更新日:2025年04月22日
明太卵焼きに自家製餃子が最高。博多の老舗居酒屋
Yoshihiroの酒場放浪記♪ 博多に来たら自分の中ではココも外せません! ちょっぴり足を延ばして中洲川端まで✨ 大好きな酒場「酒一番」へ1年ぶりの訪問です。 毎度の如く芋焼酎をお願いしてカウンターに置かれたペットボトルのお水で水割りにします♪ そして何と言っても一人鍋ができるのが嬉しいんですよねぇ~ もつ鍋、カレー鍋、水炊き..... と言いつつ鍋は鍋でも湯どうふをお願いしましたが ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ てか、横になったMR.レディーのような横浜から来たオバちゃんが怖かったぁww み〇きさん *.♡ (爆) ご馳走様でした。 ◆湯どうふ ◆芋焼酎 *2 #せんべろ #湯どうふ #大衆酒場 #昭和酒場 #マイ箸 #福岡グルメ
相当に新鮮でないと食べられない「鯖ごま」が食べられる居酒屋
仕事が丁寧。 味上品。 リッチが60オーバーにはたまらん小路。 美味すぎて写真撮る余裕なかった。 締めのもずくおじやは絶品。
【深夜まで営業】焦がし玉ねぎ油と豚骨スープが相性抜群!中洲の人気ラーメン店
普通に食べるとしょっぱ目だが飲んだあとに食べるならちょうどいい加減
文句なしの美味しさ!宮崎県産牛を中州で安く食べられるお店
年に一度はディナーで伺いますが、初めてランチタイムに行きました。 せっかくなので、食べたことがない定食を注文。 ジューシー鉄皿ロース200グラムにしました。 お肉がめちゃくちゃ柔らくて美味しい。豚汁もおかわりできてきて大満足。 鉄板焼きとなると、なかなか毎回は行けないですが、美味しいステーキが気軽に食べたくなったら行きたいお店です。
海鮮がとにかくなんでも美味い居酒屋
刺身盛りが最高に美味かったです。 自家製どうふの雲丹載せとお通しの海老串も印象的です。 日本酒のラインナップが辛口メインだったのが、個人的には少し残念ですが、コスパも含めてまた行きたいお店です。
【お忍びで訪ねたいBar】シガー(葉巻)も取り揃えております。
少しバーにということで訪問です♪ ここは章が丸ごとをお酒たぶんウォッカで漬け込んだものをベースにしたモスコミュールが売りのようです。これ飲みやすかったよ 写真忘れた( ̄▽ ̄) 後は大好きなアーベリック、正露丸臭がたまらない^ ^
『ひつまぶし』の専門店でありながら「和食」も堪能できる『備長』(博多中洲)
中洲川端の備長★ ひつまぶしを注文。 皮パリ、味は濃くなくちょうど良い。 やっぱりワサビが合う!! 本番名古屋のひつまぶしが福岡で食べられるのもいい。 ネギ、ワサビ、海苔はおかわり出来ます!
珍しいくじらのしゃぶしゃぶが食べられる和食屋さん
【No.1816・福岡県福岡市・中洲川端】2012年2月オープン、居酒屋。Retty に出会ったから、出会えたお店。福岡県TopUser主催のオフ会に参加したから。 海鮮料理好き★★人気店です。 幹事のKajiwaraさん、ご一緒いただいたご当地の皆さん、東京からの常連、公認コミュニティリーダーのMidori さん、ありがとうございました! 【その夜のコース】 ①鯨のしゃぶしゃぶ付『極み』コース全8品(税込6,000円) 「鯨のしゃぶしゃぶ」は、出汁の入った鍋に、まず葱をたっぷり入れ、その後に鯨をしゃぶしゃぶし、鯨と葱を同時に食べるもの。初めての経験、めちゃめちゃ旨い! その後に〆のうどんをいただきます。美味しい出汁に潜らせた九州の柔らかいうどんが、美味しいです。全粒粉入り胡麻だしうどんとのこと。〆に相応しいですね。 「鯨のしゃぶしゃぶ」に至るまでの料理は、刺身、肉、煮物など、和食の数々、どれも旨い!飲み放題のお酒は、芋焼酎のソーダ割りを何杯もお替わりしました。 その夜の参加者は12名、おじさんは東京から参加しましたが、皆さん優しく迎えてくださって、それはそれは楽しい会でした。皆さん、ありがとうございました。
高級感のある落ち着いた店内で、ランチにも絶品鯛茶漬けが食べられる割烹
父の米寿祝い 川沿いの部屋だと眺めもよくて 素敵な時間を過ごせました。 料理もおもてなしも最高 鯛茶漬けはしっかり塩味があるので 切り身だけを載せて、お茶を注ぐ方がいいです。 季節で料理が変わるので その都度行きたくなります。
ここのお料理は間違いなし!魚介の美味しい中州の割烹料理店
【 車海老のバチバチ 】 こんなメニュー名、気にならんわけないやん。 白ワインに車海老を付けて酔わせるという えびからしたら拷問なのか天国なのかわからんけど うますぎる。 アワビ刺しも。アジも。 演出もさることながら味も最高。接客も最高。硬すぎず柔らかすぎず。 接待にも使えるし、観光来た方をお迎えするのもいいし、 ほんまええところやわ #中洲 #車海老のバチバチ
落ち着いた雰囲気のバー
福岡を代表する夜の街、中洲はまさに大人の街。 そんな中洲でBAR好きな人達から愛されるお店があると聞きお伺いしてきました。 初めての中洲にビビりまくる私。 この中にオーセンティックBARの名店があるのかとビクビクしながら行きました。 賑わう街ですが、こちらは店内に入れば大人の落ち着いた空間。 まさにオーセンティックBARです。 中洲とは思えない上品で雰囲気に惚れ惚れ。 メニューあるので初めてでも安心。 友人や恋人と美味しいお酒を呑みながら落ち着いて会話を楽しめるお店。 常連化したら店員さんとの会話も楽しめそうです。 ▽----------------------------▽ ○店名: ハート・ストリングス ○食べログ評価3.85(2024/12/20時点) ○中洲川端駅徒歩6分 ○予算¥5,000/1人 ○福岡県福岡市博多区中洲3-2-12 第3ラインビル 5F ○営業時間 [月・火・水・木].19:00 - 02:00 [金・土]19:00 - 03:00 [祝日]19:00 - 01:00 ※定休日: 日曜日 ※カード決済可能 △----------------------------△ 【予約可否】 予約可能 【混雑状況】 木曜日22:30時点で満席率5割ほど。 スムーズに入れました 【オススメ利用シーン】 友人、1人、同僚、恋人 【注文】 ◆ジントニック¥1,600 ◆ブルームーン¥1,600
中州にあるずらっと並ぶ屋台の中でも行列が途切れない、長浜ラーメン店
いつもお世話になっている同業他社さん達と博多で忘年会。 創作和食料理と美味しいお酒のペアリングを堪能した後の締めの長浜ラーメンは やまちゃんで。 10分ほど店内で待ちましたが、皆さんラーメン食べずに酒飲んでワイワイやってます。 ラーメン店というより、居酒屋っすね。 活気があって良い雰囲気。 周りにつられて、酒とつまみ。 生中、生マグロ刺、たこぶつ、ホタテ貝柱バター、イワシ丸干し。 と、今日のメインディッシュ ラーメン 750円。 初めての本場の長浜ラーメン。 意外とあっさりしてて、、、いやっ、あっさりでもないか??? あっさりのようで、こってりしてる。 こっさり系か? うん、うまい! 紅しょうががたっぷり容器に入ってて、博多にいるんだなーと実感。 ほんと楽しい博多の夜でした。
九州郷土料理 もつ鍋 水炊き 新鮮馬刺し馬のレバ刺し 満喫させます
地鶏もも焼き 博多もつ鍋 鳥刺し五種盛り など鳥料理や居酒屋メニューも充実 九州料理満喫できます
芸能人もおすすめする美味しい中華そばが食べられる中州で人気のラーメン屋
『ホウテン食堂』さんへ 中洲にある人気のお店という事で初訪問。 “中華そばと黒半チャーハン”を注文。 ラーメンは、真っ黒スープの醤油味。 太いメンマと分厚いチャーシュー。麺は細麺で硬め。 スープは、色ほど濃くないので食べやすい。 チャーハンは、甘辛い味付けで美味しかった。
雑炊の有名店。トッピングがたくさんあり、自分好みの組み合わせが楽しめる
ラーメンでもなく、うどんでもない。 中洲のど真ん中、雑炊で〆る日曜日の夜。 いろんなトッピングの雑炊をみんなでシェアするのがおすすめです。
中洲入前のチョイ食寄り、旨し!逸品餃子と手羽先のお店
福岡遠征その③ ずっと課題店でありました「旭軒」さんへ、やっと行けました!! 天神南から中洲川端に移動して「旭軒川端店」さんへ行けちゃいましたーー 親指サイズの ・焼き餃子 ・水餃子 がとっても美味しいです♪♪ 幸せ♪♪ そして、ラスイチで残っていた「鳥手羽」もたべられた!!幸せです! 小鉢は、 ・すもつ ・大根の甘辛酢 をいただきました。 ここへ連れて行ってくれた奉行!どうもありがとうございました!! お付き合いくださいました、かおりさん!ヨッシー!どうもありがとうございました! 美味しい夜中の餃子!博多の正常運転ですね! ご馳走さまでした♪♪ #旭軒 #焼餃子 #水餃子 #鳥手羽
中州のメイン通りという好立地、創業昭和21年の老舗ラーメン店
中洲にある博多荘★ 焼き飯セットを注文。 焼き飯ばりウマ!!玉ねぎ多め。 ラーメンはあっさりスープ。 からし高菜で味変。美味い。 ひとくち餃子は食べやすく◎ 焼き飯かなりオススメ!
出汁がしみた美味しいおでんが食べたい時に
久しぶりに訪問(2回目) おでん出汁を頂きに今宵も大勢でお邪魔しました 初の2階に通されてお造りやおでん鍋 〆の麺まで美味しく完食 パンの揚げた奴あれ名前なんでしたっけ?めっちゃ美味しいからお代わりしてしまいました(隣席から奪ったw) 食べ方飲み方と十人十色ですね 日本酒を出汁割り 大人の階段登った感じで美味しゅうございました #中洲川端 #おでん #出汁割り日本酒 #パラリンピック応援
博多名物の水炊きだけでなく、フグや刺身も味わえる割烹料理店
美味しいもつ鍋食べに行ってきました。 てら岡さん、立派なビル! もつ鍋は臭み全くなく、良い脂多めで食べやすい!美味しいですね( ´ u ` ) 刺身もすごい分厚い!博多だなって感じです。 ごちそうさまでした。
川沿いのネオンの光が差し込む落ち着いた店内。中洲川端駅近くの老舗バー
昭和9年生まれの89歳の店主のお店。昭和9年は田原総一朗と同じ89歳現役です。石原慎太郎は昭和7年と言っていました。 シングルモルトのロックを頼み、チェイサーもリクエストしたところロックには言われなくてもつくものとのご指導を受けながらシングルモルトを楽しみました♪氷がまるまるで美味い(^^) 手は出すなとか教育的指導が多く少しげんなり。老兵生涯現役で頑張るようです
中洲 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!