更新日:2025年03月14日
東京タワーを目の前に、ちょっとした贅沢と非日常を限りなくリーズナブルに。
東京旅行でのディナーにて利用しました。 コース料理、堪能させていただきました。 子供用のメニューもあり、満足でした。 美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。 #東京 #ディナー # #東京タワー #港区 #お洒落にきめたい日ディナー #おしゃれ#夕食 #関東 #コース料理 #夕食 #麻布 #神谷町 #子連れOKでママ助かる
予約必須!チーズ好きを筆頭に若い世代から人気を集める行列のできるチーズ専門店
子供が産まれて2ヶ月、出歩けるようになって少し慣れてきたタイミングで、インターコンチネンタル横浜に宿泊し、ディナーはこちらのお店を訪れてみました✨ 日比谷の店舗には行ったことがあり、おしゃれで美味しい印象があったので、期待を込めて来店。 <注文> ・スモークサーモンのカルパッチョ ・名物 自家製ブッラータチーズのカプレーゼ ・濃厚!エビのトマトクリーム(パスタ) ・ベリーレモネード(クランベリー×ピンクレモネード) ノンアルコールカクテル テラス席に座り、海を眺めながら優雅にひと時を。 名物のカプレーゼ、風味豊かなカルパッチョ、濃厚なパスタ、どれも素晴らしい料理で、幸せな気分でした✨ テラス席でもベビーカーokで、ありがたかったです。 ごちそうさまでした!(^^) #チーズが美味しい #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #絶景を眺めながらのディナー #気持ち良いテラス席 #みなとみらい #ベビーカー持ち込みOK
巨大ワインセラーとスワロフスキー製のライトが煌く素敵なお店
【お祝いに女子会にご褒美ランチ】 結婚祝いにバブリーな雰囲気の、美味しいイタリアンを後輩が予約してくれました! スパークリングは洋梨といちごと選べていちごに! パスタとデザートだけ選ぶ、イタリアンランチで 私はアラビアータと、リンゴ系のデザートを選びました! ミキモトのオシャレなビルにあります。 エレベーターが空いた瞬間、バックヤードかと思いました笑 #銀座 #有楽町 #オシャレ #イタリアン #女子会 #お祝い #店内が女子会にぴったり #セレブ女子会
民家改装の一軒家で驚きと感動の燻製を。 特別な人と訪れたい隠れ家レストラン。
個室の雰囲気は悪くないんだが もうひと息なにか欲しい感じ
〜Retty限定Web予約受付中〜 お昼はCAFE、夜はお酒も飲めるお洒落なお店
2月14日にリニューアル グランドオープンされた『ZERO ONE CAFE & BRASSRIE』さんまで®️町田ランチ部会出動(^-^ゞ ポークコトレッタ ミラノカツレツ♪ バケット、サラダ、スープが付いて税込み1518円! 薄切り肉のカツレツはナイフで切るのが慣れるまで大変で、バケットもオジサンには硬めなのでメニュー選択を間違ったのかもです(^^; ハワイ風からパリのカフェ風にリニューアルされたのですが、やっぱりオジサンの1人サラメシには完全に場違いで、ほぼ満席の店内は若い女性のお客さんが殆どなので『姦しいったらありゃしない』でした(笑)
特別な人と訪れたいダイニングバー。気取らない大人空間でスモークの世界を。
もう10年ほど通ってます。初めて予約コースをお願いしましたが大満足でした!
Retty限定ネット予約限定で!飲み放題付きのプランご用意!2500円~!
概要:屋上席なら愛犬同伴可能な、町田市原町田の町田駅から徒歩圏にあるNYカフェ・レストラン。気分の良いルーフトップで普段と違う雰囲気で愛犬と食事を楽しむことができます。 44APARTMENT町田は、町田市原町田の町田駅に近い繁華街の中に位置する、カフェ・ダイニングバーです。NYにあるカフェをイメージしたお店で、他に海老名店と町田薬師池公園にも店舗があります。なお町田薬師池公園の店舗も愛犬同伴が可能です。 愛犬同伴可能条件としては、テラス席(屋上席)なら同伴可能です。店内は不可です。同伴する際には、2階から屋上までの狭い階段を抱っこで上がっていく必要があるため、抱きかかえられる中型犬程度のサイズまでが限界と考えられます。なおお席ではマット等使用すれば椅子の利用が可能です。今回は5月初旬の週末に利用しました。比較的早い時間に予約したこともあったため、お席の確保が可能でした。また当日は他に、小型犬を伴った2-3組のお客さんも屋上席を利用していました。季節が良い時期だと、屋上席は人気になりそうなので、予約の上で伺うのが良いかと思います。 今回注文したのは、44 カジュアルディナープラン(3058円/人)です。こちらは、人参とレーズンのグリーンサラダ、前菜盛り合わせとしてチキンテンダーハニーマスタード・スイート&サワーポテト・生ハムとサラミ・オリーブの自家製マリネ・プルドチキンタコス、そしてメインがセットとなっているものです。なおメインは、フレッシュ卵の濃厚カルボナーラ・ベーコンとチーズのトマト生パスタ・ホワイトボロネーゼ生パスタ・ローストチキンオーバーライス・44クラシックバーガー(330円増し)・ガーリックステーキオーバーライス(880円増し)の中から選択することが可能です。そして2ドリンク(アルコールも選択可能)もお値段に含まれているので、なかなかにお得なセットかと思います。今回のメインは、カルボナーラとクラシックバーガーを選択しました。マスタードマヨネーズのコッテリとしたソースに肉感が高いパテ、ザクザクとしたムラサキキャベツのコールスローが挟まっていて、食べ応えのあるしっかりしたバーガーでした。前菜はお酒に合いそうなしっかりした味のものばかりだったので、可能であればノンアルコールよりもアルコールと一緒にいただくのが良い感じでした。なお今回は、ちびわんのためにペットフードからミートボール(990円)を注文し、気に入ったようでとても美味しそうに食べていました。 町田駅周辺で、オシャレなカフェでのお食事を検討しているのであれば、こちらのお店は良いかと思います。普段と違う屋上でのお食事をたまには楽しんでみても良いかと思います。 #東京 #町田 #カフェ #ダイニングバー #犬同伴 #テラス席
看板なしの隠れ家にて、驚きと感動を。燻製専門店【五反田駅西口から徒歩2分】
燻製専門店という触れ込み。 当日頼めるコースもありましたが、同行者があまりお腹空いてないとのことなのでアラカルトにて。 飲み物は燻製ハイボールが非常に面白く、アテとして燻製ポテサラ、特に〆さばの燻製盛りは絶品でした。 3〜4人の会食とかが色々楽しめてベストかも
【和食×イタリアン】燻製を織り合わせた驚きの味を楽しむ大人の隠れ家
店名通り、燻製料理が楽しめるお店 お店の中もほんのり燻製の香りが漂っています フロアは2階がカウンター席でBARのようなしっとりした雰囲気 3階はテーブル席になっていて開けた雰囲気。 ざっくりですがまったりデートなら2階 おしゃべりも楽しみたいなら3階といった感じかな メニューは燻製ではないものを探すことが難しいくらい 徹底して燻製料理がずらり 16時間熟成のチーズなんてのもありました。 刺さったのは燻製ハイボールかな あと少しでむせてしまうようなぎりぎりを狙った感じといいますか... とにかく絶妙、ごはんの邪魔もしないのでおすすめ
新宿の洗練空間で ハーブ&スパイスに魅了される豪快なグリル料理
オシャレ〜なお店。 結構量が多いから4人くらいで行くといいのかも。 2人で行ってちょっと残しました。 なでしこポークとみすじ頼みました。 みすじは脂が乗ってましたね。 なでしこポークも味しっかりしてて美味しかったです。 ガーリックライスも美味しい。 しっかりめだけど飽きない美味しさでした。 レバーパテとパンがうまい。 これだけで良いくらい。笑 ワイン飲んでゆったり過ごせました。
【台場駅より徒歩4分】東京湾&お台場の絶景に心も躍る!雰囲気抜群の海賊レストラン
お台場アクアシティにあるこちら。 海賊船さながらの店内、夜は雰囲気もバッチリでテラスからはレインボーブリッジが綺麗に見えます(^^) 真夏は17時開始だとめちゃくちゃ眩しいですが、秋になったら空気も夕陽もいい具合なはず♡ 輝く夜景は本当におすすめです♡ この時は和牛とエビのバーベキューセット。 飲み放題はビールやチューハイを近くのサーバーに自分で次に行くスタイル。 おつまみも色々出てきておいしかったです! パエリアとかもあるみたいなのでバル系のメニューもきになるところです(*゚▽゚*)
【アトレ品川4F】広々とした店内で楽しむ肉料理!ゆっくりとお食事していただけます
アトレ品川のお洒落なレストラン✨ リブラボキッチンに行ってきました アトレの4階レストランフロアは全体的に薄暗く、 お洒落なお店が集まっています。 その中でも特に惹かれてしまったのが、このお店。 お肉がとっても美味しそうで、 メニューのお肉も本当に豊富!! 俺はお肉好きにはたまらない! メニュー表だけでも楽しめそうです 今回注文したのは、 ・プロシュートの盛り合わせ ・水タコのカルパッチョ ・MT ラムもも肉 ・海老アヒージョ ・バケット ・他、お酒いろいろ でした。 ラムもも肉には味付けトッピングで、 8つくらいあるものから2つを選ぶことができ、 柚子塩とおろしポン酢を注文。 デフォルトで岩塩もついており、 三種類の味を楽しむことができました✨ ラムの臭みはそんなになかったので、 臭いが苦手という方でも食べられるのではないかと思いました! 美味しかったです! ごちそうさまでした!(^^)
ニューヨークのデリカデッセンがコンセプトの美味しい料理とお酒を提供するレストラン
仙台市青葉区 『Lucy&Glutton.NYC 』 ルーシー&グラットン 仙台駅から歩けるし、地下鉄南北線 広瀬通駅 徒歩1分 JR仙石線 あおば通駅 徒歩3分で便利 NYスタイルのバル 仙台で1番お洒落なお店だと思う オーナーさんの交友関係がとても広く、お洒落サーファー達のイベントや、アパレル関係のイベント、結婚式の二次会など、しょっちゅうイベントをやってます 二次会でもよく行くし、一次会でもステーキやサラダやパスタなど、何でも美味しいです
関西最大級【梅田駅徒歩3分】"藁焼き"ステーキを楽しめる本格イタリアン
パン40種以上、ドリンク十種以上、メインは7種から選択。 時間無制限で価格2000円以内。 パン40種って、どうせ質よりも量でしょと思ってたけど、創作のパンチ効いてるし、どれも拘ってて、一口サイズだし、パンの回転は早いため40種以上食べることも可能です。 メインもパンをこだわっていれば、手を抜いてるかと思っていたら、ふつうに美味しくて ドリンクも10種以上本当にあって、ジュース(複数種類)に牛乳、お茶数種(複数種類)コーヒーに紅茶で大満足。 店内きれい。接客も◎ 梅田行く際は、是非に 注意点としては、開店前に行かないと待ち時間が恐ろしいことになってところと、ランチは予約できないところかな…
京都の伝統料理を自由な発想でアレンジした創作料理を落ち着いた大人の空間で
気軽に京料理〜 見た目は洋風だけど京料理! バー感ある♪ おばんざい3種盛り合わせ 色々食べれるー すだちハイボールと♪ 自家製手ごねつくね!可愛い大きさ 海鮮サラダ〜 いくらも入って贅沢 刺し盛り!新鮮♪ 竹鶴ハイボールも! 初めて食べる蓮根まんじゅうもあった! 唐揚げに天ぷら盛り合わせサクサク 栗焼酎ダバダ火振も♡ 最後は色鮮やかな自家製サングリアブルー
【夜景を展望】旬の和食を堪能できるダイニング
以前から気になっていた、新宿にある和食系バイキング! 旅行には行かず飲み食い倒すと決めた、今年の夏休みの2日目に。 ちなみに1日目は、上野・御徒町での朝昼飲みで1人で8軒こなして来ましたw こちらの本業?は、和食ダイニング。 でも人気なのは、ランチタイムの和食ビュッフェです。 90分制限で、1人1800円。 猛烈に食べまくる我が家では90分制限だと足りなそうですが、チャレンジしてみます。 予約は必須。 開店時刻の11:30に予約しましたが、エレベーターが11:30にならないと動かないので、行列ができてしまい店内に案内されたのは数分後。 それでも、その分はちゃんと終了時刻を延ばしてくれるので、安心です(^^) ネットの写真に出てくる丸いテーブルのエリアを通り越して、通されたのは奥のテーブル席が並んだエリア。 隣卓とは簾で目隠しされているので、声は聞こえて来ますが顔が見えないので、さほど気にはなりません。 ◾️天ぷら 天ぷらだけは、個別注文。紙に具材と本数を記入してお願いすると、テーブルまで届けてくれます。 具材は、蓮根、鶏肉、さつま芋、海老、茄子、キス、オクラ、椎茸、たけのこの9種類。 天ぷらというよりは串揚げみたいな感じでしたが、揚げたてなのでサックサク。揚げるのにも、そんなに時間かからず届けてくれました(^^) 他の料理は、セルフで。 提供される料理は日替わりだそうです。 ◾️サラダ類 生野菜サラダ、ポテトサラダ、ツナ、ブロッコリーと豆の10品目サラダ、蒸し野菜 ◾️副菜系 茄子とインゲンの生姜餡かけ、きんぴらごぼう、もやしキムチ、ひじき豆、わさび菜きのこ、あんかけ玉子焼き、ポテトフライ、豆腐真丈の柚子庵、根菜の白味噌煮 ◾️主菜系 ねぎ塩蒸し鶏、野菜と豆腐のハンバーグ、肉団子、男爵コロッケ、鶏の唐揚げ、豚ロース串、豚コマの野菜炒め生姜風味、ロールキャベツ ◾️主食系 十六穀米、白米、カレー、味噌汁、明太うどん ◾️デザート 杏仁豆腐、大学芋、水信玄 ◾️ドリンク各種 リーズナブルなのに、メニューが豊富で、なかなか良し。 料理の補充も悪くなく、無くなったものは他の料理に変わったりも。 天ぷらの揚げ上がりも早かったし。 90分制限は若干忙しないので、やっぱり120分は欲しいところですが、なんとか満腹になりました! 2024夏休み 1日目:上野御徒町朝昼飲み(8軒) 2日目:隠れ房(新宿、和食バイキング) #和食 #バイキング #ビュッフェ #食べ放題
表参道駅から徒歩3分!どんなシーンにも使えるカジュアルエスニック。
美味しい&ヘルシーな人気カジュアルエスニック店。 90年代エスニックブームの火付け役として高い人気を得たモンスーンカフェの表参道店です。お洒落でヘルシーでちょっと豪華なタイ・アジアンフードがたくさんありますよ。 おひとり様で行ってきました。 2024年11月16日 土曜日 13:57 *鶏肉のガパオライス 酵素玄米 *牛たたきと青パパイヤサラダ~ソムタム~ 鶏肉のガパオライス タイ料理定番中の定番、鶏肉のガパオライスです。ライスはタイ米と酵素玄米から選べ、酵素玄米にしました。オイスターソース強めの濃厚でパンチのある味付け。しかし、塩辛さは無く口当たりマイルドで、非常に食べやすい味付け。野菜もたくさん使われていて、食べ応えとヘルシー感を両立させているのはさすが。粗めに挽かれた鶏肉、とろみのあるソース、シャキっとした野菜、適度な歯応えの酵素玄米、食感のバランスも良かった。日本人好みの味にアレンジしてありますが、ちゃんとガパオライスになってます。 牛たたきと青パパイヤサラダ 肉好きのためのソムタム。たっぷりの牛たたきの上にスタンダードなソムタムタイが盛り付けられています。ソムタムは辛さこそ控えめですが、しっかりとした青パパイヤの歯応えとフルーティーな酸味の本格派。そして肉が分厚くて旨い。もはや主役は肉です。ジューシーでフルーティーなソムタムが牛たたきの旨味を際立たせています。これは良いですよ。肉好きは必食ですね。 ソムタムとガパオ、美味しく完食いたしました。 『モンスーンカフェ』は、1993年に西麻布で1号店をオープン。タイ・ベトナム・マレーシアといった諸国のアジアン料理を、バリのリゾートをイメージした空間で楽しむエスニックレストランとして、急速に人気店となりました。表参道店は、13店舗目として2014年6月にオープンした、比較的新しいお店。 私がアジアンエスニックにハマったきっかけのお店は、以前下北沢南口のあった『タラート』と、こちらの『モンスーンカフェ』です。『タラート』は残念ながら閉店して今はありませんが、モンスーンカフェは全盛期に比べれば店舗数は少なったものの、代官山・恵比寿・お台場・自由が丘などで営業中。変わらぬ高い人気を得ています。当時のエスニックブームは、『モンスーンカフェ』が火付け役と言われており、ガパオライス、ナシゴレン、フォーなど、何がどこの国の料理かわからずとも、とりあえずアジアンエスニックはおしゃれでヘルシーで美味しい料理として若者に大人気でした。『モンスーンカフェ』はオープン当初から「ヘルシーエスニック」がテーマ。国内の契約農家や各地から仕入れるハーブや調味料を使い、化学調味料や合成保存料の使用を控えるなど、健康・美容志向が、現在も支持され続けている理由の一つなのは間違いありません。 もちろん、お店はアジアンリゾートをイメージした異国情緒溢れる空間。店内のテーブル席・カウンター席の他テラス席も設けられていて、居心地の良さは抜群です。 なお、運営する株式会社グローバルダイニングは、2024年1月1日より国内全店舗にて現金の取り扱いを廃止。もちろん『モンスーンカフェ』も完全キャッシュレス化り 「ヘルシーエスニック」のテーマは貫きつつ、現代の風潮やトレンドに合わせて進化しています。誕生から30年以上経ちますが、間違いない良いお店ですよ。 とってもおすすめ。 #店内お洒落すぎ #女子歓喜度高い #カジュアルデートに使える #ヘルシー思考の方にオススメ #食べやすいタイ料理 #初心者に優しいタイ料理 #お洒落タイ料理 #アジアンリゾート風 #アジアンテイスト #気持ち良いテラス席 #完全キャッシュレス決済 #テイクアウトできる #デリバリー対応 #お一人様OK #カクテルの種類豊富 #ワインにこだわり #お得なランチセット #Retty人気店 #表参道
【新宿三丁目駅1分】~燻製料理とチーズにワインが堪能できる隠れ家で飲み放題~
【人気の燻製バー♪ウイスキーばかあう♫♫】 ウイスキーと楽しむことをおすすめします。 どれも非常に合う! 特にシメサバの燻製、合鴨のパクチーサラダ(バルサミコ酢ソース)が美味しすぎました・・・ これ食べてから、合鴨ハムとパクチーを冷蔵庫に常備してます。
新丸ビル内とアクセスも抜群!コロナ対策も徹底してますので安心してご来店ください♪
新丸ビル7階にできた 蒸し料理専門店(?)です 奥まったとのろにあるので 落ち着いた感じと ボリュームもかなりあるので おすすめです 出張に来た人と行きました
【ハヤシライスだけじゃない!】朝採れ野菜と日本ワインが楽しめるワイン懐石です。
ワインは飲んでないけど、1つあった個室のスペースは狭いけど、ゆっくりできそうな感じだった。ご飯に対してカレーが多いから次はご飯大盛りで良いかも。 #銀座 #カレー #ハヤシライス