更新日:2025年04月10日
深夜2時でも行列ができる究極の豚骨を食べられる名店
【 福岡県福岡市中央区白金1-1-27 】 この日9軒目! いつもの〆ならだるまやけど今回は久しぶりに八ちゃんさんへ 並んでる! ラーメンをかたで注文 油の光沢が堪らん! ウマイ! ちゃんと旨味がある! さっきラーメン食べたのにスッス入ってく 美味すぎる 来てよかった〜 ごちそうさま
各種宴会、安心、安全な店飲みは、下釜でどうぞ。お気軽にお電話ください。
サルー祭 十軒目 日本酒 船中八策・淡麗大辛口
餃子が美味しい活気溢れる人気のお店
平日一時間ぐらい並んだけど、また並んでも食べたいって思った@薬院。 久しぶりの福岡出張。 どうしても李が食べたくて、福岡が地元の同僚に連れて行ってもらいました。 昔はこんなに混むこともなく、サクッと食べてサクッと帰るって感じだったらしい。 でも今回は平日20:00頃にも関わらず大行列。 近くのコンビニで500ml缶2本飲みながら待ちました。 そしてカウンター席に通される。 レタスまきのやつがうまい! そしてチャーハンのボリュームが半端ない。 餃子がどっしりしている。でもうまい。 あーもう大好きが詰まっている。 そんなお店です。 ごちそうさまでした! #retty人気店 #いつも行列 #回転が早い
6日間掛けてじっくり焼き上げた、とり皮が人気の焼き鳥屋さん
《薬院》串にぐるぐる巻き付けジューシーに仕上げた名物「とりかわ」 食べログ『3.72』 『焼き鳥WEST百名店2024』 【訪問】易しい 西鉄・地下鉄七隈線「薬院」駅から徒歩5分 【行列】予約可 ※当日電話予約で満席、空き次第連絡もらえる 日曜20:30着で店内満席22人 【注文】口頭※ワンドリンク制 (焼き鳥) ☆とり皮10本¥1,300 ・サガリ¥220 ☆ハツ¥130 ☆砂ズリ¥130 ・キモ¥130 (ドリンク) ・烏龍茶¥300 ・付出し¥200 最初のキャベツ 〆の鶏ガラスープ (焼き方) ※上ダクト 遠赤外線 ☆⋯個人的に美味しかった串 (卓上調味料) 酢だれ、一味唐辛子、胡麻、塩 【店内】23席 カウンター席、テーブル席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #福岡県 #福岡グルメ #薬院 #かわ屋 #焼き鳥 #とり皮 #百名店 #福岡焼き鳥 #薬院グルメ
お気に入りの本を片手に過ごす贅沢時間。
古民家風レストランでとっても人気なお店ですよね(^ ^) 初めての訪問でした 全部が飛び抜けて美味しい!と言うわけではないけど(普通に美味しいです) 値段がかなり良心的で 普段東京で外食していると あぁ、これぞ福岡よねと改めて地元愛が膨らみます。 この雰囲気、味、サービスなら 都内であれば2倍弱のお値段になるかと。 次はプリン食べてみたいな⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* ご馳走様でした♡
デートに使えるもつ鍋屋さん
いくつかのランチ候補から悩みましたが、 13時以降ならこちらのドリンクとデザートサービスで♪ 秋茄子のフリット麻婆あんかけ定食 900円 サクっと揚がった茄子はとろとろ。 めっっちゃ美味しい!! 季節を感じられるメニューで 麻婆との相性も抜群。 艶々の白飯に合う合う。 もう少しでごはんお代わりするところでした。 これは絶対に食べた方が良いメニューです。マイチョイスに大満足。 アイスコーヒー 本日はラムレーズンのパウンドケーキ 現金オンリー!
ミシュランガイド3つ星獲得の絶対美味しいお寿司屋さん
今年は8回伺わせてもらった僕の愛してやまない行天さん。 日本で一番と思う寿司屋です。 少なくとも味だけならここより上は確かにないかもしれないと言うフーディの方も数多く。 今年もありがとうございました。 来年は移転もあり色々大変かもしれないけどよろしくお願いいたします。
肴と寿司を交互に出してくれる。熟成させた魚を美味く使った寿司。
外で立ち飲みしてる方もいるほど人気の本格ナポリピッツァのお店
弐ノ弐を出て予約してる店に向かう 薬院にある超人気ピッツェリア「ピッツェリア ダ ガエターノ」 共通の友達も多いので誰か連れて来てるだろうと思ったが意外に初めてとのこと 時間は19:30 アイドリングはしっかり目に済ましてる 福岡へ戻って来てるあの方も合流 0次会でしっかり食べたのはコレが理由w トマトサワーで乾杯 トマトサワー?あの方が怪訝な顔をする オーダーする権利を持ってないのであの方に全てお任せ タコのサラダ キビナゴの天ぷら デカいブラティーナチーズが乗ったカプレーゼ イスキアの白ワイン お任せのピッツァはタマネギとシーフード ポッタルガのパスタ 〆のコーヒーはアメリカーノ ポッタルガやブラッティーナとか好きなの食べれたのであの方も嬉しそう ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #超人気ピッツェリア #ピッツェリアダガエターノ #イタリアン #ピッツァ #要予約
福岡のもつ鍋の有名店と同じ名前の、お寿司やさん
ちょっと博多へ③ とある日の晩ごはんは福岡市中央区のお寿司屋さんへ。以前からオススメされて行きたかったお店、駅周辺にいくつかと本店がありせっかくなので本店に伺いました。豪華な造りのお店、この日は立派なカウンター席でいただきます。 おまかせで 胡麻豆富 河豚のお造り 鮟鱇の肝酢で なまこ酢 このわたをかけて きんきの味噌漬け 渡りがにとタイラギの貝柱の磯辺焼き 雲丹入りの海鮮茶碗蒸し アラ トロ ヤリイカ 鰤 胡麻油 雲丹イクラ小丼 あさりの赤だし 赤貝 玉子 という内容でした。 おつまみは富山ではあまり食べない食材があり楽しい。お造りが河豚、しかもあん肝酢なんて初めてです。ナマコとこのわた組み合わせなどおつまみは目新しさもありいいお味です。握りはオーソドックスですが鰤を食べる辣油みたいな胡麻油で食べさせるのが驚きでした。 福岡であまりお寿司は食べたことがありませんが北陸と違っていていい経験でした。今回本店のカウンター席でしたが同じコースを本店のテーブル席だと3,000円お安く、駅周辺のお店だとさらに3,000円お安いらしいので次は駅周辺に伺おうかな。 #福岡県 #福岡市 #中央区 #お寿司屋さん #豪華なお店 #立派なカウンター
薬院駅の近く、、お洒落な空間でカフェタイムを味わえるお店
【この時間のカフェはありたい!】 モンブランとコーヒーをいただきました。 店員さんの様子を見ながらのんびり過ごせます。 #リピート決定 #夜カフェ #モンブラン大好き♪
絶品チーズケーキが人気のケーキ屋さん
チーズケーキ ¥500 アイスカフェオレ ¥600 お店の食器にお店の名前入り!こだわりが集結して作り出される世界観は、非日常の安らぎを与えてくれました。 平日でしたが8割満席。 店内は、落ち着いた雰囲気でゆったり過ごせます。
【 西鉄薬院駅5分 】四季折々の厳選食材を贅沢に味わう、和の寛ぎ空間“庵侍燈”
福岡市中央区薬院エリアに位置します。 外観はセブンイレブンが入っているビルの2階! 2階に上がると入口があり石畳の長いエントランスがお出迎えしてくれますよ〜それはましく「アジト」に入って行く化のような雰囲気です。 店内はカウンター席とテーブル個室席があります。 コチラの大将は博多の有名老舗「日本料理&寿司」店にて修行されたとの事で楽しみですね〜 今回は会合という事もありコース仕立てで頂きました。 →コース内容 ・里芋の揚げ煮そぼろあんかけ→揚げられた里芋が餡に絡んで美味しい。 ・季節のおひたし→薄い味付けながらお出汁の効いていてお代わりしたくなるね〜 ・旬の鮮魚刺盛り→旬なお魚が彩鮮やか!クジラのベーコンも良いね。 ・しいたけの肉挟み揚げ→これは美味しい逸品です。必食価値あり! ・あら炊き→甘め濃いめに味付けされたアラは後を引く美味しさだったな〜 飲み物も豊富で飲み放題コースもあります。 〆は、にぎり寿司&味噌汁がきてデザートでした。 普段遣いできそうなお店ですね〜 またの機会に訪れてみよ。 ごちそうさまでした。 Enjoy Gourmet Life☆
上品な水炊きが絶品。空間・料理全てが最高、内緒にしておきたくなるお店
【隠れ家的空間で至高の水炊き】 福岡市中央区白金1丁目にある 「一木庵」 へ訪問。 白金にある築100年以上になる古民家を 改装しています。 隣の茶碗蒸し下釜さんに来たことあったけど その隣でこんな素敵なお店があるなんて 全く気付かなかった。。。 外観からは完全に個人邸と思っていたから。。。 中庭にはしだれ桜があって、 春にはとてもキレイな姿が見られるそうです。 トイレに行くときに通りますが、 何をしに来たか忘れるくらいの 都会の中とは思えない非日常的で静寂な雰囲気。 メニューは水炊きコースのみ。 ・食前酒 ・小鉢 ・鶏刺し ・一木卵 ・筑前煮 ・水炊き ・雑炊 ・フルーツ 鶏刺し:今までに食べたことのない味わい。 食材にこだわっているのが一食瞭然! 幾らでも食べていたい鶏刺し 水炊き:鶏ガラを時間をかけて丁寧に煮込んだ 特製スープに長州赤鶏と季節の野菜が 入っています。 スープはとても優しくて美味しい。 これは絶品!鶏はとても柔らかくジューシー。 噛み締めれば嚙み締めるほど、旨味がじゅわ~。 つみれも今まで食べた事がない 食感と美味しさ! これはクセになりますねー。 古民家、非日常的空間、美味しい水炊き。 「なんて贅沢な時間だろ~」 もう至福の時間としか表現出来ません。 完全予約制だけあって、 ゆったりくつろげる雰囲気。 接待にもオススメですが、 特別な日に大切な人と 優雅な時間をゆっくり過ごすのも オススメかな。 リピ決定! ごちそうさまでした。 #福岡グルメ #白金グルメ #福岡市中央区グルメ #水炊き #福岡市中央区水炊き #一木庵 #完全予約制 #贅沢にご褒美ディナー #贅沢な空間 #古民家 #鶏刺し #非日常的 #贅沢な時間 #至福
アラウンドテーブルで、お店の方との距離がとても近いお店 素敵な雰囲気ですね また来たい 肉がとにかく美味しい
とんかつorサバを選ぶランチが人気、夜は落ち着いた雰囲気の和風割烹料亭
最強ランチ再び 実は別のところへランチに行ったがふと隣を見るとランチ営業している! 長い間店休していたので半ば確認の為だったが開いてるなら行かない理由はない 店内へ入るとカウンター席は空いている 席に座りオーダー ランチの選択肢は2種類 メインが塩鯖かとんかつ 久しぶりだったので今日はとんかつで 出てきたソレは以前と少し価格は上がったが全く変わらない内容 とんかつ 刺身 副菜盛り合わせ 絶品味噌汁 ご飯 漬物 副菜だけで他の店のランチよりも良いんぢゃないか?と思うほど充実してる ご飯をバランスよく食べるのが難しいほどw 先ずは刺身から サワラとしめ鯖 後はとんかつと副菜とご飯を出来るだけバランスよく食べていく 美味しい〜 また味噌汁が美味い! 食べ終わると流石にお腹いっぱい もう食べれないと思っていたので喜びもひとしおw おばちゃんに聞いたら今年になって月〜土でランチ再開したらしい また直ぐ来ようw ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #田吾作 #絶品ランチ #コスパ最強
福岡⑪ 夜福岡のR友さんと合流し、連れてってくださったのは #旬魚和食まえだ 人気店みたいで、この日も1時間30分ならと 呼子直送活イカを筆頭に新鮮な魚を取り揃えてるということで期待値あがります! ●呼子の活イカ/100g1500円 本日2回目のイカ!呼子のイカなら毎日でもいいくらい(笑) ここのも新鮮で美味い( ´∀` ) ●天翔サバ/3500 新鮮なサバ!九州以外だと〆たサバしか食べられないから、絶対福岡来たら食べたい魚!めっちゃ美味かった ●佐賀レンコン天ぷら/680 ●イカの塩辛/480 他にも食べたいものあったけど、1時間半しかなかったのは今回これだけ。でも美味しくてええ店でした! 【★★★★】 #海鮮料理 #福岡 #薬院 #福岡グルメ #薬院グルメ #福岡飲み #薬院飲み #福岡海鮮料理 #薬院海鮮料理
鶏ガラに海鮮の旨味!スープが美味しいチャンポンが食べられるラーメン屋
久しぶりに食べたくなり向かったのは薬院にある人気ちゃんぽん店「長崎亭 薬院店」 時間は13:00 さすがにこの時間は混んでいて先客1組待ち 後ろに並び待つこと5分 食べ終わりの方と入れ違いで入店 空いたカウンターに案内されオーダーしたのはいつものコレ 「ちゃんぽん野菜マシBセット」(¥1550) 先ず値段上がり方がエグい 野菜たっぷりのちゃんぽんはヘルシー(な気がする) 少しクタッと煮込まれた食感が好き スープは野菜と海鮮の旨みが溶け出し美味しい〜 ちゃんぽん麺はスープの旨味を吸ってるのでひと啜りするたび旨味がトドっと口の中に広がるのがちゃんぽんの良いところ Bセットは大ご飯と唐揚げ 唐揚げは揚げたて熱々だがややジューシーさに欠ける 最近は少し多過ぎるので次回からはセット無しの大ちゃんぽん単品で良いかな ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #人気店 #長崎亭薬院店 #ちゃんぽん #bセット
薬院駅から徒歩4分、宮崎県内チキン南蛮50選に選ばれた店
チキン南蛮の食べ比べ① 良くランチを一緒に食べる友人の希望で薬院にある人気店「タカチホキッチン」へ ここは有名なチキン南蛮専門店 かなり混む店なので早めに向かう 時間は11:30 既に店内は半分ほど席が埋まってる ホールはワンオペなので手が空いた時にオーダーを取りに来てくれる メニューをチェックし今日選んだメニューはコレ 「高千穂牛コロッケ&チキン南蛮定食」(¥1080) ※ムネ肉使用プラス50円でモモ肉にプラス¥350で南蛮大盛りも可能 前回確かミックスを食べた時から気になっていたメニュー 10分ほどで料理が運ばれてくる コロッケとコンビにしても南蛮の存在感が凄い 今日はムネ肉の南蛮にしたがここのはムネ肉でもとても柔らかく簡単に噛み切れる 他の店に比べて甘酢の量が多くジューシー それにたっぷりかけられたタルタルソースと一緒に食べるとめちゃくちゃ美味しい! そしてコメがすすむ コロッケは外側はサクサクで中の餡はしっとりしてる好きなヤツ 甘いじゃがいもに高千穂牛の肉感が相まって美味しい〜 コロッケは単品でも中もできるのでミックス+コロッケもありだなw 企画倒れになっていたチキン南蛮食べ比べもここから仕切り直してやるかも? ご馳走様でした〜 #薬院グルメ #人気定食店 #タカチホキッチン #チキン南蛮 専門店 #いろんな組み合わせがある #行列必至 #ランチで #1人でも気軽に入れる
出来たての”おいしさ”をフライパンで・・
(2025.01.10) 薬院駅近くにある『白のフライパン』 “ドレス・ド・オムライス”が人気のお店であるとのことでお邪魔させていただき… ドレープの優雅さや美しさはもとより、デミグラスソースのおいしさをいただきました 城南線の北側にある通り沿いにあるマンションの一階テナントでありまして、天井高はそれほどありませんが、店先の公開空地に置かれた植栽が洒落た雰囲気を演出していまして… その合間から覗く店内にはいつも多くの笑顔があったのですが、今日は13:30を過ぎていたからなのか先客の姿はなく、9卓26席の小ぢんまりとしているとは言えちょっと寂しさを感じました 卓上に置かれたQRコードを自らのスマホで読み取り注文いたします アラカルトのほか、パスタランチとピッツァランチ、オムライスランチとのタブが付いていましたので迷うことなくオムライスランチから「プリンセスオムライス 赤ワイン風味のデミグラスソース」を選んだのですが… 商品が提供されるまでの間いろんなタブを開けていますと、アラカルトにあった「大海老のグラタン」やパスタランチにあった「肉厚ハンバーグのあつあつボロネーゼ とろけるチーズ仕立て」と興味深い商品を見つけ、慌てずじっくりとメニュー全体を見ておけば良かったと後悔いたします ほどなく提供されたオムライスはドレープが美しいものでありますが、そのビジュアルを作るために片栗粉が使われているのか玉子が固くケチャップライスとの一体感が感じられず… ケチャップライスも事前に作られていたものであるように感じましたが、そこにかけられたたっぷりなデミグラスソースのおいしさは満足なものでありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/43422764.html
薬院駅の周辺エリアのグルメをチェック
薬院駅の周辺の駅を選び直せます