更新日:2025年05月18日
美味しい博多のラーメンが食べられるお店
2025/2/20 休暇最終日。週末はほぼ来るのが難しいので、早起きしてこちらふくちゃんラーメン田隈本店さんに来ました。11:00開店なので現地に10:15到着も既に順番待ち12番目(^.^;凄い人気です。 開店と同時に名前を呼ばれますが、1回目の最後の席に滑り込み、待たずについてました。 今日は腹一杯食べると決めラーメン・ライスをセット、奥さまもチャーハン注文です。 程なく着丼、相変わらず豚骨ながら脂っぽさはなく旨し。麺は中太短麺で食べ応え食感何れも旨しです。替え玉した後ライスをスープに浸し食べるという背徳感、たまりません。チャーハンは500円とリーズナブルですがしっかり具沢山、これもスープと合います。 奥様ともども腹一杯です、大将の「ありがとうございました。」の笑顔に癒され心も腹一杯。人気が頷けます、また行きます。ごちそうさまでした。 #福岡市人気のとんこつラーメン #大将の笑顔が素敵 #行列が絶えない ラーメン #駐車場あるがすぐ満車になる
あっさりとしているけどコクがある豚骨ラーメンがメインの老舗のラーメン屋
2025/2/2 櫛田神社の節分大祭に行った流れで地下鉄沿線ラーメン。しばらく西新本店さん、妻が好きなラーメンです。 今日はメンマラーメンをいただきました、相変わらずまろやかでしっかりとしたとんこつで、またもやスープ完飲です。麺は短めストレートでスルッと入り、もちろん替え麺もスルッとです。妻も大満足、ごちそうさまでした。 #とんこつラーメン #まろやかとんこつ #福岡市早良区西新
福岡のラーメン界に新たな旋風を巻き起こす純豚骨100%ラーメン専門店!麺屋はし本
室見の人気豚骨ラーメン店、麺屋はし本さん、 濃厚クリーミーな豚骨ラーメン美味しい✨ トッピング全部のせの、味玉ネギチャーシュー1100円を頂きました。 潰しニンニク、辛子高菜で味変しながら、替玉110円も美味しく頂きました。 博多一幸舎で修行された方のお店です。 麺屋慶史の麺も一幸舎ゆずり、 室見で人気のお店です。 #室見 #麺屋はし本 #豚骨ラーメン #味玉ネギチャーシュー
ワンコインで食べられる豚骨ラーメンが大人気のラーメン屋さん
コンサート後に豚骨ラーメンが食べたくなり、ネットで調べて女子2人ではちょっと入りにくいかも。と思いながらも美味しそうなラーメンとギョーザを見たら「やっぱり食べたいね!」となり行くことに。 入るとやはり男性ばかりで少し入りにくかったですが、とても美味しいラーメンとギョーザだったので勇気を出して行って良かったです!
麺の大盛り無料!ラード、化学調味料不使用のスープが自慢のラーメン店
久々の濃厚豚骨 福岡に台風が接近中。こういう日は人気店も空いているだろうと思い、地域No.1の「ふくちゃんラーメン」に向かいましたが、なんと駐車場は満車。予定を変更して、もう一つの人気店へ向かうと、ちょうど駐車場が空いていたので、車を停めて店内に入りました。 タイミング良くカウンター席が空いていたので、そこに座ってラーメンを注文。こちらのお店はラーメン以外にも料理がいろいろあり、調理はすべて一人でこなしているため、少々時間がかかります。10分ほど待つと、ついに丼が到着。 まずはスープを一口。こってりとした濃厚なスープ、久しぶりに味わいましたが、たまにはこういうのもいいですね。にんにくを入れ、胡麻を擦ってから胡椒を振り、麺をいただきます。麺の硬さは聞かれませんでしたが、もちっとした食感でとても美味しいです。 続いて辛子高菜を投入してもう一度麺とスープを味わうと、味が激変し、旨味が倍増。濃厚なスープには激辛の辛子高菜がぴったり合います。チャーシューも2枚入っており、とてもお得感があります。 体のことを考えてスープは少し残しましたが、最後まで美味しくいただきました。普段は替玉をするのですが、今回はスープが少しぬるめだったため、1杯目から辛子高菜をたっぷり入れて締めました。 ラーメン 600円 ごちそうさまでした。 福岡市早良区田隈1-10-7 げんこつ #久々のラーメン#濃厚豚骨#福岡グルメ#ラーメン好き#替玉#辛子高菜#チャーシューたっぷり#台風でも食べたい#ラーメン巡り#地元の人気店#600円ラーメン#福岡ランチ#豚骨ラーメン#ラーメンレビュー#げんこつラーメン
とんこつなのにさっぱりとした味わいの醤油ベーススープのラーメン屋
今や早良の老舗 江ちゃん。 強く だが ゆるやかな トンコツを食らえっ! 僕ら福岡人の 大事なおごちそう。 http://hakata-taisho.biz/blog-entry-2031.html
福岡市早良区昭代3-12-20エリア〜地下鉄「藤崎駅」徒歩12分!マミーズ紅葉店の側に位置します。 非豚骨系が加速している福岡ラーメン事情ですが、コチラ友池のラーメンは「豚足」からスープをとる「豚白湯ラーメン」がメインで、豚骨独特の獣臭など一切スープに入り込んでいない「濃くうま」が特徴的で人気を馳せています!コロナ前は和食割烹店であったとことから、和食の推を集めた達人店主が渾身の一杯を作り上げます。 外観はラーメン屋さんなの?と思わせる1軒家です!店内入ると、靴を脱ぎ小上がりを上がり襖を開け座敷へ入ってみると、ゆったりとした掘り炬燵テーブル席があり!メニューも「豚白湯そば」「カツオ豚白湯そば」「旨辛豚白湯そば」などから、ご飯&リゾットセットなどあり!頂いたのは、8.9月/限定麺「カツオ出汁冷麺」です。 先ずはスープから〜カツオ出汁が濃厚!キンキンに冷えて美味しい♡別皿に「うなぎの煮凝り」に「鶏胸肉チャーシュー」「キムチ」「ネギ」「三つ葉」と、好みのタイミングでトッピングして頂きます〜やっぱり凄い!和食の達人「うなぎの煮凝り」は料亭の味わいで最高!キムチは甘めなピリ辛で酸味も良い塩梅!カツオ出汁スープと馴染んでくると冷麺へと進化していく☆これぞフュージョン料理だわ〜麺は全粒粉ヒラ麺でスープとの絡みも良く美味しい!完成度の高い一杯でした。 福岡トップクラスのお勧めラーメン店!和食の達人が作る「究極ラーメン」を食べてみてはどうでしょう?ごちそうさまでした。 Enjoy Ramen Life☆
久しぶりに菊二郎。 最近は人気すぎて並びが凄いのでちょっと足が遠のいてましたが、妻の二郎系デビュー戦をと娘と3人で久々に訪問。 オープンちょうどくらいに到着したらすでに数名並んでいましたが何とか一巡目には入れました。 こちらは二郎系ながらコールではなく記入式なので二郎初級編としては最適なサイトです。 私はラーメン300のニンニク&野菜マシ。 妻と娘はラーメン150の後は普通でオーダー。 しばらくして着丼。 相変わらずいいビジュアルです♪ 黙々と食べ進めてあっという間に完食。 妻にはロットを乱してお店に迷惑かけないように早く食べることを命題にしていたのですが何とかクリア。(こちらの店主さんは優しいので怒られることはないですが) 満足してくれたみたいでよかったです♪ 美味しかった。 ごちそうさまでした♪
チャーハンも絶品、メニューも豊富なラーメン屋
福岡でラーメン食べずには帰れない! ということで、西新にラーメンを食べようと繰り出しました。まずはじろう。に行ったんですが、お休み。次に西新亭に行ったらまさかの閉店して鶏そばのお店になっててガッカリ。 ようやく見つけたのがこちら。 ランチどきだったこともあり常に満席状態。 人気店みたいです。 ★ラーメン 680円 ☆生ビール 500円 麺はカタメンで。こってりし過ぎず、かと言ってしっかりと豚骨って感じで美味しかったです! 福岡のお店では珍しく油そばなんかもあるので、また行って試したいです! #福岡といえば博多ラーメン #やっぱり食べたくなっちゃいました #ここは珍しく油そばもあります #今度食べてみたい
人気はとんこつラーメン!福岡市早良区にある博多長浜ラーメンのお店
半焼き飯セット1060円を注文。 ラーメンはこってりの油多め。 焼き飯は好きな味、美味しい。 辛子高菜、程よい辛さで、焼き飯と相性良い。
福岡の有名店の一つ。深夜に食べたくなるラーメン
2025/4/5 西公園へ花見散策の後、遅い昼ごはん。西新まで足を伸ばし暖暮さんへ。15時過ぎてたのでお客さんは無く貸切でした。私は味玉ラーメン、奥さんはシンプルにラーメンを注文。口当たりの軽いとんこつでスーッと飲めるスープ、これはなかなか。麺は細麺で食感よくスープと絡んで旨しです。辛みそがいいアクセントで食べながら風味が変わるのはいいですね。替え玉もおいしくいただき、スープも完飲です。ごちそうさまでした。 #スープを飲み干すラーメン #細麺は食感良し #後味スッキリ
久留米の本店と変わらぬ美味しさの豚骨ラーメンが味わえる
どうしても昔ラーメンを頼んでしまいます。麺の硬さは定番のバリカタで。 うちの中学生は学生ラーメンにラードのトッピングで、お得に昔ラーメンを食べています。もちろんバリカタで。 結局は替え玉するのでそこそこの値段にはなりますが、接客もとても良く、安心して気持ちよく美味しくランチタイムを過ごせる◎な店です!! ご馳走様でした。 また伺います!
西新のハイレベルな中華そばが食べられるお店
休みの麺活! 西新の路地裏にあるラーメン屋で昼メシ! それぞれチャシューメンと海老ワンタンそばと六そばをオーダー! 六そばは、焼豚、メンマ、干しエビ、肉味噌、煮玉子とレタスの六つの具が入っていてお得感あり!更にラー油でピリ辛です。 チャーシューは柔らかくて厚くてめちゃ旨でした。海老ワンタンも一つもらいましたがプリプリの海老が入ったちゅるちゅるのワンタンもバリうまでした。 #ラーメン #中華そば #海老ワンタン #西新 #喰わずに死ねるか!
店内は屋台そのままをイメージ。正統派の長浜ラーメンが味わえるお店
土曜地元昼呑み2軒目は、3軒目のもつ焼き屋の時間調整で、初のラーメン屋でラーメンを食べない暴挙! 島美人ハイボール1杯とチャーシューのみ! 滞在時間約30分! #西新 #はじめ2号店 #ラーメンを食べない暴挙 #喰わずに死ねるか!
いつも賑わう、家族連れにもおすすめな美味しい博多ラーメンが頂けるお店
一次会がしょぼかったので、同じ帰り道の同僚といつもの御殿で締めました。 焼鳥とチャーシュー、おでんでビールと焼酎お湯割りを飲んでラーメンで〆ました。 大満足! #ラーメン #チャーシュー #おでん #やきとり #御殿 #喰わずに死ねるか!
長浜屋台の味を楽しめる、西新駅周辺にあるラーメン居酒屋
先輩のライブ訪問前に 近くの「しばらく」はなくなったのかな。見つけ切れず、時間切れでこの店に飛び込みました…。 ラーメン、一口餃子4個&小ライスで950円 福岡スタンダード安定の味と価格
旨味と甘味がジワジワと伝わるスープが美味しいラーメン屋さん
開店と同時にオープンダッシュ(笑)駐車場は店舗前に数台。ランチはセットメニューがお得です。単品ラーメン650円のCP最強伝説。 ラーメンセット、ラーメン650円+小ライス100円をオーダー。麺の硬さは普通で。5分程で着丼。スープは全てのバランスが素晴らしい。ニンニク、ゴマ擦りしていざ実食。麺とスープと脂の絡みが素晴らしい。焼豚は主張し過ぎず、脇役的存在。ネギとの相性も抜群。ご馳走様‼︎ #ちゃん系ラーメン #ラーメン #ランチ #サラ飯 #コスパ最強 #替玉 #ラーメン街道
調理場も見渡せるカウンター席でのんびり、福岡市のラーメン店
2025/3/8 今日は今宿新道沿いでいつも多くて行けなかったこちらへ。12時前到着でしたがギリギリ車停められました、相変わらずの人気で。4人待ちで程なく入店、カウンターでいただきました。厨房が見えてカウンター結構座ります。店内はカウンター・テーブル席で結構広くてゆっくり食べれます。元気Bセット(ラーメン・餃子・おにぎり)お得です。 スープは濃い目のとんこつ、麺はストレート麺です。なんと言いますか、今まで食べたとんこつと違うというか。深みあり複雑なスープで旨し久々完飲しました、もちろん替え玉も。食べている間気づいたのですが、家族連れが多い多い。また行きます、ごちそうさまでした。 #行列が絶えない #落ち着く雰囲気 #接客が丁寧
久々訪問! 醤油ラーメン900円! 背脂の量は選べるけどネギの量は選べなくなった? 美味しい!
豚骨と豚バラ骨とげんこつを使用したスープが自慢の博多ラーメン店
福岡市早良区有田5-1-18エリア〜西鉄バス「講倫館高校」バス停徒歩3分!原通り(県道558号)沿いに位置します。 コチラは、2012年3月オープン!外観は集合テナント一画!駐車場は共同駐車場があり!店内はカウンター席とテーブル席があり!店主ワンオペ営業!メニューは、豚骨と鶏ガラスープを合わせた「もつらーめん」に、ピリ辛味の「うま辛麺」を推してありますが、豚骨100%の「豚骨ラーメン」もあります!ご飯類は「焼きめし」「炙り焼豚丼」「ご飯」などあり!頂いたのは「豚骨ラーメン」と「半焼きめし」です。 先ずはスープから〜美味しい!臭みを抑え旨味がしっかりした豚骨スープ☆これは福岡でもトップクラス!もっと、人気店にならないのがおかしい?お店が「もつらーめん」「うま辛麺」を推しているのが原因なのかな〜豚骨ラーメン好きには、是非!食べてもらいたい一杯です。 「麺」は自家製/全粒粉入りストレート麺で、スープとマッチして美味しい!トッピングは、豚バラチャーシュー、キクラゲ、ネギとなっています〜セットの「半焼飯」は量多くて良いね!しっとり系の香ばしい仕上げは美味しかった。 旨味たっぷり豚骨ラーメン!定期的に立ち寄りたいお店です〜ごちそうさまでした。 Enjoy Ramen Life☆
西新・百道・福岡市早良区 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!