ラーメン屋 游

ゆう

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
福岡市営地下鉄七隈線 / 茶山駅 徒歩14分(1.1km)
ジャンル
ラーメン 餃子 とんこつラーメン
定休日
毎週木曜日
092-833-0330

看板メニュー「らーめん(600円)」は、店主のこだわりが凝縮された逸品だ。豚臭さが少なく甘みが強い、とろっとしたとんこつスープ。豚骨のみを長時間炊き上げることで、骨の髄まで旨味を引き出した、濃厚でマイルドな味わい。塩分控えめで、濃厚なのにあっさりと食べられる。脂身の少ないロース肉を使用し、しっとり柔らかに仕上げたチャーシュー。肉本来のジューシーさを活かすため、注文を受けてからカットしている。 店主自ら店内で手作りした、自家製麺。2種類の国産小麦を独自に配合し、スープやメニューに応じて加水率を調整しながら製麺するこだわりようだ。麺がなくなり次第閉店なので、早めの来店がおすすめだ。ぜひ一度味わうべし。

口コミ(85)

    【濃厚スープ☆オススメ】 2022.12.10 土曜日のお昼ということでオープンしてすぐに行きました! カウンターのみの店内で7席ほどありました。 ラーメン卵入り(800円)を注文! 甘みのあるとろっとした濃厚スープという感じ。 麺は細麺でしっかりとスープと絡んでるような感じでした! 旦那は醤油豚骨(900円)を注文! ちょっとだけ貰いましたが、 麺が平麺でもちっとした食感。 醤油豚骨とだけあってしょうゆの濃さを感じました。 こちらもとろっとした感じのスープ。 替え玉(150円)は細麺のみとの事でした! 全体的に色合いがTheとんこつという感じでしたが 味は満足でした!

    福岡市早良区荒江4つ角交差点エリア〜地下鉄西新駅より西鉄バスで8分くらい!荒江四角交差点付近!国道263号沿いに位置します。 福岡トップクラスのラーメンとして高い評価を得ている「豚骨ラーメン」「醤油そば」「豚そば」などありますが・・・暑くなりだす梅雨の時期から始まる「冷やしラーメン」はオススメです。 店内はテーブル席のみとお昼時は行列ができたりもします!先ずは「冷やしラーメン」の冷えたスープから〜ハイ!美味しい〜冷たい魚介スープの奥深い旨味に白醤油に香味油と煮干しの香りが仄かに漂うクオリティ高い「冷やしラーメン」です! 麺は自家製「中太平麺」で「稲庭うどん」のような口当たりをズズッと喉越しも最高な素晴らしい仕上がりです!トッピングは「豚肩ロースチャーシュー」に「カイワレ」「みょうが」「煮卵」と冷スープを引き立てる組み合わせです〜これからの季節にオススメな逸品です。 たまに立ち寄りたいラーメン店です!次回は「豚そば」を食べよう〜ごちそうさまです。 Enjoy Ramen Life☆

    夏と言えば冷やしラーメン。 福岡で冷やしラーメンと言えば、ラーメン屋游。 ということで、8月初旬に伺ってきました。 こちら、あまりにも人気過ぎて、昼のみで売り切れてしまうことが多いんですが、たまたま立ち寄れた時間帯が14時ちょっと前。 一応、SNSで売り切れ報告が出ていないことを確認した上で、近くの駐車場に車を停めて恐る恐るお店の前に。 店内を覗くと満席で、しばし外で並んで待ちます。 待っている間に更に後ろにお客様が並び、出てきた大将がそれを見て営業中の札を引っ込め、どうやらギリギリセーフ(;^ω^) やがてお客さんが出てきて、空いた手前のカウンターにご案内されます。 冷やしラーメンはあるけどご飯が売り切れましたってことで、早く来なかったこちらが悪いんで、次回は早めに来ようと思いつつ、冷やしラーメンを注文。 昨年は冷やしラーメン黒と冷やしラーメン白のどちらも販売でしたけど、今年はあまりに大変だったということで、冷やしラーメン白のみ。 来年の冷やしラーメンは黒にするかもと聞きながら、作ってらっしゃるのを見てたら、スープや麺だけでなく、丼からレードルから何もかもしっかり冷やしていて、相変わらず素晴らしいこだわりに感心しますね。 やがて冷やしラーメン登場! 煮干のスープに煮干し油がガツンと効いて、香ばしい風味ながら、全く臭みとかはなく、ここにキレよくタレが効いていて、キンキンに冷たいんだけど、ガツンと美味いこのバランスの良さ、たまらんですね~。 ここに自家製の引きの強い麺がまたよく合うんです。 具材としてはハムのようなしっとりしたチャーシューに味玉半分、カイワレとネギとシンプルで、これもどれもよく合っています。 無心でズルズルと食べて、麺と具材を完食。 ここでご飯を投入してお茶漬けサラサラといきたかったなあと思ったところで、ご飯は無いけど替玉なら出来ますと言われ、その手があったか!と替玉を注文。 てっきり同じ麺が来るかと思いきや、細麺のしっかり冷やした替玉が出てきました。 多分豚骨ラーメンに使われている細麺だと思うんですが、これが冷やして〆た状態で食べると、更に強くコシが感じられ、めっちゃ美味い! うわー、美味いな!と何回か言ってる間にスープまで完食。 最近はどこも冷やしラーメンを出してますし、どれも実に美味しそうではあるんですが、冷やしに関してはまずはここから、難易度は高いし来月にはやってないかもしれないですけど、オススメです(^-^) ごちそうさまでした<m(_ _)m> #ラーメン屋游 #冷やしラーメン #夏の風物詩 #替玉 #冷やしラーメンはここでしょ #福岡市城南区荒江 #福岡グルメ #麺スタグラム #ガーソーさん #ラーメン大好きガーソーさん #魚介系ラーメン #自家製麺 #豚骨ラーメンも美味い #gaso #ramen #fukuoka #gourmet

    私が福岡で好きなラーメン屋さんでBest 3に入るラーメン屋さんです。2021年の11月で7周年を迎えられました。いつも変わらぬおいしさで、季節限定のメニューが沢山あるのも嬉しいです。そろそろ冬なので、煮込みやモツラーメンがあるのかと、密かに期待しています。写真は、醤油とんこつで、游さんの定番メニューです。

    【マイルドな豚骨スープ】 こちらも行きたかったお店‼️ 11時半開店の一番乗りで伺いました、 今は餃子の仕込みができてないのでランチセットはラーメンライスのみとの事です、 初来店ですので普通のラーメンとミニソーキ丼を頂きました、 スープは濃厚ですがあっさりと頂けました、 自家製麺とスープの絡みが最高でした、 スープが少し冷えると膜が張り出しました、 久々の幕張スープです笑笑、 ソーキ丼も美味しかったですよ、ご飯が炊きたてでしょうか凄い熱かったです、 他の醤油豚骨、油そば、冷やしラーメンがかなり注文入ってました、 有料駐車場に停めてでも伺うべきお店でした〜、 ご馳走様でした( ◠‿◠ ) #駐車場なし #カウンターのみ7席 #マイルド濃厚豚骨スープ

ラーメン屋 游の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 092-833-0330
ジャンル
  • ラーメン
  • 餃子
  • とんこつラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                福岡市営地下鉄七隈線 / 茶山駅 徒歩14分(1.1km)
福岡市営地下鉄七隈線 / 金山駅 徒歩16分(1.3km)
福岡市営地下鉄七隈線 / 別府駅 徒歩20分(1.5km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

10席

カウンター

(10席)

喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

TwitterのURL https://twitter.com/19770622abcdef
InstagramのURL https://www.instagram.com/ramenyayu/
利用シーン ランチ、おひとりさまOK、禁煙、ディナー

更新情報

最初の口コミ
Ryota Kuroda
最新の口コミ
yumiko.ura
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

ラーメン屋 游の近くのお店

その他福岡市早良区のラーメン・麺類でオススメのお店

福岡の新着のお店

ラーメン屋 游のキーワード

ラーメン屋 游の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

その他福岡市早良区周辺のランドマーク

092-833-0330