停めたら出る時にご注意を。 たこ焼き430円を頂きました。 たまご感を感じる生地、焼きたてというわけではなかったのですが、おそらく焼きたてならば中トロなんだろうなぁ。 この大玉で8個、今どきなかなか良い。 プリンやエッグタルトなどスイーツお土産があったり、他のスナック系もあったりしました。
海ほたる4階にある、ご当地メニューあさり焼きが人気のたこ焼き屋さん
年末に立ち寄った海ほたるPAで あさり焼きとたこ焼きのコンボセットと海ほたる焼き(カスタード) を買いました。 あさりもたこ焼きも、熱さでどっちがどっちかわからないーといいつつ笑、猫舌で完食でした。
フライト前に、日本の味「粉もの」を。朝4時からOPENはありがたい
道頓堀セット(ミックスモダン、大阪たこ焼き、金賞からあげ ぼてから、大阪塩バターどら焼きとドリンクのセット)、朝からへビーな朝食です。 あつあつのミックスモダンは、イカ、豚肉がたくさん入っていて美味しいです。 たこ焼きも焼きたて熱々ふんわりと出来上がっていました。 プライオリティパを持っているので毎回無料でいただいてます。
築地、築地駅からすぐのたこ焼き屋さん
「築地銀だこ本店」にてランチがてら、ドジャースタジアムで人気のチーズ&ワカモレをいただきにお邪魔しました。 ドジャースタジアムで連日大行列の限定たこ焼「チーズ&#ワカモレ」は、ドジャースのナ・リーグ優勝に伴い、通常価格が858円のところ150円割引の708円で提供中。たこやきは8個入り。 カリッカリのたこやきにチーズとワカモレがのっかったやつ。なるほどね〜!以前から一度は食べてみたかったのと本店にも行ってみたかったので、ちょうど良い機会となりました。 果たしてドジャースがワールドシリーズを制覇したら、どのくらい割引になるんだろうかね。 #築地銀だこ #築地銀だこ本店 #築地銀だこ築地本店 #銀だこ #銀だこ本店 #築地グルメ #築地ランチ #築地たこ焼き #築地 #築地交差点 #チーズワカモレ #チーズワカモレたこ焼き #tacoyaki #gindaco #gindacotakoyaki #dodgerstadium #dodgerstadiumfood #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
あつあつでも冷めても美味しいたこ焼がある海老名SA下りにあるお店
今日は海老名サービスエリア下り。 なんつッ亭のあと、なんか買って帰ってビールのお供にしよう。 たこ焼きのえび版…海老名だからか!? たこ焼きとのハーフ&ハーフもありましたが、 えびえび焼720円。 サービスエリア価格にしては8個だし、大きさも程々だし悪く無いな。 マヨが中に入ってるのがポイント高し。 えび2種は、タコの代わりのむきエビとオキアミにしか見えない乾燥エビが入ってる。 でも、悪く無いな、単にマヨが入ってるからかもしれん。 まぁ、これはこれでアリ。 鰹節もたっぷり。 ソースはオタフクのお好み焼きソースの袋が、ついてきた… 2袋…ソースたっぷりが旨いもんね、お姉さんわかってるね。 結局、ビールでなく缶チューハイにしてしまう… ちゃんと、帰ってからですよ。 ごちそうさまでした。 #海老名SA名物と自画自賛
黒門市場で行きたい、カリふわのたこ焼きを食べられるお店
#たこ焼きの名店のこちらへ! 店内で、スタンダードのたこ焼き8個をいただきました!サイズは大きすぎず小さすぎずでほどよく、外はカリカリ、中はふわふわで美味しかったです!
これぞ大阪、外はカリッ中はふわトロ、道頓堀の人気たこ焼き店
フワトロで火傷注意❗ 心斎橋のたもとのたこ焼き。威勢の良いお兄さんに声を掛けられ買い食い✨この日も暑かったのでビールの誘惑に負けたんですけどね外側フワッと、中トロッとろの熱々たこ焼きとビール、鉄板です❗ #心斎橋 #たこ焼き #生ビール
ホクホクで柔らかい、大きなたこが入ったたこ焼きが美味しいお店
兵庫県/西宮名塩SA下り。夕ごはんには、まだお腹いっぱいだし、小腹を満たす程度食べたい欲求。 これは、たこ焼きしかない!と、見たら明石焼きっぼい店があったので、立ち寄る。こりゃ、明石焼きじゃあないな•••と思いながら食べでも、美味しかった。
三原市にある糸崎駅付近のたこ焼き屋さん
三原といえば、タコ!
だし醤油 800円
カリカリしてて美味いクロワッサンたい焼き、明太子たこ焼きを愉しめるお店
ショッピングモールといえば銀だこというくらい出店されてる銀だこ イオンモール京都桂川にもありました! タイガーマスクぽく大量のたこ焼きをはふはふ言いながら食べるのが一番美味しい食べかたかもー いろいろメニューがありますが基本のソースがやはりオススメです‼︎
吉水町にある吉水駅付近のテイクアウトが頼めるお店
#コロナ落ち着いたら行ってみてシリーズ 子供に #さのまるくん をせがまれて初めて買ってみたよー(o´罒`o)ニヒヒ♡ 感想は、かわいー、熱い、だそうです(๑•̀ㅂ•́)و✧ おすすめはお隣のお団子です⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆* #栃木 #栃木好き #栃木グルメ #佐野 #佐野好き #佐野グルメ #田沼 #田沼グルメ #さのまるくんかわいい #aha
素材と製法にこだわり、美味しいたこ焼きを味わえるお店
♪ふんわか、ふんわか、ふんわかホイ!ふっくらやーけたあつあつの〜たこ焼きハちゃんいかがです〜。の歌でよくキッチンカーで家の前に来ていたのを思い出し近く来ましたのでたこ焼きを買いました。 懐かしい昔ながらの素朴な味が堪りません。 思い出も味覚の一つですね。
千代崎にあるドーム前駅からすぐのたこ焼き屋さん
♪♬5月26日(月)のもぐもぐtime♬♪ 鶴橋で散策〜♬ 韓国KPOPのお店・スーパー・ 24時間営業無人のお店でヨーグルトにチョコスナック入を食べたり、おやつを買ったり、ヘアクリップ等の可愛い〜お店に寄り、コリアンタウンを散策して、京セラドーム大阪へ向かう♬ グッズは買わないつもりが、やはりペンラだけは買おうか?と行列に1時間位並んでゲット✨ 参戦前に少し腹ごしらえしようかと、フードコートへ・・ どこもかしこもお手洗いも行列です 大阪で本場のたこ焼きを食べたかったけど【築地銀だこ】さんで我慢しよう〜♬ Sりんに並んで貰いました ✡ぜったいうまいたこ焼き 定番のかな 外側が凄い〜カリカリです 生地自体に出汁の味わいがして、ソースなくても良い位味がしっかりしてます♬ ✡ゆずかおるねぎポンマヨだったかな? たっぷり〜のねぎが良いね♬ 大阪も行きたい〜お店が沢山〜沢山〜 ありましたが行けなかったなぁ〜 又の機会に行けたら良いなぁ〜 #大阪 #銀だこ #カジュアルに使える
成田空港、第二ターミナルにある、銀だこ。 朝早くからやっていてありがたいです。 この日は、明太マヨと、ネギおろしを。 外はカリッと、なかはトロトロで安定感ある美味しさでした!