更新日:2025年06月12日
王貞治が通う、何を食べても美味しい中華料理屋
仕事してるのに六本松まで呼びつけられる 「ランチ済まして行くところがあるから」言うが絶賛仕事中というのをわすれてるのか?? 向かったのは六本松の超人気中華料理店「你好!朋友」 2人で食べに行くのは初めてぢゃないかな〜 時間は13:20 混んでいるが店が広いので待たずに入れた 空いたテーブルに座りメニューはあの方の手に レバニラ炒め定食(¥950) 酢豚定食(¥950) 酸辣湯麺(¥900) 「レバニラ食べるから酢豚食べて」と言う きっと両方食べたかったのだろうw せめてもの抵抗で酸辣湯麺を押し込む ココでは初めて食べる酢豚は甘酢の塩梅とシャキシャキの野菜が好き 1/3ほど持ってかれたが少しレバニラが戻ってきた 酸辣湯麺は粘度強めの酸辣湯は麺に良く絡む 黙って食べてるのであの方も美味しいみたいw ご馳走様でした〜 #福岡 #六本松 #超人気店 #中華料理 #你好朋友 #レバニラ炒め定食 #酢豚定食 #酸辣湯麺
東京に来て 連日行列のアマンダコタン本店に来ました! パンの陳列の仕方 店内のこだわりの強さから パンへの期待が高まります! 購入したパンパン 外側が厚めな、もちもち食感で かみごたえ抜群! 皮の断面から香る小麦の香りがたまりませんね 他では見ないようなハード系のパンも多く 休みの日に食べたくなります
白河ラーメン発祥店の分店
塩にしようかなと思って入店しても、やっぱり中華そばを頼んでしまいます。 今日も、麺少なめにして味玉半熟卵をトッピング〜とっても美味しかったです。 薬味の生玉ねぎが良く合います。
ミシュランの福岡版に掲載された、国産小麦を使ったうどん屋さん
(2024.06.29) 六本松の人気店『うどん日和』 これまでに何度となく席が空くのを待つお客さまが列を作っている光景を目にしていたのですが… どうしたことか今日は簾で日差しを遮った待合席にはおひとりが待たれているだけでありましたので10分も待つことなく席をいただくことができました テーブル4卓14席とカウンター5席と20席ほどのお店でありますが、向かい合わせに相席をしても嫌な感じがしないほどの大きなテーブルであることから窮屈な印象もなく、上質を感じる空間に居心地の良さが感じられます メニューブックの最初のページにある、海老天2尾とイカ天、ホタテ天ので3点が載る海鮮天盛に惹かれながらも… 高松でうどんの食べ歩きをした際にお邪魔した『竹清』の看板料理であるちくわ天と半熟卵天を思い出し「ちく玉うどん」をお願いいたします 一番人気が「アボカドと海老天ぶっかけ」であるとのことから、勝手にコシが強い讃岐系のうどんがいただけるものと思っていたのですが… 提供されたうどんは讃岐うどんとも博多うどんとも異なる、大阪・道頓堀の『今井』のうどんに似た感じでありまして、それはそれでおいしくいただくことができました ちく玉とともに気になったとり天も一緒にいただきましたが… 天ぷらはうどんに合うようにアレンジされているのか、和食店でいただく天ぷらよりも厚衣でありまして… うどんつゆにつけていただいてみましたが、ピンと来なかったので別料金をお支払いして天つゆをいただきました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/41396478.html
煮干しカシミールカレーやラッサムキーマカレーが好評のカレー屋さん
《六本松》独特な世界観で変態カレー職人のひと皿を味わうランチ 食べログ『3.62』 『カレーWEST百名店2024』 【訪問】易しい 西鉄バス「大濠公園南」停留所から徒歩1分 【行列】少し 平日11:20着で一番乗り、オープン時3人、その後5分で満席 【注文】口頭 ・アフターグローカレー 3辛¥1,000 ・味噌汁¥200 (ルー) トマト・マンゴーの甘味と酸味、チキンの旨み、後からスパイシーな辛味がくるバランス抜群なルー (具) ホロホロなゴロッとチキン (ライス) 少しかための国産米 (副菜) 刻み玉ねぎのアチャール (おみそ汁) 優しい味付けの具沢山で大根、油揚、わかめが入った味噌汁 (卓上調味料) なし 【店内】12席 カウンター席、テーブル席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #福岡県 #福岡グルメ #六本松 #アフターグロウ #カレー #おみそ汁 #アフターグロウカレー #百名店 #福岡カレー #六本松グルメ
福岡市中央区にある六本松駅からすぐのオムライスが食べられるお店
仕事で六本松へランチで来店 コスパ最高!
定食約10種類が500円で食べられる六本松の定食屋さん
大将の 気合いの入った 『いらっしゃい!』 『ありがとやした!』 がカッコいい!! さらに 数品こなし後の ふっーっと吐く息 職人ですね。 さて、飯は腹パン 汗だく確定のこの定食は 驚きのワンコインです。 元々九大移転前の学生が こよなく愛したお店です。 学生や労働者がお腹いっ ぱいになるように、ご飯 はいつも山盛り! あれ!? ご飯の器さらにでかくな ってない笑 豚みその 辛さは程よく… いや(-д- 三 -д-)食べ進め ると滝汗です。 唐辛子にコチジャンとか も入ってるのかなぁ? とにかく辛うまい❗ 六本松も しゃれおつになって カフェやスイーツに 大人気のパン屋… そんなお店ができる ずっとずーっと前から ある昭和レトロな定食屋 さんです。 いつまても 宜しくお願いします大将 (o^-^)尸fight ___________ 多津田食堂 福岡市中央区六本松4-7-3 11:00-19:30 月~土 ※日祝休み ※勘定は小銭を用意 ※車は近隣有料parking ___________ #多津田食堂 #お食事の店多津田 #豚みそ #豚みそ煮 #豚みそ煮定食 #六本松を食べつくせ❕ #元気が出る食事 #豚みそ煮定食 #鉄板ホルモン定食 #テツトコナモン #tetsuya720
カレー2種。 南のチキンカレー、辛美味。 西のポークビンダルー、酸っぱ美味。 小さいサイズのマンゴージュースが嬉しい。 出てくるのゆっくりなので、時間に余裕のある時に。夜も良いかも。
六本松にあるミシュランプレートの人気カレー店モリトネリさん。開店前から店外にスパイスカレーの香りが漂ってます。とても小ぢんまりしたお店には開店前から並んでます。1巡目でギリギリ入店できました。 10席もない店内にはスパイスの香りが充満してます✨ ドライキーマカレーのミニライスセットAを注文、辛さは3段階の2でオーダー、セットはご飯が小盛りになって玉子とパパド(豆の煎餅みたいな)がつきます。 色とりどりの副菜と、絶品のキーマカレー!複雑な味わいは感動的です! 辛さは2でちょうど良かった。適度な辛さが追っかけて来る感じです✨ スパイスカレーの名店として大人気になるのも、ミシュランプレートも納得です! 店主お一人でワンオペされてますので提供に少しお時間かかります。 #六本松 #スパイスカレー #キーマカレー #ドライキーマカレー #ミシュランプレート #モリトネリ
これは旨い!甘旨い!行列のできる大盛りラーメンの店
今日の昼食はこちらのお店で。今日は寒かったので、うどんからーめんを食べようと思い牧のうどんに行ったのですが、駐車場がいっぱいで入れず、久しぶりの基峰さんへ。店内撮影禁止ということでらーめんの写真はありません。でも、やっぱり美味しいらーめんです。改めて人気があるお店だと納得しました。 #いつも行列 #開店12時 #広い駐車場 #濃厚なスープ
売り切れ注意。福岡市の六本松駅から徒歩6分のパン屋
六本松にあるパン屋さん 種類が豊富でハード系のパン多め。 5種類ほど買ったけどどれも美味しかった♪ パン生地はモチモチしていて好きな感じ(^-^) ・イワシを使ってたパン ・クイニアマン ・ピスタチオクリームパン ・もちチョコパン ・ロースハムのサンド 全部買って1600円くらい。コスパもいい⋆✦ 特にピスタチオクリームパンが美味しかったからリピートしたい〜。 お店は広くは無いから平日に行くのがおすすめ。 すぐ行列が出来てた。
インスタばえですね。 トマトすごいでしょ チーズもたっぷりおいしかったです。 お値段はたかめですね。1800円ぐらい。 #ハンバーグ
餃子とちゃんぽんが看板メニューの店
豚骨ベースの味噌ラーメンが美味い人気店。 GWのお昼時なのですが待たずに入店出来ました。 ※食事終わって出る頃には7〜8人待ちでした オーダーは味噌チャーシューと決めてたので即決。 餃子、飯をつけるか迷って半ライスに。 チャーシューたっぷり、もやし、玉ねぎもごっそり入っており野菜も摂れるのはうれしい。 美味いですね、好みの味です。 味噌には珍しくストレートの細麺、個人的には好きなので嬉しい。 先日の食事指導でスープ残す様に言われてたばかりなのに、美味くて完飲。 まぁ、たまにはいいでしょう。 美味かったです、ごちそうさまでした。
■ネパールの5つ星ホテルで腕を振るったシェフが本場の味を提供します! ■
(2024.08.12) 福岡・六本松にある『インドスパイス BAR 宇宙脳レストラン チチル&シシリ』 何度もお店の前を通りながらも“宇宙脳レストラン”とのショルダーネームに違和感を感じて敬遠していたのですが… ネパール人シェフが作る本格的なカレーとサクッとしていながらもふわもちっとしたナンのおいしさに満足することができました マンションの一階にあるテナントでありますし、それほど間口も広くなく… “BAR”ともあることから小さなお店を想像していたのですが、うなぎの寝床のように奥へと並ぶ客席は居心地が良いものでありました この手の専門店としては珍しくキッズプレートが用意されていることもあってか、小さなお子さまを連れたお客さまの姿も見受けられます お昼に提供されるお料理は「ダルバート」「チチル&シシリセット」「インドセット」の3種を基本に「フッシュマサラカレー」や「チキンビリヤニ」などが並びますし、ビリヤニを除く全品に骨なしタンドリーチキンが添えられるBセットの用意がありまして… カレーの辛さには、甘口“Sweet(Kid‘s)”から普通“Medium”、1辛“Little Hot”、2辛“Medium Hot”、3辛“Hot”、4辛“Very Hot”、5辛“Super Hot”、6辛“Ultra Hot”とのチョイスあります ビリヤニも捨てがたいところではありますが、今回は6種類のカレーメニューから好みの一品を選ぶことができる「インドセット」をBセットでいただくこととしチキンカレーとチーズナンでお願いいたします 初めてのお店であることから3辛で様子見することしたチキンカレーはじんわりと額に汗するほどの辛みであることから、スパイシーな風味を愉しむことができますし、チーズのコクが良い感じのナンはサクッした歯ざわりでありながらもふわもちっとした食感もあって… 期待を裏切ることのないおいしさに満足することができました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/41830458.html
美味しいタイ飯が食べられる六本松の居酒屋
コース料理を頼んだところ… ・一つ一つの料理のボリュームが凄くて味も見た目も楽しめる! ・特に刺身の一切れ一切れが大きくて魚の味を存分に楽しめる! ・〆の鯛めしが美味い! 最高でした
お家で作るちゃんぽんの美味しい版みたいな感じの安心の味
(2023.11.25) 六本松駅の北側、古い街並みが残るエリアの一角においしいチキン南蛮を提供してくれる居酒屋があって、土曜日のお昼も営業されているとのことで出かけたのですが、残念なことにお休みでありまして… バス通りから“ちゃんぽん”と大きく書かれたエアー看板が見えることからずっと気になっていた『博多ちゃんぽん えいと』でお昼をいただくことにいたします 間口が狭いお店であるにもかかわらず… コロナ禍で人気沸騰した“ど冷えもん”と言う冷凍自販機が置かれていることで一段と狭さを感じてしまう入り口を入りますと、奥に深い鰻の寝所のような店内にはカウンター8席と4名掛けテーブル1卓が置かれていまして、ご夫婦であろうと思われるおふたりの元気な声に迎えられます 壁面に貼られたメニューには「博多ちゃんぽん」を筆頭に「皿うどん」や「パリパリやきそば」「成都担々麺」「博多ラーメン」「焼豚ラーメン」と続いていましたので… 野菜を食べたい気持ちもあって、博多ちゃんぽんのバリエーションから「野菜×2 ちゃんぽん」を選びます もやしとキャベツをメインとした野菜に豚肉入っていて… そのボリュームも満足なのですが、シャキッとした歯ざわりを残す炒め加減においしさを感じますし、太めのちゃんぽん麺のモチモチとしていて… 焼きあごと鶏ガラ、とんこつの合わせスープはスッキリとした味わいでありましたので、レンゲでは追いつかずどんぶりを抱えて最後の一滴までいただきました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/38963100.html
六本松でジム(全国会員ですので出張時)帰りに 食堂やさんを下調べして入店。 ヘルシー志向なので女性が多いです。 あまりヘルシーではないメニューですが、野菜たっぷりの豚汁大の定食です。
六本松の梔★ 好きなお店の一つ。 ゴマ間八は厚切りで練りごまがめちゃくちゃいい。 つくね、豚巻き卵は必須。美味い。 カキフライもいぶりがっこが入ったタルタルソースが◎ なんでも美味い。 また行きたい!
ランチ利用。 よりどりうどん・熱、麺少なめで。 肉が入ってるから、出汁が黒くなってしまうのですね、なるほど。 野菜天ぷら4種がびっくりするほど大きくて、美味。
(2024.04.14) 六本松421の裏手となる住宅街の一角に、飲食店が5軒ほど入る小さな施設“CLASSIER SWITCH”があって… その一角にある『豆皿中華Q』で台湾屋台の定番「魯肉飯」をいただきました 同じ施設にあるとんかつ店にできた行列を横目にお邪魔した『豆皿中華Q』は2名掛けの円卓が3卓とお客さまの人数によって自由に並べ替えができる小さな2名掛けテーブルが10卓ほどとカウンター席がある30席ほどでありまして… 中華料理店には思えないおしゃれな雰囲気は女子ウケしそうに思えます 平日のお昼は間借り店である『おむすびリパブリック』が営業されているようで… 土日限定として提供される「メインが選べる!ランチセット」は小鉢3種とスープ、ジャスミン茶が添えられえるお値打ちな一品であります ターツァイが浮いたスープにはえのきや椎茸も入っていて… 火が通されたことで苦味が和らいでいますし、シャキッとした歯ざわりがおいしく、ごま油の香りとともにおいしくいただけました 「魯肉飯」と「排骨飯」「鶏肉飯」と台湾屋台の定番料理が用意されたメインから選んだのは「魯肉飯」 10mm角ほどにカットされた豚バラ肉だけでなく、豚挽肉も使われていていまして、下処理としてしっかりと焼かれていることで旨みが出ていますし、甘辛い醤油ベースのタレも染みていて… ご飯が進む逸品でありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/40478662.html
六本松駅の周辺エリアのグルメをチェック
六本松駅の周辺の駅を選び直せます