更新日:2025年01月11日
醤油発祥の地、湯浅の再仕込み醤油を使用したこだわりのラーメン
ラーメンもチャーハンもこれだよこれ!感があってサイコーです!
鴨出汁の旨味たっぷり。クオリティ抜群で一度食べたらあなたも虜に
#特製貝出汁ラーメン #大阪No.1呼び声多数 #貝出汁だけに貝の出汁感がすごい #メンマ美味い #接客が丁寧
ねぎ焼きの元祖で有名なお店。すじねぎ最高!本気で旨い
本日は十三のねぎ焼きの人気店でランチ 一番人気のすじ玉を頂く 醤油とレモン汁を最後に塗る為、ソースは無し 甘辛いすじ煮のねぎ焼きは美味い 次回は焼きそばも食べたい
大阪名物のお好み焼きを堪能できる人気店
#お好み焼き百名店に連続選出されている天満の老舗名店のこちらへ! いつもよく混んでいるので平日の夕方早めの時間を狙って訪問しました!それでも店内は満席でひっきりなしにお客様がいらっしゃいますねー! 今回は、名物の千草焼き、焼きそば (チャンポン豚、エビ、イカ)の大、鉄板焼きのエビとホタテ、オニギリセットを注文! 創業時からの名物千草焼きは、自席の鉄板の上で店員さんが焼いてくださり仕上げまで行ってくれます!ちなみにお店は女性の店員さんだけでまわしておられます。お好み焼き生地の間に特上豚ロース肉をサンドして焼き、焼き上がり後にマヨネーズ・ケチャップ・カラシ・ソースをぬり、ケシの実をふりかけて仕上がりとなります!うん、見た目からして美味しいのがわかります!特上豚ロースの形に合わせて、小判型の仕上がりでした! 熱々の千草焼きを、テコでカットしながらいただきます!ソース類が相まってめっちゃ美味しい! 焼きそばは、お店の鉄板で焼いてくださり、出来上がりを鉄板に運んで下さります!イカ・エビ・豚・キャベツが、特製ソースと絡まって、こちらもめっちゃ好みで美味しい!鉄板焼きのエビとホタテは、お皿にキャベツを添えられ、生で提供されるので、自席の鉄板で好きなタイミングで焼きます!どちらも抜群の塩加減でレモンと合わさりめっちゃ美味しい!本日は炭水化物とソースに飢えていたのでおにぎりセットまでいただいちゃいました!俵形3個で、コンブ・梅・カツオのゴールデンな組み合わせです。やわらかめのお米の炊き上がりで、ペロリといただいちゃいました!さすがにお腹がいっぱいで、超満足でした!ごちそうさまでした!
新鮮で質の良い、看板ランチ「お刺身定食」がお勧めの海鮮料理店
【魚もお酒もおいしい】 新大阪駅北側の新なにわ大食堂にあるお店です。 いつも多くのお客さんで賑わっています。 店の名前が「魚屋」というだけあって、魚がおいしい。980円の魚盛りはお得でした。 お酒の品揃えもまずまず。 満足できました。 ごちそうさまでした。
一品料理のメニューが豊富で、地元の人で賑わう居酒屋さん
大衆食堂スタンドそのだ @谷町六丁目 西宮でのコンサートのあと、551でお土産買って、阪急から梅田乗り換えで谷町六丁目へ。 友人オススメのそのだで乾杯! 空堀商店街の端にある、なんともノスタルジックか雰囲気のお店です。 ネオ居酒屋の先がけ的なお店なんですかね。 ちょい呑みにも最敵な感じ。 とにかく安くて旨い! アンチョビ煮玉子ポテサラ、牛ハラミタタキ、肉豆腐、メンチカツ、レバカツ、油淋鶏、メンマ天、手作りシューマイ、ガーリックライス、 3人でこれだけ食べて飲んで(私は日本酒3本お代わりしたかな?)1人3千円ちょい、サイコー! 安くおいしく楽しく大満足でした\(^o^)/ 新幹線で帰る友人と別れ、私ともう1人はほろ酔いで伊丹空港へー。
味とコスパが素敵な立ち飲み屋
【コスパ最高でハイレベルな人気魚屋さんの立ち呑み店!】 大阪府大阪市中央区難波千日前9-1 にある魚屋ひでぞう 立ち呑み店さんに訪問しました。 裏なんばの人気立ち呑み店で、軽く一杯やろうと訪問訪問しました。 1番奥のカウンター席に案内されました。 魚屋さんだけあって日替りメニューで新鮮な魚を提供してくれます。 系列店が近隣に2店舗とお寿司屋さんも2店舗あるので、ネタは間違いないし、どこも人気店です。 小グループでやるも良し、1人しっぽりやるも良し! いずれにせよ!この辺りは深夜近くまで盛り上がっているエリアですな。 大阪の立ち呑み屋さんは、ハイレベルです! とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #魚屋ひでぞう立呑み店 #魚屋ひでぞう #立呑み #居酒屋 #刺し盛り #ハイボール #なんば #千日前 #難波 #裏なんば #大阪ミナミ #2024kn #769 #KatsushiNoguchi
女子の心を鷲掴みにするほど見た目も愉しめてコスパの良い鉄板焼きのお店
【人気店一番乗りで朝シャンとフレンチおでんを楽しむ!】 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街北館 1Fにある赤白 阪急三番街店さんに訪問しました。 株式会社 SANTE GROUPEの赤白は大阪市内にホワイティ梅田店、ルクア大阪店、阪急三番街店、心斎橋PARCO店、天王寺ミオ店(惣菜店含む)の5店舗展開する大阪でフレンチおでんと言えば、言わずと知れた超人気店ですな! 氣合いを入れて10:00に訪問すると一番乗りのポーポジション!(本当は新幹線で来たら早過ぎただけ) ま、今やスマホがさえあれば、暇な時間も何のその仕事でも何でもできますからね!笑 その後、10:15ぐらいから、次の並びができました。 オープン11:00には約20名ほどの並びで入店しました。 一番奥のカウンター席に案内されました。 オープンから12:00までの特典 『朝シャン』しませんか? もちろんしま〜す♪ 当然しますよね! グラスシャンパーニュをご注文すると (赤・白グラスワイン(420円~)も可) モーニングメニューをサービスしてもらえます! カチ割りワイン SPARKLING じゅわっ〜とレモン ゾーニン リモネートNV 特典のサービスメニュー ウッフアラコック フランス産トリュフソースと自家製バケット ソーニン リモネード NVは、さっぱり冷たい氷が入った美味しいスパークリング。 特典メニューは、トリュフのマヨネーズソースが如何にも赤白らしい味付け。 バケットに付けていただくと美味しくてワインに当然合いますな! トリュフ塩がかかった殻付き卵も中が半熟でスプーンで綺麗にすくいあげ一口で。美味っ! 赤白の定番のフレンおでん 大根 ポルチーニ茸のクリームソース フォアグラ茶碗蒸しキノコの和風あんかけ この2品はいつもオーダーすることお気に入りメニューで、何度なく食べても濃厚で絶対美味い奴です。 関東の人と一緒に行くと喜んでもらえる赤白さんは大阪限定のお店なので、東京方面から来た人と軽く一杯やるには絶対オススメなお店です。 ただ、席が空いてないと回転は悪いので時間帯によっては時間がかかります。 朝シャンもある事だし! 朝一番で訪問する事をオススメします。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #赤白阪急三番街店 #赤白 #鉄板焼き #フレンチおでん #朝シャン #paypay使える #鉄板焼き好き人気店 #梅田 #阪神三番街 #大阪 #2025kn #14 #KatsushiNoguchi
わざわざ訪れる価値のあるカレー屋さん
谷町四丁目駅にあるカレー屋『スパイスカリーバビルの塔』さんへランチに伺いました! 店内はカウンターとテーブルで10席ぐらいのお店です! この日のカレーは、 肉カリーがイカスミSEAキーマ900円 豆カリーがなす、うすあげ800円 でした! スパイスカレー店の中でもかなり安い価格帯! あいがけにしても、1,000円とお買い得です! てことで、あいがけをオーダー(^o^) このあいがけが最高でした♫ まず、肉カリーのイカスミですが、ガツンと濃い目の味が来ますが、うまみたっぷりでめちゃくちゃ美味しい!そして、豆カリーは、優しい味わいで、どんどんスプーンが進みます! それぞれのカリーを堪能した後は、混ぜ混ぜで食べて相乗効果の美味しさを楽しみました! 個人的に、かなり好きなお味のスパイスカレーでした! また違うメニューの時に食べに行ってみます! 美味しかったです♫ ご馳走様でした!
【大丸心斎橋店すぐ裏】絶品よだれ鶏♪
美味しい麻婆豆腐との事でランチで行ってきました。 開店前に着くも30〜40人くらいは並んでました、、出遅れたと思ったけど店内広めで何とか1巡目最後に入れました(´∀`) 四川式麻婆豆腐セットを注文! 2分と経たずに運ばれてきてびっくり! これは回転良いお店ですね! ですが、麻婆豆腐のクオリティはほんと素晴らしかった(´∀`)美味いです!!! 本場ながら万人受けする優等生らしいお味、量もあり満足するの間違いなしです。 少し辛さが足りないなと思ってたら、辛めもできたみたいですね、そこは残念。次回! 玉子スープも手抜き無し、かなり美味しいです。 杏仁も固めでセンスある味。 ごちそうさまでした。 かなりオススメのお店になりました。またすぐにでも行きたいかな( ´ u ` )
新鮮や魚や野菜が美味すぎる、食にうるさい大阪人も納得する激安居酒屋
2024年早くも1/4が過ぎましたが、上半期No1と言えるお店が出てきました。 新川にしやさん。Rettyでも★3の人気店です。 魚料理最高です。お造りもどの魚食べてもプリプリで鮮度高し。 炙りしめ鯖、ホタルイカ、コブ鯛の煮付け等頼みましたが、出てくる料理がどれも最高の味付けでした。 加えて日本酒のラインナップが素晴らしい。お店のお勧めで、山形のお酒で十四代600円。これが料理に合うのなんの。日本酒にフルーティーな味覚を感じたのは初めてです。 このお店の面白いところは、前払い制となっており、卓上の湯呑みコップにお金を5千円から1万円あらかじめ入れておきます。オーダーするたびに差し引かれていくシステムです。今どれくらい飲み食いしているかわかるようになっています。 友人Mさんと開店と同時に17時から入りましたが、あっという間の2時間でした。チョットお店はわかりにくい所にありますが、おすすめします。
スパイスは本場から取り寄せ!こだわり抜いた本格スリランカ料理のお店
《ドーム前千代崎》スリランカの家庭の味を楽しめる名店 食べログ『3.73』 『アジア・エスニックWEST百名店2024』 【訪問】易しい 大阪メトロ長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅から徒歩5分 【行列】なし 平日17:45着で店内0 【注文】口頭 ギャミラサ¥1,900 (ビーフ・バスマティライス・カットバナナ・ミルクティー付き) (ルー) 普段メニューに載っていない限定のビーフ、めちゃくちゃ柔らかく旨みが溶けだしスパイスきいたルー (ライス) バスマティライス (副菜) パパダン、ココナッツのサンボル、野菜のカレー、パパイヤ、ビーツ、パイナップルサラダ、野菜サラダ (卓上調味料) なし 【店内】16席 カウンター8席、テーブル8席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #ドーム前千代崎 #ロッダグループ #カレー #ギャミラサ #スリランカ料理 #百名店 #大阪カレー #千代崎グルメ
お昼から呑める、正統派大衆酒場
再訪! 瓶ビール3本 赤身、だし巻き、鶏肝焼き、おでん2種、マグロユッケ、スジ、ねぎま焼き、ゲソ焼き 約4,300円 少し並んだが回転が早いのですんなり入店! やっぱりどれも無茶苦茶美味しかった♫ 売り切れ、季節品あるのでまた次回! 再訪確定♫
酒飲みの聖地、大阪駅ビルで大人気の立ち飲み屋さん
神戸方面に用事があり、帰りに尼崎から奈良に向かう予定が寝過ごし、阪神梅田到着。。。これは飲むしかないということで、大阪第一ビルへ。平日午後4時くらいで飲むには早いですが、さすが銀座屋さんは大混雑。1人だったので問題無く飲むスペース確保‼️ 皆さんの投稿を参考にまずは牛タタキ。これ美味いですね! こちらのメニューは小皿提供で注文しやすい250円程度が中心。スペインバルのタパスみたい。これはオーダーしますよね。牛タタキも立ち飲みレベルじゃ無く本当においしい。私の好きな厚揚げを追加して、氷結からタコハイへ。タコハイは甘くなくて宜しい。他にも良さそうなお店はあったけど、ここに人が集まるのは分かる気がする。大阪のど真ん中に、東京の象徴の銀座を冠する店が人気を博すなんて、なんか不思議な感じ
お酒好きでグルメな方々に人気だという日本酒が格安で飲めるお店
寿司の後のいつもの店 腹ぱんなんでアテちょっとにしてもらい日本酒と生ビールをば 仁くんにはどーせうちは浮気相手なんやと愛ある言葉w ちゃんと戻ってるやろと返すと喜んでた
【北新地駅・西梅田駅徒歩1分】新鮮魚介・色鮮やかなお料理の大衆割烹、豊富な日本酒
【オススメニュー:海鮮料理】Retty海鮮料理好き人気店★★★ お造りにセンスが光る大衆割烹の人気店。 《高級店のレベルでお手頃な価格がいただける大衆割烹店》 大阪駅前第1ビルB2にある『酒菜や いしもん』。「酒菜や」と書いて「さかなや」と読むように、新鮮な魚介料理が自慢で、旬の水揚げされたばかりの鮮魚がお造り、おばんざい、焼物、揚げ物と腕のいいイケメンの若い料理人の手によって提供されるとあって、若い女性から幅広い層のお客さんでいつも賑わっています。 その『いしもん』系列店は、石本英哲社長が経営するishimon LLC.が運営し、おそらく石本社長の「いし」から派生した屋号と思われます。 現在、大阪駅前第1ビルに『酒菜や いしもん 本店』『鮨や いしもん』と2店、梅田に『対屋(ついのや)』『酒菜や いしもん 西中島店』西中島に『酒菜や いしもん 西中島店』と展開。どのお店も人気店とあって、予約しなかったらなかなか行けないほど人気のようです。 《サク飲みでも十分美味しい一品料理》 ・ハモのお造り ・たこ天ぷら ・セロリの短冊 この日は、朋友とのサシ飲みの一次会を終えての飲み直しにお初の入店。いつもの行列がこの日はなく、すんなりとカウンター席に通されて、お目当ての旬の魚である「ハモ」の炙りのお造りを注文。 雅な印象を与えるお皿に、表面が少し炙られたハモのプリプリッとした白身は、丁寧な包丁さばきによって骨切りされた極上の味わいを堪能。 箸で持ち上げても新鮮で旨味がしっかり伝わる重みに、酎ハイも進みます。 薄くカットされたタコもプリッとした食感とサクッと揚がった衣にレモンを一絞り、塩につけてもいいし、サッパリと大葉にくるんでも良し。 スタッフのお兄さん、お姉さんもコミュ力が素晴らしく、うわさ通りの美味しいお店でした。 #オススメニュー:海鮮料理 #Retty海鮮料理好き人気店★★★ #高級店のレベルでお手頃な価格がいただける大衆割烹店 #新鮮な魚介料理が自慢 #旬のお造り #大阪駅前第1ビルの人気店 #大衆割烹店
店名通り、色々な味のシナジー効果が素敵なカレー
北新地にあるスパイスカレー屋さん。 お支払いは先払い制。 テキパキと愛想の良い女性店主。 愛がけ3種 ¥1,200を注文。 本日は、「ジンジャーポーク」「ほろほろチキン」「穴子ゴボウキーマ」。 そんなに辛い訳じゃないのにすごくスパイシーで、出汁の旨みを感じる。 それぞれのカレーでもよし、混ぜ合わせて食べるのもよし。 最後に出してくれるヨーグルトのハチミツがけもさっぱり美味しかったです。
西成の名店。一人鍋の居酒屋
いつも並んでるイメージがあったんですがこの日は運良くあまり待たずに入店。 やっとここに行く事が出来ました*\(^o^)/* 早速注文で ●赤星大瓶 590円 ●大根おろし 250円 ●かきみそ鍋 1900円 かきみそ鍋が出来あがるまでに 大根おろしをつまみながらビールをグビグビ行きます^o^ てか牡蠣がデカイ(*゚Д゚艸) 何か見てるだけでヨダレが_:(´ཀ`」 ∠): 白菜に日が通って味噌と牡蠣も混ぜて馴染ませていきます。 出汁も甘くて美味しいし牡蠣も大ぶりとぷりぷりで美味しいです*\(^o^)/* 中々食べ応えがあってビールも進むし最高‼️ 隣の人は因みにかき味噌食べた後に追加で牛肉鉄鍋を注文していました。 凄い❗️(*゚Д゚艸) 今度は他の鍋も食べてみたいと思いました*\(^o^)/*
フレンチの要素を取り入れた日本料理ベースの創作料理を出す割烹
今日はまだ暖かかったので心斎橋から歩きました 行きたかったフレンチ貴さんのランチ 11時半オープンですぐに満席になっていました 連れはカキフライを、私はチキン南蛮を チキン南蛮は鶏の照り焼きにタルタルがかかっている様な感じで断然カキフライの方が美味しかったです 揚げ物か魚が良いのかな
餃子とビール大人気の餃子専門店
【完全予約制の餃子専門店】 大阪府大東市三住町、JR住道駅からほど 近い餃子専門店。 この近辺は私が20代の頃、営業で回って いたエリアで、夜も接待や開拓活動で 飲み歩いていた懐かしい場所。 25年以上経った今、街の景色も変わり、 その当時の飲食店もほとんど無くなって いた。 当時から人気店だったコチラは、そのまま の場所で今も健在。どころか、チェーン 展開されてて、餃子百名店にも選出され、 今や全国区の超有名店に。 久しぶりに食べたくなりコチラへ。 ※要事前予約。予約は当日分のみ、 15時から電話受付。人数と食べる 枚数を伝える。現地での餃子追加 オーダーは不可。 予約時間の5分前に入店。 席は厨房を囲む形でL字型のカウンター のみ。 静かな店内は予約の電話が鳴り響き、 従業員さん数名がカウンター前で 一心不乱に餃子を包んでいる。 メニューは餃子とドリンクのみという 潔さ。 自家製のタレとラー油を用意してると、 予約時間どおりに2人前ができ上がり。 見事に綺麗な焼き目。博多の一口餃子 ほどではないが、大きさは小ぶり。 餡ぎっしり。野菜たっぷりで大半が白菜、 きめ細かでクリーミーな食感。 ニンニクも入っているが生姜の風味が 強く超美味♬ 皮が薄いし、小ぶりだし、重たくない から、あっという間に完食。 もっと食べたかった…。 次に伺う機会があれば5人前は頼みたい(^_-) ご馳走様でした! #住道の餃子専門店
大阪 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!